【廃校跡めぐり】 相生小学校 - 三本松 メガネのカワイ 店長ブログ
FC2ブログ

三本松 メガネのカワイ 店長ブログ | 東かがわペイのご使用は2/28までに

【廃校跡めぐり】 相生小学校

『ダム巡り』とともに『廃校跡巡り』をしている三本松 メガネのカワイ 店長ブログです。

相生小学校

今回は平成23年3月をもって120年近い歴史を閉じた

東かがわ市立 相生小学校を訪ねました。香川県最東端にあった小学校です。

暑い日が続いておりますが、とりあえずコチラをポチッとにほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ


相生小学校

相生小学校といえば東京大学の総長にまで上りつめた南原 繁 先生の母校であります。

引田町史より

明治23年 六か村が合併して相生村を形成し、南野尋常小学校開き、
明治25年 相生全域の児童を収容し、本校とする。

…とあります。

相生小学校

希望の庭

相生小学校

郷土の庭

閉校後、わずか4ヶ月ですが雑草が伸びるのは早いですね。

相生小学校

昭和51年…私が生まれた年です。

相生小学校

池の上を歩けるのではないかと思うくらいの緑の絨毯。

相生小学校

寂しそうに1輪だけ蓮の花が咲いていました。

相生小学校

昭和57年 第2回全日本バレーボール小学生大会第3位入賞記念碑

おぉすごいですね。監督は河井さん!

相生小学校

体育館と校舎を繋ぐ通路です。



その時、人影が!!

相生小学校

あの人も廃校マニアか!?



いえ、暑い中付き合わされるカワイさんの奥さんです。また蚊にされたのでしょうか?

相生小学校

月曜日の全校朝礼は憂鬱でした。

相生小学校

雑草だらけの運動場を見て、もう使われていないんだなと実感しました。


最後まで読んでいただきありがとうございます。
「香川情報」ランキングに参加中! クリックお願いします
    ↓  ↓  ↓
にほんブログ村 地域生活(街) 四国ブログ 香川県情報へ
にほんブログ村


 

Posted by カワイ on  | 16 comments  0 trackback

16 Comments

A64@ヨコタ says...""
なんか、淋しいですね・・・・・
さいたまでは、いくつかの高校が廃校になる話は聞きますが、小中学校はなさそうです。
夜のキモダメシにはうってつけですね。
2011.07.17 10:46 | URL | #fyXWVVdU [edit]
カワイ says..."Re:"
ヨコタさん

このあたりでは「廃校跡めぐり」のネタに困らないのですよ。
香川県に限らず首都圏や一部を除いてそんなものだと思います。
私は夜はムリですね(笑)
2011.07.17 11:48 | URL | #- [edit]
二野 says...""
久しぶりに見たけれど、
悲しいくらいに寂れてしまった…。

昔は池に鯉がいっぱいいたんですけどね。
2011.07.17 12:44 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
二野さん

雑草が伸びるのはあっという間です。
私もあんなになっているとは予想しませんでした。
2011.07.17 14:27 | URL | #- [edit]
ハク says...""
廃校になったら体育館や校庭を借りて活動する事が出来ませんからねぇ。
五名の様にコミュニティセンターになる事もない為、市でも活用方法を悩んでいるみたいです。
来年は丹生の幼稚園、翌年は丹生小学校と誉水小学校、30年には三本松小学校が廃校決定しているのでさびしい限りですね。
2011.07.17 15:06 | URL | #- [edit]
michelle says...""
こんにちは

使われていない学校ってこんなに寂しいところなんですね。
この校庭で響いていた子供たちの笑い声 今はもう聞けないんですね。
校舎としてはまだまだ使えそうな校舎に見えますが。
我が町の現在使用中の中学校校舎よりずっと綺麗そうです。

カワイさんに付いて行って
蚊の餌食になった奥様にポチっ☆^^
2011.07.17 17:21 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
ハクさん

そうですか。全く人が入らないとすぐに荒れてしまいますよね。
三本松の廃校は一番下の子には関係してきます。しかし、三本松が
無くなる日が来るとは夢にも思いませんでした…
2011.07.17 17:26 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
michelle さん

こんにちは。
隣接の保育園がまだ使われているので、かろうじて声が聞こえてきます。
ここは校舎の問題というより人数でしょうね。香川県の東の端の端です。

奥さんも他所から来て、東かがわ生まれの人より地元に詳しくなること
でしょう!
2011.07.17 17:30 | URL | #- [edit]
カトリーヌ・ドルフ says...""
廃校としては、まだ新しいのでノスタルジックさには少々欠けますね。w

私も朝礼が嫌で嫌でたまりませんでした。
貧血で倒れる子でしたしね。(^_^;)

時期的なものですが「蓮」は近々up予定の日記と被ります。(^^)
2011.07.17 23:39 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
カトリーヌ・ドルフさん

ボロボロになるまで校舎は置いてもらえないですからね。

月曜日の朝というのはただでさえ憂鬱なのに、校長の話が長い日には…
そりゃあ倒れる子もいますわね。
2011.07.18 01:00 | URL | #- [edit]
mugichan says...""
ここは何かに再利用されるのでしょうか??・・・
もったいないですよね・・・残念!!
サッカー観戦で訪問が遅れました! なでしこ 万歳! ポチッ!
2011.07.18 08:57 | URL | #- [edit]
SUKIPPA B says..."青森県の・・・"
 お邪魔致します。リンク先は、青森県の東の端にある小舟渡小学校です。写真小さくて済みません。 
(私の父はここの集落の一つ隣、道仏(どうぶつ)小学校でした。第二次大戦前なので、〔・・・尋常・・・〕だったと思います。)
人がいない学校ってさみしいですね。
2011.07.18 09:34 | URL | #cKQYD2cE [edit]
カワイ says..."Re:"
mugichanさん

あっそちらの方でしたか。
また二日酔いかと…
2011.07.18 10:07 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
SUKIPPA B さん

わざわざありがとうございます。
ほとんど何も残っていない状態ですね。
2011.07.18 10:10 | URL | #- [edit]
CHOROLYN says..."今更ながら"
以前のエントリーにコメントですがご容赦を。

このバレーボールの記念碑は私の同級生ですね。監督だけでなく、メンバーにも河井君がいますが、私とは別の河井君です(笑)たしか同日に志度商業が甲子園でベスト8に入ったので印象に残ってます。


2013.08.07 12:58 | URL | #- [edit]
カワイ says..."Re:"
CHOROLYN さん

ありがとうございます。
過去記事にもどしどし書き込みくださいね!
私は一番左の方だけ面識がありますよ。
2013.08.07 14:09 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:https://kawaimegane.blog.fc2.com/tb.php/925-0de1e5ab
該当の記事は見つかりませんでした。