お金管理と家計簿
28日から休みに入りました。
27日最終日の激務。帰宅後、ソファで寝落ちしたのを払拭するが如き、家の中を片付け中。
おかげで肌がボロボロ
そして1時間もせずに疲れたのでブログ書いてます。
思い返せば4月からの五十肩から体調不良へ突入し、生きてて一番しんどい年でした。
負けん気が強くてプライド高い性格が災いして、仕事も休まず生きてきたツケが回って来たのでしょうか。
働く意欲の減少に伴い、ようやく取り掛かった資産の見直し。
生活防衛費の確認、毎月の収支確認、そして公的機関への手続きetc・・・。

取り掛かりが遅いせいで後手に回った案件もでてきたり。
こうやって洗い出し、自分の資産を数字で表してみますと「大して無いな」と。
夫婦別財布、別管理が正解かどうかは分かりませんが、歯止めが利かない浪費は反省すべきところです。
ということで、初めての家計簿に挑戦してみます。
毎年、アルビオンから頂けるスケジュール帳がようやく使えそうですね。
家計簿アプリは苦手なので、1週間に一度、書き込んでいくアナログスタイルでスタートします。

資産運用にキャッシュの管理と、ここにきてお金の大切さを感じた次第。
(資産運用は初めてではないですけどね)
早期リタイアも視野に考え、運用と管理に励みたい(大して考えてはいないケド)。
では、また家の掃除を再スタートさせます。
皆様も良い一日をお過ごし下さいませ・・・♪
27日最終日の激務。帰宅後、ソファで寝落ちしたのを払拭するが如き、家の中を片付け中。
おかげで肌がボロボロ
そして1時間もせずに疲れたのでブログ書いてます。
思い返せば4月からの五十肩から体調不良へ突入し、生きてて一番しんどい年でした。
負けん気が強くてプライド高い性格が災いして、仕事も休まず生きてきたツケが回って来たのでしょうか。
働く意欲の減少に伴い、ようやく取り掛かった資産の見直し。
生活防衛費の確認、毎月の収支確認、そして公的機関への手続きetc・・・。

取り掛かりが遅いせいで後手に回った案件もでてきたり。
こうやって洗い出し、自分の資産を数字で表してみますと「大して無いな」と。
夫婦別財布、別管理が正解かどうかは分かりませんが、歯止めが利かない浪費は反省すべきところです。
ということで、初めての家計簿に挑戦してみます。
毎年、アルビオンから頂けるスケジュール帳がようやく使えそうですね。
家計簿アプリは苦手なので、1週間に一度、書き込んでいくアナログスタイルでスタートします。

資産運用にキャッシュの管理と、ここにきてお金の大切さを感じた次第。
(資産運用は初めてではないですけどね)
早期リタイアも視野に考え、運用と管理に励みたい(大して考えてはいないケド)。
では、また家の掃除を再スタートさせます。
皆様も良い一日をお過ごし下さいませ・・・♪
『カウントダウン』
アプリと悪魔の組み合わせ

2023年ももうすぐ終わり。
年末へのカウントダウンが始まったこのタイミングで、この映画のレビューとは。
終末論とか仰々しい話ではなく、単にスマホアプリに翻弄される若者たちの悲運を描いたホラー映画。
年賀状も書かず、レビューに勤しんでいる場合ではなけど、せっかく観賞したのでササッと紹介します。
「自分がいつ死ぬか知りたいですか?」

冗談でも笑えない、そんなアプリをインストールした若者たち。
多数は「あと50年♪」等、安心できる日数が出る中で・・・
「あたし、3時間なんだけど?」

友人たち、引き笑い。
いや笑えない。無理やりその場を盛り上げるぜ。
ただのお遊びと。
3時間後、彼女は死亡。
ほんとは彼氏に送ってもらうはずだったけど、一人で帰ってこの結果だ。

じゃあ、彼氏と同伴だったら大丈夫だったのかと言えば・・・
彼氏、追突事故してた。
しかも彼女が乗るはずだった助手席に、デカイ大木がブッ刺さってる(笑)

どうやら「死」のカウントダウンからは逃れられない運命のようです。
思い出されるのが「ファイナルデスティネーション」シリーズ。どうあがいても「死の目的地」へまっしぐらなのは、本作も同じ。
違うのは、あちらは派手な死亡シーンに対し、本作はまあ地味。
おのずと退屈さを感じてしまう。
主人公、クインも漏れなくこのアプリをインストールしちゃう。

人の生死に接する機会が多い病院で働く看護師だけに、妙にこのアプリに惹かれてしまったのか。
同僚と共にインストールしたはいいものの・・・。
あと、2日間??

短くね??
この時から、クインの精神状態が不安定となっていくんです。
冒頭の彼氏、クインの病院に入院してるけど彼もインストールしちゃってて・・・。
クインより先に「お迎え」が来てしまい死亡。

残り1日を切れば、黒い影が見えるらしい。
パニックになったクインは、アプリの謎を解くため、前述の男性から情報を読み取ろうとする。
スマホを調べるんだけど指紋認証。

死体に慣れているとはいえ、凄い行動力(;´∀`)
指紋認証がうまくいかないので、顔認証へ切替ようとしたら・・・。
ふぁ??

ビビるやん!
インストールしたならアンインストールすればいいんだけど、削除できない。
ネットサーフィンでこのアプリを調べていたら・・・。

「最期」を迎えた女性の投稿が。
軒並みコメントは「ヤラセだろう」と総スカンだけど、クインだけは信じてしまう。
このアプリはヤバイ。
スマホごと買い替えてやんよ!と、ショップで機種変。
番号もアカウントも一新!

・・・のはすが、すぐにインストールされてしまう。
「どゆこと?」
黒い影が見えだすし、クインの恐怖は絶頂に・・・!
そこに現れたのが
「俺もアプリをインストールしている」

自らのスマホを見せてきたマットである。
日にちはクインより少し短い。
意気投合したクインとマット。
お互い残された時間は1日もない。

インストールの際、必ず利用規約が表示されているが皆はスルーだよね。
このアプリは、自分の運命に沿わない行動をすると警告メッセージが飛んで来る仕組み。
だから運命は変えられない。

「やっぱりこの時間は自分の余命なんだろうか」
媒体がスマホだからって、呪い?はオカルトだから、神父に相談だ!
こちらの神父、悪魔への造詣が深すぎてもはやオタク。

オタクが故に、知識は豊富だからすぐにピンと来たようだ。
うわ、巻物がスマホになっただけやん!

聞けば聞くほどアプリの現象に酷似している(笑)
強いて言えば余命というより「悪魔からの死の宣告」である。不特定多数のユーザーを狙ったフィッシング詐欺に近いではないか。
神父は「アプリのプログラムに呪いが掛かっている」と判断。

プログラムに詳しい人間に中身を確認すべきと忠告する。
クインとマットはショップ店員にアプリ改造の依頼をする。
「なんちゅう重い容量だ!」

アプリ内にはびっしりと個人名と寿命がプログラミング化されていた。
そこにはクインとマットの名も。
ちょちょいと改造よ。
90歳まで生きるように設定したよん♪

こんな簡単でいいのか。
2人は安堵に包まれるも店員の言葉に顔を曇らせる。
「この子、アンタの妹かい?アンタより3分短い寿命のようだ」

クインの妹がこのアプリをインストールしていた。
端折ってますが、彼女は妹と不仲な関係中。けど、ちゃんと妹の寿命も改造して終了。
良かったね♪(^^)/

・・・で終わるわけがない。
改造した画面は、あっという間に元通り(笑)
現実は甘くない。
呪いは簡単には終わらない。
「呪いなら解けばいいじゃん!」

オタク神父、ナイスアイデア。
アプリが呪いなら、呪いを解く白魔法で対抗すればいい。短絡的だけどこれしかない。
「小さいな」

「ないよりマシ」
魔法陣で悪魔の攻撃を防ぐ・・・今までオカルト映画を観てきたけど魔法陣ってなかなか登場しないんですよね。

悪魔くん以来でしょうか。
オタクが作った魔法陣レベルでは、中世より君臨する悪魔には太刀打ちできるはずがなく。
マットは表示通りの時間で死亡。

呪い=運命
だとは信じたくない。どこかに必ず助かる方法があるはず!
姉と妹の時間差っていうのが、解決の糸口だけど・・・。

初見ではこのトリック?は理解できなかったです。
考察サイトでもあまり分からなかった(笑)
死の運命を変えるのに、果たして皆さんならどう対処しますか?

