トップページ - 日常のなかのいつもと違う景色を探して -What's Next-

日常のなかのいつもと違う景色を探して -What's Next-

地元である三重県北中部を中心に自然・日常風景、季節の花、動物などを撮影したフォトブログです。

2024年の桜 No.3-4「大紀町の桜」|三重県大紀町

-
「三重の風景」2024年の桜 No.3-4「大紀町の桜」|三重県大紀町2024.04雨上がりの山に霧と桜。 Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM→【2024年の桜 No.4-1「龍祥寺のしだれ桜」】ココ【2024年の桜 No.3-4「大紀町の桜」】←【2024年の桜 No.3-3「大紀町の桜」】へ...

2024年の桜 No.3-3「大紀町の桜」|三重県大紀町

-
「三重の風景」2024年の桜 No.3-3「大紀町の桜」|三重県大紀町2024.04満開の一本の桜の背後の山には雨上がりで湯気のような霧が湧き上がる。 Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM→【2024年の桜 No.3-4「大紀町の桜」】へココ【2024年の桜 No.3-3「大紀町の桜」】←【2024年の桜 No.3-2「大紀町の桜」】へ...

2024年の桜 No.3-2「大紀町の桜」|三重県大紀町

-
「三重の風景」2024年の桜 No.3-2「大紀町の桜」|三重県大紀町2024.04雨上がりに霧の流れる山に見える一本の桜。 Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM→【2024年の桜 No.3-3「大紀町の桜」】へココ【2024年の桜 No.3-2「大紀町の桜」】←【2024年の桜 No.3-1「大紀町の桜」】へ...

2024年の桜 No.3-1「大紀町の桜」|三重県大紀町

-
「三重の風景」2024年の桜 No.3-1「大紀町の桜」|三重県大紀町2024.04雨上がりに山霧と桜。龍祥寺のしだれ桜が左下に小さく見えています。この後、龍祥寺にも行きました。 Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM→【2024年の桜 No.3-2「大紀町の桜」】へココ【2024年の桜 No.3-1「大紀町の桜」】←【2024年の桜 No.2-1「御薗町の河津桜」】へ...

街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-3

-
街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-3私に気付いて茂みに逃げていくかと思いましたが、すぐには行かず草に身を隠して私の様子を伺っていました。ただ、隠れているのは顔のあたりだけでした。 →【街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.3】へココ【街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-3】←【街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(202...

街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-2

-
街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-2最初は座っていましたが、写真を撮りながら近づいていくと私に気付いて立ち上がりました。1ヶ月前くらいに見た時は一部毛が禿げていましたが、この日はまだ尻尾は細かったですが、体の方は回復しているようでした。この日以後は毛の禿げたキツネを見ることはありませんでした。 →【街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-3】へココ【街...

街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-1

-
街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-1この日もいつもの場所にキツネを見に行くと、1匹のキツネが座っているのを見つけました。そこで写真の撮影を始めたのですが、なぜかキツネが一点を見つめたまま微動だにしないで座っているので、一瞬ぬいぐるみが置いてあるのかと思いました。近づいていくと立ち上がりました。 →【街のそばの小さな森に住みついたホンドギツネたち(2024年) No.2-2】へココ【街...

三重県北中部の桜の名所・スポットⅱ鈴鹿市 13箇所

-
三重県北中部の桜の名所・スポットⅱ鈴鹿市 13箇所これまでに訪れた鈴鹿市の桜の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●鈴鹿市・陸軍歩兵伍長 稲田稔之碑の桜・愛宕神社・石垣池公園・阿自賀神社・善誓寺・桜の森公園・伊奈冨神社・子安観音寺の枝垂れ桜と不断桜・加和良神社旧跡・高岡城跡公園と高岡公園・御薗町の桜並木・若松海岸の海岸の海岸線の桜並木・散策花見●鈴鹿市・ 陸軍歩兵伍長 稲田稔之碑の桜立...

三重県北中部の桜の名所・スポットⅰ桑名市・四日市市・菰野町・津市 19箇所

-
三重県北中部の桜の名所・スポットⅰ桑名市・四日市市・菰野町・津市 19箇所三重県北中部のこれまでに訪れた桜の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●桑名市・九華公園●四日市市・春の丘の薄墨桜・鹿化川の千本桜・相生橋から四日市コンビナートと桜・十四川の桜並木と近鉄の列車●菰野町・三重県民の森●津市・北神山花街道 の桜並木・大洞山 文殊院 光安寺の桜・長徳寺の龍王桜・錫杖湖(安濃ダム)・明合古...

三重県南部の桜の名所・スポット 大台町・大紀町 3箇所

-
三重県南部の桜の名所・スポット 大台町・大紀町 3箇所三重県南部のこれまでに訪れた桜の名所・スポットをまとめました。(写真は訪問時のものです)●大台町・上三瀬農村公園・三ツ谷池公園●大紀町・龍祥寺のしだれ桜●大台町・上三瀬農村公園 池の水面に映る桜がきれいな場所でした。(2024年4月撮影) Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM Canon EOS R / EF 70-200mm F2.8L IS II USM写真リンク 2024年の桜 No.1-1「...