記憶のーと 山形 羽根沢温泉①

山形 羽根沢温泉①

誰もが名前を聞いたことがあるような有名温泉地ではないけれど、
温泉好きの人の間ではちょいと名の知れた温泉地が山形県にあります(*^-^*)
その名も『羽根沢温泉』。
山形県鮭川村にあるこの温泉、数年前からずっとチェックしていたのですが、
なかなか行く機会が無く(泊まりたい宿がなかなか空きが出ない)
やっとチャンスが巡ってきたのが今年の夏。
しかし山形秋田の集中豪雨でこの温泉地の裏山が崩れ、1軒の旅館に被害が出てしまいました。
落ち着いたら再度予約しようと思い、その時はキャンセル。
そして11月に再度予約をしたのですが、会社行事が入ってしまい再度キャンセル。
でも諦めきれなくて、11月の別の日に予約取り直してやっと訪れることが出来ました!




温泉地には3軒の旅館があります。
手前の紅葉館(土砂崩れの被害があった旅館)、円形の建物が加登屋旅館、一番奥の松葉荘。



少し早めに到着したので、時間つぶしのため共同浴場に向かいます。



300円を投入すると鍵が開くシステムです。



2~3人サイズの内湯がひとつ。
羽根沢温泉のお湯の特徴は、ニュルニュルした浴感。
ローションのような、とか ワセリンのような、とか 表現しているblogをよく見かけます。

実際入浴してみると本当にニュルっとかトロっとか表現したくなるような
自分がまるでウナギになったような感じがします( *´艸`)



お湯の投入口が家の形になっていてかわいい(*^-^*)

15時になったのでお宿にチェックイン。



この日宿泊したのは『松葉荘』
羽根沢温泉の3軒の旅館はどこもクチコミ評価が高く、
なかでもこの松葉荘は料理が素晴らしいとのコメントが多いのが決め手でした(*^-^*)

外観は古いけど、館内はキレイにリフォームされている部分も多く、
インテリアもなかなかオシャレ。



2階のお部屋が用意されていました。
トイレ・洗面は共同です。
トイレはお部屋の真ん前、そして自由に使用しても良いコーヒーマシーンもお部屋の前にあって
とても便利なお部屋でした(*^-^*)



広縁にはアジアンテイストなチェアがありました。



布団のマットレスがとても分厚い!
これはかなり嬉しかったです(*´▽`*)
旅館の敷布団が薄いと熟睡できないので、これくらいの厚みだとベッドに寝ている感覚と同じで
体が痛くならないんですよね。



さっそくお風呂に向かいます~。



男女別の内湯がひとつ。
この日の女性客はわたしだけということで、入れ替えナシで
女性用は小さいほうを使用とのことでした。



お比呂は下のほうで男女繋がっています。
見えないとは思いますが、いちおう左側に寄って入浴するか(;^ω^)

共同浴場と同じくニュルニュルのお湯でした。
そして温まりが持続するのでお風呂上りもポカポカ。



ポカポカするのでビールでクールダウンするよね( *´艸`)
大相撲を見ながら、読書もする。
ちなみにわたしは尊富士(青森県出身)のファンです(*^^)v



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 旅行ブログ 旅日記・旅の思い出へ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村


コメントの投稿

非公開コメント

No title

羽根沢温泉…
こじんまりとしてますが
なかなかいい感じのところですねi-175
我が家では こういう場所は
ひなびい~(ひなびてて 良い)と言ってたりです
(●´ω`●)ゞ

お湯の特徴は、ニュルニュルした浴感とか。
わぁ 珍しい~
けど いかにも お肌がツルツルに
なりそうですね♪

お宿の
松葉荘も 外観からは想像できない
今風なお部屋!
素敵ですねe-266

ようやく行けた温泉。
ゆっくりできたみたいですね。
評判のお料理も 楽しみです~i-176

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: No title

みけさん☆

一度行ってみたらすっかりお気に入りになってしまい、温泉好きな友人におススメしまくっています(*^-^*)
多分来年も行くかも…( *´艸`)

このニュルニュル感があまり経験したことない泉質で、入っているだけで美肌になりそう~と思わせてくれるんですよね。
温泉でしっかり何度も顔を洗ってきたので、シワとかシミとか消えてないかな~なんて期待(笑)

実はこちらの温泉地、かなりリーズナブルに泊まれるんです。
今回泊まった宿よりお隣のお宿のほうが安いんですが、たしか1万以下で2食付きだったはず。
松葉荘もよその温泉地に比べるとお手頃な金額なんですよ。
なのにご飯がとても良いのです( *´艸`)
もうすぐblogアップしますのでお楽しみに~♪

Re: No title

鍵コメRさん☆

来年の山形宮城旅、いろいろと温泉地があるので計画段階でもとても楽しみでしょう(*^-^*)

Rさんが今回行かれた奥飛騨、実は来年の旅の候補地です。
岐阜~長野に行きたい温泉があって、なんとか2泊3日収まるように回ることが出来ないか
研究中です!(多分レンタカーで回る)
Rさんの旅を参考にさせていただきたいので、いつか相談にのっていただけたらありがたいです!

プロフィール

karioさん

Author:karioさん
ご訪問いただきありがとうございます。
日々のできごとを忘れないようにするために書いています。
拍手ポチ、コメントなどいただくと励みになります(*^^*)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
シンプルアーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
フリーエリア
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR