我が家には珍しく、ドッグスポーツなこの週末でした(笑
土曜日は502家と一緒にアジリティの練習場へ。
おお!道具が全部そろっての練習は初めてだ~


マヤたんは初の連続ジャンプに苦労しまくり。
1回ジャンプするとハンドラーの左に回りこんじゃうのよね

服従が入ってると、やっぱりこういう部分で時間がかかる・・・
それでも後半は連続で飛べるようになりました。

順番を待つエクラちゃん、リモワちゃん。

「ナニされるのかしら~」みたいな不安なお顔?(笑
ギャラリーが多いほど張り切る社員さんは何でもソツなくこなす。

シーソーは全員が初体験。みんな上手くできたよ~。
KENくんも、マイペースでガンバりました。
KENの場合は右に付くことも理解してるので、わりと問題なくできるのです。

フライボールもちょこっとだけ体験しました。

この、踏んだらボールがポンと飛び出す、を認識させるのが難しそ・・・
後半はみんなそれぞれに練習に励んだので、お写真とる余裕なし

エクラちゃんもリモワちゃんも楽しそうな初体験でした。
特にリモワちゃんはガンガンいってたな~

素質ありあり

最後に恒例の記念撮影


アジ、やっぱり面白いです。
ちょっと本気でやってみたいかも

練習後はみんなでランチ。

オプティオの料理モードで撮ってみました。

運動のあとはごはんがおいし~~~

日曜日へつづく。

↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
ペンタックス Optio W90 には、魚拓モードがついてます。
釣った魚を魚拓に残す、釣りマニアには願ってもない機能搭載(なのかどうか?)
その魚拓モードを使って、
お、デッカいの釣れたよー


お、小ぶりだけど、まだビチビチしてる~


な~んてね^^; ふつーに白黒加工で使えそうですかね。
正しい使い方はこうですよ。

水中撮影もしてみたよ

浴槽の残り湯にカメラを完全に沈めて試してみました。

防水とはいえ、ドキドキした~

んでも、ちゃんと写ってました


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
ペンタックス Optio W90 が、我が家にやってきました

水深6mの防水性能があります。

マクロ撮影用に3つのLEDランプがつくのが特徴です。

アウトドアっぽい外観が中々いいです^^
今日はあいにくの曇り空だったけど、
顕微鏡モード(マクロ撮影)でお花を撮ってみました~。
なんと1cmまで近づけるんです。

違うおハナも撮ってみました~(笑

写りはコンデジなので、それなり~なんですが、
PCで加工するようなことを、カメラ上で出来ちゃうんですね。
そういう、遊べるとこが楽しいカメラです。

下2枚は『ハイコントラスト』にしてみましたよ。


まだまだ、いろんな機能があるので、つづく!?

↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
少し遡って金曜日のことを。
いろんなことがあった1日でした。
パパが午後から休みだったので、KENマヤはお留守番で(連れてくには暑かった)
タピオのモンベルに行って、カヤックの小物類をお買い物~

ついでにカメラの防水ケースも見に行こう!ってことでヨドバシカメラに行く。
物色してると、防水カメラも意外に安いことに気づき、
今日まで特価のペンタックスに決める。
しかし、欲しいピスタチオグリーンが在庫なし、取り寄せだと特価にできないと言うので交渉不成立

スーパーでお買い物してから、近所のヤマダ電気へ寄ってみる。
ペンタックスの展示がひとつもない・・・

でも、店員さんと話したら、取り寄せて値段もヨドバシ特価より安くしてもらうことに。
交渉成立で~す

ちなみにコレです。

楽しい機能がたくさんありそうなので、届いたら詳細アップしますね。
お買い物三昧して家に着いたのが既に6時ごろ。
KENマヤに「お待たせ~、留守番ありがと

」と感謝して、
マヤはパパと自転車で、KENは私と徒歩でお散歩に出る。
家に戻ると、ついさっきお散歩で会った、ご近所ボー友のランちゃんファミリーから

「養老の滝で飲みましょう」とお誘いの電話。飲み放題だそうだ

KENマヤをまた留守番させて、9時近くから飲み始め、
結局ラストオーダーまで楽しく盛り上がる

そろそろ帰ろうかって時に私のケータイがなる。親戚からだ。
パパのいとこが突然に亡くなったという・・・・・・
まだ40代、花の独身のいとこだ。
で、家には戻らず酔ったまま