クインの生きる強さ、妹を救う意志の強さが呪いを解く鍵になったに違いないな。
死の反対である生もまた、人に大きな力を与えるものだ。
この映画が興行的に成功することを祈った制作陣は・・・
↓新しいアプリの登場(笑)

今のところ続編は出てません。
★★★★★★★
視聴者の殆どが思う「このアプリに巣くう呪いの動機」がまったく説明なし。
よって「死」を迎えるまでの右往左往を見せれるだけで、結局は何が原因だったのよ?となる。
真相は次作で!と、逃げた格好だが続編が出ていないのを見ると本国でもコケた模様。
真相はやぶの中。
誰も知りたいとは思わんだろうが。

2023年ももうすぐ終わり。
年末へのカウントダウンが始まったこのタイミングで、この映画のレビューとは。
終末論とか仰々しい話ではなく、単にスマホアプリに翻弄される若者たちの悲運を描いたホラー映画。
年賀状も書かず、レビューに勤しんでいる場合ではなけど、せっかく観賞したのでササッと紹介します。
「自分がいつ死ぬか知りたいですか?」

冗談でも笑えない、そんなアプリをインストールした若者たち。
多数は「あと50年♪」等、安心できる日数が出る中で・・・
「あたし、3時間なんだけど?」

友人たち、引き笑い。
いや笑えない。無理やりその場を盛り上げるぜ。
ただのお遊びと。
3時間後、彼女は死亡。
ほんとは彼氏に送ってもらうはずだったけど、一人で帰ってこの結果だ。

じゃあ、彼氏と同伴だったら大丈夫だったのかと言えば・・・
彼氏、追突事故してた。
しかも彼女が乗るはずだった助手席に、デカイ大木がブッ刺さってる(笑)

どうやら「死」のカウントダウンからは逃れられない運命のようです。
思い出されるのが「ファイナルデスティネーション」シリーズ。どうあがいても「死の目的地」へまっしぐらなのは、本作も同じ。
違うのは、あちらは派手な死亡シーンに対し、本作はまあ地味。
おのずと退屈さを感じてしまう。
主人公、クインも漏れなくこのアプリをインストールしちゃう。

人の生死に接する機会が多い病院で働く看護師だけに、妙にこのアプリに惹かれてしまったのか。
同僚と共にインストールしたはいいものの・・・。
あと、2日間??

短くね??
この時から、クインの精神状態が不安定となっていくんです。
冒頭の彼氏、クインの病院に入院してるけど彼もインストールしちゃってて・・・。
クインより先に「お迎え」が来てしまい死亡。

残り1日を切れば、黒い影が見えるらしい。
パニックになったクインは、アプリの謎を解くため、前述の男性から情報を読み取ろうとする。
スマホを調べるんだけど指紋認証。

死体に慣れているとはいえ、凄い行動力(;´∀`)
指紋認証がうまくいかないので、顔認証へ切替ようとしたら・・・。
ふぁ??

ビビるやん!
インストールしたならアンインストールすればいいんだけど、削除できない。
ネットサーフィンでこのアプリを調べていたら・・・。

「最期」を迎えた女性の投稿が。
軒並みコメントは「ヤラセだろう」と総スカンだけど、クインだけは信じてしまう。
このアプリはヤバイ。
スマホごと買い替えてやんよ!と、ショップで機種変。
番号もアカウントも一新!

・・・のはすが、すぐにインストールされてしまう。
「どゆこと?」
黒い影が見えだすし、クインの恐怖は絶頂に・・・!
そこに現れたのが
「俺もアプリをインストールしている」

自らのスマホを見せてきたマットである。
日にちはクインより少し短い。
意気投合したクインとマット。
お互い残された時間は1日もない。

インストールの際、必ず利用規約が表示されているが皆はスルーだよね。
このアプリは、自分の運命に沿わない行動をすると警告メッセージが飛んで来る仕組み。
だから運命は変えられない。

「やっぱりこの時間は自分の余命なんだろうか」
媒体がスマホだからって、呪い?はオカルトだから、神父に相談だ!
こちらの神父、悪魔への造詣が深すぎてもはやオタク。

オタクが故に、知識は豊富だからすぐにピンと来たようだ。
うわ、巻物がスマホになっただけやん!

聞けば聞くほどアプリの現象に酷似している(笑)
強いて言えば余命というより「悪魔からの死の宣告」である。不特定多数のユーザーを狙ったフィッシング詐欺に近いではないか。
神父は「アプリのプログラムに呪いが掛かっている」と判断。

プログラムに詳しい人間に中身を確認すべきと忠告する。
クインとマットはショップ店員にアプリ改造の依頼をする。
「なんちゅう重い容量だ!」

アプリ内にはびっしりと個人名と寿命がプログラミング化されていた。
そこにはクインとマットの名も。
ちょちょいと改造よ。
90歳まで生きるように設定したよん♪

こんな簡単でいいのか。
2人は安堵に包まれるも店員の言葉に顔を曇らせる。
「この子、アンタの妹かい?アンタより3分短い寿命のようだ」

クインの妹がこのアプリをインストールしていた。
端折ってますが、彼女は妹と不仲な関係中。けど、ちゃんと妹の寿命も改造して終了。
良かったね♪(^^)/

・・・で終わるわけがない。
改造した画面は、あっという間に元通り(笑)
現実は甘くない。
呪いは簡単には終わらない。
「呪いなら解けばいいじゃん!」

オタク神父、ナイスアイデア。
アプリが呪いなら、呪いを解く白魔法で対抗すればいい。短絡的だけどこれしかない。
「小さいな」

「ないよりマシ」
魔法陣で悪魔の攻撃を防ぐ・・・今までオカルト映画を観てきたけど魔法陣ってなかなか登場しないんですよね。

悪魔くん以来でしょうか。
オタクが作った魔法陣レベルでは、中世より君臨する悪魔には太刀打ちできるはずがなく。
マットは表示通りの時間で死亡。

呪い=運命
だとは信じたくない。どこかに必ず助かる方法があるはず!
姉と妹の時間差っていうのが、解決の糸口だけど・・・。

初見ではこのトリック?は理解できなかったです。
考察サイトでもあまり分からなかった(笑)
死の運命を変えるのに、果たして皆さんならどう対処しますか?

クインの生きる強さ、妹を救う意志の強さが呪いを解く鍵になったに違いないな。
死の反対である生もまた、人に大きな力を与えるものだ。
この映画が興行的に成功することを祈った制作陣は・・・
↓新しいアプリの登場(笑)

今のところ続編は出てません。
★★★★★★★
視聴者の殆どが思う「このアプリに巣くう呪いの動機」がまったく説明なし。
よって「死」を迎えるまでの右往左往を見せれるだけで、結局は何が原因だったのよ?となる。
真相は次作で!と、逃げた格好だが続編が出ていないのを見ると本国でもコケた模様。
真相はやぶの中。
誰も知りたいとは思わんだろうが。
ジュリーク限定キット
今月頭の出張で使っていたスキンケア製品で、肌が大荒れしました。
ここまで荒れたのは久しぶり。
塗布して5分も経たずに痒みが発生し、赤みが出たかと思うとブツブツが!
塗布した部分、全て!
そして、2週間ほど掛けて鎮静化していきました。
病院に行くほどではないけど、見事に皮膚の皮はズル剥け、顎下デコルテ近くまで象の皮膚になりました。




信頼していたブランドのある商品だけが合わなかったようです。
試供品、大事だな。
スキンケア恐怖症になりかけたよ。
無印のジェルクレンジングがなくなったので、ジュリークのミルククレンジング限定キットを。

今回のキット、私の中ではかなーりテンションが上がった内容でした。
現品のミルククレンジングに、ミニ洗顔料と高保湿化粧水。

仕事で疲れた時、絶対に癒されると思うテクスチャーと香り。
ここまでが限定キット(公式サイトは完売)の内容です。
これにプレゼントがいくつか付いてました。
SHIGETAのオイルも切れちゃったのでオイルの試供品はありがたい。

