ごはんが好きだから

鶏ごぼうが大好き。
こんにゃくでヘルシーに仕上げます。罪悪感を減らせるから。
仕事が忙しい時は、ごはんと漬物だけで済ます日も。
旦那がいる時は作りますよ。
忙しい時に助かる、そして手軽に美味しいごはんのお供があればと探していました。
鶏ごぼうは家で作るのが一番美味しい。
けど、ご飯に混ぜるだけで手軽なこちらが気になる!

具が大きくレビューも高評価なので注文してみよう。
リピしまくっていた梅ちりめん。

ヤバイやつです。ご飯が止まりません。
青唐辛子に味噌!
絶対にご飯がすすむやつやん!

こちらも高評価レビューなので買ってみます。
冷凍庫にあると嬉しい餃子。
皮の厚みがあるので食べ応えありそう。

皮の表面パリ系がたまらん。
価格に怯むが、とんでもなく美味そうでポチりそう。

阿波牛とな。
徳島も牛が有名なのねー。
うどんが好き。
ごはんも好き。
炭水化物好き。
PARATIISI BLACK Oval
こんにちは。
きっとこの記事が公開される頃は、私の疲れはピークに達しているかもしれません。
私はいつも予約投稿
お金貰うだけの悲しい現実。
だからしっかり貯めていこうと誓ってる。
さて。
我が家で一二を争う使用頻度だったティーマ。

とうとう欠けてしまった。写真真上。
まるで「今」欠けたみたいに報告してますが、だいぶ前からです(;´∀`)
夫婦用2枚、本当によく使った。
何年使い、そして何回食卓に上ったのか記憶にないくらい。
丈夫だし食洗機も可、オーブンも可。
オールマイティ過ぎるやろ。頼もしい相棒だった。
そしてこのたび・・・。
お迎えました。
夫婦用に2枚。

ブラックパラディッシ。
悩んでオーバル。やっぱりこの形は好き。
思い返せば10数年ぶりとなるパラディッシだ。
ティーマと比べてみましょう。

25cmのパラディッシです。今まで以上に使い勝手が良さそう!
ティーマのように、これからも我が家の食卓にバンバン登場させていきます。
やはりオーバルはカレーが似合うwww

きっとこの記事が公開される頃は、私の疲れはピークに達しているかもしれません。
私はいつも予約投稿
お金貰うだけの悲しい現実。
だからしっかり貯めていこうと誓ってる。
さて。
我が家で一二を争う使用頻度だったティーマ。

とうとう欠けてしまった。写真真上。
まるで「今」欠けたみたいに報告してますが、だいぶ前からです(;´∀`)
夫婦用2枚、本当によく使った。
何年使い、そして何回食卓に上ったのか記憶にないくらい。
丈夫だし食洗機も可、オーブンも可。
オールマイティ過ぎるやろ。頼もしい相棒だった。
そしてこのたび・・・。
お迎えました。
夫婦用に2枚。

ブラックパラディッシ。
悩んでオーバル。やっぱりこの形は好き。
思い返せば10数年ぶりとなるパラディッシだ。
ティーマと比べてみましょう。

25cmのパラディッシです。今まで以上に使い勝手が良さそう!
ティーマのように、これからも我が家の食卓にバンバン登場させていきます。
やはりオーバルはカレーが似合うwww

テーマ : キッチン用品・食器・調理器具
ジャンル : ライフ
Coordinate
オールブラックコーデ、ほんと楽。

通勤用でガンガン使っているトートバッグは、このように持つとスリムなんですが。

置くとガバッと上が広がる。
ファスナーがなく、中身が丸見えなんです。
大容量だし凄く気にいっているがゆえのプチストレス。
良い解決策を考えよ。
さて。
今週は仕事を頑張ります。

通勤用でガンガン使っているトートバッグは、このように持つとスリムなんですが。

置くとガバッと上が広がる。
ファスナーがなく、中身が丸見えなんです。
大容量だし凄く気にいっているがゆえのプチストレス。
良い解決策を考えよ。
さて。
今週は仕事を頑張ります。
テーマ : ファッション・コーディネート
ジャンル : ファッション・ブランド
530Miles
こんにちは。
日々の疲れが一向に取れません。
ブログ、少し更新が途切れがちになりますがご了承下さい。
さて。
無印週間中、店舗に寄ってみました。

チュニックは部屋着用です。1,990円でオーガニックコットンは嬉しいですね。
上手に着こなせば、近所着にも使えそうです!
本命はこちら。
マイルドジェルクレンジングです。

旅行用にミニサイズを使ってみたら思いのほか良くて。
通常サイズを買いました。
携帯用:290円
通常用:590円
大容量:750円
今月ピンチの私にはありがたい価格。
そして・・・
6月14日(金)より、お買い物の際、レジ袋をご辞退されたMUJI passport会員の方に、MUJI passportマイルをプレゼントするサービスを、全国の無印良品でスタートします。
さらに無印良品週間中は、通常100マイルのところ、530マイルをプレゼント。

マイバックを持参していなかった私ですが、ちゃんとポイントを付けてもらえましたよ(笑)
チュニックは丁寧に小さく畳んでくださってすみません。
店舗は25日、ネットでは26日AM10:00まで!
無印商品
日々の疲れが一向に取れません。
ブログ、少し更新が途切れがちになりますがご了承下さい。
さて。
無印週間中、店舗に寄ってみました。

チュニックは部屋着用です。1,990円でオーガニックコットンは嬉しいですね。
上手に着こなせば、近所着にも使えそうです!
本命はこちら。
マイルドジェルクレンジングです。

旅行用にミニサイズを使ってみたら思いのほか良くて。
通常サイズを買いました。
携帯用:290円
通常用:590円
大容量:750円
今月ピンチの私にはありがたい価格。
そして・・・
6月14日(金)より、お買い物の際、レジ袋をご辞退されたMUJI passport会員の方に、MUJI passportマイルをプレゼントするサービスを、全国の無印良品でスタートします。
さらに無印良品週間中は、通常100マイルのところ、530マイルをプレゼント。

マイバックを持参していなかった私ですが、ちゃんとポイントを付けてもらえましたよ(笑)
チュニックは丁寧に小さく畳んでくださってすみません。
店舗は25日、ネットでは26日AM10:00まで!
無印商品
嵐の中、食べに出かけてよかった
いや~美味しいわ
CANMAKE
こんにちは。
全国大荒れ天候だった昨日。
暑いのも嫌だけど、雨も滅入る。
まずは頭痛。これは昔からです。鎮痛剤で解決。もしくは寝る。
次にヘアセットが決まらない。残ったパーマがセットの邪魔をする。
そして何より湿度でメイクがヨレヨレ。
毛穴のない、絹のような肌の方がうらやましい・・・。
さて。
私が愛すべきプチプラコスメ。
昔は見向きもしなかったのに41歳にしてハマッた禁断の園。

特に、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの17番は素晴らしい!
5色のパレットで780円(税抜)という驚異の価格もさることながら、発色の良さ、馴染みの良さに脱帽です。
10パレット全て店頭で見ましたが、日本人が使いやすいブラウンが主流。学生さんは仕込みメイクとして便利かも。
私はブラウンメイクが似合わない(目元がくすみがち)から、明るい透明感が出る17番をセレクトしました。
暗い日に撮影したので色の素晴らしさが伝えきれないけど、右から2番目のパープルブラウンが本当に良い仕事をするんだわ。

ベースを仕込み、あとはブルー寄りのピンクかパープルブラウンをまぶた全体に乗せれば、パッと目元が明るく華やかになれます。本当に簡単に可愛くなる!
目元がくすみがちな方、ぜひ試して欲しいっ!
粉質が若干固めなので逆にブレンディングがしやすいですよ。これで780円はマジ助かる。
あと、シェーディングパウダーも優秀だよね。
小顔に見せるアイテム、大好き。これも680円(税抜)と良心価格よ。

フェイスラインと、チーク下に仕込ませることが多いです。ただ、本当に使い過ぎに注意!小顔になる前に土色になるヨ。
『女の子って本当に楽しい』
キャンメイクの素晴らしいキャッチコピーね!
CANMAKE
全国大荒れ天候だった昨日。
暑いのも嫌だけど、雨も滅入る。
まずは頭痛。これは昔からです。鎮痛剤で解決。もしくは寝る。
次にヘアセットが決まらない。残ったパーマがセットの邪魔をする。
そして何より湿度でメイクがヨレヨレ。
毛穴のない、絹のような肌の方がうらやましい・・・。
さて。
私が愛すべきプチプラコスメ。
昔は見向きもしなかったのに41歳にしてハマッた禁断の園。

特に、キャンメイクのパーフェクトスタイリストアイズの17番は素晴らしい!
5色のパレットで780円(税抜)という驚異の価格もさることながら、発色の良さ、馴染みの良さに脱帽です。
10パレット全て店頭で見ましたが、日本人が使いやすいブラウンが主流。学生さんは仕込みメイクとして便利かも。
私はブラウンメイクが似合わない(目元がくすみがち)から、明るい透明感が出る17番をセレクトしました。
暗い日に撮影したので色の素晴らしさが伝えきれないけど、右から2番目のパープルブラウンが本当に良い仕事をするんだわ。

ベースを仕込み、あとはブルー寄りのピンクかパープルブラウンをまぶた全体に乗せれば、パッと目元が明るく華やかになれます。本当に簡単に可愛くなる!
目元がくすみがちな方、ぜひ試して欲しいっ!
粉質が若干固めなので逆にブレンディングがしやすいですよ。これで780円はマジ助かる。
あと、シェーディングパウダーも優秀だよね。
小顔に見せるアイテム、大好き。これも680円(税抜)と良心価格よ。

フェイスラインと、チーク下に仕込ませることが多いです。ただ、本当に使い過ぎに注意!小顔になる前に土色になるヨ。
『女の子って本当に楽しい』
キャンメイクの素晴らしいキャッチコピーね!
CANMAKE
テーマ : コスメ
ジャンル : ファッション・ブランド
広島の旅 総評
こんにちは。
今週は、出張と残業で疲れが取れず、グッタリ気味。
広島旅行が先だったのでマシでした。