タクシーでいとこの家まで駆けつける。
いとこは特に持病などなかったけど、寝ている間に心臓麻痺を起こしたらしい。
おくりびとが白装束に着せ替えるのを見守り、
今後のことを話し合ったりして、外に出たらもう明るくなっていた。
やっと家に帰ったのはもう5時近く。朝帰りですよ~

KENマヤに「ほんと、今日はゴメン!!!」と謝ってトイレさせて、
眠りについたのもつかのま、8時前にパパは枕経に合わせ、出かけていった。
パパ、お疲れさまです~。
KENマヤにも留守番だけの1日となってしまいました。
あさっても葬儀のもろもろで1日中の留守番になるでしょう。
車に乗せてくべきか、家で留守番させるか考え中。
涼しければ車の方がいいかな~。
ごめんね、KEN、マヤ~



↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
今週前半はやたら暑い日が続いた仙台地方です。
うって変わって昨日は肌寒く、何着ていいのか悩む毎日ですが、
考えてみたら、梅雨前の今が一番いい季節なんですよね~。
我が家のイベント、GW旅行も終わり、怒涛のブログ更新(笑)も終わり、
伸ばし伸ばしの初カヤックも無事に終わり~(ぜんぜん無事じゃなかったけど 爆)
久々にボケ~っとした幸せな時間を過ごしております。
アウトドアも好きだけど、おうちに居るのも大好きなのでね。
これから予定してるのは、4月の大雪で延期になったフラボ&アジ練。
あと、今月末のSUGO大会にも参加したいなぁ。
あまり暑くなるとパスだけど・・・
そうそう、
フリスビー大会って洋服着てプレイしても良いのかしら?(←もちろん犬だよ^^;)
可能なら、マヤにオーバーヒートテックの服着せたいのです。
誰か知ってたら教えてくださいな。
で、本格的に暑くなったら、やっぱり川に行ったり、カヤックしたり、
キャンプしたり~な我が家になりそーです


お山に行った日はものすごく暑かった~


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
ま、タイトル通りなんですけどね

週末のお泊りキャンプの予定を、パパの体調でデイキャンプに変更したものの、
カヤックKENマヤ艇、初始動してきました~

今回はカヌーキャンプらしいお写真が全くありません(キッパリ 笑)
ご一緒したボコペコちゃんのキャンプレポは
こちらから裏磐梯の庄助キャンプ場で、前日からキャンプしていたボコペコ家と合流。
パパがカヤックを組み立ててる間は、私も写真を撮る余裕もあったのですが・・・


ミニ助さんにコツを教えてもらいながら、組み立てもスムーズに完了。
では、自艇での初ツーリング、出発~


意気揚々と乗り込んで漕ぎ出したら、暴れ男KENのせいなのか、やたら不安定

今まで体験ツアーで乗ってきた船のような安定感がない・・・
その暴れ男KENがグイ~っと水面パクつきに身を乗り出したら、
見事に

いとも簡単に

転覆いたしました~

今、自分に起こった事実にしばし愕然とする(爆
はい。全員が水中に投げ出された訳でして・・・
足の付くとこまで泳いで「KENは? マヤは?」と見渡したらば、
KENは岸に向かって泳いでる途中。
マヤはもう陸に上がってこちらを眺めていた・・・(爆
お風呂に浸かる以外、水に浸かったのって6、7年ぶりか

ましてや、服着たまま泳ぐのは初体験ですから~

カヌー服の性能を、自ら試すことになるとは思ってもみなかった(笑
さすがに水切れよくって、泳ぐのも平気だったし、グチョグチョ濡れてない。
気を取り直して再乗船したあとはKENも大人しく、秘密の白砂ビーチまで行って水遊び。
しかし、ライフジャケットに入れておいたコンデジは撮影不能になっていた

今回、カヌー用のカメラは、パパが一昨年あたりに忘年会でゲットしたやつ。
つまりタダ

良かったよ、デジイチ持っていかなくて・・・
ケータイは防水バック(完全防水じゃないけど)に入れてて、なんとか無事でした。
カヤックを持った以上は、そのうち沈実験も必要かな~と思ってはいたけど、
初始動でまさかの初転覆、簡単にひっくり返ることが分かって、学ぶこと多かったわ~(笑
サイトに戻ってからは、遅いお昼を食べたり

