奥会津へ来らんしゃい 2011年12月
FC2ブログ

奥会津へ来らんしゃい

奥会津を走る只見線をメインにローカルな鉄道風景をアップしていきます。 鉄関係旧書庫と地酒・温泉他諸々はhttp://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252 をご覧ください。

2011年の終わりに





激動の2011年も間も無く終わろうとしています。
何よりも東北の大震災が忘れられない。
甚大なる被害は今も癒されはしない。被害の映像や、実際に仙台で見た被害状況。言葉には言い表せません。
そして7月には只見線を襲った激甚豪雨。只見線の鉄橋が流されたのもショックでしたが、それ以上に栄光館が水没したのは嘆くばかりでした。
先日栄光館も再オープンしたそうで良かったです。

来年は災害の無い平和な一年であることを祈ります。

2011年のラストカットは夕日を浴びた秩父鉄道の12系を。

111209-021aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/31(土) 20:00:03|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:4

おおさか東線の103系





おおさか東線は関西線(大和路線)と共通の6連103系か201系が運用される。
と言うものの、奈良の6連は201系が殆ど。
その為おおさか東線に103系入線する確率は少ない。
見かけたら撮っておきたい。
103系自体が縮小傾向にあるので今の内に。

久宝寺で221系とセットで撮ったら、サボ以外はまんま大和路線ですな。

111209-019aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/30(金) 20:00:49|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

紺色の空の下






冬の冷たい空気が澄んで空が真っ青に。
広角レンズで見上げると紺色の空。
ここまで深い紺色の空は珍しい。
何だか空に吸い込まれそうな感じも・・・
DML61の豪快なサウンドを響かせて高崎線を疾走した。

111209-018aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/29(木) 20:00:22|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬枯れ、寒曇り





北関東の冬は晴天が多い。
しかしながら寒波が強いと雲が北国から押し寄せる。
周りは冬枯れ、日差しもない。
撮影するには非常に寒さ感じる。
これで北風強かったら体感温度は一気に低下。
冴えない天気でも高崎のDD51は鮮やかな色だった。

111209-017aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/28(水) 20:00:24|
  2. 八高線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

300系の勇姿





ワタシは恥ずかしながら、100系は乗る機会が非常に少なかった。
300系はのぞみでデビューしてしばらくして初乗車。その時はまだ100系に乗っていなかったのだ。
0系から300系へのイメージチェンジは絶大だった。
これが同じ新幹線とは思えなかった。
そんな斬新だった車両も今ではごく普通に。
ラストスパートで走る姿を見届けたい。

111209-016aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/27(火) 20:00:21|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

300系の思い出





新幹線300系の引退も間際となった。
結構乗った車両だけど、300系を撮らなきゃと思うまでにはなっていない。
いわゆる実用重視であるからだろうか・・・・
イマイチ華の無い車両。
とは言いながらも引退は寂しい物だ。
新幹線、特に東海道がN700だらけになると味気が無くなるな。

111209-015aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/26(月) 20:00:15|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

雪が止んだ後





山がちの竹沢~折原は積雪が長く残る区間がある。
日の差しにくい山影が多い為だ。
ここもそんな区間。
周辺の雑木林はすっかり雪が消えたが、線路付近はしっかりと残雪が。
こんな雰囲気は八高線も東北のローカル線を髣髴される。

111209-014aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/25(日) 20:00:45|
  2. 八高線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

SNOW WHITE





クリスマスイブらしく雪の光景でも。
八高線でこの様に雪が降るのは数少ない。
写真撮ること考えたら降った後で雪が止んでから撮るのが楽だし、撮り易い。
この時は雪が強い中の撮影だった。
まともに列車来る確証も無く現場に立ったが・・・
遅れはあったものの、キハがやって来た。
これがDDだったら美味しいよなぁ~

111209-013aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/24(土) 20:00:24|
  2. 八高線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

津軽の地にて





津軽鉄道には20年近く行っていない。
この頃の津軽鉄道はストーブ列車も普段着の姿だった。
そしてこのカットのキハも鬼籍へと。
元国鉄のキハ22。
厳しい津軽の冬に向いた気動車だった。
腕木式信号も懐かしい。
天気良ければ津軽富士の岩木山が見えるのだが・・・
この日は雪はさほどで無かったが、風の強い寒い日だった。

111209-012aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/23(金) 20:00:31|
  2. その他非電化路線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東北のワム貨





この頃は東北本線にもワムによる紙輸送があった。
ワム貨は定数が少なく、軽い編成だったので十三本木の峠も赤ベコ単機牽引だった。
他のコンテナは見る限り、すべて赤ベコ重連だった。
先日の50系客車の時よりも雪が小降りになり、編成が見通せた。
この時の赤ベコのモーター音は忘れられない。

111209-011aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/22(木) 20:00:41|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪を蹴って行く





