扉をひらいて
FC2ブログ

暮らしを整える

今年はどれだけ紡ぐことが出来るかな

DSCN3237.jpg 
  
欲しかった綿繰り機を購入して
綿から種を取り外す
DSCN3771.jpg

くるくるハンドル回すうちに少し慣れてきました

DSCN3776.jpg

次にハンドカダーで

DSCN3784.jpg

ふわふわに綿をほぐして整えて

DSCN3785.jpg

ゆったり独占するそんな時間に 暮らしも整えられていく

DSCN3788.jpg





見上げると青空にも綿

DSCN3778.jpg


DSCN3780.jpg


DSCN3782.jpg

暮らしを整えるのは

必要な仕事にエネルギーを注ぐため



11月も終わりますね

秋から冬へ

いつの間にか
DSCN3639.jpg  
冬の訪れを感じる季節

野葡萄の色が目に留まるころ
一連の作業にひといきついて
見渡せる時間のパーツを捕まえる

きれいだな~
DSCN3654.jpg 

去年小さな苗でいただいて
雪にやられないように気の根元に植えた
テンニンソウとサンショウ
無事に育っていますが↓
DSCN3655.jpg
あらやだ
どなたからいただいたか忘れてしまったのです
どなたでしたっけ~?
教えてくださいませ



ついに
かっちりしばれて
日の出とともにクワの葉っぱがわさわさ降り積もる
DSCN3657.jpg

DSCN3659.jpg

柿の葉っぱも落ち始めています
DSCN3660.jpg

   前日取り込んで間に合ったレモン、ローリエ、オリーブたち
DSCN3661.jpg


この花なぁに?
アサガオのような
DSCN3640.jpg
    今年Aさんからいただいた種で育てた
今流行の 空心菜(クンシンサイ)
どんどん脇から芽が出て
限りなく食べられる沖縄方面の野菜

花を観たいのでハウスに植えたものはそのまま伸び放題にしたら
咲いたのです!!!
DSCN3644.jpg

DSCN3641.jpg
でも種にまでは届かなかったの

こちらも麗しい
DSCN3646.jpg




DSCN3648.jpg
見えましたか?妖精


DSCN3650.jpg


DSCN3645.jpg
今年も綿が大きく育って
植えたのは6株ほどだったけれど
たくさん収穫できそうなので


欲しかった綿繰り機を購入しましたDSCN3656.jpg


この冬 遊べるかな~?

向日葵と姫路城

 ひらいた ひらいた
ひまわりの はなが ひらいた

DSCN3631.jpg
何処で開いた?


玄関前で
DSCN3548.jpg
1カ月前の7月は まだ戸の半分くらいの背の高さ



春に畑に蒔いた種がこの場所に一粒落ちたらしく
小さな芽を見つけてそのままにしておいたら

ぐんぐん大きくなって
ハッキリ言ってすごく邪魔だったけど
ここまで来たら花を観たくなり

こんなに背が伸びちゃって
DSCN3614.jpg




つしかわが家のモニュメント
ある風の強い日にぶんぶん大きく振り回されるものだから
とーさんが紐で括ってくれたのでした

DSCN3625.jpg


花びらの瞼を開き始めた頃
高さは玄関屋根に届きました

DSCN3623.jpg




DSCN3624.jpg






クリーム色の花びらで
DSCN3630.jpg

DSCN3631.jpg




姉妹のひまわりもみごとに長身
夕方には畑が日陰になるほど

DSCN3632.jpg


DSCN3633.jpg








暫く更新できませんでしたので
7月に議会道外研修で広島方面へ行った時のほんの一部

コロナ感染で予定していた行事がことごとく中止になり
停止していた2年分の行事が動き出した7月はとにかく息つく暇なく

ようやく日程決めて旭川空港~羽田~広島空港
広島では原爆資料館、原爆ドーム


戦争はだめ
DSCN3559.jpg

DSCN3561.jpg






しまなみ海道を通って香川県今治タオル美術館
まんのう町のひまわり畑と 油で町おこしの取り組みをお聴きして

兵庫県 姫路城




DSCN3593.jpg

DSCN3594.jpg

DSCN3595.jpg



歴史には疎いのですが

ここからの景色はずいぶん変化したのだろうなぁ
と感慨深く
DSCN3603.jpg


DSCN3611.jpg
一枚足りなかった事件はここだったのですね

DSCN3606.jpg
姫路城はさすがにとても美しく見事

観られてよかった

農業の素

畑の楽しみは育てる楽しみ収穫の喜び
毎年初めてのものを蒔いて育てて

今年クンシンサイにレンズ豆にこの大麦 
DSCN3464.jpg


春蒔きの小麦は蒔いたことあるけど
六条大麦は一昨年蒔く時期を誤って実らなかった

そこで去年は秋に蒔いて今年はこのように~♪
DSCN3473.jpg

美しいです
DSCN3476.jpg



DSCN3477.jpg

DSCN3500.jpg

稔るほど穂先が下がり
DSCN3505.jpg
DSCN3506.jpg

三種混合?麦
髭がない右側のがハルユタカ
手前の穂は近くで栽培されていたもの(品種は?)

どれもきれい








急傾斜の草刈り
とーさん頑張ったよ
奥の田んぼもにいにがひととおり終わったし

草を刈った景色はやっぱり綺麗だね
お疲れさんでした

明日からのスイカの収穫に間に合った
DSCN3512.jpg




今年は春の地温が低かった気がする
畑に蒔いた種がなかなか発芽せず

これからようやく畑物が元気になるか

草は元気で全体緑色
DSCN3510.jpg



私も頑張りましたわ
DSCN3518.jpg



農文協から出ている「うかたま」夏号
酵母発酵ドリンクで腸活
DSCN3472.jpg

DSCN3471.jpg

農業は身体にいい

アマツバメ

「アマツバメがいっぱい飛んでるよ」
DSCN3449.jpg  
「アマツバメのアマって何?」
「天」だよ

空を見上げてみた
DSCN3450.jpg

うわぁぁぁ~~~
超高速で数えきれない鳥が 飛び交っている
見えます?

狙いを定められないので適当にシャッターを切る
DSCN3451.jpg
地上に降りると飛び立つことが出来ないので
崖など飛び降りて飛翔できる場所で宿営
飛びながら眠ることもできるそう
DSCN3452.jpg
いろんな鳥がいるんだね
時々空を見上げなきゃ
DSCN3453.jpg
【雨燕】と書くみたいだ
DSCN3455.jpg

明日からいよいよ田植え
育てた野菜苗を畑やハウスに大急ぎで植え替えて
電熱ハウスに残っているのはスイカとカボチャ

DSCN3444.jpg




DSCN3445.jpg

もしゃもしゃと生えているのは六条大麦
プラスチックごみが海で悪さをしているというニュースを見て
ストローはプラスチックじゃだめだと思って大麦を蒔いてみた
失敗しながら2年がかり 秋まきで今度こそ
もうじき穂が出てくるのかな?
DSCN3443.jpg

一昨年植えた枝垂れ桜が咲きました
DSCN3462.jpg

自然素材はすばらしい

久し振りの更新です

お米の種まきからもう2週間
今年は残雪が多いようでヤチブキが小さめ

DSCN3421.jpg  

観るだけではなく この時期の味わいも楽しみ
DSCN3419.jpg
 
スイカ苗もハウスで育っています
DSCN3407.jpg

DSCN3408.jpg

〈4/16一回目定植〉
DSCN3418.jpg




本日朝から荒天 
DSCN3433.jpg

そんな日は縄をなう?
DSCN3426.jpg


昔は棄てるものがなかった米作り
現在は機械化されAI管理の農業で
コンバインから刻まれて田んぼに排出される藁は厄介者

いやいや時代は変わって藁は工芸品で護りましょう

町内で動き出した若い女性のグループに仲間入りさせていただきました

子どもの頃ひいじいちゃんやばあちゃんが
手際よく縄をなったり俵を編んだりしていたっけ



👇【釜敷】と【卵つと】
DSCN3424.jpg
なかなかいい感じ?

