【2024年1月23日~2月5日】おおまさり種の保管、簡易ビニールハウスの補修、ジャガイモの種芋購入、春野菜の催芽処理、春野菜の播種、スナップエンドウの支柱立て&ネット張り、葉面散布&防除、ダイコン予定地耕起、白菜発芽 - 野菜づくり
FC2ブログ

【2024年1月23日~2月5日】おおまさり種の保管、簡易ビニールハウスの補修、ジャガイモの種芋購入、春野菜の催芽処理、春野菜の播種、スナップエンドウの支柱立て&ネット張り、葉面散布&防除、ダイコン予定地耕起、白菜発芽

Category野菜づくり
2
2月に突入して、いよいよ本格的に2024年度の野菜づくりがスタートしました。
まずは春野菜の催芽処理から始まって、ジャガイモの植え付けなどの作業になりますが、その前に少しずつ土作りをしておかないといけません。
しかしながら、作る予定の野菜は決まっているのですが、それを作る場所が足りません。(^^;
いろいろ頭を悩ませて輪作の計画をしているのですが、どうしても1~2品種を作る場所がありません。
さて、いったいどうしたものか・・・・。(--;


【2024年1月23日】

結球しなかった球レタスもなんとかぼちぼち収穫出来ています。

074653_2024_01_23.jpg



【2024年1月27日】

おおまさり種の保管

風通しの良い軒下にぶら下げて乾燥させてあった去年のおおまさりの種ですが、あられの缶に入れてから乾燥剤を入れて保管しました。

074654_2024_01_27.jpg



簡易ビニールハウスの補修

去年ネットで買った簡易ビニールハウスのビニールですが、ビニールが縮んだのかファスナーが一番下まで閉まらなくなりました。
また新たに購入するのも勿体ないので、100均で子供が戸を開けないようにするためのストッパーを買ってきて開閉部分を固定しました。
しっかり密閉出来ませんが、ビニールがバタつかないのである程度は保温できると思います。

074655_2024_01_27.jpg



ジャガイモの種芋購入

今年もいつもの種苗店でジャガイモの種芋を買ってきました。
今年は場所が足りないため例年より少なく作るつもりでキタアカリとメークインを各13個ずつ買って、それを半分にカットする予定でした。
しかし、後から過去ブログを読み返してみると毎年それぞれ20~23個くらい購入していたので、やはりもう少し増やそうと思います。
来週くらいに追加で買ってきます。(^^;

074656_2024_01_27.jpg

074657_2024_01_27.jpg



【2024年1月28日】

この日の収穫

074658_2024_01_28.jpg



【2024年1月31日】

春野菜の催芽処理

週末にセルトレイに播種できるように日にちを遡って、その3日前の水曜日の夜に春野菜の催芽処理をしました。
サニーレタス、リーフレタス、キャベツ、白菜(オレンジミニ)、ブロッコリーの5種類です。
秋に蒔いたブロッコリーが脇芽もたくさん出ると書いてあったのにぜんぜん出てこないので、今回は大きな側花蕾がたくさん出来ると評判の「夢ひびき」にしました。

074659_2024_01_31.jpg



【2024年2月1日】

この日の収穫

074660_2024_02_01.jpg



春野菜の播種

水曜日に催芽処理した種のうち、サニーレタスとリーフレタスと白菜(オレンジミニ)とキャベツが発根したのでセルトレイに播種しました。
ブロッコリーは水分を吸って大きくはなっていましたが、まだ発根していなかったので後にすることにします。
また、このときに気付いてのですが、茎ブロッコリーの催芽処理をすっかり忘れていたので慌ててやりました。(^^;

074661_2024_02_03.jpg

074662_2024_02_03.jpg

074663_2024_02_03.jpg

074664_2024_02_03.jpg

074665_2024_02_03.jpg


播種後は簡易ビニールハウスに入れました。

074666_2024_02_03.jpg


庭の梅の花が咲き始めました。
まだまだ寒いですが徐々に春が近づいてますね。

074667_2024_02_03.jpg


ホームセンターでオクラ(ヘルシエ)とズッキーニの種を買ってきました。

074668_2024_02_03.jpg

074669_2024_02_03.jpg



【2024年2月4日】

この日の収穫

074670_2024_02_04.jpg



スナップエンドウの支柱立て&ネット張り

暖かくなってきてスナップエンドウの苗が少し大きくなり始めたような気がしたので、第二弾の方のスナップエンドウに支柱立てとネット張りをしました。

074671_2024_02_04.jpg



葉面散布&防除

2月になってこれから少しずつ暖かくなってくると病害虫の心配が出てくるので、葉物野菜の葉面散布をするついでにタマネギとニンニクの防除をしました。
まずはレタスにリキダスとPK液肥を葉面散布。

074672_2024_02_04.jpg


第三弾ホウレン草と水菜とカブに同じくリキダスとPK液肥を葉面散布。

074673_2024_02_04.jpg


同じく第二弾ホウレン草と水菜とカブにも。

074674_2024_02_04.jpg


続いて、タマネギにリキダスとPK液肥にダコニール1000を加えて防除。

074675_2024_02_04.jpg


同じくニンニクにもリキダスとPK液肥にダコニール1000を加えて防除。

074676_2024_02_04.jpg


同じくイチゴにもリキダスとPK液肥にダコニール1000を加えて防除。

074677_2024_02_04.jpg


第二弾スナップエンドウがこんな感じに大きくなりすぎてます。
早く不織布とネットを外してあげないと蔓が絡んでしまいそうです。

074678_2024_02_04.jpg



ダイコン予定地耕起

とりあえず春ダイコンの予定地(ナスの跡地)を耕しました。
この日は苦土石灰とようりんと牛ふんを施して管理機で耕起しました。

074679_2024_02_04.jpg

074680_2024_02_04.jpg


夕方になり、催芽処理していた残りのブロッコリーと茎ブロッコリーをセルトレイに播種しました。

074681_2024_02_04.jpg



【2024年12月5日】

白菜発芽

土曜日にセルトレイに播種した白菜(オレンジミニ)が早くもほとんど発芽しました。
ちなみにサニーレタスとリーフレタスも若干ですが発芽が始まっていました。

074682_2024_02_05.jpg


ということで、二週間分の作業となります。

次週はナスの催芽処理と、畑の土作りをどんどんやっていこうと思ってます。

あと、早々に葉っぱが枯れてしまったゴボウですが、たぶん1本も出来ていないと予想してぜんぜん掘っていないのですが、もしかしたら少しは出来てるかもしれないので試しに見に行ってきます。

ではまた。

2 Comments

OYAJI6678  

こんにちは^^

こちらも今日から始めました^^

2024/02/12 (Mon) 17:37 | REPLY |   

-  

To OYAJI6678さん

いつもコメントありがとうございます。

いよいよ春夏野菜で忙しくなりますね。(^^

この時期は本当に苗作りが難しいです。(^^;

2024/02/13 (Tue) 09:35 | REPLY |   

Post a comment