そして大人気のミニハンドクリーム!
もちろんローズの香り。ジュリークの代名詞的香り。
モフモフのハンドタオル。
コットン素材。結局、タオル喜久治が一番好きだし重宝する。

ハンドタオルの入れ替えしてるから嬉しいな。
皮がズル剥けるという悲しい事故になりましたが、今日現在は肌が生まれ変わったかのようにツルツルに元通り(笑)
皆様も、冬の乾燥に負けないようスキンケアにお気を付けくださいませ。
ここまで荒れたのは久しぶり。
塗布して5分も経たずに痒みが発生し、赤みが出たかと思うとブツブツが!
塗布した部分、全て!
そして、2週間ほど掛けて鎮静化していきました。
病院に行くほどではないけど、見事に皮膚の皮はズル剥け、顎下デコルテ近くまで象の皮膚になりました。




信頼していたブランドのある商品だけが合わなかったようです。
試供品、大事だな。
スキンケア恐怖症になりかけたよ。
無印のジェルクレンジングがなくなったので、ジュリークのミルククレンジング限定キットを。

今回のキット、私の中ではかなーりテンションが上がった内容でした。
現品のミルククレンジングに、ミニ洗顔料と高保湿化粧水。

仕事で疲れた時、絶対に癒されると思うテクスチャーと香り。
ここまでが限定キット(公式サイトは完売)の内容です。
これにプレゼントがいくつか付いてました。
SHIGETAのオイルも切れちゃったのでオイルの試供品はありがたい。

そして大人気のミニハンドクリーム!
もちろんローズの香り。ジュリークの代名詞的香り。
モフモフのハンドタオル。
コットン素材。結局、タオル喜久治が一番好きだし重宝する。

ハンドタオルの入れ替えしてるから嬉しいな。
皮がズル剥けるという悲しい事故になりましたが、今日現在は肌が生まれ変わったかのようにツルツルに元通り(笑)
皆様も、冬の乾燥に負けないようスキンケアにお気を付けくださいませ。
テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
あなたの属性は?
幸と不幸は表裏一体。
表裏一体ってことは、簡単にどっちにでも転ぶということ。
保険屋さんと話してたんですが、その方が納車1週間で当て逃げに遭ったそうです。
幸せから一転ですね。
今、人生最悪だと思っても、人生を引きで見ればトントンらしいですから。
皆さん、気にしないよう・・・。
どん底中に調べた「自分の属性」について。

ちょうど、去年の今頃に調べていた属性を改めて調べてみました。
忘れてたので。
生年月日と血液型(ここが日本人らしい)で簡単に計算してくれるサイトがたくさんあります。
「火」でした。

パワースポットや神社仏閣も、それぞれ属性があるので相性の良し悪しを事前に調べておくと、御利益を得られやすい。
属するものが分かれば、下記の五芒星で相性を見ることができます。
隣同士は相性が悪い。

「馬が合わない」
「なんとなくいけ好かない」
そんな人の属性をこっそり調べてみてはいかがでしょう。
「火」の私は「風」と「水」の属性人とは相性が悪い・・・ということです。

ただ、嫌いな奴の個人情報すら知りたくないですわ、私。
この属性は前述のように、パワースポットにもあるので参考にしたいです。
旅行を考えていますので。
参考にしてみて下さいね
表裏一体ってことは、簡単にどっちにでも転ぶということ。
保険屋さんと話してたんですが、その方が納車1週間で当て逃げに遭ったそうです。
幸せから一転ですね。
今、人生最悪だと思っても、人生を引きで見ればトントンらしいですから。
皆さん、気にしないよう・・・。
どん底中に調べた「自分の属性」について。

ちょうど、去年の今頃に調べていた属性を改めて調べてみました。
忘れてたので。
生年月日と血液型(ここが日本人らしい)で簡単に計算してくれるサイトがたくさんあります。
「火」でした。

パワースポットや神社仏閣も、それぞれ属性があるので相性の良し悪しを事前に調べておくと、御利益を得られやすい。
属するものが分かれば、下記の五芒星で相性を見ることができます。
隣同士は相性が悪い。

「馬が合わない」
「なんとなくいけ好かない」
そんな人の属性をこっそり調べてみてはいかがでしょう。
「火」の私は「風」と「水」の属性人とは相性が悪い・・・ということです。

ただ、嫌いな奴の個人情報すら知りたくないですわ、私。
この属性は前述のように、パワースポットにもあるので参考にしたいです。
旅行を考えていますので。
参考にしてみて下さいね

寒い&インコ&・・・???
PCの動きがカチンコチン。
化石の如く古い端末だから、買い替えたい。・・・けど我慢。
±0のヒーター、自分の部屋で大活躍中。
最初は失敗したかと思った色も、慣れてしまえばレトロチックで気に入っています。

てか、フローリングにカビが生えてる気がする。
そしてワックス掛けも入居1年で挫折。
・・・見ないフリ。
飛べない老鳥。
けど可愛さは今の方が健在。長生きしてね。

冬毛でぽわんとしているのがキュン♡
飼い主、先月から勉強してますが数ページで瞼が落ちてくる。

60分で分かる!・・・の前に、10秒で完堕ち&夢の中。
今週末、県外出張が決まりショック。
寒さのピーク日に勘弁してくれよ。
早く仕事納め来ないかな。
マジで仕事、嫌なんですけど???
では、今週は激寒なので気を付けて頑張りましょう!
化石の如く古い端末だから、買い替えたい。・・・けど我慢。
±0のヒーター、自分の部屋で大活躍中。
最初は失敗したかと思った色も、慣れてしまえばレトロチックで気に入っています。

てか、フローリングにカビが生えてる気がする。
そしてワックス掛けも入居1年で挫折。
・・・見ないフリ。
飛べない老鳥。
けど可愛さは今の方が健在。長生きしてね。

冬毛でぽわんとしているのがキュン♡
飼い主、先月から勉強してますが数ページで瞼が落ちてくる。

60分で分かる!・・・の前に、10秒で完堕ち&夢の中。
今週末、県外出張が決まりショック。
寒さのピーク日に勘弁してくれよ。
早く仕事納め来ないかな。
マジで仕事、嫌なんですけど???
では、今週は激寒なので気を付けて頑張りましょう!
テーマ : ひとりごとのようなもの
ジャンル : 日記
一人飯・・・末期
12月に入り、まともな料理は皆無。
ほんと、作っていません。
どうやって過ごしてきたのか。
昼ご飯に食べたカレーうどん&チキンカツ。画像が粗くてすみません

こちらのうどん屋さんは、毎日食べても飽きないしリーズナブル。
間違いなく、10年以上になるなか卯で限定の炭火焼とり丼。

確認したら公式サイトではもう掲載されていなかったです。
炭火焼親子丼はあるけど、こちらは卵でとじてません。

Tiktokで流れてきて、ビジュに惹かれ注文したけど美味しかったー!
配信者さんがマヨネーズをトッピングしていたので真似てみた。

絶対に美味いやつ。
結果・・・優勝。
マヨネーズつながりで・・・。
北海道の親戚より贈られた男爵イモと玉ねぎでポテトサラダを作ってみました。
初めてですよ、マヨネーズよりイモの味が勝るなんて!

北海道は美味しいモノの宝庫だな。
父親は北海道出身なんですけど、ふるさとの味が忘れられないって。
DNAに沁み付いているんですね。
年末に向け、仕事が激務です。
友人と忘年会も企画しているし、餅も作らなくてはいけません。毎年のことながらバタバタですね。
ネット注文した『全国の食材・グルメ』に助けてもらうことに。
それらをまた紹介できたらなぁと思っています!
本格的な寒さが上陸していますが、どうか体調管理に気を付けて!
ほんと、作っていません。
どうやって過ごしてきたのか。
昼ご飯に食べたカレーうどん&チキンカツ。画像が粗くてすみません

こちらのうどん屋さんは、毎日食べても飽きないしリーズナブル。
間違いなく、10年以上になるなか卯で限定の炭火焼とり丼。

確認したら公式サイトではもう掲載されていなかったです。
炭火焼親子丼はあるけど、こちらは卵でとじてません。

Tiktokで流れてきて、ビジュに惹かれ注文したけど美味しかったー!
配信者さんがマヨネーズをトッピングしていたので真似てみた。

絶対に美味いやつ。
結果・・・優勝。
マヨネーズつながりで・・・。
北海道の親戚より贈られた男爵イモと玉ねぎでポテトサラダを作ってみました。
初めてですよ、マヨネーズよりイモの味が勝るなんて!

