好きなモノに囲まれて… 2018年11月
FC2ブログ

『ダークハウス』

勘違いしている視聴者多数
91oOIddno8L__SY445_.jpg
ジェームズ・ワン制作だから観たのに、趣向が違うなと思ったら資金提供だけだった!
お化け屋敷に集まった若者が虐殺され、唯一生き残った青年を警察が取り調べて犯人を捕まえる話。そう、これは犯人が「人間」か「人間以外」かの推理合戦なのです。
それはいいとして、皆様のレビューを拝見していると、???と腑に落ちないみたい。どうやら「字幕」が間違っているという大誤算!!!だから観終わって「はぁ?」となる人続出です。エンディングの意味合いが変わる大事な訳を間違えるなんて。トホホでございます。




↓予告編はまあまあの出来。ただ怖いシーン(見どころ)を載せ過ぎやん




降霊会を実施したグループがマーサ・リビングストンに殺害されました。
2018112622255794d.jpg
もともと精神が不安定なマーサによる、突発的な犯行だと警察は判断、本人の自殺で事件は終焉したのですが。




降霊会をおこなったマーサ宅は、事件経過の20年が経っても噂が絶えず、霊媒師すら震える心霊スポットとして語り継がれているのです。海外も心霊スポットが多そうですもんね。
2018112622255795a.jpg
一番は「近づかない」こと。
わざわざ厄のある場所に、興味本位で行ってはいけないですよね!

この映画はそういう話です。



マーサの自宅から通報がありました。

勤務明けのルイス刑事が現場近くにいたので向かう事に。
20181126222557d73.jpg
通報した近隣住民が「血を見たんです」と震えている。
物音がするからマーサの家に行ったらしい。アンタが一番凄いわ!怖くないんかい!




ジャンキー、もしくはこの家に興味本位で入った若者が侵入したのだろう。
ルイス刑事は電気の付かない室内を見て回ると・・・

死体1
20181126222557e59.jpg



死体2
20181126222557008.jpg



死体3
20181126222557f72.jpg

殺害された若者の死体が3体も出てきたよ!
すぐに応援を呼び、片田舎の町は再び恐怖に包まれます。


現場で発見されたジョンだけが唯一の手がかり。
彼、気絶していたので殆ど記憶がねぇ!どうしてこの家にいたのか、どうして3人が死んだのか。


ジョンは記憶を遡って語り出す。それは一週間前のカフェテリアでのこと。
恋人のミッシェルに自分の悩みを打ち明けた事が発端でした。
201811262237120ee.jpg
母が数ヶ月前に死んでから、変な夢を見る。
「マーサの家に母がいて、俺に『放して』と訴えかけるんだ」


この映画がややこしいのは、時間系列を行ったり来たりする流れでしょう。
生存者であるジョンの話す内容が、本当なのか嘘なのか。被害者のフリして騙してるかもしれませんしね!
しかしここは「本当」と思って観てみましょう!

ミッシェルの勧めもあり、ジョンはマーサの家に向かう事になりました。謎に対峙しなければいつまでも悪夢にうなされる日々から逃れられないと説得された形ではありますが。


多くの警察、鑑識がマーサ宅に集まります。現場に残されていた遺留品は撮影機材だらけ。
手掛かりなりそうなテープは損傷が激しく、復元に時間が掛かると鑑識に言われガックリなルイス刑事です。
201811262237122e8.jpg
撮影機材を持ち込んだのは死んだ若者たちに間違いない。ここで何を撮影していたのだろう。テープが復元できれば一気に解決に繋がるだろう。私もそう思う( ´,_ゝ`)プッ


テープの復元を待つ間、ルイス刑事は更にジョンを追及します。
「ここでいったい何があったんだ」
20181126223712688.jpg
「ブライアンがすべてやったんだ」
「ブライアン?」
「家がブライアンを操って・・・ミッシェルはどこ?彼女が危ない!」


新しい名前が出て来ました。
つまりジョンとミッシェル以外に追加で4人がこの家を訪れていたのです。合計6人だ。
20181126223712519.jpg
心霊研究をおこなっている大学生たちが、ジョンの悩みとは別にマーサ宅で起きる怪奇現象調査に同行したというわけ。

ジョンは自分の夢が心霊現象とは信じておらず、ましてマーサが絡んでいるなんて想像もつかない。ひと癖もあるメンバーと一緒に向かうのは気が乗らないけれど、恋人ミッシェルの推しもあるので渋々ですよね。
(ミッシェルはこの心霊研究のメンバーでもあるんです)



ここまで話を聞いた後、ジョンの精神状態をみて自分よりも適任だと心理学者を呼んだルイス刑事。
20181126223712909.jpg
オラオラ系で現実主義の自分ではジョンを追い込んでしまうと思ったのでしょう。正解である。心理学者のエリザベスは刑事の恋人でもあるし、彼女に手短に説明すると尋問をバトンタッチします。

