後生掛温泉③
お次は温泉の紹介です(*^^*)
旅館部から階段を下り、湯治部との境目の廊下を渡って、
更に階段を降りたところに温泉があります。
温泉の手前の階段。
右側がスロープになっていますが、けっこう傾斜があってちょっとした滑り台のようだ(^▽^;)
秋田弁で書かれた温泉入浴の心得(笑)
以前なにかの雑誌で紹介されたページ。
かわいらしいイラストで、7つのお湯の体験記が書かれています。
入り口すぐのかけ湯&水飲み場。
向かい側には名物の泥湯。
浴槽下に泥が沈殿しているのですが、その感触がちょっと・・・(^▽^;)
初めて足を入れた時に、なにかヌルッとした生き物が下に潜んでいるんじゃ?と思って
背中がぞわわ~としました(^▽^;)
慣れたら全然平気になりました。腕とか泥パックしてみました~。
その隣はあんまの滝湯。
わたし、これ系があんまり得意じゃないので、10秒ほど打たれてすぐ退散!
かけ湯の上のほうは蒸し風呂系エリアです。
温泉の蒸気を利用したサウナは、コロナ対策で使用中止になっていました。
これも後生掛名物の、むし風呂。
わたしはこれが一番良かったです(*^^*)
観音開きになる箱の中に座って、温泉の蒸気で蒸されること約10分。
なんだか自分がシュウマイとか豚まんになったような気分です( *´艸`)
神恵痛の湯。
一番広い浴槽。しっかりと浸かって体全体を温めます。
火山風呂。
ものすごい勢いのボコボコ!
湯音はぬるめで、長く入っていても全然平気でした。
露天風呂。
内湯が充実し過ぎていたので、露天風呂はオマケ程度に楽しみました。
箱むし風呂に入っているおじいちゃんのポスター( *´艸`)
秋田県のPRポスター『あきたびじょん あんべいいな秋田県』シリーズ、好きです!
あと、秋田犬がいろんな場面で登場する観光PRポスターも大好きです!
お風呂は滞在中3回入りました。
日中は日帰り利用のお客さんもけっこういたようですが、
夜と朝は宿泊客のみなのでゆっくりと楽しめます。
旅館部に戻る途中、湯治部の入り口をパチリ☆
(これは大部屋のほうかな?)
旅館部と湯治部は互いのエリアに入ることは出来ないのですが、
HP限定のプランで、旅館部に泊まりながらも湯治部の個室オンドルも利用できるというのがありました。
次回はこのプランも良いかもね(^^)v
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村
旅館部から階段を下り、湯治部との境目の廊下を渡って、
更に階段を降りたところに温泉があります。
温泉の手前の階段。
右側がスロープになっていますが、けっこう傾斜があってちょっとした滑り台のようだ(^▽^;)
秋田弁で書かれた温泉入浴の心得(笑)
以前なにかの雑誌で紹介されたページ。
かわいらしいイラストで、7つのお湯の体験記が書かれています。
入り口すぐのかけ湯&水飲み場。
向かい側には名物の泥湯。
浴槽下に泥が沈殿しているのですが、その感触がちょっと・・・(^▽^;)
初めて足を入れた時に、なにかヌルッとした生き物が下に潜んでいるんじゃ?と思って
背中がぞわわ~としました(^▽^;)
慣れたら全然平気になりました。腕とか泥パックしてみました~。
その隣はあんまの滝湯。
わたし、これ系があんまり得意じゃないので、10秒ほど打たれてすぐ退散!
かけ湯の上のほうは蒸し風呂系エリアです。
温泉の蒸気を利用したサウナは、コロナ対策で使用中止になっていました。
これも後生掛名物の、むし風呂。
わたしはこれが一番良かったです(*^^*)
観音開きになる箱の中に座って、温泉の蒸気で蒸されること約10分。
なんだか自分がシュウマイとか豚まんになったような気分です( *´艸`)
神恵痛の湯。
一番広い浴槽。しっかりと浸かって体全体を温めます。
火山風呂。
ものすごい勢いのボコボコ!
湯音はぬるめで、長く入っていても全然平気でした。
露天風呂。
内湯が充実し過ぎていたので、露天風呂はオマケ程度に楽しみました。
箱むし風呂に入っているおじいちゃんのポスター( *´艸`)
秋田県のPRポスター『あきたびじょん あんべいいな秋田県』シリーズ、好きです!
あと、秋田犬がいろんな場面で登場する観光PRポスターも大好きです!
お風呂は滞在中3回入りました。
日中は日帰り利用のお客さんもけっこういたようですが、
夜と朝は宿泊客のみなのでゆっくりと楽しめます。
旅館部に戻る途中、湯治部の入り口をパチリ☆
(これは大部屋のほうかな?)
旅館部と湯治部は互いのエリアに入ることは出来ないのですが、
HP限定のプランで、旅館部に泊まりながらも湯治部の個室オンドルも利用できるというのがありました。
次回はこのプランも良いかもね(^^)v
にほんブログ村
にほんブログ村
にほんブログ村