北海道は美味しいモノの宝庫だな。
父親は北海道出身なんですけど、ふるさとの味が忘れられないって。
DNAに沁み付いているんですね。
年末に向け、仕事が激務です。
友人と忘年会も企画しているし、餅も作らなくてはいけません。毎年のことながらバタバタですね。
ネット注文した『全国の食材・グルメ』に助けてもらうことに。
それらをまた紹介できたらなぁと思っています!
本格的な寒さが上陸していますが、どうか体調管理に気を付けて!
『モータルコンバット』
祝!続編決定!

ほんとは、シリーズ1作目からプレイしたかった名作。
その激しいアクション、なによりホラー映画も真っ青なグロ描写が大人気の格闘ゲームが映画になったら、観るしかない!
キャラの描写にいちいち反応してしまい疲れましたが(笑)、グロがテンコ盛りなので満足度は高かったですね。
人気ゲームが映画化されると賛否両論だけど、グロが突出して素晴らしいので良しとして下さい。←結局、そこか
まず、この動画をご覧いただいてから・・・。
太っ腹にも7分のオープニングをYouTubeで公開しているのだ!
ゲームで人気のスコーピオンとサブ・ゼロの戦いが見どころ!
んがっ、本作のメインキャラはコール・ヤングとなります。

地下格闘技ではいつも勝てない格闘家として、生計もままならない様子。
セコンドの娘の前で今日もボッコボコ。
そんなコールが、伝説の武術大会である「モータルコンバット」に参加するまでを描いています。
覇権争いによる魔族と人間の戦いは現在9戦目を終了。

魔族が9連勝中だけど、予言では最後の戦いに魔族が敗北することを知らされたサブ・ゼロ。
彼、闇落ちしたのね・・・。
よって、身体にドラゴンのマークがある人間界の代表を片っ端から殺害している魔族。
モータルコンバットではない場所での行為は、違反ではないらしい。

サブ・ゼロの能力は氷を自在に操る。
違和感なく、彼らの素晴らしい「FINISH HIM!」が拝めるのだ!
FINISH HIM!とは?
ゲーム内で相手より先に規定数のラウンド(通常は2本)を先取すると、相手は倒れずに立ったままフラフラになり、このナレーションが入る。「とどめを刺せ!」ということです。
FINISH HIM!!

あらら・・・ジャックスの両腕は無残にも破壊されてしまいました。
このジャックスは人間界代表の戦士。元軍人だけど、戦地の戦いとは違ったみたいだぁ。
ジャックスが命を賭して守ったコールが生き延びている事を知り、魔族の長シャン・ツンはレプタイルを派遣する。
↓字幕ではレプティリアンだけど、正解はレプタイル

ここまで登場キャラが多いけど大丈夫!
キテレツな見た目だから絶対に覚えるww
みーんな大好きソニア♡

彼女はドラゴンのマークがないけど、ポテンシャルが非常に高い女性キャラ。
コールに「ドラゴンのマークの意味」や云々をレクチャーですよ。
だいたい、今まで普通に生活してきたのに「貴方は人間界の代表です」なんて言われてもねぇ。

サブ・ゼロの襲撃に遭っても、氷の攻撃がマジックか何かだと信じて疑わない勢いのコール・・・。
確かに、自分にはドラゴンのマークがあるけど・・・。

ただ、これが普通のドラゴンのマークではないことが後に分かってくるんですね。
「モータルコンバット」に出場するのよ!

一気に説明され、一気に押し付けられた感が半端ない。
そして、これまた悪役の代名詞カノウが登場。
人間界の代表でありながら、私利私欲の為なら寝返りも厭わない。

よって相当に嫌われている。
特にソニアには。
レプタイル登場!!
初期版のしっかりとしてトカゲバージョンでございます!

格好いい・・・。
FINISH HIM!!

カノウ、まだこの時はレーザーがないけど力技で心臓をもぎ取った(笑)
とうとう納得したコール。
ソニアとカノウの3人で目指すは光の宮殿。そこには人間界の代表を集めている代表がいるらしい。
出迎えたのはリュウ・カン。
モータルコンバットを代表するキャラの1人ですね!

モデルはブルース・リーってそのまんま。
拳法の達人に見えるが、炎を操る能力を持っています。
宮殿内にいたのは、本ゲームの中心キャラ。
ライデンだぁ・・!そし浅野忠信が演じているのが不思議(笑)

人間界側に付いている神として君臨。
コール達を見て「早く上達せねば間に合わんぞ」と。
いきなりな言葉・・。
リュウ・カンとクン・ラオのコラボ!
特にクン・ラオのFATALITYは見応えバツグンで有名ですよね。

FATALITYとは?
前述のFINISH HIM後に使用できる技がFATALITYである。
特殊なコマンドと間合いの調整が必要だが、成功すれば無残に相手は死ぬ。
そう、これこそがモータルコンバットの真髄!
シャン・ツンが登場しようが・・・

ストーリーなどそっちのけでFATALITYが見たくて仕方がない!
ゲームではレイティングに引っ掛かりまくったグロが、果たして映画でどのように再現されるのかしか興味がない(笑)
・・・ま、それでも少しはキャラクターについて説明が必要かと思うので。
YouTubeで見て頂ければわかりますが、既に死亡しているハンゾウ・ハサシ(スコーピオン)に真田広之!

マスクの下は死んでるから骸骨です♪
ニタラも登場。
吸血鬼です。

モータルコンバットは女性キャラも数多く出ますが、私は・・・。
ミレーナ推し!!
好きです、マジで。

(後ろに見覚えのあるキャラがチラホラ)
はあ~素敵♡

彼女のFATALITYはガチでグロいのでおススメ!
・・・さあ御託を並べてないで素晴らしいFATALITYショーの開幕といきましょう!
FINISH HIM!!

FATALITY!!

わあ、ゴローまで登場してる!!

FATALITY!!

ゴロー、格好いいよなぁ。
FATALITY!!

はは、ジャックス可愛いぞ!

本作品のボスであるシャン・ツンの能力は相手の生気を奪う事やけど、他に比べると地味やねん。

キャラの寄せ方は良かったけどね。
カノウVSソニアの因縁対決も見どころか。

ゲーム内では死んでも復活するけど、映画だとオワリだもんな。
カノウ、もう出てこないのかな。
一番気を吐いていたのがリュウ・カンのFINISH HIMですね。

痺れるほどクール!!
↓あ、映画でもFATALITYの台詞を言った(笑)

これは嬉しいね!
後半戦でのグロは今までの退屈さを払拭してくれて感動です。

みんな、嬉々としてキャラを演じてるからゲームファンも興奮したんじゃないかな。
敢えて、ゲームストーリーに沿わず魅せ場をテンコ盛りにすることで、新たなファンを獲得したかもしれない。
そしてスコーピオンとサブ・ゼロの最終決戦。

本当に大人気キャラの対決を狭い室内で(笑)味わえるとは。
最後のFATALITY!!

コールがスコーピオンの末裔という設定、もうどっかにいっちゃったわな。
そして続編決定。
ゲーム随一のお喋り野郎が出てくるのか(笑)

次作の撮影も始まったそうだし、期待したいな!
★★★★★★★
ゲームの動きをキャラクターにちゃんと反映している所作が随所にあったのも見逃せない。
演者の何人かはゲームのファンで「FATALITYが出せた時は嬉しい」とか、「サブ・ゼロの脊髄抜きが大好き!」など、制作者とは違った思い入れがあったんだなぁって。
そして、サブ・ゼロのの人気・・・。ヤバし。

ほんとは、シリーズ1作目からプレイしたかった名作。
その激しいアクション、なによりホラー映画も真っ青なグロ描写が大人気の格闘ゲームが映画になったら、観るしかない!
キャラの描写にいちいち反応してしまい疲れましたが(笑)、グロがテンコ盛りなので満足度は高かったですね。
人気ゲームが映画化されると賛否両論だけど、グロが突出して素晴らしいので良しとして下さい。←結局、そこか
まず、この動画をご覧いただいてから・・・。
太っ腹にも7分のオープニングをYouTubeで公開しているのだ!
ゲームで人気のスコーピオンとサブ・ゼロの戦いが見どころ!
んがっ、本作のメインキャラはコール・ヤングとなります。

地下格闘技ではいつも勝てない格闘家として、生計もままならない様子。
セコンドの娘の前で今日もボッコボコ。
そんなコールが、伝説の武術大会である「モータルコンバット」に参加するまでを描いています。
覇権争いによる魔族と人間の戦いは現在9戦目を終了。

魔族が9連勝中だけど、予言では最後の戦いに魔族が敗北することを知らされたサブ・ゼロ。
彼、闇落ちしたのね・・・。
よって、身体にドラゴンのマークがある人間界の代表を片っ端から殺害している魔族。
モータルコンバットではない場所での行為は、違反ではないらしい。

サブ・ゼロの能力は氷を自在に操る。
違和感なく、彼らの素晴らしい「FINISH HIM!」が拝めるのだ!
FINISH HIM!とは?
ゲーム内で相手より先に規定数のラウンド(通常は2本)を先取すると、相手は倒れずに立ったままフラフラになり、このナレーションが入る。「とどめを刺せ!」ということです。
FINISH HIM!!

あらら・・・ジャックスの両腕は無残にも破壊されてしまいました。
このジャックスは人間界代表の戦士。元軍人だけど、戦地の戦いとは違ったみたいだぁ。
ジャックスが命を賭して守ったコールが生き延びている事を知り、魔族の長シャン・ツンはレプタイルを派遣する。
↓字幕ではレプティリアンだけど、正解はレプタイル

ここまで登場キャラが多いけど大丈夫!
キテレツな見た目だから絶対に覚えるww
みーんな大好きソニア♡

彼女はドラゴンのマークがないけど、ポテンシャルが非常に高い女性キャラ。
コールに「ドラゴンのマークの意味」や云々をレクチャーですよ。
だいたい、今まで普通に生活してきたのに「貴方は人間界の代表です」なんて言われてもねぇ。

サブ・ゼロの襲撃に遭っても、氷の攻撃がマジックか何かだと信じて疑わない勢いのコール・・・。
確かに、自分にはドラゴンのマークがあるけど・・・。

ただ、これが普通のドラゴンのマークではないことが後に分かってくるんですね。
「モータルコンバット」に出場するのよ!

一気に説明され、一気に押し付けられた感が半端ない。
そして、これまた悪役の代名詞カノウが登場。
人間界の代表でありながら、私利私欲の為なら寝返りも厭わない。

よって相当に嫌われている。
特にソニアには。
レプタイル登場!!
初期版のしっかりとしてトカゲバージョンでございます!

格好いい・・・。
FINISH HIM!!

カノウ、まだこの時はレーザーがないけど力技で心臓をもぎ取った(笑)
とうとう納得したコール。
ソニアとカノウの3人で目指すは光の宮殿。そこには人間界の代表を集めている代表がいるらしい。
出迎えたのはリュウ・カン。
モータルコンバットを代表するキャラの1人ですね!

モデルはブルース・リーってそのまんま。
拳法の達人に見えるが、炎を操る能力を持っています。
宮殿内にいたのは、本ゲームの中心キャラ。
ライデンだぁ・・!そし浅野忠信が演じているのが不思議(笑)

人間界側に付いている神として君臨。
コール達を見て「早く上達せねば間に合わんぞ」と。
いきなりな言葉・・。
リュウ・カンとクン・ラオのコラボ!
特にクン・ラオのFATALITYは見応えバツグンで有名ですよね。

FATALITYとは?
前述のFINISH HIM後に使用できる技がFATALITYである。
特殊なコマンドと間合いの調整が必要だが、成功すれば無残に相手は死ぬ。
そう、これこそがモータルコンバットの真髄!
シャン・ツンが登場しようが・・・

ストーリーなどそっちのけでFATALITYが見たくて仕方がない!
ゲームではレイティングに引っ掛かりまくったグロが、果たして映画でどのように再現されるのかしか興味がない(笑)
・・・ま、それでも少しはキャラクターについて説明が必要かと思うので。
YouTubeで見て頂ければわかりますが、既に死亡しているハンゾウ・ハサシ(スコーピオン)に真田広之!

マスクの下は死んでるから骸骨です♪
ニタラも登場。
吸血鬼です。

モータルコンバットは女性キャラも数多く出ますが、私は・・・。
ミレーナ推し!!
好きです、マジで。

(後ろに見覚えのあるキャラがチラホラ)
はあ~素敵♡

彼女のFATALITYはガチでグロいのでおススメ!
・・・さあ御託を並べてないで素晴らしいFATALITYショーの開幕といきましょう!
FINISH HIM!!

FATALITY!!

わあ、ゴローまで登場してる!!

FATALITY!!

ゴロー、格好いいよなぁ。
FATALITY!!

はは、ジャックス可愛いぞ!

本作品のボスであるシャン・ツンの能力は相手の生気を奪う事やけど、他に比べると地味やねん。

キャラの寄せ方は良かったけどね。
カノウVSソニアの因縁対決も見どころか。

ゲーム内では死んでも復活するけど、映画だとオワリだもんな。
カノウ、もう出てこないのかな。
一番気を吐いていたのがリュウ・カンのFINISH HIMですね。

痺れるほどクール!!
↓あ、映画でもFATALITYの台詞を言った(笑)

これは嬉しいね!
後半戦でのグロは今までの

みんな、嬉々としてキャラを演じてるからゲームファンも興奮したんじゃないかな。
敢えて、ゲームストーリーに沿わず魅せ場をテンコ盛りにすることで、新たなファンを獲得したかもしれない。
そしてスコーピオンとサブ・ゼロの最終決戦。

本当に大人気キャラの対決を狭い室内で(笑)味わえるとは。
最後のFATALITY!!

コールがスコーピオンの末裔という設定、もうどっかにいっちゃったわな。
そして続編決定。
ゲーム随一のお喋り野郎が出てくるのか(笑)

次作の撮影も始まったそうだし、期待したいな!
★★★★★★★
ゲームの動きをキャラクターにちゃんと反映している所作が随所にあったのも見逃せない。
演者の何人かはゲームのファンで「FATALITYが出せた時は嬉しい」とか、「サブ・ゼロの脊髄抜きが大好き!」など、制作者とは違った思い入れがあったんだなぁって。
そして、サブ・ゼロのの人気・・・。ヤバし。
今月のkillertune
グロリアスと言えばGRAY一択だったけど(古)。
彼らの仲の良さ、元気を貰えるんですよね。
マジでファンクラブ会員になろうかな。
そして・・・
社長!
Nissyとコラボしてます。怖いほど歳を取らない2人(笑)
このグルーヴ感、最近激ハマりしてる。
そして安定感。すげぇなと思う。
なんと!
20年経って好きになった一曲。「東京」とか重い曲がタイプだったのに、ド定番な本曲が刺さる。
ただ会いたくて~♪もうせつなくて~♪
マライアを凌駕しそうなホイッスルボイス!
新作アルバム、マジで全曲どストライクでした・・・。何、この世界観。
溢れる才能、身震いする美貌。
27歳の彼女が、いずれ無敵のディーバになることを祈る。
今月は、ゲームばっかしているので、音楽がおざなり・・・なわけない。
やっぱり私には心のオアシス。
音楽あっての人生。
では、良い週末を!
彼らの仲の良さ、元気を貰えるんですよね。
マジでファンクラブ会員になろうかな。
そして・・・
社長!
Nissyとコラボしてます。怖いほど歳を取らない2人(笑)
このグルーヴ感、最近激ハマりしてる。
そして安定感。すげぇなと思う。
なんと!
20年経って好きになった一曲。「東京」とか重い曲がタイプだったのに、ド定番な本曲が刺さる。
ただ会いたくて~♪もうせつなくて~♪
マライアを凌駕しそうなホイッスルボイス!
新作アルバム、マジで全曲どストライクでした・・・。何、この世界観。
溢れる才能、身震いする美貌。
27歳の彼女が、いずれ無敵のディーバになることを祈る。
今月は、ゲームばっかしているので、音楽がおざなり・・・なわけない。
やっぱり私には心のオアシス。
音楽あっての人生。
では、良い週末を!
テーマ : お気に入り&好きな音楽
ジャンル : 音楽
かいしんの一滴!!
モバイルバッテリー
出張先のホテルでガッツリとプレイしてました。

マリオRPG、ぜひ遊んで欲しい名作です!
で。
3日間も外出しているとスマホや、このswitchなんかもバッテリーが持たない。
NEONモバイルバッテリー、良かったです。

分厚く少し重い20000MHAタイプ。
初見なら選ばないけど・・・。
4種類のケーブルが内臓してるんです。
これが意外と便利!新しいiPhoneだとタイプCになりましたよね。

裏から見ると不格好だけど、便利だと思います。
iPhoneのライトニングケーブル、マイクロUSB・・・。

置くだけでワイヤレス充電も可能。
万能か。
iPhoneとswitchを同時充電中です。
1回の充電で満タンに。

NEONモバイルバッテリーでは、さらに高スペックなバッテリーもあります。
どんどん上位互換が出てくるのね・・・。
ごまんとあるモバイルバッテリー、見た目や機能だけで選ぶには数が多過ぎるくらい。
壊れるまで大事に使います(笑)

マリオRPG、ぜひ遊んで欲しい名作です!
で。
3日間も外出しているとスマホや、このswitchなんかもバッテリーが持たない。
NEONモバイルバッテリー、良かったです。

分厚く少し重い20000MHAタイプ。
初見なら選ばないけど・・・。
4種類のケーブルが内臓してるんです。
これが意外と便利!新しいiPhoneだとタイプCになりましたよね。

裏から見ると不格好だけど、便利だと思います。
iPhoneのライトニングケーブル、マイクロUSB・・・。

置くだけでワイヤレス充電も可能。
万能か。
iPhoneとswitchを同時充電中です。
1回の充電で満タンに。

NEONモバイルバッテリーでは、さらに高スペックなバッテリーもあります。
どんどん上位互換が出てくるのね・・・。
ごまんとあるモバイルバッテリー、見た目や機能だけで選ぶには数が多過ぎるくらい。
壊れるまで大事に使います(笑)
ホテルステイはこんな感じ

ビジホの室内乾燥レベルは尋常ではないので、スキンケアは安定のPOLAで。
太っ腹なブランドだから、マジで大量にある(笑)
それでも乾燥を感じるからコッテリなクリームも持参。

DEWのクリーム、日中でもヨレずに保湿してくれました。伸びも良くベタつき感もちょうどいい。
保険でエクシアも持参。もっと軽やかで好きなクリーム

無印のファブリックミストは必須!

SHIROのアールグレイは癒しの何ものでもない。ほっこり。
ペラペラの布団にはピケのルームウェアを。
むちゃ荷物になるけどマジで温かいから正解だった。

仕事とは言え、コンディションを高めるならこれくらいの持参物はいる。
ほんとは湿布や温熱アイテムも考えてたけど、スーツケースに入らず断念。
さあ、今日でイベントは終わり!
悔いがないよう自分の仕事を頑張ります!
ホテルステイは栄養不足
CHANEL
久々の出張。
旅行と同じでパッキングが大の苦手
各地を飛び回っている方の完璧なるパッキング術を見るたびに溜息。
センスと機能性が織りなすスーツケース内の見事さ!
完璧に体調回復せず、気が乗らない出張を前に届いたモノ。

半年悩んでいたCHANELが届きました。
出張前日に届くって、これは頑張れ!という後押しか?
カメリアを見ると「ああ、買ってよかった」とストレスが軽減。

このブログ「好きなモノに囲まれて・・・」が、ここにきてようやく意味を成してるな。
さて、こちらはいったいどんな風に使うでしょうか。

出張前日でキーボードを打つ力もないので、また別の機会に・・・。
では、頑張って働いてきます!
旅行と同じでパッキングが大の苦手

各地を飛び回っている方の完璧なるパッキング術を見るたびに溜息。
センスと機能性が織りなすスーツケース内の見事さ!
完璧に体調回復せず、気が乗らない出張を前に届いたモノ。