DSCN3428.jpg



自然素材っていいね

DSCN3431.jpg

はるうらら

ひと月前のキッチンプランターの野菜に
DSCN3368.jpg

蕾がつきました
外の木の根元に小人が働いてる?
DSCN3380.jpg  

とーさんの融雪剤撒き
275366430_1647312128953441_6842921978175140355_n.jpg

275003827_700396180982356_8477040258428299042_n.jpg
↑の2枚はmaririn撮影
DSCN3385.jpg

DSCN3389.jpg
ハイ 離れて息を止めて~

風の流れが見えるよ

DSCN3383.jpg
maririnと長女二女
(おとうちゃんと三女は家の中)


スイカ3種類が発芽してます
もうそろそろ接ぎ木の準備
DSCN3391.jpg

採種した種 芽が出ないのもあるわ
DSCN3392.jpg

暖かくなったのでボスが出てきた
DSCN3394.jpg

ジャムセットとヘンタイ
DSCN3395.jpg

手前がオス部屋 向こうがメス部屋
間を仕切ってある
DSCN3401.jpg


DSCN3400.jpg


DSCN3398.jpg
卵を抱き始めたので採卵をやめました
いつも採るたびに怒られて・・・
すでに母親顔のウコちゃんです
予定日は3月30日

キッチンプランター

FC2の投稿画面の設定がちょいちょい変わるのに戸惑い
新たな環境にその都度順応しなければならないネットの世界

久し振りの更新です

大寒が過ぎたら凍てつく大自然が示し合わせたようにほぐれる
暮れに買った根付きの三つ葉、大根から切り取った葉の部分、水菜の根元
DSCN3368.jpg

DSCN3369.jpg
再生した葉をいただいて
その後は花のつぼみを育てようとしている大根の茎
DSCN3366.jpg


キッチンの他にも春に動き出した植物たち
福岡から来た百道浜の黒松の種も
暮れに芽を出しゆっくりゆっくり育ってます
DSCN3360.jpg

天津桃の台木にしようと購入した山桜桃梅(ユスラウメ)の苗木
剪定した枝からも新芽が出てきた
DSCN3372.jpg
でも外はまだこんなに冬が頑張ってます
DSCN3354.jpg

キッチンの外窓のサメの歯のようなツララ
DSCN3349.jpg

DSCN3335.jpg

DSCN3307.jpg

北国の冬は綺麗だね~
DSCN3319.jpg
春を感じると自然に落ち着かなくなります
種の準備を始めます

日常の隙間(綿紡ぎ)

すっかり雪景色 
DSCN3223.jpg

長い冬も冬至を越えてから
日がほんの少しずつ伸びていますよね
DSCN3225.jpg


鶏さんたちは
日常の隙間を潤してくれる仲間
DSCN3217.jpg
ハウスを前後に仕切って
奥が女子、ヒナの部屋(少数の♂)
手前が男子部屋です

シバレる毎日 夜は寄り添って夜明けを待つ



今年の綿を地道に紡いでいました
今年は3本撚りにしようと3個ずつ
DSCN3229.jpg



DSCN3231.jpg
天然の緑と
白い綿を 夏の終わりに
ひまわりの花びらで染めた黄色




玉巻器でくるくるくるくる
DSCN3232.jpg



DSCN3244.jpg

隙間の手仕事でなかなか進まなかったけれど
ちょっとだけ形にできてよかった

なにか編めるかな
DSCN3238.jpg





クリスマスで娘からもらったポストカードの絵
心に温かくひろがったよ

分かち合えたらいいな
DSCN3246.jpg

DSCN3247.jpg
ちょっと遅れましたけど
メリークリスマス

復興五輪?

朝陽がハウスを貫いて火事に!?
DSCN3192.jpg  

いつものように深夜3時前と4時半~
それからずっとオスたちは啼き続ける
DSCN3208.jpg
先ずは羽ばたき 
そして「コッケコウ~~~」(おっはよう~~~)
DSCN3209.jpg
コッケコウ~~~(おっはよう~~~)
DSCN3210.jpg



