コメント
謎が謎呼ぶ河川灯台…それを照らす外灯?…黒部川に架かる愛本橋も
かつては刎橋だったことから江戸時代からの渡り場所だったようです。
もっともこの構造物は旧発電所が上流に新設された時に作られた物で
実際の使用目的は不明ですが愛本橋も刎橋のままならなかったのかも。
木造の錦帯橋も車移動不可ですし刎橋もまた耐荷重の関係から新しく
掛け替える時観光より実生活を重視した結果でしょうが風情なしです。
黒部ダムに行こうと色々と検索していて偶然知り得たダムの副産物で
刎橋のままなら私も行った可能性はありますがます鮨食べただけです。
かつては刎橋だったことから江戸時代からの渡り場所だったようです。
もっともこの構造物は旧発電所が上流に新設された時に作られた物で
実際の使用目的は不明ですが愛本橋も刎橋のままならなかったのかも。
木造の錦帯橋も車移動不可ですし刎橋もまた耐荷重の関係から新しく
掛け替える時観光より実生活を重視した結果でしょうが風情なしです。
黒部ダムに行こうと色々と検索していて偶然知り得たダムの副産物で
刎橋のままなら私も行った可能性はありますがます鮨食べただけです。
テクノ老爺さん、おはようございます。
愛本橋も刎橋のころは見応えがあったでしょうねー。
「愛本橋=日本三奇橋」というイメージがあったので、富山を走ったときになぜこれが奇橋なんだと思いましたが今は奇橋に入っていないそうです。
「うなづき友学館」に愛本橋を一部復元した模型(縮尺1/2)が常設展示されているそうなのでそれを見たいしそこで聞けば白い塔の謎も解けそうです。
実は前回、同じ場所にある道の駅でランチをしたんですがはらぺこあおむし状態で友学館の存在を知らなかったので残念です。😬
ランチはとてもおいしかったです。😋
走るか走らないか、どうしようかなー。🤔
愛本橋も刎橋のころは見応えがあったでしょうねー。
「愛本橋=日本三奇橋」というイメージがあったので、富山を走ったときになぜこれが奇橋なんだと思いましたが今は奇橋に入っていないそうです。
「うなづき友学館」に愛本橋を一部復元した模型(縮尺1/2)が常設展示されているそうなのでそれを見たいしそこで聞けば白い塔の謎も解けそうです。
実は前回、同じ場所にある道の駅でランチをしたんですがはらぺこあおむし状態で友学館の存在を知らなかったので残念です。😬
ランチはとてもおいしかったです。😋
走るか走らないか、どうしようかなー。🤔