心理学者は医者でもありますから、ジョンを落ち着かせることに重きを置いて質問します。
順を追ってゆっくりと思い返せば真相が見えてくるはず。

ジョンは語りだします。

マーサ宅に向かう道中でブライアンと言い争いになります。霊の存在を信じないジョンにとって、ブライアンの思考は理解できない。しかもミッシェルの元カレといういわくつきだし、相性は最悪です。
20181126223712a80.jpg
母の事についても、実家がマーサ宅の近くだという事くらいで繋がりがあるとは思えない。大きな事件だったとは言え、自分が生まれる前の話だから関係ない。
そう・・・関係ない・・・。


マーサ宅に到着しました。
思ったよりも綺麗。綺麗なのは余所者が入って来ていない証拠でもありますよね!
20181126223837fae.jpg
メンバーは興奮気味です。
大量の機材を素早く設置しなければ夜が来てしまう。カメラだけでも10台以上ありますからね。本格的なデータ採集をするので、意外と本格派集団なのかも。
降霊会も実施するようで、ジョンは「マーサの霊を呼び出すのか」と焦りますが違うそうです。良い霊を呼ぶんだって。何が良いのやら。




エリザベスは至極当たり前の質問をします。
「20年前と同じように降霊会をしたっていう事は、模倣犯の仕業じゃないかしら」
20181126223837ea8.jpg
確かに。
ジョンが知らないだけで、実はメンバー内に不仲があって・・・と考えるのも一理ある。犯行をマーサの霊と見立てる、かなり強引な推理ではあるけれど。


ジョンは話を続けます。


邸宅内に踏み込んだ瞬間、ジョンがいきなり鼻血を出す。
20181126223837f19.jpg
霊の電磁波を受けたと歓迎され、ジョンは戸惑います。電磁波?ただの鼻血ちゃうのん?皆、少し考えが飛躍し過ぎだ。



ここでエリザベスは、ジョンの夢について訊ねます。
「この家にいる母が『放して』と言うんです。ずっと同じ夢なんです」
20181126223837746.jpg
心理学者は、情報の取りこぼしがないよう無駄だと思う話にも耳を傾けないといけない根気のいる作業ですね。

ジョンはこの家について何も知らないはずなのに夢を見る。どういう心理状態で起きているのだろう。




すっかり置いてけぼりなルイス刑事に吉報が!
少しだけど映像が復元できたのです!殺されたメンバーが証拠を残そうと自らカメラを回していたのです。
201811262238371c2.jpg
「彼が皆を殺した!」

『彼』しかわからんのです。


う~ん、犯人も映ってないし名前もわからん。証拠としては不十分ですわ。ルイス刑事、しょんぼり。


ジョンの独白は続く。
10台以上のカメラを設置しても、怪現象は簡単には発生しない。
メンバーも経験上、それは理解しているようです。けど今回は違う。本人たちは気が付かなくても、カメラは捉えていた!たとえば退室した部屋の十字架が逆さになるとか、派手さはないですけどね。
2018112622383772b.jpg
何かに足を触られたミッシェルですがカメラには写っていない。もどかしー!

しかし確実に忍び寄る怪異。



ルイス刑事は現実主義者ですから、とことん物的証拠をかき集める。恋人エリザベスが少しずつ核心に迫ろうとしていた所に、証拠を突きつけに来た!大量の血痕が外部通路に通じるダクトから見つかったのです。
201811262239571c7.jpg
血の出処はたぶん6人のうち・・・

3人は死亡
1人はジョン
2人が行方不明⇒ミッシェルとブライアン

室内から見つかった血痕はブライアンのものでした。一気に捲し立てるルイス刑事は
「ブライアンがすべてやったと言うが、本当はお前が犯人だろう!」
「違う、僕じゃない!」
「ブライアンとミッシェルはお前から逃れるために外に逃げたんじゃないのか!」
「僕がミッシェルを?冗談じゃない!彼女は妊娠してるんだ!」

に、妊娠とな!

ルイス刑事は「そんなん理由になるかい」と相手にしませんが、自分の子を宿した恋人を殺すかなぁ。まあ、最近は子を平気で殺す親もいるし一概には言えないか。
そばで聞いていたエリザベスも「そんな大事な話は早くして欲しかった」とけん制を入れます。確かに、ジョンは不利な事ばかり証言している気がする。


叱られ過ぎて憔悴しきったジョンは再び話し出します。

メインイベントとなる降霊会の場所は、なんと20年前と同じ場所!生々しい証拠が残っているのも気にせずメンバーは準備開始。
20181126223957bdc.jpg
この場所を指示したのはバレリーナのオルゴールでした。ジョンが勝手に動くバレリーナが指さす方向がここだと明言したのです。ジョン、予見しただけと言うけれどメンバーは少し怪しみます。うん、私も怪しいと思う。

降霊場所は決まった。
後はデータ回収をしなくちゃ。


どわっ!!
20181126223957a78.jpg
もー、なによー((´・ω・`;))
今まで大した現象がなかったのに、突然出てきたらアカンて!てか、アンタ誰?マーサ?