半年悩んでいたCHANELが届きました。
出張前日に届くって、これは頑張れ!という後押しか?
カメリアを見ると「ああ、買ってよかった」とストレスが軽減。

このブログ「好きなモノに囲まれて・・・」が、ここにきてようやく意味を成してるな。
さて、こちらはいったいどんな風に使うでしょうか。

出張前日でキーボードを打つ力もないので、また別の機会に・・・。
では、頑張って働いてきます!
テーマ : 海外ブランド
ジャンル : ファッション・ブランド
気になる作品&2023年ホラー映画ランキング(参考版)
ホラー映画ファンでしたら歓喜に咽ぶに違いない。
「エクソシスト」の新作!!
テーマ曲「チューブラー・ベルズ」を聴くだけで身震いしたのは私だけではないはず。
1973年公開の続編。ご、50年振り?
制作、監督、スタッフそして演者・・・ゴリゴリのオリジナルファンに違いない。
ホラー映画ファンは続編を待ち望むほどに熱狂的なのね。気持ちはわかる。
今年はホラー映画豊作の年とも言われていますが・・・
webサイト『ciatr』で【2023年最新】ホラー映画おすすめランキング70!を発表していました。
チマチマと消化試合のように駄作から名作を見続けているので、とにかく新作映画に疎い自分。
参考になるかも?と、覗いてみました。
今月は仕事が立て込んでしまい、ホラー映画レビューが遅れると思うので私の一言感想を添えてご紹介したいと思います。
長文ですが、どうぞ!
1位:悪魔のいけにえ(1974年)
この評価、嬉しいね
2位:リング(1998年)
映画館で静かなシーンでビクッとなった。恥。
3位:呪詛(2022年)
これは観たい!確かシリーズ?
4位:ミスト(2007年)
オチを知ってしまっているので未見
5位:オーディション(2000年)
海外ではリバースした視聴者もいたとか
6位:呪怨(2002年)
ビデオ版の下位互換
7位:サスペリア(1977年)
画面チカチカ
8位:マリグナント 凶暴な悪夢(2021年)
レンタル待機中。マジで楽しみ。
9位:コンジアム(2018年)
心霊系YouTuberはルールを守ろう
10位:何がジェーンに起こったか?(1962年)
演者が役以外でも不仲とは知らんかった
11位:エイリアン(1979年)
思えば1と2でセットで完全版かも
12位:REC(2007年)
ラストまでの疾走感
13位:シックス・センス(1999年)
もう二度と味わえない完璧な大どんでん返し
14位:死霊のはらわた(1981年)
えー、この順位かぁ(笑)
15位:シャイニング(1980年)
こんなに人気なのかぁ。原作の方が好き。
16位:回路(2001年)
邦画では人気ですよね。未見。
17位:オーメン(1976年)
首チョンパ
18位:CURE(1997年)
これもレンタル待機中。
19位:遊星からの物体X(1982年)
最近、ようやく観た。す、素晴らしい!
20位:女神の継承(2022年)
これも観たい候補。
21位:アンテベラム(2020年)
テーマ的に寝落ちしそう
22位:ミザリー(1990年)
これ、トラウマシーンが1ヵ所ある。レストランで・・・
23位:ハロウィン(1978年)
ようやくシリーズ終了・・・か?
24位:マーターズ(2007年)
あ、未見だった!強烈そうだなぁ。
25位:イット・フォローズ(2014年)
この素晴らしき設定よ・・・
26位:回転(1961年)
人気だよなぁ。未見。
27位:キャンディマン(2021年)
リメイク版の方がランキングに入ってるの?
28位:アンフレンデッド(2014年)
登場人物、皆クソ
29位:透明人間(2019年)
これもリメイク版。怖いのかな?
30位:エクソシスト(1973年)
えー、この順位はどうなんだろ!
31位:ローズマリーの赤ちゃん(1968年)
冗長で私には退屈かな
32位:クリスティーン(1983年)
レンタル待機中。キング作品、強いな。
33位:ヘレディタリー継承(2018年)
2時間を超える気持ち悪さ
34位:黒い家(1999年)
絶対に原作を推す!
35位:仄暗い水の底から(2002年)
ホラー映画で泣いたの、コレくらいかな
36位:エスター(2009年)
オチを知ってて未見
37位:アングスト/不安(1983年)
これが上映禁止な理由がわからん
38位:NOPE(2022年)
予告が秀逸で絶対に観たいと思ってた
39位:来る(2018年)
絶対に原作を推す!(2回目)
40位:サイコ(1960年)
サイコパスの原点。やっぱり味があるよね。
41位:アス(2019年)
2時間超えの前に挫折
42位:ザ・メニュー(2022年)
料理映画と思ってスルーしてた
43位:死霊館(2013年)
パトリック・ウィルソン♡♡
44位:ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年)
こんなに評価が分かれる映画はない
45位:X(2022年)
レンタル待機中。想像は悪魔のいけにえ。
46位:クワイエット・プレイス(2018年)
そういえば続編を観ていないな。
47位:ドント・ブリーズ(2016年)
2を推す。だってグロ描写が多いから
48位:スクリーム(1996年)
デューイさえいれば、この映画は成立する
49位:ブラック・フォン(2022年)
レンタル待機中。イーサンが出れば確定
50位:パラノーマル・アクティビティ(2007年)
面白くなかったなぁ(笑)
51位:キャビン(2011年)
大大大好き!エッジの効いた攻め方!
52位:エルム街の悪夢(1984年)
寝たら死ぬプロットが良いね。ジョニデが初々しい
53位:IT/”それ”が見えたら、終わり。(2017年)
原作も映画も大好き!名作!
54位:箪笥(2003年)
パッケージが素敵だけど、未見
55位:ディセント(2005年)
OPの事故シーンだけ覚えてる(笑)
56位:ザ・コール(2020年)
韓国映画ってだけで絶対に面白そう。未見。
57位:ゲット・アウト(2017年)
予想よりは怖くなかった。人種問題のない国出身だからか?
58位:残穢-住んではいけない部屋(2016年)
絶対に原作を推す!過去一、読むのが嫌になった。
59位:ミッドサマー(2020年)
未だに未見・・・(笑)
60位:ヴィジット(2015年)
祝!シャマラン復活作品!
61位:テリファー 終わらない惨劇(2023年)
久々に強烈なグロらしいじゃないですか。しかも2の方がランクイン
62位:ミンナのウタ(2023年)
NHKかと思った(笑)ジェネファンの友達は絶対に観に行くはず
63位:ドアロック(2018年)
やっぱり韓国映画はグロさとスリリングさが秀逸(予告編見た)
64位:LAMB(2022年)
人によっては???となるみたい
65位:オールド(2021年)
ちょーっと長かったけど、私は面白かった
66位:バーバリアン(2022年)
予告編観たけどサッパリわからんかった
67位:M3GAN/ミーガン(2023年)
チャッキーに代わる新世代のパペットか?
68位:呪餐 悪魔の奴隷(2023年)
これもシリーズで評価が高いですね。予告だけでチビる
69位:ジェーン・ドゥの解剖(2017年)
高貴なホラー。淡々としているのに怖い
70位:エスター ファーストキル(2022年)
強いな、エスター(笑)もうシリーズ見ようかな
「エクソシスト」の新作!!
テーマ曲「チューブラー・ベルズ」を聴くだけで身震いしたのは私だけではないはず。
1973年公開の続編。ご、50年振り?
制作、監督、スタッフそして演者・・・ゴリゴリのオリジナルファンに違いない。
ホラー映画ファンは続編を待ち望むほどに熱狂的なのね。気持ちはわかる。
今年はホラー映画豊作の年とも言われていますが・・・
webサイト『ciatr』で【2023年最新】ホラー映画おすすめランキング70!を発表していました。
チマチマと消化試合のように駄作から名作を見続けているので、とにかく新作映画に疎い自分。
参考になるかも?と、覗いてみました。
今月は仕事が立て込んでしまい、ホラー映画レビューが遅れると思うので私の一言感想を添えてご紹介したいと思います。
長文ですが、どうぞ!
1位:悪魔のいけにえ(1974年)
この評価、嬉しいね
2位:リング(1998年)
映画館で静かなシーンでビクッとなった。恥。
3位:呪詛(2022年)
これは観たい!確かシリーズ?
4位:ミスト(2007年)
オチを知ってしまっているので未見
5位:オーディション(2000年)
海外ではリバースした視聴者もいたとか
6位:呪怨(2002年)
ビデオ版の下位互換
7位:サスペリア(1977年)
画面チカチカ
8位:マリグナント 凶暴な悪夢(2021年)
レンタル待機中。マジで楽しみ。
9位:コンジアム(2018年)
心霊系YouTuberはルールを守ろう
10位:何がジェーンに起こったか?(1962年)
演者が役以外でも不仲とは知らんかった
11位:エイリアン(1979年)
思えば1と2でセットで完全版かも
12位:REC(2007年)
ラストまでの疾走感
13位:シックス・センス(1999年)
もう二度と味わえない完璧な大どんでん返し
14位:死霊のはらわた(1981年)
えー、この順位かぁ(笑)
15位:シャイニング(1980年)
こんなに人気なのかぁ。原作の方が好き。
16位:回路(2001年)
邦画では人気ですよね。未見。
17位:オーメン(1976年)
首チョンパ
18位:CURE(1997年)
これもレンタル待機中。
19位:遊星からの物体X(1982年)
最近、ようやく観た。す、素晴らしい!
20位:女神の継承(2022年)
これも観たい候補。
21位:アンテベラム(2020年)
テーマ的に寝落ちしそう
22位:ミザリー(1990年)
これ、トラウマシーンが1ヵ所ある。レストランで・・・
23位:ハロウィン(1978年)
ようやくシリーズ終了・・・か?
24位:マーターズ(2007年)
あ、未見だった!強烈そうだなぁ。
25位:イット・フォローズ(2014年)
この素晴らしき設定よ・・・
26位:回転(1961年)
人気だよなぁ。未見。
27位:キャンディマン(2021年)
リメイク版の方がランキングに入ってるの?
28位:アンフレンデッド(2014年)
登場人物、皆クソ
29位:透明人間(2019年)
これもリメイク版。怖いのかな?
30位:エクソシスト(1973年)
えー、この順位はどうなんだろ!
31位:ローズマリーの赤ちゃん(1968年)
冗長で私には退屈かな
32位:クリスティーン(1983年)
レンタル待機中。キング作品、強いな。
33位:ヘレディタリー継承(2018年)
2時間を超える気持ち悪さ
34位:黒い家(1999年)
絶対に原作を推す!
35位:仄暗い水の底から(2002年)
ホラー映画で泣いたの、コレくらいかな
36位:エスター(2009年)
オチを知ってて未見
37位:アングスト/不安(1983年)
これが上映禁止な理由がわからん
38位:NOPE(2022年)
予告が秀逸で絶対に観たいと思ってた
39位:来る(2018年)
絶対に原作を推す!(2回目)
40位:サイコ(1960年)
サイコパスの原点。やっぱり味があるよね。
41位:アス(2019年)
2時間超えの前に挫折
42位:ザ・メニュー(2022年)
料理映画と思ってスルーしてた
43位:死霊館(2013年)
パトリック・ウィルソン♡♡
44位:ブレア・ウィッチ・プロジェクト(1999年)
こんなに評価が分かれる映画はない
45位:X(2022年)
レンタル待機中。想像は悪魔のいけにえ。
46位:クワイエット・プレイス(2018年)
そういえば続編を観ていないな。
47位:ドント・ブリーズ(2016年)
2を推す。だってグロ描写が多いから
48位:スクリーム(1996年)
デューイさえいれば、この映画は成立する
49位:ブラック・フォン(2022年)
レンタル待機中。イーサンが出れば確定
50位:パラノーマル・アクティビティ(2007年)
面白くなかったなぁ(笑)
51位:キャビン(2011年)
大大大好き!エッジの効いた攻め方!
52位:エルム街の悪夢(1984年)
寝たら死ぬプロットが良いね。ジョニデが初々しい
53位:IT/”それ”が見えたら、終わり。(2017年)
原作も映画も大好き!名作!
54位:箪笥(2003年)
パッケージが素敵だけど、未見
55位:ディセント(2005年)
OPの事故シーンだけ覚えてる(笑)
56位:ザ・コール(2020年)
韓国映画ってだけで絶対に面白そう。未見。
57位:ゲット・アウト(2017年)
予想よりは怖くなかった。人種問題のない国出身だからか?
58位:残穢-住んではいけない部屋(2016年)
絶対に原作を推す!過去一、読むのが嫌になった。
59位:ミッドサマー(2020年)
未だに未見・・・(笑)
60位:ヴィジット(2015年)
祝!シャマラン復活作品!
61位:テリファー 終わらない惨劇(2023年)
久々に強烈なグロらしいじゃないですか。しかも2の方がランクイン
62位:ミンナのウタ(2023年)
NHKかと思った(笑)ジェネファンの友達は絶対に観に行くはず
63位:ドアロック(2018年)
やっぱり韓国映画はグロさとスリリングさが秀逸(予告編見た)
64位:LAMB(2022年)
人によっては???となるみたい
65位:オールド(2021年)
ちょーっと長かったけど、私は面白かった
66位:バーバリアン(2022年)
予告編観たけどサッパリわからんかった
67位:M3GAN/ミーガン(2023年)
チャッキーに代わる新世代のパペットか?
68位:呪餐 悪魔の奴隷(2023年)
これもシリーズで評価が高いですね。予告だけでチビる
69位:ジェーン・ドゥの解剖(2017年)
高貴なホラー。淡々としているのに怖い
70位:エスター ファーストキル(2022年)
強いな、エスター(笑)もうシリーズ見ようかな
DEAN & DELUCAの牛刀
オーガニックコスメ、良き!
寒くなると同時に、肌が猛烈に乾燥しだしました!
46年も生きていれば、この現象にも慣れているはずなのに、皮剥けした頬を見てガックリ。
寒さと乾燥が同時に来ると、一気に老け込むのわかります。
あんなにたるんでた肌も、乾燥でシワシワに見えますからね。こうして一気に肌年齢が落ちていく。
出金の自制中なので、この乾燥に無理して高額商品で対応するつもりはなく、大好きなオーガニックコスメで対処中。

信頼しかない4品。
無印良品週間で買ったクレンジングジェルが思いのほか良くて、これはリピ買いです。
冬の寒さでシワシワ、けどメイクはスッキリ落としたいけど潤いが・・・ミドル世代はワガママ。

そしてメルヴィータのネクターブラン ホイップウォッシュ。
その名の通り泡洗顔だけどパックもできる優れもの。か弱そうな泡は予想に反しヘタらないし、なにより振って使わないから使い切った後の廃棄が楽。アルガンオイルが有名なメルヴィータだけど、ちょっと感激。
阪急百貨店で購入しました。
一発で頬の皮剥けに効いたのがSHIGETAのEXオイルセラムは公式サイトでは人気で完売中。
数滴でこの威力。お守りに近い。

アベンヌのリップクリームは、マットに仕上がるのでリップの邪魔をしません。
テカテカしないから男性も使いやすいのでは?
固めのテクスチャーが、唇をラップ状態に保ちます。食事等をすればもちろん落ちますが、家には欠かせない。
オーガニックコスメは、合う(効く)、合わない(効かない)がハッキリと分かるのに、大きな肌荒れをしにくいのが嬉しい。
確かに高価ではありますが、癒される香りとテクスチャーの良さ、企業理念の賛同により愛用するブランドは多いかも。
ロクシタンのイモーテルも大好き♪
今週末、イベントで寒さの中頑張る予定だけど、果たして体力は持つのだろうか。
ホテルに持ち込む癒しグッズ、用意しなければ・・・!
では、良い日曜日を!
46年も生きていれば、この現象にも慣れているはずなのに、皮剥けした頬を見てガックリ。
寒さと乾燥が同時に来ると、一気に老け込むのわかります。
あんなにたるんでた肌も、乾燥でシワシワに見えますからね。こうして一気に肌年齢が落ちていく。
出金の自制中なので、この乾燥に無理して高額商品で対応するつもりはなく、大好きなオーガニックコスメで対処中。

信頼しかない4品。
無印良品週間で買ったクレンジングジェルが思いのほか良くて、これはリピ買いです。
冬の寒さでシワシワ、けどメイクはスッキリ落としたいけど潤いが・・・ミドル世代はワガママ。

そしてメルヴィータのネクターブラン ホイップウォッシュ。
その名の通り泡洗顔だけどパックもできる優れもの。か弱そうな泡は予想に反しヘタらないし、なにより振って使わないから使い切った後の廃棄が楽。アルガンオイルが有名なメルヴィータだけど、ちょっと感激。
阪急百貨店で購入しました。
一発で頬の皮剥けに効いたのがSHIGETAのEXオイルセラムは公式サイトでは人気で完売中。
数滴でこの威力。お守りに近い。

アベンヌのリップクリームは、マットに仕上がるのでリップの邪魔をしません。
テカテカしないから男性も使いやすいのでは?
固めのテクスチャーが、唇をラップ状態に保ちます。食事等をすればもちろん落ちますが、家には欠かせない。
オーガニックコスメは、合う(効く)、合わない(効かない)がハッキリと分かるのに、大きな肌荒れをしにくいのが嬉しい。
確かに高価ではありますが、癒される香りとテクスチャーの良さ、企業理念の賛同により愛用するブランドは多いかも。
ロクシタンのイモーテルも大好き♪
今週末、イベントで寒さの中頑張る予定だけど、果たして体力は持つのだろうか。
ホテルに持ち込む癒しグッズ、用意しなければ・・・!
では、良い日曜日を!
テーマ : スキンケア&コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
一人飯
風邪、ひきました。
食事の節約が仇になってしまったのでしょうか(笑)
確かに、健康的な食事をした日もありましたが・・・。

そんな日は僅少だったと振り返れば分かります。
賞味期限切れ間近のバターと牛乳を消費するためのクリームパスタ。
もう何回目の投稿ネタ・・・。

一番好きなのはやはりクリームパスタですね。
ムチャ新鮮なレタスを頂いた日。
レタスチャーハン・・・にして勿体なかったか。

チャーハン、冷凍食品です。
これまたムチャ美味しいブロッコリーを頂いた日。
大根も貰ったので、こちらは煮物に。

1人で消費するのに4日掛かる。
手作りつけ麺。
・・・と、拉麺喫茶マルダのキンパ♪

つけ麵は味噌味ベースで作りましたが、ちょっと薄味でしたね。
キンパ、美味い♪♪

ヤンニョムと共に700円だったかな。
今度は実店舗でラーメン食べたいです!
同じくビビンバ丼。
本当に美味しい・・・( *´艸`)

絶対に自分では作れないナムルの美味さよ・・・。
この後は、散々な食事が続いてまして・・・。
唯一、冷蔵庫に残っていた舞茸をフライにしてカラッと揚げる。
この味付けフライ、ペロッと食べれるから危険。

その後、また散々な食事に戻りまして今に至る・・・。
栄養ドリンクを一気飲みして寝ます・・・。
皆さんも気を付けて下さいね。
食事の節約が仇になってしまったのでしょうか(笑)
確かに、健康的な食事をした日もありましたが・・・。

そんな日は僅少だったと振り返れば分かります。
賞味期限切れ間近のバターと牛乳を消費するためのクリームパスタ。
もう何回目の投稿ネタ・・・。

一番好きなのはやはりクリームパスタですね。
ムチャ新鮮なレタスを頂いた日。
レタスチャーハン・・・にして勿体なかったか。

チャーハン、冷凍食品です。
これまたムチャ美味しいブロッコリーを頂いた日。
大根も貰ったので、こちらは煮物に。

1人で消費するのに4日掛かる。
手作りつけ麺。
・・・と、拉麺喫茶マルダのキンパ♪

つけ麵は味噌味ベースで作りましたが、ちょっと薄味でしたね。
キンパ、美味い♪♪

ヤンニョムと共に700円だったかな。
今度は実店舗でラーメン食べたいです!
同じくビビンバ丼。
本当に美味しい・・・( *´艸`)

絶対に自分では作れないナムルの美味さよ・・・。
この後は、散々な食事が続いてまして・・・。
唯一、冷蔵庫に残っていた舞茸をフライにしてカラッと揚げる。
この味付けフライ、ペロッと食べれるから危険。

その後、また散々な食事に戻りまして今に至る・・・。
栄養ドリンクを一気飲みして寝ます・・・。
皆さんも気を付けて下さいね。