疲れたまま旅行に行くのは体力的に限界。事実、広島ではよく歩いた!
世界遺産が複数ある広島。
伝統とモダンの融合は、京都や東京を思い出しますが広島もそのひとつでしょう。

活気のある都市は歩いても気持ちがいい。観光客だらけだけど。
HIROSHIMA ORIZURU TOWERは行って戴きたい場所。
真下には原爆ドームが見えます。

いつ見ても心が揺さぶられます。この日は海外アーティストがイベントをしていました。
戦争のない世界、いつになったらやってくるのでしょうか。
家族4人で撮れた唯一の写真www

母がハマッたやつ↓

自分の姿を投影して、動くやつ←説明下手か
何回も楽しんで、最後は踊りだしたので止めました。
父は終戦の年に生まれました。

祖父は戦艦長門に乗っていました。だから父も感慨深いのではないでしょうか。
再発見!という意味では、このHIROSHIMA ORIZURU TOWERはおススメです。
レストラン、カフェ、物産・・・一通り揃っていて立地も好条件。
お土産で買った冷凍のお好み焼き。現地で食べる事ができなかったので冷凍でも美味しく感じたなぁ。

両親が喜ぶ姿に私も嬉しく感じました。
毎年の恒例行事ではありますが、来年はどこへ行こう・・・。
今週は、出張と残業で疲れが取れず、グッタリ気味。
広島旅行が先だったのでマシでした。

疲れたまま旅行に行くのは体力的に限界。事実、広島ではよく歩いた!
世界遺産が複数ある広島。
伝統とモダンの融合は、京都や東京を思い出しますが広島もそのひとつでしょう。

活気のある都市は歩いても気持ちがいい。観光客だらけだけど。
HIROSHIMA ORIZURU TOWERは行って戴きたい場所。
真下には原爆ドームが見えます。

いつ見ても心が揺さぶられます。この日は海外アーティストがイベントをしていました。
戦争のない世界、いつになったらやってくるのでしょうか。
家族4人で撮れた唯一の写真www

母がハマッたやつ↓

自分の姿を投影して、動くやつ←説明下手か
何回も楽しんで、最後は踊りだしたので止めました。
父は終戦の年に生まれました。

祖父は戦艦長門に乗っていました。だから父も感慨深いのではないでしょうか。
再発見!という意味では、このHIROSHIMA ORIZURU TOWERはおススメです。
レストラン、カフェ、物産・・・一通り揃っていて立地も好条件。
お土産で買った冷凍のお好み焼き。現地で食べる事ができなかったので冷凍でも美味しく感じたなぁ。

両親が喜ぶ姿に私も嬉しく感じました。
毎年の恒例行事ではありますが、来年はどこへ行こう・・・。
テーマ : 世界遺産・遺跡・名所
ジャンル : 旅行
広島グルメ
マジマジと鳥居を凝視する私。

大量に引っ付いたフジツボを見ています。
えげつないビジュアルに怯む私の姿。ビッシリですよ、もうキモイ!突いたら生きてました。はぁ、生物の神秘。
こんな写真、いつのまに旦那が撮っていたのか。
広島の美味しいグルメを堪能した私。
私の体重を1.6㎏も増やした広島グルメを少し紹介させて下さい。
初日、呉に行きました。
呉と言えば海自カレー!

海自カレーはお店の方が海上自衛隊の調理員に直接レシピを教わったモノ。ですのでいろいろな味が楽しめるんです。
私は潜水艦『そうりゅう』のカレー。非常にフルーティーでパンチのある辛さ!
海自カレーの陰に埋もれていますが、呉冷麺も有名。

平打ち麺にアッサリベースのスープは胃にもたれない。
呉のスイーツと言えばメロンパンが有名ですが、フライケーキも。

戦前から愛された優しいお菓子。本当にペロッと食べられます。売り切れ必至の大人気商品。
錦水館のお夜食は豪華でした。広島牛のステーキとイチボ。

とろけるのです!
宮島で食べられなかったあなご。お造りで食べると悶絶級の美味しさ!

アッサリとポン酢でいただくと、脂の旨味がジュワッ!
広島レモンサイダーはムチャさっぱり。

甘味は少なく大人向け。
宮島に来たら絶対に食べたい揚げもみじ!

長蛇の列で心折れても食べて下さい。
(私は2日間並ばずに食べられた。宮島に泊まってヨカッタ!)
やっぱあんこが美味い!

まだまだ紹介し切れていないモノばかり。
(写真撮れてなかった)
<番外編>
鴻ノ池SAで食べた蒜山のクリームパン。

クリームがアイスのように固く冷たいのが特徴ですね。
そりゃ太るよ・・・
けど本当に美味しかったです!
広島、サイコー!

大量に引っ付いたフジツボを見ています。
えげつないビジュアルに怯む私の姿。ビッシリですよ、もうキモイ!突いたら生きてました。はぁ、生物の神秘。
こんな写真、いつのまに旦那が撮っていたのか。
広島の美味しいグルメを堪能した私。
私の体重を1.6㎏も増やした広島グルメを少し紹介させて下さい。
初日、呉に行きました。
呉と言えば海自カレー!

海自カレーはお店の方が海上自衛隊の調理員に直接レシピを教わったモノ。ですのでいろいろな味が楽しめるんです。
私は潜水艦『そうりゅう』のカレー。非常にフルーティーでパンチのある辛さ!
海自カレーの陰に埋もれていますが、呉冷麺も有名。

平打ち麺にアッサリベースのスープは胃にもたれない。
呉のスイーツと言えばメロンパンが有名ですが、フライケーキも。

戦前から愛された優しいお菓子。本当にペロッと食べられます。売り切れ必至の大人気商品。
錦水館のお夜食は豪華でした。広島牛のステーキとイチボ。

とろけるのです!
宮島で食べられなかったあなご。お造りで食べると悶絶級の美味しさ!

アッサリとポン酢でいただくと、脂の旨味がジュワッ!
広島レモンサイダーはムチャさっぱり。

甘味は少なく大人向け。
宮島に来たら絶対に食べたい揚げもみじ!

長蛇の列で心折れても食べて下さい。
(私は2日間並ばずに食べられた。宮島に泊まってヨカッタ!)
やっぱあんこが美味い!

まだまだ紹介し切れていないモノばかり。
(写真撮れてなかった)
<番外編>
鴻ノ池SAで食べた蒜山のクリームパン。

クリームがアイスのように固く冷たいのが特徴ですね。
そりゃ太るよ・・・
けど本当に美味しかったです!
広島、サイコー!
錦水館

広島の1泊2日旅行は歩きに歩きました。
そして宿は1年に一度、贅沢を味わおうと宮島の老舗旅館「錦水館」を選びました。
家族4人、宮島再訪となります。両親は3回目、私たち夫婦も2回目です。

だからかもしれませんが、サラッと観光していた昔を払拭し、世界遺産でのんびりと過ごしたかった。
こちら、錦水館を選んだ理由。
①厳島神社から近い。てか、丸見え。
朝・昼・夜と好きな時に歩いて行けるのが贅沢!

「海風」という部屋にしました。
②宮島唯一のブックカフェ常設
本が大好きだから、これは嬉しい。

好きなドリンクと好きな音楽をチョイスできます。

この日は私1人で貸し切り状態。
この本、ムチャクチャ面白かった。

日頃読まないジャンルの本をむさぼるように読みました。
③シーサイドテラス常設

カウンター席に座って、行き交う参拝客をボーっと眺めていられる。好きな音楽とフリードリンクで、夕日が沈むまで涼んでいました。こちらも私たち夫婦で貸し切り状態www
このカウンターから鳥居が拝めますよ。

夜は23時まで開いているので、外国人観光客が思い思いに過ごしていました。絵になるよね、皆さん。
宮島で一二を争う老舗旅館ですから、設備の古さは仕方ないです。しかしサービスはそれを凌駕する内容でした。
静かにゆっくりと過ごせました。
そう、私は癒しを求めてやってきたんだ。
爆睡したのは言うまでもない・・・。
錦水館HP
『ソウル・ステーション パンデミック』
韓国の闇を見た

『新感染 ファイナルエクスプレス』の前日譚にあたるアニメです。
監督が同じということもあり、伝えたい主旨は一貫している。弱者をとことんいたぶる韓国の負の部分をネチッこく描いている。差別が根強い韓国において、パンデミックが発生すると、生存率がグッと下がるね。
ソウル駅。

若者たちが現在の社会制度について議論している。そこに通りかかった老人。見るからに体調が悪そう。
若者が声を掛けようと近づくとヒドイ体臭!
どうやらホームレスのようです。

ホームレスでなければ助けていた
これが韓国の現状です。
ホームレスの老人には弟がいました。首から血を流し苦しむ兄をどうすることもできない。弟もホームレスだからです。

住む家がない彼らが棲家にしているソウル駅は、弱者が身を寄せ合う最後の砦。
まるで汚いモノを見るかのように彼らを避ける市民。
序盤はこのホームレス兄弟の不幸をとことん描いています。監督が意図している部分の1つですね。
一方。
本作の主人公、ヘスン。恋人と安宿屋に寝泊まりしている19歳。

宿泊代も払えず、主人にしこたま罵られる。ヘスンは謝り続けます。若い彼女がどうしてこんな場所に身を寄せているのか。
ネットカフェで恋人のキウンを見つけます。宿泊代も払えないくせに、自分はネットカフェに入り浸る。

そこで見たモノ・・・
あー、売春斡旋のサイトだ!

キウンはヘスンに客を取らせようとしていたのです。なんちゅう恋人やねん!
「もう体は売らないって言ったでしょ!」
家出したヘスンは風俗店で働くものの、借金だけ膨れて逃げ出した身。そんな境遇を救ってくれたのがキウンだったのです。しかし現代っ子のキウンも、現在の韓国でまっとうな職に就けることもなく、結局は恋人に売春行為をさせる。
先ほどのホームレスと言い、韓国の闇は非常に深い・・・。
キウンが投稿したサイトを見た男。ヘスンのあられもない姿に動揺する。

「これは・・・」
男は急いでキウンに連絡を取ります。
一方、ホームレス兄弟の状況は悪くなるばかり。兄をアスファルトの上で寝かせているわけにもいかず、ボランティアに赴いたり、ソウル駅で助けを求めるも全くダメ。

彼がホームレスだから?なんと不幸なことでしょうか。かれだって立派な市民なのに。
上記の駅構内、少しだけ高松駅に似てるwww
駅員に泣きついて、ようやく現場に来てもらったものの。

兄の姿がない!血だまりだけが残されている。普通、血だまりを見れば事件性を疑うでしょうが、ホームレスというだけでしこたま叱られる。かわいそう。しかし兄はどこに行ってしまったのでしょうか。
「客」からの連絡を受けたキウンですが、肝心のヘスンと喧嘩別れしているので困りました。着拒されてるし。
なんとか客に取り繕い、その場を丸めようとしたのですが・・・

「ヘスンはどこにいる!?」と詰め寄られる。
「あいつは・・・俺の娘だ!」
キウン絶句です・・・。
娘を売春させてたのがバレてしまった。先ほどの男は父親だったんですね。ネットで娘の悲しい姿を見て激高、さらにキウンの行為でもひとつ激高!
「ヘスンは部屋に戻っているはずです」
キウンはなんとかなだめて、父親を安宿屋へと案内することに。マズイことになった~。
ホームレスの弟はソウル駅構内で兄を捜し続けます。そこは自分たちと同じ境遇の者ばかり。その中に兄の姿はありません。
路地に差し掛かった時、見覚えのある姿が!
「兄さん!!」

アレ、腕をかじってるぞΣ(´Д`*)
振り返る兄。その目は真っ赤に血走り、歯を剥き出し襲って来る!どうなってるんだ!?
実は、かなりそばでヘスンが歩いていました。キウンと喧嘩して戻れるに戻れなくなってたんですね。キウンの着信も拒否ってるし、行く場所もなく。その近くで惨状が起きたのです。
そんなことを知らないキウンたちは、安宿屋に到着します。ヘスンの姿はない。当たり前だ。
「彼女、行くところがないから絶対に戻ってきますよ」と簡単に答えたがために、父親のさらなる激高を受ける(笑)

マジでヘスンが帰って来なかったら足をへし折ってやる!
冗談とは思えない迫力です。娘を思う父の気持ちはそれだけ熱いということだ。
「うわっ!!」
隣人が血だらけで廊下に飛び出てきた。「なんだ?」という目で見ていると

女主人が隣人を襲っている!!
何事ですかとキウンも廊下に出て驚く!今朝まで普通だった女主人が狂ったように襲ってきた!
なんとか撃退したものの、2人は部屋に閉じ込められた。
こんな状態ではヘスンも戻ってこれない。まずはこの部屋から脱出しなければならない。
ソウル駅でウロウロしていたヘスンは、大勢のホームレスが逃げ惑う姿を見ます。パンデミック発動の瞬間ですね。

ホームレスたちに促されるまま、逃げるヘスン。
ホームレスたちとヘスンが向かった先は交番です。
ところがホームレスというだけで無下に追い返そうとする。警察っていつもこうだよね。見た目だけで判断してはいけないのよ!
おかげでゾンビたちが交番になだれ込み、ヘスンたちが牢屋の中で籠城する始末。

助けを呼ぼうとスマホを探すと、牢屋の外に落ちていた(笑)
どこまでも運がないヘスンの人生。家出して自分の人生を変えようとしたのに。どこまでいっても転落の道しかないの?
ヘスンを捜すため、父はキウンを連れて脱出です。
まずは嫌がるキウンを囮に使い、車で逃げる作戦だ。これってゾンビ映画で常套手段として飽きられるくらい実行されてるよな。

足は速いが知能は低いので、作戦は功を奏します。
彼らがゾンビ映画を観ていたなら簡単な作戦でしょうね。私もその時が来たら試してみます。(棒読み)

車でゾンビを轢くシーンもあるあるだよな。
この街並みを見ていると、『AKIRA』の世界に近いんですよね。私がAKIRAや攻殻機動隊が好きなのは、街の雰囲気が好きなんだなって思う。NEOって言葉、ムチャ好きやし。
実際のソウルってこんなん?1回しか渡航してないので忘れました。
ヘスンは相変わらず牢屋に閉じ込められたまま。しかも噛まれた警官と共にいるから、こいつがゾンビ化するのも時間の問題。ホームレスたちもなんとか携帯している銃を奪おうと必死!

「近寄るんじゃねぇ!ホームレスの分際が!」
こんな狭いとこで発砲しやがるキレた警官!ヘスンなんて靴を履いてないだけでホームレス扱いされた。途中で脱げただけなのにね。最低な警官である。
やっと応援隊がやって来て、ゾンビを追い払ってくれた。助かった!
最年長のホームレス爺さんと共に、ヘスンは逃げ出します。警官は信用できないからね。
ここに来てようやくヘスンとキウンは連絡が取れました!

お互いの声を聞いてたら緊張感から解放されてウルッとする。やっぱり私たちは一緒じゃないと駄目だって。キウンから「君のお父さんと行動を共にしてるんだ!」と伝えられると、ヘスンの目から涙がこぼれます。
家を飛び出した時、父は病に伏せていた。そんな父を見捨てて都会にやって来たのに、父は私を捜してくれている。親子ってやっぱり絆で結ばれてる。
合流地点で落ち合う手筈だったんですが・・・

ホームレス爺さんは独断で、予定とは違う場所にヘスンを連れて行く。またすれ違い!
途中、出会ったプッツンおばさんは面白かった。緊迫した場面で登場する意味不明なキャラ。混乱した世界、彼女のような精神に異常をきたす人間は多いでしょう。
ヘスンに指示された場所は病院。
しかし、ヘスンの姿はいない。いるのは医者や患者のゾンビだけ。

ヘスンに連絡を取ってみるも、電波が通じない。
そりゃそうだ、地下鉄歩いてるモン・・・

ゾンビを避け、確実に逃亡できる経路と言えば地下鉄のトンネルくらいでしょう。
ホームレスの爺さんと黙々と歩いていると、ヘスンはつい話しかけてしまうんです。自分の状況をポツポツとね。
「家が嫌で飛び出したのに、出会ったのは悪い人たちばかりだった」
「・・・」
「あんなに嫌だった家に帰りたいんです」
「・・・」
「お父さんに会いたい!」
「・・・俺だって家に帰りたい!!」
爺さんが大声で泣き出した(笑)
2人でワンワン泣く。緊張の糸が切れたように。こんなに苦しく怖い思いをしているのに、政府はなにをしているのだろうか。
政府は動いていました。
今は警察のみですが、凄い人数です。

高台からその姿を見ていたキウンたち。と、電話が鳴る。やっと地下鉄から出てきたヘスンからだ。
ヘスンたちがいる場所は、ちょうど機動隊がいる場所ですね。重警備だけど大丈夫かな。
ヘスンと爺さんがゾンビに追いかけられながら辿り着いたバリケード。
そこには生き残った人たちがいました。その場から逃げる事も出来ず隔離されているのです。

そうか、キウンたちが上から見ていた場所がここなのね。
感染の疑いがあるので留まることしかできない。背後からはバリケードを越えて今にもゾンビが襲ってくるというのに。これでは袋小路ではないか。
目の前にヘスンがいるのに、警察の強固な態勢でまったく入れない。
へなちょこだったキウンは、それでも人間か!と警官に楯突くのですよ。格好良くなったじゃないか。

市民を助けるのが警察じゃないのか!父もキウンも必死です。愛する娘のため、恋人のため。
すると上官らしき人間が呟く。
「もう、ここからは我々の関知ではない」
そうです。
政府は軍を出動させたのでした。
必死でバリケードを死守していたメンバーも続々と死んでいく。

ゾンビに食われるくらいなら・・・
爺さん、軍に射殺される。

ヘスンの足元で爺さんは最期の言葉を残します。
「家さえあれば・・・駅になんて住まなかったんだ」
徴兵制度のある韓国。
爺さんだって、昔は国のために戦ってきた。それが今では家がないというだけで、世間からひどい仕打ちを受けている。国は彼らを守る事も感謝の念もない。
ゾンビが襲ってきた!!
ヘスンはゾンビと軍の挟み撃ちを避ける為、ロープを使って逃げる。途中、誘導してくれた人に助けられながらですが。

その彼、ヘスンを助けたあとに落ちてしまいました。合掌。
次々と襲ってくるゾンビ。
なんとか辿り着いた住宅展示場に逃げ込むヘスン。
キウンに一報を入れ、疲れのために眠ってしまいます。
「ヘスン・・・」

やっと2人は再会できました。
長かった。何故だろう、現状は解決してないのに2人は山を越えたくらいの達成感満ちている。
「君の父さんも来ているよ」
「お父さん、体調はどう?」
「うん、そりゃ元気いっぱいだよ」(確かに)
「ヘスン!心配したぞ!本当に良かった!」

やっと3人、めでたく出会えたね。いやー、ヨカッタ×2!!
あとは脱出するだけだよ、うんっ!
ヘスンの顔色が冴えない。
ズズッと後ずさりする。
「お父さんじゃない」

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
「ヘスン、やっと会えた。さあ帰ろう」
父親じゃない?(;´д`)マテマテ
「ごめんなさい!逃げ出してごめんなさい!」
「金を踏み倒して逃げようったってそうはいかん。このアバズレが!」
父親って名乗ってたこの男、実は風俗の元締めだった!!!
「アンタ!父親って言ったじゃないか!」

一緒に行動し、信じ切っていたのに・・・。首を掻き切られ絶命するキウン。
気が狂ったように泣き叫ぶヘスン。
愛する人が死んだ今、もう抵抗する力も残っていない。
「お前が金を盗んで店を出た後、実家のオヤジに取り立てに行ったよ。『1週間だけ待ってくれ」と言うから律儀に守った俺は、1週間後に見たのはもぬけの殻の家よ。お前もオヤジもクソ人間だ」

涙が止まらないヘスン。
ふとヘスンの様子がおかしいことに気付く。心臓が止まっている!
「ヘスン!死ぬな!」
返事がない。
「死ぬなら金を返してからにしろ!」
↑最低発言
ロープ渡りをした際、足に引っ掻き傷を負っていたんです。

絶叫が部屋にこだまする。
ソウルは朝を迎えました。

そして『あの』高速鉄道が動き出すのです。
★★★★★★★
絵のタッチがイマイチなうえ、ストーリーも重いので観ていて疲れる。
しかし、さすが韓国。手抜きのない闇の描き方はさすがだと思います。ゾンビ発生源は本作でもわからないままですが、次作「新感染~」では少しだけ触れていますね。
「新感染~」ではクスッとさせるシーンもあったのに、こちらは徹底して弱者がいたぶられるだけの悲しいお話。
救われない、本当にドヨ~ンとさせられる作品でした。

『新感染 ファイナルエクスプレス』の前日譚にあたるアニメです。
監督が同じということもあり、伝えたい主旨は一貫している。弱者をとことんいたぶる韓国の負の部分をネチッこく描いている。差別が根強い韓国において、パンデミックが発生すると、生存率がグッと下がるね。
ソウル駅。

若者たちが現在の社会制度について議論している。そこに通りかかった老人。見るからに体調が悪そう。
若者が声を掛けようと近づくとヒドイ体臭!
どうやらホームレスのようです。

ホームレスでなければ助けていた
これが韓国の現状です。
ホームレスの老人には弟がいました。首から血を流し苦しむ兄をどうすることもできない。弟もホームレスだからです。

住む家がない彼らが棲家にしているソウル駅は、弱者が身を寄せ合う最後の砦。
まるで汚いモノを見るかのように彼らを避ける市民。
序盤はこのホームレス兄弟の不幸をとことん描いています。監督が意図している部分の1つですね。
一方。
本作の主人公、ヘスン。恋人と安宿屋に寝泊まりしている19歳。

宿泊代も払えず、主人にしこたま罵られる。ヘスンは謝り続けます。若い彼女がどうしてこんな場所に身を寄せているのか。
ネットカフェで恋人のキウンを見つけます。宿泊代も払えないくせに、自分はネットカフェに入り浸る。

そこで見たモノ・・・
あー、売春斡旋のサイトだ!

キウンはヘスンに客を取らせようとしていたのです。なんちゅう恋人やねん!
「もう体は売らないって言ったでしょ!」
家出したヘスンは風俗店で働くものの、借金だけ膨れて逃げ出した身。そんな境遇を救ってくれたのがキウンだったのです。しかし現代っ子のキウンも、現在の韓国でまっとうな職に就けることもなく、結局は恋人に売春行為をさせる。
先ほどのホームレスと言い、韓国の闇は非常に深い・・・。
キウンが投稿したサイトを見た男。ヘスンのあられもない姿に動揺する。

「これは・・・」
男は急いでキウンに連絡を取ります。
一方、ホームレス兄弟の状況は悪くなるばかり。兄をアスファルトの上で寝かせているわけにもいかず、ボランティアに赴いたり、ソウル駅で助けを求めるも全くダメ。

彼がホームレスだから?なんと不幸なことでしょうか。かれだって立派な市民なのに。
上記の駅構内、少しだけ高松駅に似てるwww
駅員に泣きついて、ようやく現場に来てもらったものの。

兄の姿がない!血だまりだけが残されている。普通、血だまりを見れば事件性を疑うでしょうが、ホームレスというだけでしこたま叱られる。かわいそう。しかし兄はどこに行ってしまったのでしょうか。
「客」からの連絡を受けたキウンですが、肝心のヘスンと喧嘩別れしているので困りました。着拒されてるし。
なんとか客に取り繕い、その場を丸めようとしたのですが・・・

「ヘスンはどこにいる!?」と詰め寄られる。
「あいつは・・・俺の娘だ!」
キウン絶句です・・・。
娘を売春させてたのがバレてしまった。先ほどの男は父親だったんですね。ネットで娘の悲しい姿を見て激高、さらにキウンの行為でもひとつ激高!
「ヘスンは部屋に戻っているはずです」
キウンはなんとかなだめて、父親を安宿屋へと案内することに。マズイことになった~。
ホームレスの弟はソウル駅構内で兄を捜し続けます。そこは自分たちと同じ境遇の者ばかり。その中に兄の姿はありません。
路地に差し掛かった時、見覚えのある姿が!
「兄さん!!」

アレ、腕をかじってるぞΣ(´Д`*)
振り返る兄。その目は真っ赤に血走り、歯を剥き出し襲って来る!どうなってるんだ!?
実は、かなりそばでヘスンが歩いていました。キウンと喧嘩して戻れるに戻れなくなってたんですね。キウンの着信も拒否ってるし、行く場所もなく。その近くで惨状が起きたのです。
そんなことを知らないキウンたちは、安宿屋に到着します。ヘスンの姿はない。当たり前だ。
「彼女、行くところがないから絶対に戻ってきますよ」と簡単に答えたがために、父親のさらなる激高を受ける(笑)

マジでヘスンが帰って来なかったら足をへし折ってやる!
冗談とは思えない迫力です。娘を思う父の気持ちはそれだけ熱いということだ。
「うわっ!!」
隣人が血だらけで廊下に飛び出てきた。「なんだ?」という目で見ていると

女主人が隣人を襲っている!!
何事ですかとキウンも廊下に出て驚く!今朝まで普通だった女主人が狂ったように襲ってきた!
なんとか撃退したものの、2人は部屋に閉じ込められた。
こんな状態ではヘスンも戻ってこれない。まずはこの部屋から脱出しなければならない。
ソウル駅でウロウロしていたヘスンは、大勢のホームレスが逃げ惑う姿を見ます。パンデミック発動の瞬間ですね。

ホームレスたちに促されるまま、逃げるヘスン。
ホームレスたちとヘスンが向かった先は交番です。
ところがホームレスというだけで無下に追い返そうとする。警察っていつもこうだよね。見た目だけで判断してはいけないのよ!
おかげでゾンビたちが交番になだれ込み、ヘスンたちが牢屋の中で籠城する始末。

助けを呼ぼうとスマホを探すと、牢屋の外に落ちていた(笑)
どこまでも運がないヘスンの人生。家出して自分の人生を変えようとしたのに。どこまでいっても転落の道しかないの?
ヘスンを捜すため、父はキウンを連れて脱出です。
まずは嫌がるキウンを囮に使い、車で逃げる作戦だ。これってゾンビ映画で常套手段として飽きられるくらい実行されてるよな。

足は速いが知能は低いので、作戦は功を奏します。
彼らがゾンビ映画を観ていたなら簡単な作戦でしょうね。私もその時が来たら試してみます。(棒読み)

車でゾンビを轢くシーンもあるあるだよな。
この街並みを見ていると、『AKIRA』の世界に近いんですよね。私がAKIRAや攻殻機動隊が好きなのは、街の雰囲気が好きなんだなって思う。NEOって言葉、ムチャ好きやし。
実際のソウルってこんなん?1回しか渡航してないので忘れました。
ヘスンは相変わらず牢屋に閉じ込められたまま。しかも噛まれた警官と共にいるから、こいつがゾンビ化するのも時間の問題。ホームレスたちもなんとか携帯している銃を奪おうと必死!

「近寄るんじゃねぇ!ホームレスの分際が!」
こんな狭いとこで発砲しやがるキレた警官!ヘスンなんて靴を履いてないだけでホームレス扱いされた。途中で脱げただけなのにね。最低な警官である。
やっと応援隊がやって来て、ゾンビを追い払ってくれた。助かった!
最年長のホームレス爺さんと共に、ヘスンは逃げ出します。警官は信用できないからね。
ここに来てようやくヘスンとキウンは連絡が取れました!

お互いの声を聞いてたら緊張感から解放されてウルッとする。やっぱり私たちは一緒じゃないと駄目だって。キウンから「君のお父さんと行動を共にしてるんだ!」と伝えられると、ヘスンの目から涙がこぼれます。
家を飛び出した時、父は病に伏せていた。そんな父を見捨てて都会にやって来たのに、父は私を捜してくれている。親子ってやっぱり絆で結ばれてる。
合流地点で落ち合う手筈だったんですが・・・

ホームレス爺さんは独断で、予定とは違う場所にヘスンを連れて行く。またすれ違い!
途中、出会ったプッツンおばさんは面白かった。緊迫した場面で登場する意味不明なキャラ。混乱した世界、彼女のような精神に異常をきたす人間は多いでしょう。
ヘスンに指示された場所は病院。
しかし、ヘスンの姿はいない。いるのは医者や患者のゾンビだけ。

ヘスンに連絡を取ってみるも、電波が通じない。
そりゃそうだ、地下鉄歩いてるモン・・・

ゾンビを避け、確実に逃亡できる経路と言えば地下鉄のトンネルくらいでしょう。
ホームレスの爺さんと黙々と歩いていると、ヘスンはつい話しかけてしまうんです。自分の状況をポツポツとね。
「家が嫌で飛び出したのに、出会ったのは悪い人たちばかりだった」
「・・・」
「あんなに嫌だった家に帰りたいんです」
「・・・」
「お父さんに会いたい!」
「・・・俺だって家に帰りたい!!」
爺さんが大声で泣き出した(笑)
2人でワンワン泣く。緊張の糸が切れたように。こんなに苦しく怖い思いをしているのに、政府はなにをしているのだろうか。
政府は動いていました。
今は警察のみですが、凄い人数です。