突然壁が発火!なになに!もー!
慌てるメンバーをよそに、ジョンはいとも簡単に消火器を持ち出して消化しました。集まるメンバーはジョンを見つめます。
「・・・消火器の場所をなぜ知ってる?」
ジョンは言葉に詰まり、この部屋は見覚えがあると語りだします。


マーサの家に来たことなどないのに、記憶の片隅や頭に残る残像がジョンを混乱させます。
20181126223957503.jpg
そして部屋には「誰かがいる」と。


やはり来てはいけない場所だった。ジョンは自分の行動に恐怖を覚えミッシェルを連れて逃げようとします。
それを止めたのがブライアンでした。
201811262239572c5.jpg
「お前は真実から逃げるのか」
いきなりそんなことを言われても・・・。
「対峙しないと一生ついて回るんだぞ!それにここまでハッキリとした現象をみすみす見逃すことはできない。俺は残る。お前も残るんだ」

・・・半ば強制です。仕方なく留まるハメに。


ジョンの体、精神のバランスは崩れかけている。
20181126223957134.jpg
幻視が発症しだします。確かに逃げるのは逆に危険かもしれない。自ら踏み入ったこの場所で「解決」しなければブライアンの言うように、一生苦しみぬくのだろうか。


降霊会が始まります。
全員が魔方陣を囲み、手を繋ぎます。降霊中はどんなことがあろうと手を離してはいけません。

それは早い段階で現れました。
20181126224104aba.jpg
ブライアンは暗視カメラを覗いてギョッとします。明らかに自分たちより体温が高そうな(笑)、複数人に囲まれている。もちろん6人以外に誰もいない。
ブライアンのただ事ではない表情に、メンバーは不安がる。これは凄い映像が撮れたぞ!



突然、ミッシェルが腹痛を訴えます。それも尋常じゃない痛がりようで、ジョンは「もしかしてお腹の子になにかあったのか」と焦ります。メンバーに「手を離すなよ」と制止されますが、ミッシェルはもはや意識が朦朧としている。
20181126224104057.jpg
このままではミッシェルも、お腹の子も・・・ジョンは手を離します。



ミッシェルは別の女性に変わりました。
「・・・ママ?」
20181126224104623.jpg
死んだジョンの母が若かりし時の姿で座っている。優しく微笑む母はジョンに言うのです。


「放して(離して)」


魔方陣の効力が崩れメンバーは散り散りに散会せざるを得ません。つまりは「逃げろー!」です。
ジョンはミッシェルを捜します。彼女がどうして母に変わってしまったのだ?



・・・ブランドンが壁に向かってブツブツ言っている。

ジョンが近づくと・・・
201811262241045db.jpg
どひゃー!
カメラを仕込んだ眼鏡を掛けているブランドンの殺戮が開始されます。逃げ回るメンバーは次々とブランドンの餌食となっていきます。ほとんどが斧による襲撃で一発で仕留められる。ゴア度低し。
(なんで眼鏡かけてんだろ)




ルイス刑事が待ち望んだテープの復元にもそれは映っていました。
20181126224104b4a.jpg
「現場から発見されたその眼鏡、それを付けて犯行に及んだんですね」
「胸糞が悪いな」

そこへルイス刑事に報告がありました。
「現場近くで盗難車の通報があったのですが、どうやらその車が事故を起こしたようです」

ブランドンとミッシェルかもしれない。間違いなくどちらかだろう。ルイス刑事は急いで現場へ。


一方、少し忘れ去られ気味のエリザベスはこの魔方陣について調べていました。
異常集団が引き起こしたことですので確証は持てないけど何かわかればいい。ところが調べるととんでもない事が判明しました。
20181126224104fe1.jpg
この世にある膨大な魔方陣のうち、今回使用された魔方陣は「悪魔を解き放つもの」だったのです。
参加した者の命と引き換えに悪魔が降臨する。その時、悪魔は無垢な器を介さねばならず、この場合・・・


無垢な器=赤ちゃん


・・・ミッシェルは妊娠していた。
ということは・・・


ルイス刑事が現場に到着すると、血だらけのブランドンが店に立てこもっていた。ミッシェルはいません。事故で血だらけなのはわかりますが、どうも様子がおかしい。
ルイス刑事の説得には応じず、代わりに奇妙な咆哮を繰り返す。


無線でブランドンの声を聞いたジョンが激しく痙攣しだします。どうしたのだ!?
20181126224201b54.jpg
ブランドンが叫ぶたびにジョンの様態が悪化し、心肺停止状態にまで陥ります。エリザベスは現場のルイス刑事に、「ブランドンのの咆哮を止めて!」と訴えます。


止めるには発砲しかありませんでした。

倒れたブランドン。
息を引き取る前にミッシェルの所在を聞き出そうとするのですが、答えとは別にルイス刑事が身に着けていた十字架のネックレスを引きちぎるのです。
20181126224201bb0.jpg
どういう行為だ?十字架に意味があるのか?



