雨の日の温泉旅行~須川高原温泉②
晩ご飯は18時~、または18時半~。
わたしはお風呂にゆっくり入ってから向かったので遅いほうの時間で。

テーブルの上はほぼセットされた状態。
アルコールは注文しなかったので、ご飯と味噌汁はすぐ持ってきてもらいました。

前菜とか小鉢とか。

メインは岩手のブランド豚『しらゆりポーク』の焼肉。

岩手・秋田・宮城の焼肉のタレの味比べ。
栗駒山はこの3県を跨いでいるので、各県自慢のタレの食べ比べ。
岩手県→カセン まぼろしのたれ。
秋田県→シバタ 焼肉のたれゴマ味。
宮城県→気仙沼片浜屋 特選焼肉のたれ。
わたしはふだんからシバタのたれを使っています。
合成保存料無添加、価格調味料不使用の、わたし好みのたれです(*^^*)

天ぷら。

鰆の黄金焼き。

煮物。

茶碗蒸し。

ごはんと味噌汁。

オレンジ。

食事の間に部屋にお布団を敷いて頂いたので
満腹状態でごろ寝しながら読書(*^^*)
そのまま寝落ち・・・
変な時間に寝てしまったので、真夜中に目が覚めて
2時くらいからまた読書を始めるという・・・(^▽^;)
寝たり起きたりを繰り返し、落ち着かないったらありゃしない(笑)

朝食はバイキングでした。

朝から大盛りごはん。
これに納豆と温泉卵をかけて食べるのが好き♪
お隣りの秋田県側・栗駒山荘の無料入浴券がもらえます。
朝食後、車で15秒ほど(雨が降っていたので歩きたくなかった)なので
さっそくお風呂に入りに行きました。

内湯。

露天風呂。
天気が良ければここから見える景色は最高なんですが、
全く見えないよー(;´Д`)
その後もチェックアウトまで須川温泉の内湯を再び。
広々していて気持ちいいので、ずっと入っていたかったです。

宿泊した3階には広くはないですが展望テラス(廊下にソファセットを何組か置いている)があるので
最後にパチリ☆
さてさて、県境まで来たのでせっかくだから少し観光でもしましょうか( *´艸`)

にほんブログ村

にほんブログ村

わたしはお風呂にゆっくり入ってから向かったので遅いほうの時間で。

テーブルの上はほぼセットされた状態。
アルコールは注文しなかったので、ご飯と味噌汁はすぐ持ってきてもらいました。

前菜とか小鉢とか。

メインは岩手のブランド豚『しらゆりポーク』の焼肉。

岩手・秋田・宮城の焼肉のタレの味比べ。
栗駒山はこの3県を跨いでいるので、各県自慢のタレの食べ比べ。
岩手県→カセン まぼろしのたれ。
秋田県→シバタ 焼肉のたれゴマ味。
宮城県→気仙沼片浜屋 特選焼肉のたれ。
わたしはふだんからシバタのたれを使っています。
合成保存料無添加、価格調味料不使用の、わたし好みのたれです(*^^*)

天ぷら。

鰆の黄金焼き。

煮物。

茶碗蒸し。

ごはんと味噌汁。

オレンジ。

食事の間に部屋にお布団を敷いて頂いたので
満腹状態でごろ寝しながら読書(*^^*)
そのまま寝落ち・・・
変な時間に寝てしまったので、真夜中に目が覚めて
2時くらいからまた読書を始めるという・・・(^▽^;)
寝たり起きたりを繰り返し、落ち着かないったらありゃしない(笑)

朝食はバイキングでした。

朝から大盛りごはん。
これに納豆と温泉卵をかけて食べるのが好き♪
お隣りの秋田県側・栗駒山荘の無料入浴券がもらえます。
朝食後、車で15秒ほど(雨が降っていたので歩きたくなかった)なので
さっそくお風呂に入りに行きました。

内湯。

露天風呂。
天気が良ければここから見える景色は最高なんですが、
全く見えないよー(;´Д`)
その後もチェックアウトまで須川温泉の内湯を再び。
広々していて気持ちいいので、ずっと入っていたかったです。

宿泊した3階には広くはないですが展望テラス(廊下にソファセットを何組か置いている)があるので
最後にパチリ☆
さてさて、県境まで来たのでせっかくだから少し観光でもしましょうか( *´艸`)

にほんブログ村

にほんブログ村
