NATURA CLASSICA
昨日の記事(SHUTTER HOLICさんのNATURA写真展行ったらフィルムカメラ入門することになりました)のタイトル通り、フィルムカメラのNATURA CLASSICAを早速買いました!そうです、ステマ記事を書いていた筈が、いつの間にかステマされているという何が何だか状態です。
まあ、まだ買ったばかりなので開封の儀の写真と、私の人生初のフィルム装填の勇士の写真(妻撮影)を貼っておこうと思います。
![FUJIFILM フィルムカメラ NATURA CLASSICA N (ナチュラ クラシカ) FUJI NATURA CLASSICA N FUJIFILM フィルムカメラ NATURA CLASSICA N (ナチュラ クラシカ) FUJI NATURA CLASSICA N](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5132piOYX8L._SL160_.jpg)
FUJIFILM フィルムカメラ NATURA CLASSICA N (ナチュラ クラシカ) FUJI NATURA CLASSICA N
- 出版社/メーカー: 富士フイルム
- 発売日: 2009/02/27
- メディア: Camera
- クリック: 6回
- この商品を含むブログ (5件) を見る
今日の写真
開封の儀
パッケージもかわいいNATURA CLASSICA!名駅地下のダイアモンドカメラ シュシュさんで購入しました。NATURA CLASSICAはもう生産中止ですし、ネットでもほとんど出回って無いので在庫があるお店は貴重らしいです。多分愛知で買えるのはここだけでは?今日現在まだ在庫はあるみたいですが、在庫無くなり次第終了となるようです。
気になるお値段は2万7600円でした。流石に2つ買う財力はないので夫婦で1台。
NATURA悪循環の図
NATURAユーザの@lomomariaさんがとっても素晴らしい悪循環コラを作っていらっしゃったのでとりあえず貼付けてみます。
私、まさに悪循環の渦中にいます。そしてこの図を見るとNATURAを進めてくれたロンスタさんが凄い悪い人に思えてきました!フィルム漬けにされちゃう!!
NATURA悪循環の図 その2
14/01/13追記:
なんと@lomomariaさんが私用に悪循環コラの改悪版(?)を作ってくださいました。
凄い嬉しいです!そしてやっぱりこれを見るとやっぱりロンスタさんは悪い人だったのね(涙)
NATURA CLASSICAのフィルムの入れ方
14/01/13追記:
NATURA CLASSICA:フィルムの入れ方 - YouTube
ネットでNATURA CLASSICAを検索していたら、ロンスタさん作のこんな素晴らしい動画が!これを先に見ていれば3回もフィルムの装填に失敗することは無かったろうに、やっぱりロンスタさんはいい人でした、疑ってごめんなさい!
今後の予定
今後は夫婦ででかけるとき中心にNATURA CLASSICAを使っていきたいなと思います。暫くはどんな写真が撮れているのかドキドキする日々を過ごせそうです。まだ全然フィルムカメラのことはわからないのですが、写真プリントしたらデジカメとの違いとかについて書いてみようかなと思います。予定は未定。
参考リンク
初めてフィルムカメラを使う方にオススメのカメラ23機種
これからフィルムカメラを始めたいという人必読の記事。もちろんNATURA CLASSICAが最初にオススメされています。実は、私がいつか欲しいのはハッセルブラッドというカメラだったりします。なにせ、初めて月に行ったカメラですよ、ロマンがありますよね。