今日も一日が始まる
DSCN3211.jpg





今年は初雪が遅くて楽だけど
温暖化を考えるとちょっと不安
どんな冬になるのだろう
DSCN3196.jpg

野菜ハウスをたたんだので
残っていた綿を採って吊るしていたら
ほとんど弾けてブーケになりました
DSCN3215.jpg





2011年震災後
2013年から毎年東北を巡るにいに
今年は気仙沼の方の哀悼の旅でもあり
さらに福島奥会津まで行って引き返してくる

今年も無事に帰還です
お土産いっぱい!
何匹目の「おのくん」かな?
大好きな布もまたいただいて
ありがとうございます

DSCN3214.jpg


東北レポートよろしければごらんください↓
復興五輪聖火が通った福島に立ち寄っています

jack4001.seesaa.net/archives/202111-1.html

秋色

黄葉は眩しいけれど
「もっと 」を期待すると過ぎる気がする
DSCN3162.jpg

通いの田んぼの最終日
秋色も進んでいます
いつもより早く13日から刈り始めて
田んぼが乾いて早く終われると思ったけれど
籾摺り機のトラブルや乾燥機・運搬の流れの都合で
2週間かかってしまった
DSCN3170.jpg

DSCN3171.jpg
もみ殻の山
DSCN3163.jpg

今年の新米
DSCN3172.jpg

暑かったおかげで青米がほとんど見えない
DSCN3175.jpg


DSCN3178.jpg


DSCN3179.jpg

DSCN3182.jpg

DSCN3183.jpg

さて 最後の品種ゆきひかりで
DSCN3184.jpg

DSCN3186.jpg

ようやく終わりました

DSCN3189.jpg




いつも思うことだけど
長旅だったね

『お疲れさま~』とめんこい応援団
DSCN3187.jpg

長旅終えるとすっかり秋色

DSCN3140.jpg

哀しき風見鶏

毎朝毎朝
DSCN3123.jpg

コケコッコー
DSCN3126.jpg

実は若いオスがあまりに乱暴で
産卵組メスが襲われて瀕死の状態にされるから
ハウスの外に隔離したわけで
そうしたら若オスは日暮れになるとハウスに飛び上がって夜を明かす

二羽の名前は〈ジャムセット〉黒と白
今年の私の誕生日にmaimaiにプレゼントされたこれにジャムの小瓶が入っていて
ジャムセットと表示されて そっくりだと思ったから
オスの名前は まともにつけられてない
DSCN3161.jpg

ジャムセットとキミエホワイト
DSCN3141.jpg
3羽は孵卵器から一緒に産まれた同期鶏
DSCN3142.jpg
アローカナの卵を願いを込めて選んだんだけれど
DSCN3143.jpg
みんな鶏冠が立派になってきて
DSCN3144.jpg
オスに産まれた運命は哀しい
DSCN3148.jpg
〈コンヤハ チュウシュウノ メイゲツ
コッコデ ナガメヨウ コッコ…〉

DSCN3150.jpg
会話が聞こえてきそう
同期の鶏は仲良しです






残念ながらお月様は見えず
風も強まって飛ばされたねきっと
DSCN3151.jpg

今年3月のジャムセット
DSCN2680.jpg


風見鶏が今朝も鳴く
DSCN3158.jpg


DSCN3157.jpg

more...

種が弾けた

オモチャカボチャを収穫しました

今年は【生活困窮者自立相談支援事業】として
会員さん1名にサポートセンターから3名、札幌NPOから1名が来られて
収穫作業を手伝っていただいたので
DSCN3073.jpg この通り~  
DSCN3075.jpgDSCN3077.jpgDSCN3080.jpgDSCN3076.jpgDSCN3078.jpgDSCN3079.jpg
目移りしますよね

1本の蔓からいろんなカボチャが採れるならそれは面白いんですが
一本からは1種類なので350粒の種から生まれたカボチャのなので
いろいろなんです

《いろいろあるから面白い🎵》
そんなことを支援員の方たちと話して
楽しく7割の作業が進みました!
(助かった~~~)