「舌がないんじゃ答えられないですね」
20181126224201349.jpg
覗き込んだ警官の言葉にゾッとするルイス刑事。ブランドンの舌がない・・・。




十字架を掴んだ意味にヒントを得て、マーサ宅に戻ったルイス刑事。
彼は捜査時に気になっていた箇所があったのです。十字架ばかりを無造作に箱に詰めた一角。その奥のクローゼットには秘密の扉があった!
201811262242014cc.jpg
ミッシェル発見!!
ルイス刑事、お見事!ていうか、こんなん気が付くか!
担架で運ばれる彼女は「彼・・・ここ・・・いる」と呻く。ジョンの事?とにかくミッシェルは助かった。犯人はブランドンで間違いないのか?



行動派のルイス刑事と違い、エリザベスの情報捜査によって得たのは・・・
20年前のマーサ事件で生き残りがいたこと。それはジョンの母なのです!
20181126224201b2f.jpg
この時の母は・・・

ジョンを妊娠していたのです。


!!!今のミッシェルと同じ境遇ってことじゃん。妊娠した状態で降霊会に参加したんだ。そして命からがら逃げきった母はジョンを出産した。


そうか、悪魔は20年前にジョンを介して降臨したかったのに失敗したってことか!
(間違ってたらごめんなさい)


タイミングよくテープの復元も完了し・・・エリザベスはジョンのもとに。

「・・・ミッシェルは助かったんだね?」ホッとするジョンに手錠をかけたエリザベス。どういうこと?
20181126224201ab2.jpg
「あなたを逮捕するわ」
「???」
「テープ、観たわ」



ジョンが独白した「あの時」の様子は、まったく違っていました。

カメラ付き眼鏡をかけて凶行に及んだのはジョンでした。
20181126224309d91.jpg
視聴者である私たちにはブランドンが犯人と誘導して、テープが復元したらジョンだったというトンデモ顛末!そりゃテープに映っているのが事実ですから、私たちも納得せざるを得ませんわな。

犯人はジョン。
一件落着。



とはいかなかった。

ミッシェルを見つけた部屋を調べたルイス刑事の目の前に死体がブラーン。
20181126224309830.jpg
ジョ、ジョン!?

嘘だろ?
Σ(゚д゚|||)
今、エリザベスに手錠を掛けられてるよ?なんでここにジョンの死体があるわけ?



もしかして・・・ジョンは本当のジョンではなく・・・自ら命を絶ったのがジョンだとしたら、体内に何かがいたという事になりますよね。
20181126224309f02.jpg
降霊会に参加する全員の命が必要ならば、ジョンも死ぬ必要がある。
必要なのはミッシェルの胎内に宿る赤ん坊だけ。



20年前に失敗した悪魔降臨は、ミッシェルが無事に魔方陣を超えて発動します。
20181126224309518.jpg
20年前はジョンの母が途中で逃亡しちゃったからね。




それはあっという間の出来事。
エリザベスにすべてを話し終えたジョンは消えてしまいます。記録用のビデオカメラにもジョンは一切映っておらず、エリザベスが壁に向かって喋っているだけ。今までいた彼はどこ?
20181126224309616.jpg
「ジョンの死体があった。彼は自殺したんだ」
「違う、さっきまでここで私と話をしていたのよ!」


エリザベスの言葉を受け入れられないルイス刑事は、きつく彼女を抱きしめます。
エリザベスは幻覚を見たんだと決めつけている感がヒシヒシと伝わるよ。違うのにね。ルイス刑事、最後まで現実主義者だった。



ご想像通り、悪魔はミッシェルの子宮内で蠢いていました。
201811262243095be.jpg




★★★★★★★
最後の大どんでん返しが売りだったそうです。
・・・どこが?
冒頭でもお伝えしましたが、致命的なのはジョンの母が20年前の降霊会から逃げ出した台詞を字幕版で吹っ飛ばしていることだ。
初見では繋がりが苦しく、意味が呑み込めなかったのも無理はない。そんな大事な字幕を飛ばすなよ、配給会社!

懇切丁寧なブロガーさんのレビューでようやくわかった結末。
自分も真剣に観ていなかった責任はあるけど、ジェームズ・ワンもまさかこんな所で足元をすくわれるとは思わんだろう。ホラー映画って、画面を凝視し、一語一句聞き逃さないジャンルではないッス。
気楽に横になって楽しみたいんですよー。

それとブライアンが叫んだシーン。
ジョンが苦しんでたけど、アレはどういう意味だったんだろう。悪魔は2人に何をしたかったのよ。特に意味がないのなら本当にこの映画は「アカン」です。
プンヾ(`・3・´)ノプン

テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

vent

こんにちは。





暦上はもう冬か。クリスマスの飾り付けが本当に増えてきた。
ここまで大きいと迫力があって圧巻ですよね。家の飾り付けと規模が違う。見惚れる。
201811261114257a2.jpg
JRホテルクレメント高松のランチビュッフェに。





初めて利用したのですが、予約していた方々の長蛇の列は驚いた。私も予約してて良かった。特に土日は必須ですね。
201811261114254d3.jpg
受付を済ませて席に案内されました。
うーん、場違いな気がして緊張するわー。





和洋中、様々な料理がコックの調理で次々と提供されていきます。
目移りしますね。毎回、違う料理が提供されるようで時間差で行くのもベター。
2018112611142580a.jpg
遠慮して取ったと思います?





えげつない取り方!!
20181126111425f34.jpg
特に私、下手くそ過ぎやろ↑↑↑
たくあんの皿、小学生以下の彩り。恥ずかしいー!





圧巻はこのビーフカレーでしょうか。
我が家では考えられない量の牛肉がゴロゴロと入っています。欲張り過ぎて入れ過ぎた。
2018112611142532f.jpg
半分も食べないうちに、私がギブ。

「食べれないのに取るからや」と相方が頑張って完食してくれました。ビュッフェのマナーですよね。
反省・・・。





特筆すべきはこのパン!
2018112611142549f.jpg
デニッシュの美味しさはビュッフェで提供されるレベル以上と思う。
感動したモンね。




デザートまで行き着きませんでした・・・。腹がはちきれるっ!
20181126111450e88.jpg
ここも相方が「うー」とうなりながら完食してました。

90分1本勝負は、私が早々にギブした後、相方が辛くも勝った感じです←プロレスに例えるなよ

雰囲気がとても良くて、特別感を味わえるのが良いですね。
私は失効前のポイント消費でやって来たので、雰囲気に呑まれてキョロキョロしながら食べましたとさ。



ヴァン



関連ランキング:バイキング | 高松築港駅高松駅片原町駅(高松)




テーマ : バイキング・食べ放題
ジャンル : グルメ

読書感想文『星降り山荘の殺人』

フェアがゆえに犯人の目星はつくけど・・・
201811251627419ca.jpg
↑最近は帯も芸能人が書くのが一般的なのね。

・読みやすさ
★★★★★
・恐怖度
★★☆☆☆
・大どんでん返し度
★★☆☆☆
・感動度
☆☆☆☆☆
・総合評価
★★☆☆☆



<あらすじ>
雪に閉ざされた山荘。ある夜、そこに集められたUFO研究家、スターウォッチャー、売れっ子女流作家など、一癖も二癖もある人物たち。交通が遮断され、電気も電話も通じていない陸の孤島で次々と起きる殺人事件…。果たして犯人は誰なのか!?あくまでもフェアに、読者に真っ向勝負を挑む本格長編推理。
「BOOK」データベースより


「新本格ミステリー」を語るには、この作品も避けては通れないだろう。

本作のカバーに小さく書いてあった説明書きは・・・
綾辻行人の『十角館の殺人』でのデビューを皮切りに巻き起こった一大ムーブメント。そのあと、若い才能が一気に世に羽ばたき、ミステリー界を一変させたジャンル。
名探偵・嵐の孤島・謎めいた連続殺人・密室・快刀乱麻の解決編。謎と倫理にこだわり尽くし、虚構の面白さを追求する。

とのこと。

つまりは黙って筆者の挑戦状を受けろということです。OK、そうします。黙って読んでみます。


過去、類を見ないほどの読みやすさで、一気に100ページ目に突入とか驚きの速読を可能にしたストーリー。
だってね、各章ごとにわざわざ注釈を入れてくれる親切設計なんです。

例えば第一章は
『まず本編の主人公が登場する。主人公は語り手であり、いわばワトソン役。つまりすべての情報を読者と共有する立場であり、事件の犯人では有り得ない

なるほどー、主人公は犯人ではないのね。
OK!


こんな風に各章に注釈があり、ご丁寧にも現場である山荘の見取り図や犯人の残したと思われる証拠も図式で紹介するなど太っ腹な事をしてくれます。読者(私)を試しているのがわかるぜ。OK!次いってみよう!


山奥の雪深い外界から遮断された山荘に集まったのは9人。
各々コテージや詰め所で一夜を明かした朝に、第一の殺人が発生します。おっしゃー!犯人見つけたるで!

各章のたびに注釈が入り
『この推理は間違っていない』
『ここは終盤の推理で重要なファクターとなるので注意』

と、本当に挑戦的なんですよ、く、悔しい・・・OK!読み進めます!
そうこうしているうちに第二の殺人が起きる。怖・・・。


1996年初版という時代を考えると、確かに使い古された感が否めないトリックと言えるでしょう。私も片っ端からミステリー小説を読んでるがゆえに、犯人の目星・・・いや犯人はわかりました。
OK!犯人はYOUだね!


多くの読者も同じく犯人はわかったようです。そうだよね、私がわかるくらいやから(汗)。
問題は作者が「どこに大きなヒントを残したか」なのです。


OK!どこよ。私を騙した文章なんてあった~?





驚くなかれ。




ムチャクチャ最初やんけ!!!


はは・・・OK!(|| ゚Д゚)

私の負け。
いつも負けてるケド。

うわー・・・そうか。私はガッツリとミスリードに誘導されてるんやねぇ。それが逆に怪しいと踏んで、犯人も誘導されとるやんけ!犯人がわかって当たり前やったんか。

むー!悔しいわっ!←思い出した
筆者にドヤ顔を笑われてる気がしてならん。「私はちゃんと『ヒント』を伝えましたよ?この人がだなんて私は言ってないですよ?えらく遠回りして犯人がわかって楽しいです?」って。ううううう、ぐーやーじー!




けどね、言い訳じゃないけど気になったんは犯人の弱い動機と謎の過去。
まーったく解決せんままなんですよ。ここまでヤラかした犯人の素性を知りたいと思うのが読者の願いでしょ?それがないまま終わりました。
(゚Д゚≡゚д゚)エッ!?

ここだけはちょっとね、解せぬ。



負け犬の遠吠えですね。OK!わかってるよ!
(゚д゚)、ペッ←態度、悪っ


テーマ : ミステリ
ジャンル : 小説・文学

道後へ

こんにちは。




朝晩の寒さは本当に強烈ですね。
なのに日中は暖かい。うん、体調崩すよね(*・`ω´・)





相方が珍しくご飯をご馳走してくれると言うので付いていきました。





道後温泉へ。
2018112421025491c.jpg

電車に揺られて3時間。
同じ四国とは思えんわー、遠いわー。




路面電車を降りて坂道を少しあがった場所にある老舗旅館「ふなや」さんでステーキランチをば。
20181124210254f51.jpg
食べても食べて減らないステーキに大満足♪♪
ステーキはやっぱりワサビ派な私。脂っこい肉がサッパリと戴けるのです。



長旅の疲れはステーキで吹っ飛びました。(現金な奴)





ホテルのカフェスペースでシフォンケーキをば。
2018112421025446e.jpg



中庭を見下ろす素敵な空間でまったり・・・したかったが暑かった!
日差しがモロに顔を直撃!

↓ライトアップされた中庭。すんばらしい。
light-up1.jpg
(写真はお借りしています)



ホテルのカフェにしてはリーズナブルな価格だったです。
201811242102546f1.jpg


調度品に歴史を感じるなぁと思ったら・・・。




皇室御用達のホテルだったんですね!
201811242102542b4.jpg
創業390年!!

正岡子規や夏目漱石、与謝野晶子など、日本文学を代表する著名人が訪れている「ふなや」さん。

風呂も入りたかったけど、風邪が治ったばかりなので残念ですが諦めました。道後温泉なのに勿体ないですわ。仕方ない。





帰りの道後温泉からJR松山駅まではバスを使ってみました。
2018112421025461a.jpg
路面電車は混雑していたのにバスはガラガラ・・・。時間に余裕のある方は、バスがおススメです。迂回しながら走るので、逆に景色が楽しめますよ。
『ローカル路線バス乗り継ぎの旅』を味わいたい方もどうぞ。




実は来月は仕事で松山に出張です。
ちょっとブルーな気持ちだけど、道後温泉の活気に癒されました。いいね!温泉地!


弾丸日帰りツアーでしたが、相方には感謝です。
旅費・食事・土産とお金を使ってくれました(笑)



ふなや旅館のHPはこちらをクリック↓
eifutei.jpg

テーマ : 温泉旅行・温泉宿
ジャンル : 旅行

『アンフレンデッド』

全員、クズ
81dUfQV0HJL__SY445_.jpg
1人くらいまともな奴がいてもいいだろう。そいつ目線でストーリーを楽しみたいでしょ?
ところがこの作品にそんな奴はいない。全員クズなのだ。たとえば北野武作品の「アウトレイジ」並に悪に染まった人間ならまだしも、小学生の延長か?という低レベルなんです。「おまえの母ちゃん、でべそ」レベルで罵り合い、騙し合い、死んでいく。
クズが死んでいくのをチカチカした画面で見せられる。酔うわ!






