東京都心よりは若干遅いものの、ここ数日の暖かさで熊谷辺りも一気に桜開花しました。
前の日は3分咲きだったと聞きましたが、翌日は5~8分の咲き具合。一気に花開いた感じがしました。
この付近も多くの撮影者がいてSL待ち構えましたが、生憎にもこの区間は煙がありませんでした。
前後は煙出ていた感じがしましたので丁度外れのポイントに嵌ったみたいです。
この咲き具合からすると来週末まで持つか判らないですね。上手い具合に散り際の桜が見ること出来るでしょうか・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/31(月) 20:03:47|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この組合せは昨年撮っていなかったので初めてのカットになりました。
カナリア色とC58。緑ナンバーと桜ヘッドマークが昨年のカットでないこと印象付けています。
今日は昼過ぎからドン曇りでいまいちテンション上がらなかったので、ここの交換をメインに狙ってみました。
とは言うものの国鉄色運用掴んでいたわけでもなく、偶然と言えるかもしれません。
ちなみに1本前はオレンジでした。
本日はスカイブルーを見ること無かったので国鉄色は黄色とオレンジだけだったのでしょう。
この場所でとりあえずオレンジ、スカイブルー、カナリアの3編成とSL交換押さえられました。
新色出たら再びこの地へ・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/30(日) 19:06:40|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
菜の花に115系電車。こんな取り合わせもあとどれだけ撮れるのか予断を禁じえません。
新形式に置き換えられるのも近い将来でしょうから、今のうちに撮っておくのがお勧めでしょう。
最近はどこ行ってもステンレスのギラギラ車体にインバータの変調音がデフォルトになってきていますが、響きのいいMT-54モータのサウンドが心地よく響いてました。
外観は比較的オリジナルの姿を残す高崎の115系。じっくり音を聞きながら乗りたいものです。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/29(土) 19:51:01|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
若干無理のあるアングルですが、梅とC58。煙もそこそこ出ていて納得行くカットになったと思います。
SLが見え始めた時に煙が無く、「やられた!」と思いましたが、何とか最後の方で煙出ました。
バックが若干煩いですが、熊谷寄りの区間でこれだけ撮れれば良いでしょう。
空がクリアな青空でないのが残念ですが、晴れただけでも良しとしたいです。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/28(金) 20:17:55|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
梅の木をトンネルに見立てて構えたアングル。暗めな山をバックにしたので梅の花が引き立っています。
奥秩父はまさに梅満開。随所で梅を絡めたカットが撮れました。
桜に比べて撮りにくい梅ですが、上手く撮るには一工夫が必要かと思います。
梅満開な奥秩父はスギ花粉も満開でした。鼻がおかしくなり、目は痒みを増す。熊谷から三峰向かうと段階的にひどくなりました。
花粉症の方、秩父行く時は万全の対策を!
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/27(木) 20:10:33|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
線路際から道路一本隔てた所にこの木がありました。
無理矢理アングルではあるが、ここは新規導入した10-20mmズームの出番。
歪みが少ないと言えどもやはり超広角。電線が歪んでいます。
青空にピンクの桃が引き立っています。
SLの煙が無いのは止むを得ない所。
駅出て暫くした所だから気合入れて力行する必要無いし・・・
普段着の蒸気って感じでまぁ、納得しておきましょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/26(水) 20:04:11|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
夕方になるとすっかり曇ってしまいましたが、5002レパレオ通過後の光景です。
菜の花にカナリア色の1000系。お似合いの組合せでした。
ドン曇でも鮮やかな菜の花、ちょっと霞んだ感じするカナリア色。黄色一色の画面になりました。
他のカラーではちょっと違和感ある取り合わせになったでしょうか?
軽やかなMT-46モーターを響かせて快調に通り過ぎて行きました。
沿線で撮影される方もなかなか情報収集がよろしい様で、5002レ通過後もしっかりこの列車撮るべく待機してました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/25(火) 21:13:27|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
パレオ撮影のついでに格好な被写体、リバイバルカラーの1000系(旧国鉄101系)。
運用が決まっていないのでその日の運次第ですが、昨日はSLに絡んだ結構良いスジで走っていました。
クーラーが付いていたりして、原型の101系とは差異がありますが違和感を感じるほどではないですし、現在を走る姿としては納得いきます。ぱっと見でJR西日本の103系みたいな感じです。
この時は先の駅でSLと交換の為、多くの撮影者は背後から来たスカイブルーを撮ったのでしょうか?
