奥会津へ来らんしゃい 2011年03月
FC2ブログ

奥会津へ来らんしゃい

奥会津を走る只見線をメインにローカルな鉄道風景をアップしていきます。 鉄関係旧書庫と地酒・温泉他諸々はhttp://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252 をご覧ください。

松虫にて(5)

モ601やモ701はあまり真剣に撮っていない。
来るとちょっと落胆すると言うところか。
メインはモ161になる。やはり昭和ヒトケタがメインだ。
しかしながら、良いロケーションがあれば形式は関係ない。
そんなもので松虫駅でしっかりと撮った。
モ601やモ701はすべて広告電車なので、広告契約切れれば塗色が変わる。
後から後悔しない様にしっかりと撮らねば。

110301-005aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/31(木) 20:00:10|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松虫にて(4)

松虫を過ぎて天王寺駅前までは阿倍野筋を通る。
ここは車の往来も非常に多く、列車の撮影がなかなかしにくい。
とにかくクルマがカブる事が多くモノになりにくい。
ここのSカーブは電車が通る時は道路の信号は赤になる。
そんなもので撮り易い場所だ。
都電色の電車がやって来た。
このカラーもだいぶ馴染んだ感じか。

110301-004aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/30(水) 20:00:34|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松虫にて(3)

撮影のために天王寺を降り立ったら、ちょうど浜寺公園にモ164が行くところだった。
そうなると松虫で撮るにはこの列車が折り返して来るまで松虫で撮影。
予定は決まり、2時間近くここで撮影することになった。
待望のモ164を松虫のこぶしの花と。
ツリカケサウンドを楽しみながら、のんびり撮影。
このゆっくりさが心地いい。

110301-003aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/29(火) 20:00:40|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松虫にて(2)

松虫電停。
ここには大きなコブシの木がある。
この時期に見頃を迎える素晴しい木だ。
若干ピークは過ぎてしまい、花が散り始めていたがそれでも充分見頃。
回復した天候で晴天バックになった。
昭和ヒトケタへの花で歓迎。
天王寺の町に近い松虫はちょっと時間の流れが違った感じだ。

110301-002aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/28(月) 20:00:17|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

松虫にて(1)

震災の影響はじわじわと関西にも及んでいます。
ちょっと休止をしましたが、未曾有の大災害には変化は殆ど無く復興にはかなり遠い道のりになるでしょう。
少し前向きな気を持とうと思い、記事アップ再開をしたいと思います。
ただ、このまま今まで通りに毎日アップするモチベーションを保てるかは不明です。
いずれにせよ東日本への思いは変わらずです。復興を祈るのみです。

さて、気分転換に久しぶりに阪堺電車に。
今回は松虫停留所だけの撮影でした。
たった一つの停留所ですが、2時間の滞在も飽きることなく楽しめました。
併用軌道が終わり、急カーブのSカーブで専用軌道に入るなかなか楽しい場所。
じっくり撮れば色々被写体あります。

110301-001aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/27(日) 20:00:23|
  2. 阪堺電車
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大震災・大津波その後

昨日までは震災前の予約投稿で毎日アップしていました。
それも昨日で終了しました。
震災の被害の実態・不明者の捜索・被災者の救助と遅遅とした感じです。
また状況も断片的で全貌も把握できません。
東北地区の被災は言うにあらず、関東方面もかなり被害あるようですが、そんな情報は入ってきません。

そんな状況下なので気分的にも新しい記事のアップをする気が起こりません。
心の整理がつくまでは暫しお休みをさせていただきたいと・・・

日本海側の鉄路復旧で救援資材の輸送が出来る様になったのは良かったと思います。
鉄道貨物のメリット、大量輸送を安全に・・・と願っています。
少しでも多くの食料と燃料を。
宮城までの輸送ルートが再開するのを祈ってます。
鉄道の持てる輸送能力をフルに被災地へ。
  1. 2011/03/21(月) 20:25:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

街を行くエクスプローラー

街を行くタンゴエクスプローラー。
ダイヤ改正後はこんな街中を走ることは無い。
のんびりと北近畿タンゴ鉄道内を走るだけ。
なんだか、本来の能力を発揮しない寂しい走り。
賑やかな大阪ともお別れ。
さようなら、タンゴエクスプローラー!

