白煙たなびく姿はモノクロームではカラー以上に強調されて印象的に思える。
実際は煙突からの煙ではなくてコンプレッサからの湯気ではありますが・・・
煙突付近が不自然ですが、ここまで引いたカットではあまり気にならないかと思います。
軽快に走る姿と谷間に木霊する汽笛に感動したカットです。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/30(月) 20:59:25|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
発車した
SL車内の知人?に向かって手を振りながら併走する子供達。
長閑な感じがします。
モノクロで撮った旧客はレトロ感に溢れていい雰囲気と思います。
当時の
SLは盆地内をこまめに停車していたのでこんなシーンも見ること出来ましたが、残念ながら現在のスジでは盆地内の途中駅はすべて通過。
ちょっと寂しいですね。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/29(日) 20:57:27|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会津川口の発車。タブレットを主体に撮ってみました。
皆さん撮影地や駅の先に集結する為かホームには人が皆無。只見行きの時の賑やかさが嘘のようにひっそりした発車シーンです。
停車がたった1~2分では乗客の記念写真どころでもないでしょうし・・・
谷に響く見事な汽笛を残して次の停車の会津宮下までゆっくりと発車して行きました。
- 2008/06/28(土) 20:51:50|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会津坂下の発車です。
煙を高く立ち上げて発車していきます。
アップにしすぎの感じもしないでもありませんが、現役ぽくヘッドマークを切り取って迫力カットにしました。
わざわざ
只見線でこんなカットを・・・真岡でも似たカット撮れるのでは?確かにその通り。
SLの力強さを撮れただけでも充分満足です。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/27(金) 20:47:29|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
カラー全盛の現在もモノクロ写真のメッセージ性と味わいは魅力的です。
そんなモノクロカットを暫く連続投稿していきましょう。
SL運転時の会津坂下駅。タブレット交換の瞬間を撮りました。
SLとタブレットの組合せが珍しいですし、近い将来には消えるであろう光景。鉄路の安全を担う重要な儀式です。
ホームには大勢の乗客と見送り客で非常に賑やかでした。
先日の運転から停車時間が延びてイベントも盛大にやっているとか・・・坂下の地酒の振舞いも良さそうですね。
- 2008/06/26(木) 20:40:30|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
只見駅構内のターンテーブル。
SL運行2年目に修復されてから、
SL運行の度に毎回使用されます。
ナッパ服着た方々はボランティアの人々。ターンテーブルの回転や給炭の援助をしています。
ターンテーブル初年度は私服の方々でちょっと違和感ありましたが、やはりナッパ服の人達だと雰囲気が湧きます。
動き始めは非常に重そうですが、いざ動き出すとすんなり動く。そんな感じでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/25(水) 20:04:58|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会津川口から暫く行った所にある大志の集落。いろんな角度からこの集落近辺撮影できますが、いずれも絵になる感じがします。
赤いトタン屋根の中門造りの民家の数々。これぞ奥会津の光景といえるでしょう。
ここから撮ると、この集落が只見川に突き出した格好に見えていかにも水上都市の趣です。
ゆっくりとSLが若松に向けて走って行きました。
この山に囲まれた会津川口。山に木霊するSLの汽笛は感動的。日本一の汽笛と言っても過言で無いでしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/24(火) 20:37:04|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先月の
只見線工臨、涙を飲んでの欠席となってしまいました。
本当なら行きたい所でしたが、仕事の関係もあるし・・・
只見線でチキのレール工臨走るのは非常に珍しいですし、今まで撮ったことありません。
対抗して昔のカットから探し出しました。ホキ工臨です。最近はモーターカーで作業するのかまったく見なくなりました。
時期はちょうど今頃。梅雨空のイマイチな天気でしたが、只見川に姿を写しながら第1鉄橋渡って行きました。
この頃は皆さんの注目も浴びなかった為か、この超定番ポイントも独り占めでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/23(月) 20:08:58|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの訪問となって山間部の撮影は変化がありました。
以前は撮影できた俯瞰撮影ポイントはことごとく木々の成長進んで見通しがなくなった場所が多く、落胆させられました。
そんな中で新たな伐採地ができて、気楽に登れる場所がありました。
登ってみるとお誂え向きにサイドがきれいに抜けるポイントでした。
民家があるのがちょっと玉に瑕ですが・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/22(日) 20:38:13|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この地を訪れたのも数年ぶりか・・・
以前は撮影ポイントへ獣道よろしく鉄の道があったのですが、今は藪の中でどこから入ったらいいかと躊躇する感じでした。
それでもポイントに立ったら以前と変わりない光景でした。
Sカーブを滑るように軽やかに走り抜けるキハ110。DD51の撮影とは感じがかなり違いました。やはりスピードが違う。速いです。
">
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/21(土) 20:32:01|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
八高線明覚駅。木造のちょっと洒落た感じの駅舎でなかなかいい雰囲気です。
列車の谷間の時間、人気の無い静かな時間が流れていました。
沿線ではまだ紫陽花は早い状況でしたが、ここの紫陽花は充分見頃迎えた感じでした。