カメラの向きから辛うじて後追い押さえたみたいですが・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/24(月) 20:03:18|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日は悲惨な結果に終わったカットですが、今回は危機一髪最悪な状況を免れたカットです。
この時は2連の107系だったので、その後すぐに通り抜けて後追いカットも何とかなりました。
SLのドラフト音が聞こえて高まるボルテージを下げさせたMT-54モーターの歯切れの良いサウンド。
この電車にしてもいつ置き換えがあってもおかしくない存在。懐かしのカットになるかもしれません。
この区間は普段撮りませんが、列車運行本数の多い区間だけに撮影するまで気が気ではありません。反対側ならカブらないですが、逆光だし・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/23(日) 20:27:23|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
撮影地に早くから行って器材をセットして待機していた時に悲惨な結果で終わりました。
複線区間ならではの対向列車カブり、これだけは避けがたい災難です。
もっともスジを確認すれば危険性を把握できるはずですが、本数の多い幹線となるとその危険度が高まります。
この時は災難なモノで185系踊り子の15両フル編成。
何とかゴハチの面だけは見えましたが、まさに失敗作。悔い残ります。
これが7連か10連なら助かったのに、このタイミングでフル編成。ここまでなると笑うしかありません。
今でこそオリジナル色の185が懐かしいなんて言えますが・・・
雲の無い晴天で最高のロケーションだっただけにその悔しさは倍増って感じでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/22(土) 20:26:34|
- 電化区間
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
雲の多い天気ですが、下から見上げていました。
かえって雲のおかげで青一色の空と違って変化付けられたかと思います。
SL運転初日の国旗が青い空に映えています。
今年は再現できるか?と期待していましたが、今年は例に一件の為か自粛モードで国旗は無しだそうです。非常に残念です。
普段の感じで走る運転初日となりそうです。そうすると撮影者も少なめでしょうか・・・
架線以外にもある多くの電線類。邪魔だな~
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/21(金) 20:35:11|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
青空をバックに太陽の光を反射したデフをアップに。
煙もしっかり出してSLの力強さを強調できたか・・・と思うワンカットです。
この鉄橋も橋自体はすっきりしているのですが、いただけないのは太いケーブル。非電化の路線をメインに撮ってる自分にとっては、架線柱とか太いケーブルがあると撮影意欲が減退気味になります。
このカットもケーブル無ければもうちょっと構成を変えられたかもしれません。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/20(木) 20:27:34|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ここの桃の木は鮮やかな花の色が目に止まり、撮影したいと思わせる木です。
しかしながらSLと絡めるには若干難易度が高いかと思います。線路と桃の木の高低差があって、離れた感じになってしまいアングルに悩みます。
辛うじて広角でSL引き付けて撮りましたが、それでも若干桃の木が遠い感じします。
晴天の光線を浴びた桃の木と陰り気味のSL。露出的にも厳しい条件でしたが、何とか両方共に破綻することなく1コマに収まりました。
もう一工夫して再度撮影したいと思っています。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/19(水) 20:19:54|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
まもなく秩父路にもSLが帰ってくる時期になりました。
沿線には梅の花が見頃を迎えて梅の香りが漂う状況になってきたでしょう。
秩父沿線には全区間に渡り、多くの梅の木があり、見る人を楽しませます。
基本が梅の実を収穫する白梅の加賀梅が多いですが、場所によっては鮮やかな紅梅も。
この白梅、なかなか写真栄えしない被写体で撮影時にはなかなか苦労します。
今年こそ梅を綺麗に撮りたい。そんな思いを抱きつつ、毎年撮影しています。
青空に梅の木、気持ちのいいカットでした。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/18(火) 20:10:12|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
小出に近い辺りでは魚沼三山の八海山・中岳・駒ケ岳が眺められる様になります。
高台から俯瞰すれば三山すべてをアングルに捕らえられますが、いかんせん列車が小さくなるのが難点。
あえて八海山を線路際から入れてみました。住宅とか支障する障害物が多いですが・・・
この日は昼間は晴天でしたが、この427Dが来る頃には曇ってしまいました。それでも山が見えるのが救いと言うことで切ったワンカット。
晴天でキハが夕日浴びたカットで再度チャレンジしてみたいです。
終着小出まであと数分。会津若松からの長い旅を終えようとしてほっとした感じが漂っていました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/17(月) 20:59:46|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
19時を廻った頃、会津若松に向かう終列車が小駅を発車して行きました。
今日はこの駅から乗車した客はいません。果たしてこの列車にここから乗り込むお客がいること自体ありえないかもしれませんが・・・
撮影時は真っ暗だった画像も、ちょっと調整するだけでここまで明るくなりました。
木造駅舎が街灯の明かりで照らされ、彫りの深い雰囲気になりました。
コンクリート駅舎では再現できない味わいでしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/16(日) 19:03:04|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
真岡鉄道ではSL運行開始当初にあったバック運転、最近ではなくなってしまいました。
たまにはバック運転シーンも見てみたいと思っています。
仮にバック運転がある場合は、重連運行のある日の朝の回送くらいでしょう。
最近ご無沙汰の水戸線入線時も朝の小山への回送がバック運転でした。
正面からシチサンで撮ると面白みの少ないバック運転ですが、サイド気味に狙うとなかなか面白いです。
この時は煙も盛大に鬼怒川橋梁を威風堂々渡って行きました。
一方で折り返しの営業列車は撮った事ありません。それは、もう一つのバック運転狙う為に真岡線内に行くからです。C12単行のバック運転、これもまたいい味わいです。
小山延長運転激しく希望します。都内~宇都宮線or新幹線乗り継ぎの利用者の為にも・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/15(土) 20:59:45|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
行こうと思う機会が少ない関東
鉄道。それでも幼少時代に毎日の様に乗っていた元国鉄キハ30型が走る路線として魅力はあるかと思います。
旧関東
鉄道色のスカ色も違和感がなくこの車両に合っています。
単行の旧キハ30が行き交う関東
鉄道の末端区間。ローカルな雰囲気は味わい深いと思います。
もうちょっと真剣に撮ってみたい路線ですね。
国鉄標準色の車両も登場してもらいたいな~
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/14(金) 19:57:34|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春を迎えて豪雪地帯も徐々に雪解けを迎えてきます。
暖かい日差しで徐々に道床の雪はなくなり、田畑のみに雪が残る光景。
有名なポイントで撮りましたが、ここまで望遠で引き付けるとどこ?って感じに思えるかも知れません。
ここまで圧縮しても単行のディーゼルが小さく見えました。
飯山線のキハ110系、すっかり地元に根付いた感じに思えます。ちょっと単調な車両ではありますが・・・
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/13(木) 20:50:36|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に続き昨年の房総
SLカットから。
運転を終えて転車台に引き上げたD51に柔らな夕日が当たっていました。
もっと赤みのある斜光線ならよりドラマティックな感じになるでしょうが、少しはこれでも夕日の感じは写せたかと思います。
白煙が出る姿は単なる止まったSLでなく、活きた感じがします。
アングルに制約あってなかなか思う通りにならなかったですが、それでも撮れただけで良しとしましょうか?
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/12(水) 20:44:13|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今年の房総SL運行には参戦しなかったので、昨年のカットから・・・
折り返しまで休憩するD51が隣の房総特急の窓に反射して見えました。
たまには遊び的にこんなカット撮るのも面白いでしょう。
高さを考えてナンバープレートがしっかり写る位置に構えてワンカット。
もう少し窓の大きい車両ならもっと上下が見えますが、まぁ、これでもD51の存在感は示せたでしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/11(火) 22:14:41|
- SL
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日のタブレット交換シーンは烏山線でした。
厳密的にはタブレット閉塞ではなくスタフ閉塞ですが、キャリアの形状が同じですから同類で捉えても良いでしょう。
白と緑のキハ40。何の変哲もない感じですが、関東でキハ40が走っているのはここだけです。
往復とも宇都宮直通列車でしたので、東北本線内の爆走を楽しみにしてましたが、実際はゆっくり走っていたのがちょっと残念でした。
車窓を眺めても単調ながらも撮影に良さそうなポイントあったので今度はしっかり撮影もしてみたいと思います。
- 2008/03/10(月) 22:04:18|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ふら~っと出掛けて来ました。
タブレット交換のシーンですが、いささか勝手が狂いました。
通常は運転手が車内に居て駅員がタブレット授受するはずですが、この時は乗務員自らがタブレット持って駅員に方に渡してました。
それでもこの様な光景撮れる路線もめっきり少なくなったのでこれでも良しとしましょう。
さてどこに行って来たでしょうか?これだけで分かる方はかなりの方でしょう。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/09(日) 21:18:29|