このご時世、SNSでアップした動画は、運営が削除しない限りダダ漏れ状態です。
ローラ・バーンズは高校の敷地内で拳銃自殺を図りました。撮る奴も凄いが、それをアップするかね?
20181113232056b0e.jpg
原因は同じくSNSで流出した動画が原因でした。




動画は削除されることも無く、彼女が死んだ今でも閲覧できます。
この日、その動画を観ているのはブレア。ローラの親友です。あの痛ましい事件が起きてちょうど一年。
20181113232056c18.jpg
未だに残る「彼女」を観るのは切ない。

するとスカイプが掛かって来ました。


彼氏のミッチです。
スカイプなのを良い事に、ブレアにストリップまがいの事をさせるエロい男。彼女だからいいけどさ、ブレアもまんざらでもないし。
2018111323205600a.jpg
「服を脱がなきゃナイフで刺すぞ」って、こんなん言われたら張り倒すわ。
(*`・з・´)



「サイバー・セックスかよ!」
20181113232056b8a.jpg
2人の会話に入ってきた友人たち。
ジェス・アダム・ケンの3人からでした。スカイプしたことないけど便利なのかなんなのか。
半裸の2人に「マジでお前ら何やってんのよ?」と冷やかしです。



ん?
謎の人物がスカイプに参加しています。初期設定のままなので顔も名前もわからない。
201811132320564dc.jpg
「誰、こいつ」
「消えないな」
「いったん、スカイプを切ろう」

バグでしょうか。
それともハッキング?


再びスカイプを始めると、やっぱりいる。

ブレアは気になり、ミッチに個別でチャットを送ります。ミッチの回答。

『今日はローラの命日だな』
『やめてよ、怖いわ』
20181113232208b00.jpg
スカイプとチャットとメールが入り乱れ、字幕が縦横に出るから見づらい(笑)

その上、不審に思ったブレアがローラのfacebookも見るのでウィンドウ画面だらけ。
ローラのfacebookに友人は30人だけ。淋しいものです。友達解除をしようと試みたブレアですがうまくいかない。親友だったけど怖いから削除するのか。親友ってそんなモン?

こんなイタズラをするのはヴァルしかいないと、スカイプで呼び出したメンバー。
全員から「ビッチ」と囁かれているだけあって、登場した途端に罵り合いがスタートします。本当にお前ら友達なのかよ。

ヴァルのfacebookに酔ってラリッてる画像が投稿されます。
20181113232208e39.jpg
「誰よ!こんな写真を貼ったの!」
ヴァルは激怒しますが、全員はきょとん顔。ヴァルの素性も性格も十分理解しているメンバーは相手にしません。



激高したヴァルはジェスが犯人と決め付ける。ジェスは「今すぐここに来な、ボコボコにしてやる!」と一触即発状態に。
2018111323220866c.jpg
その辺にいる普通の高校生じゃないだろ、お前ら!
酒を飲みドラッグを使用し、相手が誰であろうとこき下ろす。

「2人ともやめなよ!」
ブレアが仲裁に入ります。男性陣はニヤニヤと笑うだけ。まともな奴がおらんのか。





「こんにちは」
2018111323220834a.jpg
ひと悶着あったから忘れてたけど、名無しのコイツを忘れていた(笑)
全員にチャットして来たぞ。イヤホンがあるのに喋らないのはどうしてだ?

名前はビリー227と表示されています。

「誰だよ、お前!」
全員がざわつく中、今度はジェスが顔色を変えます。

「ジェスはアメフト部全員とヤッた」


「誰よ!こんなのfacebookにあげたの!」
「はは、ジェス凄いな」
「ヴァル、あんたでしょ!」

全員が疑心暗鬼の中、ブレアが発見します。

「こいつ、ローラのアカウントを乗っ取ってる」
201811132322080c0.jpg
ローラのアカウントを利用して、スカイプに入り込んでいるようです。皆が一瞬静まり返りますが、この中の誰かが犯人かもしれない。全員が画面上で手をあげ無実を証明します。

誰・・・なの?

ブレアはローラを思い出します。これがもし、死んだローラが打っているのだとしたら。

「気味が悪いからスカイプを中断しよう」


同意したメンバーですが、ビリー277からの回答は
「切ったらみんな死ぬよ」
201811132322084d6.jpg
死ぬ?なに言ってんの?


突然、ヴァルが叫びます。
「こんなもの送ってきて!強迫じゃない!」

皆は画面を観ていますが、ヴァルが何に怒っているのかがわからい。
「警察に電話してやる!覚えてなさい!」

ヴァルの状況から見て、かなりの事でしょう。どうしたの?と問いかけても興奮していて会話にならない。警察に繋がると「ネット強迫に遭っている」と捲し立てるヴァル。
そしてスカイプが切れる。

呆気にとられているとヴァルのスカイプが繋がった。同時にビリーが全員に送ったメール。

「ヴァルの自殺」


微動だにしないヴァル。フリーズ画面かと思ったけどそうじゃない。飼い犬は鳴いている。
20181113232324bc6.jpg
机にデカい漂白剤が置いてるあるのが目立つ。



突然、倒れるヴァル。
2018111323232462f.jpg
ちょっと!どうしたの?
全員が画面に向かって呼びますが反応がない。同時に警察がヴァル宅に入って来ました。聞こえるのは警察の声だけ。端々に警察用語が飛び交っています。ネットは便利ですので調べると「自殺」だと。

じ、自殺?
画面に向かって全員が「友人です!聞いて!」と呼びかけるものの全く反応がない。警察には聞こえないのか?机にあった漂白剤を飲んだのか?けど何故?