高台からその姿を見ていたキウンたち。と、電話が鳴る。やっと地下鉄から出てきたヘスンからだ。
ヘスンたちがいる場所は、ちょうど機動隊がいる場所ですね。重警備だけど大丈夫かな。
ヘスンと爺さんがゾンビに追いかけられながら辿り着いたバリケード。
そこには生き残った人たちがいました。その場から逃げる事も出来ず隔離されているのです。

そうか、キウンたちが上から見ていた場所がここなのね。
感染の疑いがあるので留まることしかできない。背後からはバリケードを越えて今にもゾンビが襲ってくるというのに。これでは袋小路ではないか。
目の前にヘスンがいるのに、警察の強固な態勢でまったく入れない。
へなちょこだったキウンは、それでも人間か!と警官に楯突くのですよ。格好良くなったじゃないか。

市民を助けるのが警察じゃないのか!父もキウンも必死です。愛する娘のため、恋人のため。
すると上官らしき人間が呟く。
「もう、ここからは我々の関知ではない」
そうです。
政府は軍を出動させたのでした。
必死でバリケードを死守していたメンバーも続々と死んでいく。

ゾンビに食われるくらいなら・・・
爺さん、軍に射殺される。

ヘスンの足元で爺さんは最期の言葉を残します。
「家さえあれば・・・駅になんて住まなかったんだ」
徴兵制度のある韓国。
爺さんだって、昔は国のために戦ってきた。それが今では家がないというだけで、世間からひどい仕打ちを受けている。国は彼らを守る事も感謝の念もない。
ゾンビが襲ってきた!!
ヘスンはゾンビと軍の挟み撃ちを避ける為、ロープを使って逃げる。途中、誘導してくれた人に助けられながらですが。

その彼、ヘスンを助けたあとに落ちてしまいました。合掌。
次々と襲ってくるゾンビ。
なんとか辿り着いた住宅展示場に逃げ込むヘスン。
キウンに一報を入れ、疲れのために眠ってしまいます。
「ヘスン・・・」

やっと2人は再会できました。
長かった。何故だろう、現状は解決してないのに2人は山を越えたくらいの達成感満ちている。
「君の父さんも来ているよ」
「お父さん、体調はどう?」
「うん、そりゃ元気いっぱいだよ」(確かに)
「ヘスン!心配したぞ!本当に良かった!」

やっと3人、めでたく出会えたね。いやー、ヨカッタ×2!!
あとは脱出するだけだよ、うんっ!
ヘスンの顔色が冴えない。
ズズッと後ずさりする。
「お父さんじゃない」

(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?
「ヘスン、やっと会えた。さあ帰ろう」
父親じゃない?(;´д`)マテマテ
「ごめんなさい!逃げ出してごめんなさい!」
「金を踏み倒して逃げようったってそうはいかん。このアバズレが!」
父親って名乗ってたこの男、実は風俗の元締めだった!!!
「アンタ!父親って言ったじゃないか!」

一緒に行動し、信じ切っていたのに・・・。首を掻き切られ絶命するキウン。
気が狂ったように泣き叫ぶヘスン。
愛する人が死んだ今、もう抵抗する力も残っていない。
「お前が金を盗んで店を出た後、実家のオヤジに取り立てに行ったよ。『1週間だけ待ってくれ」と言うから律儀に守った俺は、1週間後に見たのはもぬけの殻の家よ。お前もオヤジもクソ人間だ」

涙が止まらないヘスン。
ふとヘスンの様子がおかしいことに気付く。心臓が止まっている!
「ヘスン!死ぬな!」
返事がない。
「死ぬなら金を返してからにしろ!」
↑最低発言
ロープ渡りをした際、足に引っ掻き傷を負っていたんです。

絶叫が部屋にこだまする。
ソウルは朝を迎えました。

そして『あの』高速鉄道が動き出すのです。
★★★★★★★
絵のタッチがイマイチなうえ、ストーリーも重いので観ていて疲れる。
しかし、さすが韓国。手抜きのない闇の描き方はさすがだと思います。ゾンビ発生源は本作でもわからないままですが、次作「新感染~」では少しだけ触れていますね。
「新感染~」ではクスッとさせるシーンもあったのに、こちらは徹底して弱者がいたぶられるだけの悲しいお話。
救われない、本当にドヨ~ンとさせられる作品でした。
塩味と甘味
DQ WALK
全然取れへんわー!

このたび、ドラクエファンを興奮させた情報が飛び込んできましたね!
ドラゴンクエスト ウォーク

ドラクエ9で「すれちがい通信」を発表し、大きな話題となった位置ゲーが再び登場。
日本を歩くことで、クエストやモンスターと戦闘など様々なコンテンツを楽しめるそうです。もちろんボス戦も。
倒したモンスターは「モンスター図鑑」に登録できるし、過去のドラクエシリーズになぞらえたゲーム内容なので、古参ファンもすんなりと入っていけるのではないでしょうか。
まだまだ情報が未確定なので、今後の動向が気になります。課金制っていうのが気になりますが、アプリゲームって基本課金で成り立ってるものね・・・。
個人的にはコントローラーを持って、テレビ画面を注視する昔ながらのドラクエが大好きです。
ドラゴンクエスト ウォーク

このたび、ドラクエファンを興奮させた情報が飛び込んできましたね!
ドラゴンクエスト ウォーク

ドラクエ9で「すれちがい通信」を発表し、大きな話題となった位置ゲーが再び登場。
日本を歩くことで、クエストやモンスターと戦闘など様々なコンテンツを楽しめるそうです。もちろんボス戦も。
倒したモンスターは「モンスター図鑑」に登録できるし、過去のドラクエシリーズになぞらえたゲーム内容なので、古参ファンもすんなりと入っていけるのではないでしょうか。
まだまだ情報が未確定なので、今後の動向が気になります。課金制っていうのが気になりますが、アプリゲームって基本課金で成り立ってるものね・・・。
個人的にはコントローラーを持って、テレビ画面を注視する昔ながらのドラクエが大好きです。
ドラゴンクエスト ウォーク
テーマ : ドラゴンクエストシリーズ
ジャンル : ゲーム
5月病って海外でもあるのかな
『セルフィー・フロム・ヘル』
地雷映画だ!皆、観るなよ!

スマホやパソコンが媒体のホラー映画は山ほどあります。
それらを介して怖いことが起きる今さら感が満載なうえ、本作は短編youtubeが元ネタって、手抜き感あり過ぎ。
↓元ネタyoutube 2分間のショートムービーです。
元ネタ再生回数2400万回という餌に釣られて本作を観賞した人は本当に気の毒である。
オープニング。
あら、この女性って上記の動画の女性やん。

なになに?
自撮りしたら死ぬ?
いきなになにを言うのよん。
うわっ!

急に顔が変わった!が、少しも怖くない。自撮りが危険を呼ぶってさ。ふーん。
この目のシワがヤバイ女性はジュリア。
従姉のハンナに会いにいく。ストーリーはこのハンナを軸にして進んでいきます。

ジュリアは恋人と共にハンナと会う予定でしたが、彼が体調を崩し1人でやって来た。ハンナは疑うこともなく再会を喜びます。
久々の再会なので写真を撮ろう!ってカメラを向けた瞬間、ジュリアが異常なまでに拒否る。
逆にハンナが「ごめんなさい」と謝ります。
youtuberのジュリアがカメラを向けらて嫌がるなんて。そういえば先ほどからジュリアの様子がおかしい。怯えているようだ。
ジュリアはしきりにスマホをいじっている。
スマホの画面にヒビが入っているな。検索画面には『ブラックルームドットオニオン』と出ている。

「聞いたことないURLね、なんのサイト?」
「ねえ、この辺りの地理には詳しい?」
ハンナの問い掛けには答えない。なんじゃこいつ。
妙な雰囲気のままハンナ宅に着くと、ジュリアは2階にあがる。
スマホの待ち受け画面である彼氏を見て涙する。その涙が横に流れていく。えっ!てなりますよね。
スマホで自撮りすると・・・

後ろに誰かおる!
振り返ると誰もいない。
自撮りすると距離を詰めてくる人影に、ジュリアは恐怖で叫ぶ。録画モードに切り替えた途端、黒影に襲われる。
ハンナが慌てて2階にあがった時には、ジュリアの意識はありませんでした。

診察した医者は「感染症でしょう。このまま薬を投与して様子を見て下さい」とだけ言い残し、去って行きます。感染症?どういうことよ。ハンナは納得して自宅療養させることに。
自宅で仕事中のハンナ。自分のスマホが鳴る。
お、ジュリアからのラインだ。

3mp13h
なに、この文字。
ハンナはジュリアの意識が戻ったと勘違いして2階に駆け上がる。ところが相変わらず意識がない。あれ?スマホでラインしてきたよね?
先にネタバレすると「3mp13h」は逆から読むと「helpme!」となる。
ためしにジュリアのスマホに掛けてみた。マナーモードの音がする。机の下からだ。

拾い上げるとやはり画面のヒビが目立つ。こんな状態でジュリアはスマホを使ってるのか?先ほどのメッセージは誰が送って来たのよ。
嫌な予感がするので、昨日ジュリアが見ていたサイトを検索してみる。が、ヒットせず。

ダウンロードアプリを使用しても接続できず、途方に暮れます。
その夜、寝ていたハンナにメッセージが届く。またジュリアからだ。
急いで部屋に向かうとジュリアの体が異常に冷たい。これは大変!

普通なら病院に搬送ですが、ハンナは様子を見る。何故??
意識もなく体が冷たいって、命にかかわる状態じゃんか。ハンナ、布団を優しく掛けるだけ。ほんまに心配しとんかいな。
翌朝、ネット友人のトレヴァーに相談してみる。「それは用心がした方がいいよ」と警告される。

超常現象とまではいかない、非常に微妙なラインのことが起きるので「気のせい」かもしれんが。
ハンナはジュリアがyoutuberであったことを思い出し、最近の動画を閲覧してみました。ジュリアは相当やばいネタを追っていたようです。『セルフィー・フロム・ヘル』と名付けられてる。あ、これが冒頭の動画部分か。

「来週も動画アップするから楽しみにしてね!」
が、PART2がない。
ハンナはPART2を検索してみる。
すると「ジュリア・ラング 謎の死」という項目がズラーッと出てきた。

ご丁寧にもジュリアの白目写真がアップしてある。なんと悪趣味な。ジュリアは死んでいないし(意識ないけど)、誰がこんな情報を流しているのか。
少し考えてハンナはジュリアのPCを調べてみます。アップしていない動画ファイルがあるかもしれないから。なるほどね。

唐突に出てきたジュリアの死体画像!全身血だらけ!
ネットで誤報が流れるのは日常茶飯事だけど、自分のPCに自分の死体画像を保存するか?
ベッドのジュリアに触れてみる。相変わらず体は冷たいけど・・・

ぬわっ!血がベットリ!!
けど、これは幻覚でした。
ハンナ、少し頭が混乱してきます。現実とネット内の区別がつかなくなってきている。
勇気を出してトレヴァー宅に行ったハンナ。実際に会うのは初めて。

自分の手に負えない気がして、ネットユーザーの先輩である彼の知識を借りたいんだな。しかし、開口一番、トレヴァーは「マジでヤバイぞ」と釘を刺す。
ジュリアはダークネットに足を踏み入れたようです。
もともとダークですから検索エンジンに引っ掛からいなのは当たり前。怪しいチャットルームのURLを教えてもらい「個人情報を一切公開するな」と念押しされました。
ダークネットに関わる全てを知りたい。それによってジュリアが助かる糸口が見出せればいいのだけど。
ダークネットのチャットルームは文字通りダーク。

冷やかし、素人お断りで、低俗な質問には一切答えてくれず、強制退室させられる。
長時間、様々なチャットルームを渡り歩いたハンナ。心が折れかけた時、一通のメッセージが届く。
「ジュリアはどうした?」
こいつはジュリアの事を知っている!畳みかけて質問してみると、「このチャットルームは危ないから、個人メールアドレスを教えて」と言われる。
トレヴァーが危惧していたことだ。
迷っている時間は意外と短く、ハンナはアッサリ教え、URL付きの返事が来た。
開けてみると・・・

連続した苦悶の表情をした男の写真。
あっという間の出来事でした。一気に写真を見せられたのです。放心状態のハンナ。
そしてPC画面にヒビが入る!

「ハハ、笑える!」
相手からの挑発に怒ったハンナ。騙された!こいつはダークネットについて知らない、私をからかっただけだ!と憤慨する。
個人アドレスから情報漏洩は普通ですよね。
ハンナのスマホが鳴る。アドレスを教えた相手からだ。男のようです。
「13枚の写真を見たろ?どうだ?」
「何言ってんのよ!」
「ジュリアもさ、それを見たんだぜ」
ジュリアと男はチャット内でやり取りをしていた。そしてハンナと同様に13枚の写真を見せられた。だからどうしたというの?男は続けます。

「写真を見たら、近いうちに死ぬ」
事実、ジュリアの彼氏は既に死亡しているようです(ジュリアはこの事実を知らないまま意識不明になった)。
ジュリアが唐突に起き上がる!!

ところで、この女優さんの目のシワ、凄いんですわ!目元ケア頑張ろうって思うよ。
トレヴァーには「チャットルームで何があったんだ」と言われる。そりゃそうだよね。

ネット世界に少し精通しているので、ジュリアが踏み込んだブラックルームについて説明します。拷問・レイプ・児童虐待などを閲覧のみのレッドルームと、それらに参加できるブラックルームの2種類があると。
ジュリアはブラックルームに入ったようですね。
トレヴァーは、ジュリアのPCでアップされていない動画を探し出します。泣いて話し出すジュリアが映っていました。
入ってしまったら戻れない。彼氏と共にそこで出会った「FEAR EATER」(恐怖食い)によってひどい目に遭った。

「13枚の写真を見せられて・・・」
!!!
ハンナの顔が曇ります。私、13枚の写真、見たよな(汗)
「今からFEAR EATERに会いに行く」という言葉を残し、動画は終わりました。
ここでようやくジュリアを病院に搬送したのですが、多臓器不全で朝まで持たないと言われます。遅いわ!ま、医療で解決できる問題ではないけどさ。ハンナはショックを隠せません。トレヴァーに当たり散らす。

当たり散らされたトレヴァーと言えば、いきなりのカミングアウト。
「実はネット以外で君に会っていた」と。トレヴァーの会社に昔、ハンナが面接に来てたんだって。一目惚れらしい。
だから何?今、ここで告白?とにかく1人にしてよ!ってハンナは家に閉じこもる。
ハンナはすべて自分で解決しようとするんですよ。トレヴァーにも嘘をつくし、混乱してるとはいえ、冷静さが足りない。
それゆえに、自宅にFEAR EATERが来た。個人アドレスから住所の追跡は朝飯前でしょう。スタンガンで気絶させられたハンナ。

FEAR EATERが来る前に見た↑ですが、これはジュリアが恐れていた奴と同じです。とうとうハンナも見えるようになってきたのだ。
気が付いたハンナは吊るされていた。
目の前にはFEAR EATERがいる。

相当ヤバい奴。こいつ、生まれつき恐怖を感じない体質らしく、人を介してでないと恐怖がわからないそうです。面倒くせぇな!ネット上に興味本位でやって来るバカ(ジュリアとかね)をフィッシングしてはこういう事をしてるらしい。
ハンナに13枚の写真撮影を行う模様。そうすることで、セルフィーマンなるものを呼び出すようです。

呼び出すとどうなるかって?
セルフィーマンの拷問が始まるって。それは対象者が死ぬまで続けられ、数時間から数日と決まってないみたい。嬉々と話すFEAR EATER。痛みと恐怖に恐れおののく被害者を見るのが大好物らしい。
まさしく変態。
ここで現れたのがトレヴァーでした。ハンナのスマホで追跡してたんだ。助かったよ!都合がいいけど。FEAR EATERを気絶させ、一刻も早くセルフィーマンの正体を探さなくては。

トレヴァーが真剣に取り組むのには理由がある。ハンナを愛しているのもそうですが、それ以上に自分も13枚の写真を見たからだそうです。つまり、ハンナと2人、命の危険が迫っている。
ハンナを追跡したように、セルフィーマンの所在地がGPSで判明するという、ちょっとおかしな展開ではありますが、山奥の施設に発信が認められた。

お互いに時間がないので別行動することに。
ハンナが見つけたビデオカメラと写真。なんだ、これ。

再生すると、エドワード医師がカウンセリングと称して、ある男とインタビューしている。どうやら場所はハンナたちがいるこの施設内らしい。
エドワード医師が問いかける相手、セルフィーマンの顔が判別できない。

今まで反応を示さなかったセルフィーマンが何かに反応する。エドワード医師は喜びます。と、カメラが大きく揺れエドワード医師が絶命する。室内にいた関係者も皆、死亡したようです。
は?
どういうこと?
ハンナとトレヴァーが、施設内を探索していると、突如死体が落っこちてきた!!

「セルフィーマンだわ」
なんでわかる?
ハンナがカメラを向けると・・・

なんじゃこいつ!
瞬く間に襲われ気絶したハンナ。
トレヴァーが必死で叩き起こし、命の危険を脱したようです。この辺りから、意味が分からないんですよ。セルフィーマンの死体とは関係のない宇宙人みたいなのが出てきたから。
「自撮してみる・・・」

自分たちが助かったかを確認するためだな。セルフィーマンとツーショットで撮ってみた。
異常なし。
よかった・・・
・・ってセルフィーマンに襲われた2人!

何よ、この展開は!!
目が覚めたハンナ。
横にはジュリアが眠っている。とても気持ちの良い場所。日差しが眩しくて心地よい。

遠くでトレヴァーの姿が見える。
手を振り、やって来たトレヴァーと改めて見つめ合い、初めてのキス。。。
幸せを取り戻したんだ・・・
そんなわけないよね。

★★★★★★★
観賞時間を返してくれ!
こんな面白くないホラー、久々に観たわ!そんな映画に頭をひねりながらレビューした自分を褒めてあげたいくらいよ。なにせ、何一つ解決していないという、放置プレイなストーリー。
まずはブラックルームのこと。FEAR EATERのこと。セルフィーマンのこと。
表面をサラッと説明されただけで理解できると思うのか?特に一番大事なセルフィーマンが1ミリもわからんままよ。
ハンナ・トレヴァー・ジュリアたちが仲良く揃って拷問死する事実だけが最後にわかってなんになるというのか。
この記事を書くの、相当疲れた。
思い出すことも出来ないくらい、薄っぺらい。

スマホやパソコンが媒体のホラー映画は山ほどあります。
それらを介して怖いことが起きる今さら感が満載なうえ、本作は短編youtubeが元ネタって、手抜き感あり過ぎ。
↓元ネタyoutube 2分間のショートムービーです。
元ネタ再生回数2400万回という餌に釣られて本作を観賞した人は本当に気の毒である。
オープニング。
あら、この女性って上記の動画の女性やん。

なになに?
自撮りしたら死ぬ?
いきなになにを言うのよん。
うわっ!

急に顔が変わった!が、少しも怖くない。自撮りが危険を呼ぶってさ。ふーん。
この目のシワがヤバイ女性はジュリア。
従姉のハンナに会いにいく。ストーリーはこのハンナを軸にして進んでいきます。

ジュリアは恋人と共にハンナと会う予定でしたが、彼が体調を崩し1人でやって来た。ハンナは疑うこともなく再会を喜びます。
久々の再会なので写真を撮ろう!ってカメラを向けた瞬間、ジュリアが異常なまでに拒否る。
逆にハンナが「ごめんなさい」と謝ります。
youtuberのジュリアがカメラを向けらて嫌がるなんて。そういえば先ほどからジュリアの様子がおかしい。怯えているようだ。
ジュリアはしきりにスマホをいじっている。
スマホの画面にヒビが入っているな。検索画面には『ブラックルームドットオニオン』と出ている。

「聞いたことないURLね、なんのサイト?」
「ねえ、この辺りの地理には詳しい?」
ハンナの問い掛けには答えない。なんじゃこいつ。
妙な雰囲気のままハンナ宅に着くと、ジュリアは2階にあがる。
スマホの待ち受け画面である彼氏を見て涙する。その涙が横に流れていく。えっ!てなりますよね。
スマホで自撮りすると・・・

後ろに誰かおる!
振り返ると誰もいない。
自撮りすると距離を詰めてくる人影に、ジュリアは恐怖で叫ぶ。録画モードに切り替えた途端、黒影に襲われる。
ハンナが慌てて2階にあがった時には、ジュリアの意識はありませんでした。

診察した医者は「感染症でしょう。このまま薬を投与して様子を見て下さい」とだけ言い残し、去って行きます。感染症?どういうことよ。ハンナは納得して自宅療養させることに。
自宅で仕事中のハンナ。自分のスマホが鳴る。
お、ジュリアからのラインだ。

3mp13h
なに、この文字。
ハンナはジュリアの意識が戻ったと勘違いして2階に駆け上がる。ところが相変わらず意識がない。あれ?スマホでラインしてきたよね?
先にネタバレすると「3mp13h」は逆から読むと「helpme!」となる。
ためしにジュリアのスマホに掛けてみた。マナーモードの音がする。机の下からだ。

拾い上げるとやはり画面のヒビが目立つ。こんな状態でジュリアはスマホを使ってるのか?先ほどのメッセージは誰が送って来たのよ。
嫌な予感がするので、昨日ジュリアが見ていたサイトを検索してみる。が、ヒットせず。

ダウンロードアプリを使用しても接続できず、途方に暮れます。
その夜、寝ていたハンナにメッセージが届く。またジュリアからだ。
急いで部屋に向かうとジュリアの体が異常に冷たい。これは大変!

普通なら病院に搬送ですが、ハンナは様子を見る。何故??
意識もなく体が冷たいって、命にかかわる状態じゃんか。ハンナ、布団を優しく掛けるだけ。ほんまに心配しとんかいな。
翌朝、ネット友人のトレヴァーに相談してみる。「それは用心がした方がいいよ」と警告される。

超常現象とまではいかない、非常に微妙なラインのことが起きるので「気のせい」かもしれんが。
ハンナはジュリアがyoutuberであったことを思い出し、最近の動画を閲覧してみました。ジュリアは相当やばいネタを追っていたようです。『セルフィー・フロム・ヘル』と名付けられてる。あ、これが冒頭の動画部分か。

「来週も動画アップするから楽しみにしてね!」
が、PART2がない。
ハンナはPART2を検索してみる。
すると「ジュリア・ラング 謎の死」という項目がズラーッと出てきた。

ご丁寧にもジュリアの白目写真がアップしてある。なんと悪趣味な。ジュリアは死んでいないし(意識ないけど)、誰がこんな情報を流しているのか。
少し考えてハンナはジュリアのPCを調べてみます。アップしていない動画ファイルがあるかもしれないから。なるほどね。

唐突に出てきたジュリアの死体画像!全身血だらけ!
ネットで誤報が流れるのは日常茶飯事だけど、自分のPCに自分の死体画像を保存するか?
ベッドのジュリアに触れてみる。相変わらず体は冷たいけど・・・

ぬわっ!血がベットリ!!
けど、これは幻覚でした。
ハンナ、少し頭が混乱してきます。現実とネット内の区別がつかなくなってきている。
勇気を出してトレヴァー宅に行ったハンナ。実際に会うのは初めて。

自分の手に負えない気がして、ネットユーザーの先輩である彼の知識を借りたいんだな。しかし、開口一番、トレヴァーは「マジでヤバイぞ」と釘を刺す。
ジュリアはダークネットに足を踏み入れたようです。
もともとダークですから検索エンジンに引っ掛からいなのは当たり前。怪しいチャットルームのURLを教えてもらい「個人情報を一切公開するな」と念押しされました。
ダークネットに関わる全てを知りたい。それによってジュリアが助かる糸口が見出せればいいのだけど。
ダークネットのチャットルームは文字通りダーク。

冷やかし、素人お断りで、低俗な質問には一切答えてくれず、強制退室させられる。
長時間、様々なチャットルームを渡り歩いたハンナ。心が折れかけた時、一通のメッセージが届く。
「ジュリアはどうした?」
こいつはジュリアの事を知っている!畳みかけて質問してみると、「このチャットルームは危ないから、個人メールアドレスを教えて」と言われる。
トレヴァーが危惧していたことだ。
迷っている時間は意外と短く、ハンナはアッサリ教え、URL付きの返事が来た。
開けてみると・・・

連続した苦悶の表情をした男の写真。
あっという間の出来事でした。一気に写真を見せられたのです。放心状態のハンナ。
そしてPC画面にヒビが入る!

「ハハ、笑える!」
相手からの挑発に怒ったハンナ。騙された!こいつはダークネットについて知らない、私をからかっただけだ!と憤慨する。
個人アドレスから情報漏洩は普通ですよね。
ハンナのスマホが鳴る。アドレスを教えた相手からだ。男のようです。
「13枚の写真を見たろ?どうだ?」
「何言ってんのよ!」
「ジュリアもさ、それを見たんだぜ」
ジュリアと男はチャット内でやり取りをしていた。そしてハンナと同様に13枚の写真を見せられた。だからどうしたというの?男は続けます。

「写真を見たら、近いうちに死ぬ」
事実、ジュリアの彼氏は既に死亡しているようです(ジュリアはこの事実を知らないまま意識不明になった)。
ジュリアが唐突に起き上がる!!

ところで、この女優さんの目のシワ、凄いんですわ!目元ケア頑張ろうって思うよ。
トレヴァーには「チャットルームで何があったんだ」と言われる。そりゃそうだよね。

ネット世界に少し精通しているので、ジュリアが踏み込んだブラックルームについて説明します。拷問・レイプ・児童虐待などを閲覧のみのレッドルームと、それらに参加できるブラックルームの2種類があると。
ジュリアはブラックルームに入ったようですね。
トレヴァーは、ジュリアのPCでアップされていない動画を探し出します。泣いて話し出すジュリアが映っていました。
入ってしまったら戻れない。彼氏と共にそこで出会った「FEAR EATER」(恐怖食い)によってひどい目に遭った。

「13枚の写真を見せられて・・・」
!!!
ハンナの顔が曇ります。私、13枚の写真、見たよな(汗)
「今からFEAR EATERに会いに行く」という言葉を残し、動画は終わりました。
ここでようやくジュリアを病院に搬送したのですが、多臓器不全で朝まで持たないと言われます。遅いわ!ま、医療で解決できる問題ではないけどさ。ハンナはショックを隠せません。トレヴァーに当たり散らす。

当たり散らされたトレヴァーと言えば、いきなりのカミングアウト。
「実はネット以外で君に会っていた」と。トレヴァーの会社に昔、ハンナが面接に来てたんだって。一目惚れらしい。
だから何?今、ここで告白?とにかく1人にしてよ!ってハンナは家に閉じこもる。
ハンナはすべて自分で解決しようとするんですよ。トレヴァーにも嘘をつくし、混乱してるとはいえ、冷静さが足りない。
それゆえに、自宅にFEAR EATERが来た。個人アドレスから住所の追跡は朝飯前でしょう。スタンガンで気絶させられたハンナ。

FEAR EATERが来る前に見た↑ですが、これはジュリアが恐れていた奴と同じです。とうとうハンナも見えるようになってきたのだ。
気が付いたハンナは吊るされていた。
目の前にはFEAR EATERがいる。

相当ヤバい奴。こいつ、生まれつき恐怖を感じない体質らしく、人を介してでないと恐怖がわからないそうです。面倒くせぇな!ネット上に興味本位でやって来るバカ(ジュリアとかね)をフィッシングしてはこういう事をしてるらしい。
ハンナに13枚の写真撮影を行う模様。そうすることで、セルフィーマンなるものを呼び出すようです。

呼び出すとどうなるかって?
セルフィーマンの拷問が始まるって。それは対象者が死ぬまで続けられ、数時間から数日と決まってないみたい。嬉々と話すFEAR EATER。痛みと恐怖に恐れおののく被害者を見るのが大好物らしい。
まさしく変態。
ここで現れたのがトレヴァーでした。ハンナのスマホで追跡してたんだ。助かったよ!都合がいいけど。FEAR EATERを気絶させ、一刻も早くセルフィーマンの正体を探さなくては。

トレヴァーが真剣に取り組むのには理由がある。ハンナを愛しているのもそうですが、それ以上に自分も13枚の写真を見たからだそうです。つまり、ハンナと2人、命の危険が迫っている。
ハンナを追跡したように、セルフィーマンの所在地がGPSで判明するという、ちょっとおかしな展開ではありますが、山奥の施設に発信が認められた。

お互いに時間がないので別行動することに。
ハンナが見つけたビデオカメラと写真。なんだ、これ。

再生すると、エドワード医師がカウンセリングと称して、ある男とインタビューしている。どうやら場所はハンナたちがいるこの施設内らしい。
エドワード医師が問いかける相手、セルフィーマンの顔が判別できない。

今まで反応を示さなかったセルフィーマンが何かに反応する。エドワード医師は喜びます。と、カメラが大きく揺れエドワード医師が絶命する。室内にいた関係者も皆、死亡したようです。
は?
どういうこと?
ハンナとトレヴァーが、施設内を探索していると、突如死体が落っこちてきた!!

「セルフィーマンだわ」
なんでわかる?
ハンナがカメラを向けると・・・

なんじゃこいつ!
瞬く間に襲われ気絶したハンナ。
トレヴァーが必死で叩き起こし、命の危険を脱したようです。この辺りから、意味が分からないんですよ。セルフィーマンの死体とは関係のない宇宙人みたいなのが出てきたから。
「自撮してみる・・・」

自分たちが助かったかを確認するためだな。セルフィーマンとツーショットで撮ってみた。
異常なし。
よかった・・・
・・ってセルフィーマンに襲われた2人!