こちらもいろんな種類のひまわりの種取り
DSCN3070.jpg



固定種唐辛子とハルユタカ小麦
DSCN3092.jpg



弾けたオクラと白と緑の綿花
DSCN3085.jpg

収穫の季節ですね

ひまわりの花びらで

2羽のカモさんがぐんぐん大きくなっています

DSCN2973.jpg  

これは10日ほど前の写真ですが
DSCN2970.jpg


雌雄が大きさや羽で判別
雄は頭がかすかに緑の艶が見えて
水に潜ったり水上をダッシュしたり
狭い池でいっぱい訓練しているようです



翼が強く羽ばたけるように成長して
ここから飛び立つのもそんなに遠くはないですね

DSCN3017.jpgDSCN3022.jpgDSCN3018.jpgDSCN3019.jpgDSCN3020.jpgDSCN3021.jpg


鶏なのですが
DSCN3039.jpg
最近卵を産む数が少ないのは暑さのせいと思っていたけれど


この小屋の下なのです

DSCN3024.jpg


いた。
DSCN3027.jpg

な、なんと
DSCN3028.jpg



掻き出してみるとこんなに!
チャーちゃんとジュワちゃん9日分あります
DSCN3029.jpg

産卵場所が乱されたのが気に入らなかったのか
今日は畑のズッキーニの根元に産んでいました
当分また宝探しです

DSCN3038.jpg




ひまわりの花びらは
パラボラアンテナ?

DSCN3036.jpg




太陽のコロナ?




DSCN3035.jpg

消えた!!!
DSCN3047.jpg





光を放つ不思議な力
2キロの花びらを収穫
DSCN3051.jpg

今年も甘酢浸けと
DSCN3053.jpg

茹で汁でタオルと綿糸を染めたら
DSCN3055.jpg 

意外にしっかり染まりました

今日は一日曇り空
青空だったら良かったのにね
DSCN3058.jpg 

宝探し

6月のある日
畦草刈りで卵を見つけて
カラスに襲われるからと持ち帰った7個

どうしようか?と 孵化器のあるわが家に届けられました
私が誤って落として割った一個の他は
何とか孵化成功はしましたが
訳あって現在は2羽

野生はわからないことばかりですが
なんとか育っています
DSCN2919.jpg

池では金魚とすぐ仲良くなりました
DSCN2912.jpg

鶏たちは安全地帯で放し飼い
DSCN2907 (1)

春に産まれたたんぽぽちゃんの4羽の子育てが終わって
ある日突然親離れ子離れをして

たんぽぽちゃんの後に抱卵始めた2羽の烏骨鶏かあさんも
3羽と2羽 見分けがつかないのに親も子も絶対間違えない
そのうえ仲良く一緒に育ててる

DSCN2920.jpg

かあさん鶏は
捕らえた羽虫を自分は食べないでわざと子どもの前で放す
羽虫は飛び立って逃がしてしまう
「あら、せっかく捕まえたのにね・・・」と残念に思うけど

子どもはその後からは 見事に獲物を捕まえる
DSCN2927.jpg
烏骨鶏から学ぶ子育て


咲きました綿の花
この花を観たかった

手前のクリーム色は今日咲いた花
向こうのピンクは昨日の花

終わった茶色の花
綿が完成するのは秋かな
DSCN2898.jpg

こちらはオクラ
DSCN2895.jpg

わさわさ育ってる落花生
DSCN2896.jpg

ハウスの外で咲く
アカバナも好きです
DSCN2899.jpg

レインボーコーンにオモチャカボチャが迫る
DSCN2900.jpg

猛暑が続き水不足の畑だけど
朝露でぐいぐい育っているみたい
DSCN2931.jpg

DSCN2904.jpg

それにしてもあちちち
DSCN2932.jpg

暑さの苦手な鶏さんたち
DSCN2934.jpg

毎朝陽が照る前にハウスを歩き回るのは
《宝探し》
スイカの赤ちゃんに印をつける作業
来月の始めくらいまで続けられるかな
DSCN2909 (1)

DSCN2911.jpg

猛暑お見舞い申し上げます
プロフィール

尾崎圭子(kekkow)

Author:尾崎圭子(kekkow)
北竜町で豊かな自然の中でお米作り中心に百姓を始めて早25年になりました。仕事の中で感動を見つけ四季の中で楽しみ、これからも描いた夢や目的を軸に過ごしていきます。ここでみなさんと共有できると嬉しいです。

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
天気予報

-天気予報コム- -FC2-
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索
RSSフィード
リンク