50系客車健在の時代。ここはまだJRの東北本線だった。
今はいわて銀河鉄道となってオリジナルカラーの電車が走るのみ。
当時は客車列車が主体。牽引機は赤ベコED75がメインだったが、北斗星の間合いでEF81も牽引した。
EF81にとっては3両の客車は軽すぎる位だった。
なかなか加速も良かった様に思われた。
雪降る寒い中も客車内は暖房が効いて温かだったな。

111209-010aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/21(水) 20:00:21|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ワム貨物の終焉





今日まで紙ロール輸送で頑張ってきた汎用貨車のワム。
ついに終焉を迎えそうだ。
昔なら掃いて捨てるほどワムが走り回っていた。
ワムハチはパレット対応でフォークリフト荷役を一般化させた車両だが、時代はコンテナに。
今はコロ軸受改造の青ワムだが、この頃は茶ワムが健在だった。

111209-007aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/20(火) 20:00:45|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

オリジナルの踊り子





あの頃はごく普通でなかなかカメラ向けなかった車両です。
今は復刻編成が1編成ありますが、実際撮るとなると神出鬼没で大変です。
青い海に緑のストライプ電車。
これぞこの辺りの普段の姿でしたね。
実際乗る方となると185系はリニューアル前は117系と同じ転換クロス。
シートピッチも狭く、格下の特急って感じでしたね。
リニューアル後も狭いシートピッチがイマイチ。
やはりここはグリーン車で寛ぐのが良さそうです。

111209-006aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/19(月) 20:00:30|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大釈迦にてあおもり




大釈迦のお立ち台。
ここも1回しか行ったこと無いか?
午前中は陣場のポイントから移動して午後は大釈迦へ。
現地の鉄の方にお世話になりました。
夕方には大阪や上野に向かう長距離客車がやって来た。
20系客車の重厚さが味わい深かった。
ここの近くにタラポッキ温泉があったよな・・・


111209-005aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/18(日) 20:00:24|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

20系のあおもり






日本海のカット探したついでに見つけたポジから。
20系客車の急行あおもり。
自慢の3本帯が2本帯になったのは残念だけど、20系客車の魅力充分。
牽引機のローズピンクのひさし付EF81。
あの当時は普通の光景だったけど、今はありえない光景。
それでも撮影者が大集結することも無い。
普段着の姿だった。

111209-004aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/17(土) 20:00:44|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:6

懐かしのカットから・・・日本海(3)





あまりこの頃の状況は覚えていないが、勝木~府屋にて日本海を撮った。
列車が遅れていた影響なのだろうか?
特に事前検討なく撮った覚えが。
夜行のムーンライトで村上着。そしてすぐの接続で勝木に行った筈。
ここも新線のトンネルで線路が変わっていたのが残念。
それ以前ならより海際を走っていた。
それでも撮影ポイント消滅にならなかったのが良かった。

111209-001aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/16(金) 20:00:34|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

懐かしのカットから・・・日本海(2)





撮影ポイントとして有名な白沢~陣場。
ここを訪れたのは数えるほど。
お立ち台撮影地だけど、行って見たい魅力がある。
ここで撮った日本海もこれ限りだったかな。
ローズピンクのEF81がいい感じ。
今も見ることできるけど、運悪いと顔色悪いトワライ色が入ることも・・・
やはりこの編成がいいですね。

111209-002aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/15(木) 20:00:38|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

写真展宣伝





ここで鉄分は皆無ですが写真展の案内を・・・
詳細は以下のホームページで。
http://www.arte-sp.com/index.html
奥会津の風景写真を昨日より日曜まで出品中です。
只見線撮影の合間に撮った奥会津の風景をお楽しみください。

ギャラリーアルテスパーツィオ企画
公募写真展「ネイチャーフォト2011」

2011年12月13日(火)~12月18日(日)open11:00~19:00(最終日は17時まで)
大阪駅から徒歩5分くらい。北新地や西梅田、阪神梅田ならもっと近くです。

20111125084021.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:風景写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/14(水) 21:32:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懐かしのカットから・・・日本海(1)





寝台特急日本海がそろそろ廃止の話が飛び交っている。
そんなもんで過去のカットを探してみた。
そんなに多くのカット撮っていなかったが、こんなのはどうだろう?
すっきりした天気の中、正調編成の日本海。
長閑な感じのカットだった。
来春の廃止ならばこのカットの再現は無いのだろう。

111209-003aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/14(水) 20:00:16|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

冬の日本海





冬の日本海側は晴れた日が少ない。
風が強く体感温度は非常に低い。
列車を待つ間は耐えて待つ厳しい条件だった。
今なら車で行って列車までビバークするのだが、この当時は列車で行っていたので耐えるのみだった。
あまりの風の強さもあって雪は積もらない。
厳しい光景の中でも列車定時でやって来た。


111209-009aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/13(火) 20:00:19|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