普段よりもゆっくりとした時間の流れ、何だかほっとする感じでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/20(金) 20:27:04|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの
八高線と言うことで、今まで撮ったことないアングル求めてロケハンしてみました。
列車の事考えずに菖蒲園あるのに気が付いて菖蒲の花を撮影しようと行ってみると、いい塩梅で列車の見える場所がありました。
単に車で通ってしまうと気が付かない場所だっただけに、ロケハンの重要性も感じました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/19(木) 20:20:52|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの
八高線撮影でした。
以前はDML61のサウンド求めて多くの撮影者が訪れたこの路線も、ひっそりとした存在になってしまいました。
目当てにしたポイントが消滅したりして、時代の流れ感じました。
街中ですが、ここの俯瞰は変わりなく見ること出来ました。
築堤からの下り勾配で一気にスピードアップして通り抜けていきます。軽快なエグゾーストを残しつつ・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/18(水) 20:12:15|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
とある駅の構内。普段は使用しない保線用の引込み線に分かれる手動の転轍機。
最近では珍しいものになった感じします。
レトロな姿とSLの組合せもなかなか良いのでは?と思います。
昔ならこんな姿普通に見てたはず。タブレットに腕木信号、沿線のハエタタキ。そんな姿も今では懐かしい存在です。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/17(火) 20:56:19|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
最近は関東だけでなく、会津盆地などでも田植えがGW頃に集中している感じします。
兼業農家増えて休みに一斉に田植えする傾向からでしょうか。
この辺りは麦との二毛作地帯。麦の収穫をすると、今頃の遅い田植えになります。
広く整理された田んぼに大型の田植え機。田植え自体はあっという間に終わってしまいます。
さすが機械の力は絶大。
そんな時にスカイブルーの1000系がやってきました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/16(月) 20:50:03|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
オレンジに始まりスカイブルー、カナリア、関西線色。秩父路もすっかり鮮やかになった感じです。
運用が固定されていないので出たとこ勝負ですが、この日はオレンジ以外の編成が見ること出来ました。
SLとの交換を撮る為ここにしました。SL通過して客車の後ろが自分の脇を通過する頃、遠くにスカイブルーの姿を確認できました。
今ではこんなシーンもしょっちゅうある為か、他に撮影者の姿を見ることありませんでした。
国鉄時代に戻ったかの様な錯覚を感じました。ただ、ワンマン標記等国鉄時代無かったものも多数ですが・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/15(日) 20:38:38|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
一日の運転を終えて広瀬川原のクラに戻ったC58は、ターンテーブルに乗って向きを変えた後に車庫内に入ります。その時の入れ替えは近所の方々でしょうか、SL見物の家族連れなどを多く見かけます。
最近はこれですね。携帯のカメラで撮影。すっかり定着した感じあります。
三峰口の様に観光客が大勢訪れることも無く、落ち着いた感じです。
難点は薮蚊。ここは薮蚊の溜まり場って感じです。しっかり刺されました。痒い~
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/14(土) 20:31:52|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長瀞で花菱草撮ってから国道140号を車走らせたら、樋口辺りから波久礼辺りまでSLとほぼ併走状態でした。
渋滞しないもののSL見物併走渋滞と言いますか・・・先がガラガラなんですがSL付近で渋滞っぽくなるんですよね。急に止まったりする輩もいるので運転には要注意です。
さておき、SL寄居停車中に先行したのでラストカットを。煙はまず期待できませんが水鏡で一発。
代掻き前で水深浅いので水鏡がクリアではありませんが、それでも姿はしっかり映りました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/13(金) 20:23:52|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
秩父沿線の下の方は麦秋を過ぎて麦刈りもだいぶ進んでいました。
奥秩父ではもう間も無く刈取りといった感じの麦畑が散見しました。
蕎麦が有名になる前からこの辺では小麦を原料としたうどんやおっきりこみが有名な地区。
昔から小麦を栽培していたはずです。
この麦畑、収穫後は例年なら蕎麦畑になっていたはずです。
初秋には白い花が咲く光景が広がることでしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/12(木) 20:17:18|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
奥秩父は最近では蕎麦の里になっています。
米の転作の影響と蕎麦を名物にしようとの思いがあったからここまで蕎麦畑が広がったのでしょう。
武州中川辺りから終着の三峰口まで線路際のあちこちに蕎麦の畑が広がります。
白い可憐な花が1ヶ月もすれば旨い新蕎麦になる。ちょっと想像しがたい所ですが・・・
冴えない天気の中ですが、煙も良く撮れて満足行きました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/11(水) 20:11:34|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今回初めて関西線色になった1000系との交換が撮れました。
自分自身も関西で101系をリアルタイムで体験していませんが、103系に編入した当時のクハ103の2000番台を撮影した覚えがあり、懐かしさ感じました。