何よ、この展開は!!
目が覚めたハンナ。
横にはジュリアが眠っている。とても気持ちの良い場所。日差しが眩しくて心地よい。

遠くでトレヴァーの姿が見える。
手を振り、やって来たトレヴァーと改めて見つめ合い、初めてのキス。。。
幸せを取り戻したんだ・・・
そんなわけないよね。

★★★★★★★
観賞時間を返してくれ!
こんな面白くないホラー、久々に観たわ!そんな映画に頭をひねりながらレビューした自分を褒めてあげたいくらいよ。なにせ、何一つ解決していないという、放置プレイなストーリー。
まずはブラックルームのこと。FEAR EATERのこと。セルフィーマンのこと。
表面をサラッと説明されただけで理解できると思うのか?特に一番大事なセルフィーマンが1ミリもわからんままよ。
ハンナ・トレヴァー・ジュリアたちが仲良く揃って拷問死する事実だけが最後にわかってなんになるというのか。
この記事を書くの、相当疲れた。
思い出すことも出来ないくらい、薄っぺらい。
Coordinate

6(ロク)
BEAUTY & YOUTH
SHAKA
PHILIPPE AUDIBERT
SHAKAのオールブラックに合わせるように、最近は黒づくめコーデが大好き。
けど、顔周りはピンク。
今夏、このコーデが多くなりそうです。
テーマ : ファッション・コーディネート
ジャンル : ファッション・ブランド
読書感想文『第三の時効』
満点

・読みやすさ
★★★★★
・恐怖度
★★☆☆☆
・大どんでん返し度
★★☆☆☆
・感動度
★★★★☆
・総合評価
★★★★★∞←初めて無限大評価したわ
<あらすじ>
殺人事件の時効成立目前。現場の刑事にも知らされず、巧妙に仕組まれていた「第三の時効」とはいったい何か。刑事たちの生々しい葛藤と、逮捕への執念を鋭くえぐる表題作ほか、全六篇の連作短篇集。本格ミステリにして警察小説の最高峰との呼び声も高い本作を貫くのは、硬質なエレガンス。圧倒的な破壊力で、あぶり出されるのは、男たちの矜持だ―。大人気、F県警強行犯シリーズ第一弾。
-BOOKデータベースより-
横溝正史『悪魔の手毬唄』以来の、個人的評価満点の小説。いや、それ以上か。
素晴らしい。
この一言に尽きる。
刑事モノ・公安モノを書かせたら随一の横山秀夫作品は、重厚でいて軽やか。
私もF県警強行犯に入班したい!と思うほど痺れるメンバーのキャラ設定。全6編の短編が織りなす相関図のリアルさ。お見事である。
では、魅力あるF県警強行犯のメンバーと6編を簡単に紹介します。
命令系統順でメインを挙げると・・・
刑事部長 尾関
捜査第一課課長 田畑・・・強行犯1班の元班長
1班 朽木班長・・・異名は「青鬼」捜査手法は「理詰め型」
2班 楠見班長・・・異名は「冷血」捜査手法は「搦手型」「謀略型」
3班 村瀬班長・・・異名は「天才」捜査手法は「閃き型」「天才型」
3人の班長が、独特の目線、捜査方法で事件を解決していくんです。
優秀だがアクが強く、上司の田畑は常に頭を悩ませている。優秀過ぎるがゆえに3人を制御できない。個人的にLOVEなのは朽木班長だな。小説でときめくなんて久しぶり。
「沈黙のアリバイ」
(担当班:1班)
個人的LOVEの朽木率いる1班担当の事件。
拘留期間ギリギリまで罪を認めなかった犯人。公判で一転、無罪を主張して混乱に陥る。果たして犯人の意図は。
かなりのショートストーリーだけど、朽木の洞察力と犯人逮捕への執念、そして朽木が笑わなくなった過去が少しだけ描かれます。
「第三の時効」
(担当班:2班)
時効切れを狙い、逃亡中の殺人犯を迎え討つ2班。常に班員と行動を共にしない、元公安の楠見班長が下した「第三の時効」のトリックとは。そして明かされる事件の真実。楠見という強烈なキャラの活躍を次回も見てみたい。
「囚人のジレンマ」
(担当班:1~3班)
3つの班が各々の事件を追う中、班を束ねる田畑目線で進んでいく。
自分が最前線で捜査していた頃とは違い、部下たちの行動に戸惑うキャラが良い。裏方として班長のご機嫌を取りながら、記者たちの対応にも奔走する、まさしく中間管理職の悩みを描いている。
「密室の抜け穴」
(担当班:3班)
村瀬が不在時に、班長代行で捜査していた部下が重責に押し潰される。班長の「器」がどれだけのものか、村瀬が天才と称される理由が最後の最後でわかる。
3人の班長の中で、比較的感情がわかりやすい村瀬だが、他の2人にはない閃きはさすがと思う。
「ペルソナの微笑」
(担当班:1班)
1班の中で一番の若手刑事がメインで捜査するパート。
朽木が彼を人選した理由はなぜか。そしてその期待に応える部下。強行犯の名に恥じない展開に「あっ!」となる。
「モノクロームの反転」
(担当班:1・3班)
田畑が独断で合同捜査に踏み切った事件。
互いに競い合い、いがみ合う二班。お互いが掴んだ情報を流すはずもなく、事件は暗礁に乗り上げたかに見えた。しかし、朽木がライバル村瀬に情報を流す。それは朽木が過去に犯した罪の贖罪でもあった。
横山氏は続編を執筆中だそうで、早く読みたくてウズウズしている。遅筆(納得しないと原稿をあげないそうだ)な筆者の完成をただ待つのみ!!
今回はF県警シリーズですが、D県警も人気シリーズですね。「動機」は面白かったなぁ。
一読の価値、大いにアリです!!!

・読みやすさ
★★★★★
・恐怖度
★★☆☆☆
・大どんでん返し度
★★☆☆☆
・感動度
★★★★☆
・総合評価
★★★★★∞←初めて無限大評価したわ
<あらすじ>
殺人事件の時効成立目前。現場の刑事にも知らされず、巧妙に仕組まれていた「第三の時効」とはいったい何か。刑事たちの生々しい葛藤と、逮捕への執念を鋭くえぐる表題作ほか、全六篇の連作短篇集。本格ミステリにして警察小説の最高峰との呼び声も高い本作を貫くのは、硬質なエレガンス。圧倒的な破壊力で、あぶり出されるのは、男たちの矜持だ―。大人気、F県警強行犯シリーズ第一弾。
-BOOKデータベースより-
横溝正史『悪魔の手毬唄』以来の、個人的評価満点の小説。いや、それ以上か。
素晴らしい。
この一言に尽きる。
刑事モノ・公安モノを書かせたら随一の横山秀夫作品は、重厚でいて軽やか。
私もF県警強行犯に入班したい!と思うほど痺れるメンバーのキャラ設定。全6編の短編が織りなす相関図のリアルさ。お見事である。
では、魅力あるF県警強行犯のメンバーと6編を簡単に紹介します。
命令系統順でメインを挙げると・・・
刑事部長 尾関
捜査第一課課長 田畑・・・強行犯1班の元班長
1班 朽木班長・・・異名は「青鬼」捜査手法は「理詰め型」
2班 楠見班長・・・異名は「冷血」捜査手法は「搦手型」「謀略型」
3班 村瀬班長・・・異名は「天才」捜査手法は「閃き型」「天才型」
3人の班長が、独特の目線、捜査方法で事件を解決していくんです。
優秀だがアクが強く、上司の田畑は常に頭を悩ませている。優秀過ぎるがゆえに3人を制御できない。個人的にLOVEなのは朽木班長だな。小説でときめくなんて久しぶり。
「沈黙のアリバイ」
(担当班:1班)
個人的LOVEの朽木率いる1班担当の事件。
拘留期間ギリギリまで罪を認めなかった犯人。公判で一転、無罪を主張して混乱に陥る。果たして犯人の意図は。
かなりのショートストーリーだけど、朽木の洞察力と犯人逮捕への執念、そして朽木が笑わなくなった過去が少しだけ描かれます。
「第三の時効」
(担当班:2班)
時効切れを狙い、逃亡中の殺人犯を迎え討つ2班。常に班員と行動を共にしない、元公安の楠見班長が下した「第三の時効」のトリックとは。そして明かされる事件の真実。楠見という強烈なキャラの活躍を次回も見てみたい。
「囚人のジレンマ」
(担当班:1~3班)
3つの班が各々の事件を追う中、班を束ねる田畑目線で進んでいく。
自分が最前線で捜査していた頃とは違い、部下たちの行動に戸惑うキャラが良い。裏方として班長のご機嫌を取りながら、記者たちの対応にも奔走する、まさしく中間管理職の悩みを描いている。
「密室の抜け穴」
(担当班:3班)
村瀬が不在時に、班長代行で捜査していた部下が重責に押し潰される。班長の「器」がどれだけのものか、村瀬が天才と称される理由が最後の最後でわかる。
3人の班長の中で、比較的感情がわかりやすい村瀬だが、他の2人にはない閃きはさすがと思う。
「ペルソナの微笑」
(担当班:1班)
1班の中で一番の若手刑事がメインで捜査するパート。
朽木が彼を人選した理由はなぜか。そしてその期待に応える部下。強行犯の名に恥じない展開に「あっ!」となる。
「モノクロームの反転」
(担当班:1・3班)
田畑が独断で合同捜査に踏み切った事件。
互いに競い合い、いがみ合う二班。お互いが掴んだ情報を流すはずもなく、事件は暗礁に乗り上げたかに見えた。しかし、朽木がライバル村瀬に情報を流す。それは朽木が過去に犯した罪の贖罪でもあった。
横山氏は続編を執筆中だそうで、早く読みたくてウズウズしている。遅筆(納得しないと原稿をあげないそうだ)な筆者の完成をただ待つのみ!!
今回はF県警シリーズですが、D県警も人気シリーズですね。「動機」は面白かったなぁ。
一読の価値、大いにアリです!!!