- その他非電化路線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
写真展の準備をして来ました。
月曜からの公開の準備は万端です。
会場で見ると半切プリントってずいぶん小さく見えますが、それでも原版のアラまで見せてしまう大きさです。
東北のSLをテーマに集めたカットですが、やはり磐越西線や只見線に集中してしまうのは止むを得ない所でしょうか?それでも選考段階で各路線に分散させたので今回涙のんだ作品も結構あります。
久々の写真展出品。どうぞご高覧ください。
会場はこんな感じに飾り付けられました。
会場案内図です。交通の至便な場所です。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/08(土) 23:19:00|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
3月になったことだし春らしいカットを・・・
そろそろ
八高線沿線も梅の花が見頃迎える頃かと思います。
そんな時期にも旧客のDD51訓練運転が運転された時期がありました。
この時は生憎の雨交じりのドン曇り。露出も上がらずイマイチな状況で、白い空が撮影のテンション下げてました。
今でこそ撮影者大集結が想像されるこの列車も、当時はあまりに頻繁に運転されてた為か撮る人も少なかったように思えます。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/07(金) 20:18:19|
- 只見線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
この時は
八高線に珍しくゆとりが入線しました。
機回しをして暫く側線にて小休止となります。その間に東京行きの201系やこのカットの様に103系と並ぶシーンもありました。
201系も103系も懐かしの車両になってしまい、今ではステンレスの205系・209系と東京直通のE233系に統一されました。
乗る側にとっては車内設備や乗り心地が改善されていますが、撮る方にとってはちょっと寂しい感じします。ゆとりも引退前に
八高線再入線も無いことですし、再現不能なこの並び。懐かしく感じました。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/06(木) 20:57:51|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昔は寄居で秩父
鉄道継走の秩父セメント、高麗川から専用線でつながった日本セメントと貨物列車を多く走らせていた
八高線も、今では全廃されてしまいました。
一足先に寄居中継が無くなり、高麗川発着が最後まで残りました。
そんな貨物も廃止となり、お役御免のセメントタンク車を送り出す最後の貨物が運転されました。
まさに最後の見送りでした。
最後ですがさよならのヘッドマークも付けず、普段着のまま引退した感じが好感持てました。
八高線に限らず日本各地にあったセメント列車、今は全廃に等しい状態になって寂しい限りです。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/05(水) 20:48:28|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
八高線から初詣臨がなくなってどれぐらい経過しただろうか?
当時は運転があると撮影に行ったものだが、この場所はそれ以来すっかりご無沙汰。
電化直後の八高南線を走るDD51,貨物廃止後は見る機会も激減し電車が行き交うだけの路線となってしまった。
当時はうぐいす色の103系が快走していたここも今ではステンレス車のみの路線となってしまった。
時代の流れ感じずにはいられない。もうこの場所に行くこと無いだろうか?
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/04(火) 20:36:42|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
八高線の竹沢~折原はちょっとした山越えの雰囲気あって変化に富んだロケーションがあります。
そのため撮影機会も結構あった様に思えます。
線路際の貯水池。これが今回の撮影ポイント。
池自体は小さいものの、いい塩梅で列車撮れます。この時みたいに無風で水面が荒れてなければ見事な水鏡が出ます。
ここの池は山影にあるので真冬には凍結することもあります。
以前にもアップしたカットにありますが、寒々しい光景になります。
光線的に厳しい場所ですが、ロケーションの変化に富んだこの場所。いつまでも光景変わらないことを祈ります。
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/03(月) 21:28:50|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
写真整理したら八重桜満開の竹沢駅のカットがありました。
こう言った駅舎のカットは意識しなければなかなか撮らないものです。
『そのうち撮ればいいか』と思っている内に、いつの間にか駅舎が取り壊されたり・・・
ここが八重桜咲く時期は秩父の方でも八重桜咲いてる状況で、普段ならそちら撮りに行ってしまうのでなかなかこのシーンは撮れませんでした。
それでも撮っておいて良かった・・・
そして現在の様子確かめたく行って来ました。駅舎はコンクリート造りで完成間近でした。ちょっと味気ない造りです。
八重桜の木はそのまま残ってます。
仮駅舎も結構立派ですな~
テーマ:鉄道 - ジャンル:趣味・実用
- 2008/03/02(日) 19:39:20|
- 八高線
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