110105-086aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/20(日) 20:00:39|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

複々線のデッドヒート

東海道~山陽の複々線区間は興味深い。
外線の新快速が先を行く内線の快速を抜かんとする。
関西で馴染み深い光景だ。
韋駄天新快速は、223系の能力を一杯に使って130キロ走行をする。
決して余裕ある走りではないが、それでも充分な走り。
山科のカーブを快走する姿はなかなかいい。

110105-080aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/19(土) 20:00:22|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新大阪にて(2)

特急北近畿、福知山線電化・武田尾付近の改良と共にデビューした。
その時は485系だったが、その後交流装置を撤去して183系に。
後の車両は単に交流機器を使用停止にしただけのも。
塗装も最初は普通の特急色だったが、183系化で細い赤帯を追加。
その後アーバン塗装も登場した。
見慣れた485系(これは183系だが)が引退するのは寂しい。
時代の流れを感じるのだった。

110105-085aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/18(金) 20:00:09|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

新大阪にて(1)

新大阪にてのカット。
乗車位置示す看板が、今回のダイヤ改正ですべて消えた。
北近畿はこうのとりに改称、文殊とタンゴエクスプローラーは廃止して城崎温泉方面のこうのとりに集約。
ちょうど停車中の183系はダイヤ改正後もまだ残る編成もあり、暫くは見ることできる。
ただ、北近畿のサボは見納め・・・・

110105-084aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/17(木) 20:00:11|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

淀川を行くパノラマ車両

タンゴエクスプローラー、実に個性的なデザインだ。
決して流麗なデザインで無いが、不細工もまた興味深いデザイン。
眺望の良いハイデッカーもバブル時代の名残か?
今ではバリアフリーを煩いほど言われる時代、こんなハイデッカーは今後出ないだろう。
検査をJRに委託しているので、後藤工場に入出場するためJRを走行する姿は稀に見ることはできるが、実質タンゴ鉄道閉じ込めになった。
臨時でいいからこちらまで来てくれないものかな?

110105-083aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/16(水) 20:00:11|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タンゴ×2

タンゴエクスプローラーは3両編成が2本在籍する。
この2本がフルに稼動することは予備が無いと言うこと。
検査等で時折、183系が代走することもあった。
閑散期は1編成3両だが、増結して6両と言うこともそれなりにあった。
独特の形状が興味を引く。
JR直通は無くなるが、線内特急でまだ頑張るらしい。

110105-082aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/15(火) 20:00:44|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タンゴエクスプローラー

タンゴエクスプローラー、この列車も今回のダイヤ改正で消えた。
特急こうのとりに統一される為の引退であったが、実態は高速無料化の舞鶴道の影響もあるだろう。
北近畿タンゴ鉄道にとっては大阪とのアクセスを失う痛手だ。
タンゴ鉄道直通の廃止は、北近畿BIG-Xの消滅を意味する。
個性的な気動車がやってこなくなるのは残念だ。

110105-081aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道写真

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/14(月) 20:00:14|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

DD51を見守る

赤川鉄橋もカメラマンで埋め尽くされたが、こんなホッとする光景も。
親子連れがDD51を眺めていた。

人を入れる撮影に抵抗が無いと言うより、積極的に人を絡める。
でもカメラマンの方は出来る限り入れないようにしたい所。

最後のDD51で賑わった瞬間だったが、こんな光景は普段着の赤川鉄橋の感じがした。

110105-069aaa.jpg
親子にピンを合わせてカマをアウトフォーカス

110105-068aaa.jpg
親子の脇を通過する瞬間に・・・

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/13(日) 20:00:18|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

神崎川鉄橋

神崎川鉄橋も多くの撮影者が集まった。
それでも赤川鉄橋の混雑に比べれば大したことなかったが。
このカットが城東貨物のDD51ラストカットになった。
寂しさがこみ上げる。
一番近くて手軽な城東貨物。
今回EL化されるが、次なる変化は旅客線化。
果たしていつ完成するのか・・・
今後も見守って行きたい。

110105-067aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/12(土) 20:00:00|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

短い再会

磐越西線で良く見たカマと大阪での再会。
嬉しい出来事だが、3/11で城東貨物からDD51が撤退する。
このカマも検査期限がある限り、他線区にて活躍するだろう。

それにしても城東貨物線、定番を外すと撮影ポイントって制約を受ける。
ここは曇天だから撮れたカットだ。
晴れたら逆光で厳しい場所だ。

110105-066aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/11(金) 20:00:05|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

翌日は反対エンドを

翌日はエンドを変えてDD51837の別のマークを撮った。
先日の春の晴天とは打って変わってドン曇り。
ここはかえってトラスの影が掛からない曇天の方が撮りやすい。

身近なDD51、消えるとなると寂しい。
昼下がりにふらっとチャリで撮影行く気軽さが良かった。
まぁ、EL化後も撮影し続けたいとは思う。

110105-065aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/10(木) 20:00:31|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ラストスパート 城東貨物のDD51

DD51837にダイヤ改正を持ってELに置き換えられるさよならのヘッドマークが付いた。
これが最期の晴れ姿と遠方からも撮影者が押し寄せ、赤川鉄橋は賑わった。
今まで普通に撮っていた時は前に撮影者を写さないようにしていたが、この時ばかりはそんなことは無理だった。