悲しみ本線日本海





鉛色の空、重い雰囲気。そして海は荒れる。
まさに演歌調の光景か。
懐かしのカットだが、この頃はEL牽引の50系客車がデフォだった。
客車らしい静かな車内は暖房が効いて極楽だった。
騒音を発する機器の無い客車は非常に良かった。
画像を見て分ったが、すべての客車が車掌室付のスハフ51。
カマも含めて全車にJRマークがあったな。

111209-008aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/12(月) 20:00:09|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

はい、お絵描きの時間です





SL北びわこの乗客だったのだろうか?
木ノ本の駅で、お子さん達がお絵描きを始めた。
多くの乗客やギャラリーが集まる。
静かな駅もこの時ばかりは賑やかに。
その後、お子さん達は横一線になって思い思いにSLを描いた。
そして指導の引率者に誘導され、書いた絵とSLで記念写真撮っていた。

110901-057aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/11(日) 20:00:30|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

伊吹山を望む





この日はすっきりしないと言えども、一応は晴れだった。
おかげで伊吹山もくっきり見えた。
ベタに定番な感じかもしれないが、北びわこ初心者のワタシには新鮮な光景。
まったりした雰囲気は北びわこだからか?
非常にのんびりした雰囲気の撮影だった。
僅かに着雪した伊吹山がいい感じであった。

110901-056aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/10(土) 20:00:12|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

湖畔を望み





湖畔にある岬を入れた感じに撮れば琵琶湖の感じが良く分かる。
田村山の木々も成長している。
撮影ポイントが厳しくなってきて、いっそのこと木々を入れて撮ろうと・・・
こんな感じの撮影ポイントなので総勢で5人程度。
すっかりマイナーな撮影地になった感じも。
もっとも、煙重視ならここは敬遠されますね。

110901-055aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/09(金) 20:00:10|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

3度目の正直





まさに三度目の正直。
田村山に今まで2回登ったが、いずれも琵琶湖を望むことができなかった。
いずれも悪天候でボロボロ、おまけに煙にも見放されたたのだった。
今回は天気こそすっきりクリアーでなかったけど、薄曇り気味の晴れ。
何とか琵琶湖を望めた。
やって来たC56は、煙もあった。
ようやく三度目にして一応撮れた。

110901-054aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/08(木) 20:00:26|
  2. SL
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モ505快走





モ501型も生誕50年、100周年迎えた阪堺線の半分の時代を走った。
前面形状は当時の大阪市電、サイドは郊外電車意識して南海電車のズームカーを組み合わせた感じのスタイル。
サイドビューは大阪市電よりも軽快だ。
カルダン駆動黎明期で、現在までそのままの姿を保っている。
現在は登場時のカラーで走っている。この姿がいい感じ。
モ161が居ては50歳のこの電車も若造ってことかな?

110901-050aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/07(水) 20:00:38|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

緑の雲電車





緑色の雲電車も最近見なかった復刻塗装と言える。
雲電車のカラーは本来ワンマンカー、ツーマンカー、兼用車の区別を付けていたとか。
これまでに撮ったのは、モ501のオレンジ(今は塗りかえられて黄色だったか?)、そして先日撮った青と緑。
元は立石電気(現オムロン)の広告電車だったけど、今は無広告。
雲電車は阪堺電車らしい塗装だと思う。

110901-051aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/06(火) 20:00:44|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

足で稼いでもう一発





足で稼いだもう一発は、神ノ木停車の時間で駅先端までダッシュ。
ホームへの階段は結構きついけど・・・
せっかくのモ161だからしっかり撮りたいと思うのが人の常。
息は若干上がったが、撮影には余裕で対応できた。
専用軌道を走る姿はちょっと違う雰囲気かな。

110901-049aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/05(月) 20:00:08|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ギラリでもう一丁






雲電車で輝きがイマイチだったので場所とアングルを変えて再チャレンジ。
今度は復刻試験塗装のモ164。
ギラって光ってくれた。
この電車も側面に飲酒運転禁止とかのスローガン広告が入ってしまい、ちょっと残念。
そんな広告もギラリで飛ばすことができた。
神ノ木駅をサミットとした両勾配は吊り掛けサウンドを楽しむにもいい場所。
この時も歯切れ良い吊り掛けモーターが青空に響いていた。

110901-048aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/04(日) 20:00:43|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

青空に青の雲電車





抜けるような青空の下、青い雲電車のモ168がやって来た。
この雲電車も初めての撮影だ。
阪堺電車名物だった雲電車も今では数が少ない。
青空の下、吊り掛けサウンドを響かせて神ノ木に向かって快走する。
もうちょっと輝くかと思いながら撮ったので、露出は切り詰め気味。
もうちょっと明るくても良かったかな?

110901-047aaa.jpg

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/12/03(土) 20:00:47|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
次のページ

プロフィール

kashaneko252

Author:kashaneko252
只見線、非電化、SL好きのページです。
ついでにお酒、食べ歩き、温泉も同じく大好きです!鉄分以外は
http://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252/
で掲載中!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する