本家JR西日本がこのカラーやったら面白いかも知れません。
今の白帯よりもいい感じがします。
関東ではマイナーなこのカラーを選んだ
秩父鉄道に敬意表します。
次に望むは実際に無かった旧
秩父鉄道色ですかね。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/10(火) 20:03:51|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
長瀞の花菱草が見頃を迎えています。
休耕田を荒れたままにするよりも花畑にしたほうがいい。という理由でしょうか?ともかく長瀞の名物になった感じです。
いまひとつぱっとしない天気でしたが、花菱草の色が明るさ感じさせました。
この日秩父を訪れた撮影者の大多数がここに集結しました。広い花畑ですから人が多く来ようともアングルは何とかなるものです。
グレーの煙もよろしくSLが通過して行きました。
撮影後は皆さん満足気でした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/09(月) 20:51:37|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小海線のDD16風っこもそろそろ打ち止めにします。
超定番の小淵沢の大築堤。後ろの藪にはいい塩梅にツツジが咲いていました。
何とか絡めて撮ろうと試行錯誤。脚立を使って高さ稼いで木の間から・・・
ギリギリ編成乗りました。
天気がイマイチで普通なら山がバックになるのですが、真っ白なバックとなってしまい心残りです。
またDD16をここで撮りたいものですね。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/08(日) 20:29:34|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
佐久海ノ口を越えて山間に入って行くところにSカーブがありました。初めて撮影した場所なので勝手が分かりませんでした。
周りの新緑に見とれていると、列車は奥に来ていました。慌ててカメラ構えて撮影モードに。
線路に沿ったフェンスが邪魔ですが、この際しょうがない。
長編成の列車をここで撮ればSカーブをより一層感じられるでしょう。
高崎の12系客車の6連仕立てで走ってもらいたいですね。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/07(土) 20:34:46|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
小淵沢のΩ大築堤付近では丁度良く田植えのシーン撮れました。
約1時間前の列車の頃に始まった田植えも、さすが田植え機の威力。風っこの頃にはほぼ終了する程早いものでした。
田植え機の植えた隙間に人手で苗を植えて手直し中。風っこが現れると、田植えの手を休めて列車に手を振っていました。
家族総出、3世代共同で田植えをする姿を見ること出来ました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/06(金) 20:26:22|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
小淵沢からだいぶ急勾配を登って来たものの、ここはまだ中間点。駅の前後の緩勾配で小休止した列車も、ここの小駅を発車して再び33‰の連続勾配に挑む。
勇ましいエグゾーストサウンドをDD16が響かせながら森の中へと入って行く。
そんな急勾配もハイブリッド気動車では、静かに登って行く。逆に下ってくる時は音が殆どしませんでした。何か急勾配のイメージが崩れる感じです。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/05(木) 20:19:29|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
国道141号線沿いのこの鉄橋も木々に阻まれて列車の全容を撮れない場所です。
木々の成長は早いと言いますか・・・
以前五能線で使用していたノスタルジックビュートレインの展望車で、今回のトロッコみたいな感じで走らせていた時にここに来たはずですが、明らかに木々の生え方が違っていました。
機関車1両分しか見えませんがそれも良し。
生憎の天気で空が白いのはいただけませんが・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/04(水) 20:13:11|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
朝と夕方に中込~野辺山で運転された送り込み&返却回送、回送にするにはもったいない感じでした。営業区間とは雰囲気がだいぶ違うだけに変化があって、本当に営業運転にすれば・・・と思うのでした。
新幹線の接続駅、佐久平まで運行して新幹線のアクセス取ればより良いのでしょうか?次回運行時にはぜひとも検討してもらいたいものです。
お客のいないトロッコ回送は寂しいものですが、ここまで引けばまぁ違和感無いでしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/03(火) 20:05:29|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
連続の33‰勾配を登り切り長野県に入った風っこ。多くのギャラリーに出迎えられながら通過して行きました。
ここから終着野辺山駅までは下り勾配。後は惰行で走るのみです。
急勾配を登り切り、乗務員もほっとした所でしょうか?
午前中は線路の反対側の最高地点の石碑、午後はこちらの木製の最高地点の碑で撮影しました。
やはりJR最高地点の小海線らしいカットですね。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/02(月) 20:00:18|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
線路際に引きが取り難い区間が多いのが小海線の特徴といいましょうか?
特に小淵沢の定番Ω築堤の先から野辺山に掛けては木々が覆い茂る状況になっています。
SL現役時代に八ヶ岳バックで知られた県境付近の鉄橋などは現在では木々に阻まれて当時のカットが得られません。
線路際にかぶりつく以外難しいですが、安全面からも勧められない・・・
木々の隙間の足場の悪い斜面から無理矢理撮ったものでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/06/01(日) 19:51:04|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0