記憶のーと 2023年08月

お知らせ

いつもご訪問いただきありがとうございます。
現在、いただいたコメントとその返信の一部が表示されない現象が出ております。

多分スマホの不具合?だと思うのですが
解消方法がわからず…
パソコンのほうからは見れるのかな。
後で確認してみます。

けっしてコメントを消したりなどしておりませんので、
不具合が直るまでお待ちくださいませ。


【追記】
先ほどログインしてみたら、正常に作動するようになってました。
いろいろお騒がせしてしまいすみませんでした。

ここ数日、スマホからログインが上手くいかず、
いろんな方法を試してみたりしましたが、良くなったりダメだったり。
しばらくはパソコンのみでblogを閲覧*更新するようにします。

大分~別府の旅⑤

地獄めぐりの後半です(*^-^*)




かまど地獄。

こちらは1丁目~6丁目までを順路に沿って見ていきます。



1丁目。茶褐色の熱泥地獄です。



2丁目。かまどの鬼がお出迎え。



3丁目。とてもキレイなブルーが印象的。



4丁目。こちらも熱泥地獄。



噴出している蒸気に蚊取り線香の煙を当てると、ものすごい量の蒸気になります!
盛り上げ上手なスタッフさんが実演してくれます。



5丁目。色がブルーだったりグリーンだったりと変化するそうです。



6丁目。以前は灰色だったのに今は赤っぽい色に変化したそうです。



おやつタイム(*^-^*)
かまど地獄名物の醤油プリン。とっても濃厚な口当たりです。

かまど地獄は7つ回ったうち、一番エンターテイメント性がありました。




海地獄。



広い庭園です。
蓮があるんですが、写真でははっきりと写ってないかも?

写真を撮り忘れましたが、血の池地獄のような赤い地獄もありました。



地熱を利用した温室。



海地獄は98℃の高温。
この地獄では温泉卵も作られています。(食べればよかったなぁ~)

お土産用のショップが広くて、商品も充実しています(*^-^*)




鬼石坊主地獄。

とても静かな雰囲気の地獄です。



鬼の高鼾(たかいびき)という名の間欠泉。



こんな感じで熱泥がポコポコしてる場所が何か所もあります。
静かな中、この音に耳を澄ませているだけで癒されます(*^-^*)

鬼石坊主地獄の隣りには温泉施設もあるので、
地獄めぐりで疲れたら、お湯に浸かって一休みするのも良いかもしれません。
(わたしは夕食の時間が迫っていたので入りませんでしたが・・・)



地獄めぐりのスタンプ。

共通入場券は2日間有効です♪


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 明るく楽しい暮らしへ
にほんブログ村


にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ
にほんブログ村


PVアクセスランキング にほんブログ村



プロフィール

karioさん

Author:karioさん
ご訪問いただきありがとうございます。
日々のできごとを忘れないようにするために書いています。
拍手ポチ、コメントなどいただくと励みになります(*^^*)

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
シンプルアーカイブ
カテゴリ
カウンター
フリーエリア
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス
フリーエリア
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
QRコード
QR