3人娘はワァバ投げ遊びに興じ、KENは相変わらず浸ってる


やっぱり写真撮る余裕なくて、すでに撤収後


ロケーションの良いキャンプ場なので、次は写真部もがんばりたいです。
と言っても、次はカメラどうしよっかな~

まさかの沈水式、デイキャンにも付き合ってくれたボコペコ家に感謝するとともに

これからは水もだんだん温かくなるし、沈を恐れずまた行くドー


と、懲りないKENマヤ家なのでした(*≧m≦*)

↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
旅行部ラストです


長い旅記事に付き合ってくれて、ありがとう~

さて、今週末のカヌーキャンプに向けて、
おケツに火のついたパパが

組み立てを練習してました。
形になったところで、さっそくKENくん乗船。

気に入ってるみたいです。出てこないし~(笑

本番でもこうやって大人しく乗ってくれればいいけど(まず無理!)
マヤたんは乗船拒否だそうです・・・どうなることやら


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
旅行部もあとわずか!
しまなみキャンプ編を更新しました。


四国の帰り道に神戸プリンと宝塚プリンを買いました。
自宅用おみやげです


どちらかに決められず、両方買ったのでした(笑
神戸プリンはカラメルソースを食べる前にかけます。
宝塚の方は下にたっぷり入っていました。

どちらも美味しい

宝塚プリンはなめらか濃厚でリッチな味わい~。
ごちそうさまでした


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
旅行部の更新も残り少なくなってきて、なんだか寂しいぞ~(笑
5月2日を更新しました~。

こちらもヨロシク


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
ドッグカフェの続きです~。
もう帰ろうかなという時、カフェの看板犬

きなこちゃんが現れた。
スタッフさんはKENのことを覚えていてくれて、
きなこちゃんは、同じく看板犬のゴンちゃんしか友達がいないの

とか言うもんだから、
もう車に乗せちゃったKENを再び連れてきて再会させてみたのです。
お互い、会うなり「やるかっ

」

さっそくプロレス開始~

と、ここまでは
以前と全く同じだが、

看板犬のゴンちゃんが、オレも~


しかし、仲間に入れてもらえなかったので、パパに迫る(笑

執拗に迫るゴンの関・・・だって、おすもうさんに見えて仕方ないんだけど(爆

パパ、ゴンの関に確保される


なんともキュートなゴンちゃんなのでした~。

今度また遊んでね


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
四国の旅、5月1日の2を更新しました~。

病院メモです。
KENマヤともに、狂犬病予防接種を受けてきました。
フィラリアの検査は陰性。
KEN 17.15kg
マヤ 13.55kg
マヤのおしっこ検査は合格
おしっこ系のサプリは大分前からやめてるし、特になにもしてないこの半年、もっとかな。
これで膀胱炎とは決別できたような気がするけど、油断は禁物ですね。


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
まずは旅行部、5月1日の1 更新しました~。
こちらから

どぞ♪

シゲちゃん、ビーノちゃん来仙の続きです。
お昼ごはん食べに、ご無沙汰の
バウアイズへ。
パスタのランチを食べました


ビーノちゃんは9ヶ月とは思えない落ち着きぶりなんです。

一方、KENおじさんは、芋ようかんを前に真剣ですっ


マヤ、食べるときはお上品なんだよね~。

お山では全然絡まなかったのに、今かい!?


これはボクのじゃないの?ちょびっとお味見・・・あぅぅ

お兄たんの背中でウトウト。

たまにはドッグカフェもいいもんだ

ドッグカフェ(お笑い)番外編へ続く

↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
旅行部、4月30日の2を更新しました。
読んだらまた戻ってきてね(笑


今日は旅番外編じゃないよ

ヨルダンのアンマンで暮らす
ハルシゲさんが、ただいま休暇をとって日本滞在中。
シゲちゃんを連れて仙台へ立ち寄ってくれました。
ほぼ1年ぶりの再会です。
シゲちゃん、すっかりたくましい男の子になってた。(
去年会った時の記事はこちら)

そして、ハルシゲ家に新しい家族が増えました。
ビーノちゃん。9ヶ月の女の子です


かわいくて、すごく性格の良い子。社員くんとお里が一緒だそうですよ。
いつものお山は、かろうじて桜が残ってました。

恒例の記念撮影は、珍しいことに「マテ」が良く効いて、
何分経っても誰も動こうとしない


こんなこともあるんだ?
いつものスワレからフセに変えて、前足にオヤツを置いたら効果絶大でした(爆
シゲちゃんとビーノちゃんはそんなことしなくてもズーっとマテたけど

エライ

シゲビノコンビは仲も良いし、
またアンマンに戻ってバリバリ働くハルシゲさんの大きな支えとなるでしょう。

ドッグカフェ編へ続く~


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
また明日

なんて言いながら、
昨夜は写真の整理が間に合わず挫折。。。
やっとこさ旅2日目の更新です


こりゃ相当気合いれないと更新しきれないわ・・・


旅の帰り、写真を撮らなかったこと後悔した
三木SA山陽自動車道にあるのですが、ワクワクしちゃうSAだったよ。
ドッグランあるし、スタバのテラス席はワン連れOKだし、パン屋さんもあった

おみやげもかなり充実していて、神戸スィーツに目を奪われっぱなし(笑
宝塚プリンや四国で買い逃した四万十のりも買えたよ。
レストランで食べた何とか茶漬け膳。これがまた美味しかったなー

マグロと鯛のお刺身に薬味がいろいろ付いてて、おダシをかけて食べるの。
私、お茶漬けって、お茶かけて食べるんだと思ってたよ~(爆
全体のトーンがちょっと小じゃれた上品さの漂うSAでございました。
しかし、関西のSA、PAってみな大きくてカルチャーショック

東北のPAは10台位の駐車場にトイレと自販機のみもあるってのに、
関西はそれだけ交通量が多いんだべな~とシミジミ思ったのでした~。

↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
四国の旅1を更新しました。

クリックしてどうぞ


こっちブログでは、旅の番外編しちゃおうかな~。

北陸道の
米山SA(下り)に行ったらコレを食べるのだ。
サバサンド (レギュラー 250円) ビッグは2倍の大きさで380円だったような?

トッピングは自分でスライス玉ねぎ、レモン汁、塩コショーをかけていただきます。
玉ねぎたっぷりが美味しい秘訣。後ろに人が並んでいても、焦らずたっぷりトッピングしてください(笑
米山SAはテラス席が多く、裏に広い芝生もあるのでワン休憩におすすめです。
では、また明日


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット
昨日、四国の旅から帰ってきました~。
写真は、帰りの徳光PAで海遊び~

のようす。

今回の旅、
4月28日~5月4日
走行距離 2801.1km
ETC料金 8,700円
押したシャッター 647回
遭遇したボーダーさん 7wan

毎日お天気よくて、夫婦ケンカすることもなく(笑
○○○家との嬉しい合流キャンプもあったり

KENマヤと四国を思いっきり楽しむことができました


さぁて、これから旅ブログの更新をがんばるどー


↑ ↑ ↑ ポチッと応援お願いします☆
Theme: ♪ボーダーコリー♪ « ペット

朝の徳光PAにて。
って、海写ってないじゃない?パパ(-.-")凸
ここのビーチで、KENは旅行中一番の爆走っぷりでした。
ただ今は新潟を走行中。
渋滞確率の高い大阪周辺も、
夜中に切り抜け作戦で大した渋滞もなく、
今のところ順調です(^-^)v

趣深い町並みをお散歩しました。
そろそろKENマヤさんも旅の疲れが出てきたようす。
これからゆっくり我が家へ戻ります。

夕べはみんなで夕日を見たよ。
楽しい時間は過ぎるのが早いな~(T^T)

めちゃくちゃ人多し!
食事どころもみんな行列。
ごはん食べて、お風呂に入って、何時になるか分かりません(^^;;

四万十のキャンプ場があまりに気持ち良さそうで、
日が暮れかけてたけどキャンプ決定!

高知城、桂浜、ひろめ市場に行きました。
今日もお天気サイコー♪
これから四万十に向かうぜよ。