【2024年3月5日~10日】カボチャとズッキーニの催芽処理、管理機で耕起、第二弾スナップエンドウに牡蠣殻石灰散布、カボチャとズッキーニの播種、トウモロコシの播種、ニンジンの発芽確認、イチゴの現状、白菜、キャベツ、ブロッコリーの畝作りおよび定植
Category野菜づくり
啓蟄も過ぎ、いよいよ暖かい春がやって来ると思っていたのに・・・・。
この土日の寒さはなんじゃ!!!!???(>_<)
朝は氷が張ってるし、畑は下で真っ白だし!!(T_T)
予定通り作業が進まなくて焦ってます。(>_<)
【2024年3月5日】
この日の収穫
【2024年3月6日】
催芽処理が上手くいかず3月3日にポットへ播種したトマトとナスですが、そのうちのトマトが少し発芽し始めました。
ナスはまったく発芽しません。(T_T)
ナスはまったく発芽しません。(T_T)
【2024年3月7日】
カボチャとズッキーニの催芽処理
週末に種まき予定のカボチャとズッキーニの催芽処理を木曜日の夜に行いました。
カボチャ類は発芽が良いので2日あれば発根するという目論見です。
カボチャ類は発芽が良いので2日あれば発根するという目論見です。
【2024年3月8日】
この日の収穫
【2024年3月9日】
この日の収穫
ミニ白菜の撤収
ミニ白菜の収穫がすべて終わったので撤収しました。
ここにはトウモロコシを作る予定です。
管理機で耕起
苗が順調に育っているのに肝心の畝が出来てないので、慌てて耕して土作りをしました。
こちらはブロッコリー予定地。
こちらはキャベツ、白菜、レタス、トウモロコシ、カボチャの予定地。
そしてこちらが里芋の予定地です。
第二弾スナップエンドウに牡蠣殻石灰散布
カボチャとズッキーニの播種
木曜日に催芽処理をしたカボチャとズッキーニですが、一日半でもう発根していました。
この日は昼間の作業だけで暗くなってしまいポットへ播種する時間がなくなってしまったのですが、翌朝までには根が伸びすぎてしまうと思い、夜の駐車場で灯りを点けてポットへ播種しました。
【2024年3月10日】
この日は朝一から畝作りをする予定だったのですが、ご覧の通り畑が霜で真っ白!(>_<)
10時くらいまで土がカチカチに凍っていて何も出来ませんでした。
トウモロコシの播種
畑がカチカチで畝作りが出来なかったので、トウモロコシの種まきをしました。
とりあえず72穴セルトレイ一枚にして、2~3週間後に時間差でもう一枚蒔きます。
ニンジンの発芽確認
2月23日に播種したニンジンですが、いつまで経っても発芽しなくて半分もう諦めていたのですが、まばらに発芽し始めました。
イチゴの現状
ビニールトンネルをして温めていたイチゴですが、中心から新芽が出てきました。
あまり温めすぎてもいけないと思い、雑草を取り除いたあとビニールトンネルを外しました。
白菜、キャベツ、ブロッコリーの畝作りおよび定植
昼近くになってようやく畑の土が軟らかくなってきたので、白菜、キャベツ、ブロッコリーの畝作りをしました。
こちらが白菜の畝。
こちらがキャベツの畝。
こちらがブロッコリーの畝。
上の育苗箱がブロッコリー、下の左がスティックセニョール、右がキャベツです。
定植前にリキダスの希釈液に浸しておきます。
まずはブロッコリーの定植から。
手前3株がスティックセニョール、奥の8株がブロッコリーです。
株間は50センチです。
続いてキャベツです。
株間35センチの2条で、片側10株の計20株です。
最後に白菜です。
オレンジミニというミニ白菜なので、株間は30センチで3条植えの35株です。
最後にそれぞれ穴あきビニールトンネルをして完成です。
風がめっちゃ強くて大変でした。(>_<)
ということで、今週の作業は以上となります。
次週はレタスの苗が定植サイズになっていると思うので、レタスの畝作りと定植の予定です。
ではまた。