それにしても自宅近くで手軽にDD51撮影できた城東貨物からDLが消えるのは寂しい。

110105-064aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/09(水) 20:00:35|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大俯瞰にてシキを撮る

この辺りの撮影は初めて。
撮影地についての前知識は無かった。
地図を参考に適当に探した結果、辿り着いたのがここ山科大俯瞰だった。
着いてびっくり、既にまりも師匠が先にいました。
それにしても京都の街中の道は狭くて大変。往生しました。
大きなシキも雄大な風景から撮ると小さいものだ。

110105-062aaa.jpg
朝日を浴びてやって来た。
きらりと光ったDD51も格好良かった。

110105-063aaa.jpg
山の陰で朝日が差さないカーブの辺り。
正面から撮るとより列車が小さく見える。

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/08(火) 20:00:31|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

茜色の空の下

茜色の空の下、DD51のPPによるシキ回送があった。
大阪方面から電車で行くことは出来ない早朝時間帯だが、大勢の撮影者が集まった。
さすがに積載時の幹線での撮影は殆ど出来ないだろう。
積載時は最高速度45キロしか出せないので、ダイヤ設定の障害となる。
回送なら75キロまで出せるが、今の幹線のダイヤではこれでも足かせとなる。
そんなものでこんな時間に走るのだな。
何とか撮影可能な露出になったのが救いだった。

110105-061aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/07(月) 20:00:07|
  2. DMLの響き
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

懐かしの焼島行き紙列車

焼島貨物は以前はワキを連ねた編成だったが、後にワム380000に置き換えられた。
そんな姿で走り続けたが、昨年にコンテナ化された。
なつかしの高崎駅。
次々と夜行急行客車や寝台特急がやって来て楽しい一時だった。
そんな中に混じってワキの焼島行き紙専用貨車も。
停車時間は短かかったが、何とか撮れる事が出来た。
EF641000のオリジナルカラーも懐かしい。
このカマが上越線から撤退(貨物のみ)した現在では思い出となってしまった。

110105-057aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/06(日) 20:00:40|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

国鉄色時代のはまかぜ

播但線の客車列車を撮りに行ってたまたま撮ったカット。
これが国鉄色で撮った数少ないはまかぜになった。
7連の長編成もなかなかいい。
先程引退して、廃車も間近なキハ181。
こんな姿を再びと言っても無理だろうか?

この区間は電化されてイメージがだいぶ変わりましたね。

110105-056aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/05(土) 20:00:51|
  2. その他非電化路線
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

懐かしのはまかぜ

この頃の山崎は一日いたら、色々な車両を撮ることができた。
大阪への回送となるはまかぜもやって来た。
今となっては懐かしい国鉄特急色、このカラーが一番だ。
これから18年、ついに引退した。
サヨナラで国鉄色になることも無く・・・
まだこの頃は新快速の速度も低く、今みたいにキハ181が追い立てられる状況で無かった。
威風堂々とやって来たキハ181はかっこよかった。

110105-055aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/04(金) 20:00:06|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

古の阪急電車

阪急電車には支線用として未だに行き先方向幕の無い電車が健在だ。
現代では方向幕と言ってもLED表示機が多いですが・・・
その中で昔懐かしのサボによる行き先表示。
関東の私鉄では既に無くなって久しいが、関西には細々と残っていた。
ここ阪急箕面線の線内運転車両全車と伊丹線、今津北線用に少数が残っている。
懐かしい姿が健在なのが嬉しい限り。
いつまでこの姿を見ることできるだろうか?

110105-054aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/03(木) 20:00:11|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボンネット485系の活躍

ボンネット485系は色々と活躍していた。
スキーブーム全盛の頃には多くのスキー列車が雪山目指して走っていた。
そんなスキー列車シュプール号。
485系ボンネット車も活躍していた。
11連の長編成も迫力充分。見応えある列車だった。
ここ信越本線は東京方面、大阪方面、名古屋方面からシュプールが集結した。
この頃は次々来るシュプール号に楽しむ事ができたいい時代だった。

110105-053aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/02(水) 20:00:28|
  2. 電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ボンネット雷鳥

この頃はボンネットの485系も普通に見ることできた。
別に珍しいとも思わず、積極的には撮っていなかった。
151系から続いた流麗なデザインは非常に良い。
今ではすっかり懐かしい車両となったが、ここ山崎付近の光景はどうなっただろうか?
気になるものである。

110105-052aaa.jpg


にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道写真へ
にほんブログ村

テーマ:鉄道写真 - ジャンル:写真

  1. 2011/03/01(火) 20:00:46|
  2. 関西電化区間
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

kashaneko252

Author:kashaneko252
只見線、非電化、SL好きのページです。
ついでにお酒、食べ歩き、温泉も同じく大好きです!鉄分以外は
http://blogs.yahoo.co.jp/kashaneko252/
で掲載中!

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

FC2カウンター


無料カウンター

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する