「会津屋 梅田店」(大阪・梅田)
大阪のたこ焼きは、昭和8年、会津屋の初代遠藤留吉が、肉 ・コンニャクなどを 入れて焼いたラヂオ焼(又はラジューム焼)がはじまりです。その後、もっと おいしい大人の味をと考え、昭和10年、『明石のたこ』と『ころも』に味を つけて焼いた、大阪のたこ焼が生まれました。たこ焼とはソースをつけない、 手も汚さず冷めてもおいしいのが本物です。 なにわの味、大阪の味、それを代表するのが元祖たこ焼の会津屋です。
昭和10年に会津屋初代の遠藤留吉がラヂオ焼きをもとに、大人も喜ぶものをと ラヂオ焼に牛肉・コンニャク・豆などを入れて工夫するがいまひとつ評判は 芳しくありませんでした。そんなある日、お客様の「大阪は肉かいな。明石は タコ入れとるで。」の一言がヒントとなり、生地の中にタコを入れ初めて 「たこ焼き」と名づけ、たちまち世間の好評を得ました。 また、小麦粉を醤油味のダシで溶くようになったのも留吉のアイデアです。
http://www.aiduya.com/
明石の方は玉子焼(明石焼)って言いますね。明石の方でもソースを付けた たこ焼きも売るようになっていますが
|