ブレアの個人メールが届きます。差出人はローラから。
普通、こんな事があって見ようという心境にはならないはずだけど、ブレアは開封します。
2018111323232439b.jpg
!!!

ブレアとアダムのエロ画像だ!
なに、これ・・・。ブレアは一瞬だけミッチを見ます。ミッチは「これ」を知らない。知られてはならない。何故なら彼は私をヴァージンと思っているから。ストリップする女がヴァージンなわけあるかい!

この事を知っているのはもちろんアダムだけ。
アダムがこのメールを送ってきたの?しかしブレアが主人公だと思ってたけど性悪女だね。他に男がいたのは仕方ないとして、ヴァージンだと偽るのはどうなんや←ヴァージンに食らいつき過ぎ




PCマニアのケンが「これはウィルスだから除去しよう」と全員に忠告。
201811132323242b4.jpg
指示通りにソフトをダウンロードします。これでビリーが消えてくれたらいいのだけれど。

時間は掛かりましたが何とかビリーを消す事に成功!
ザマー!と皆は大喜び。ヴァルは心配だけど、人間としては最悪だったから警察に任せましょう♪←お前らも最悪な

ケンの機転は悪夢へと変わる。


「よくもスカイプを切ったね」

ビリー復活!!!

復活したビリーは「これはゲーム。ゲームから離脱した者は死んでもらう」と、ケンをご指名。
20181113232324aa3.jpg
ケンは自らの腕をミキサーに突っ込み、ミキサーを破壊する!




まだ回転し続ける刃に自ら顔を突っ込みTHE・END!
20181113232324b78.jpg
さらば、ケン。

ヴァルの時は死んでるかどうかも不明だったけど、ケンの場合はハッキリと死んだ事を目の当たりにしたメンバーは絶句ですわ。どうして死ななければならない!?
どして自分たちがゲームに参加させられるんだ?


「この動画に書き込んだよね?」
20181113232432a01.jpg
ローラの自殺の原因である動画。盛大にクソを漏らすという大惨事をアップされたら死にたくなるよなぁ。
大量のコメント欄には、誹謗中傷が飛び交いブレアたちの名前もありました。友達のクセしてなんちゅー事をしてんの。



「したことあるなしゲーム♪」
20181113232432da7.jpg
友人が2人も死んだら参加せざるを得ない。
強制やん。ルールは簡単。指を5本立てて、やったことがある人は指を折っていく。5本すべて折った人が負け。

負け=死

なんて簡単なルールでしょう。
正直に答えたらいいだけ。該当数が多ければ死ぬけどね♪



さあ、質問の内容は下記の通りだ!

「ブレアの拒食症の噂を広めた」⇒ジェス
「ジェスの母の車にぶつけた」⇒ブレア
「アダムを警察に売った」⇒ミッチ

・・・なんだこれ┐(´-`)┌
質問内容が低レベル。質問のたびに大喧嘩ですわ。特にアダムはキレ過ぎ。
20181113232432479.jpg
いちいちキレる内容でもないし、自業自得やん。見ててウンザリする4人の言動・行動。


アダムの暴走がスタートします。

「逆に俺からの質問だ。簡単だ。『私はセックスしたことがない』。どうだ?」
ブレア、渋々指を折る。ビックリするミッチ!信じてたんかお前!
20181113232432208.jpg
アダムとの不貞を知り、ミッチはカンカンですわ。泣いて詫びるブレア。もうどうなってんだか。



「事故なのよ!信じて!」
↓事故と言う割には良い雰囲気なんですケド。誰が動画をアップしてるのやら。ビリーだろうな。
201811132324322b5.jpg
全員疲労困憊。ビリーに振り回されている。メンバーしか知らない暴露話が全員を孤立状態にさせている。いや、全員「悪」なんですけどね。言い訳・同情できませーん。



カタカタカタカタ・・・



何の音?

ブレアとアダムのプリンタが稼働し印刷されている。お互いその中身を見て絶句してます。ミッチとジェスは「何が書かれているの?」と質問しますが2人は答えない。

てか絶対に言えない!!

キレたミッチがブレアに「2人にしかわからない事なのか!まだ俺を騙しているのか!」と問い詰めます。ブレアは泣いて違うと否定。
「わかった、見せないなら俺は部屋を出る」
部屋を出ると死亡確定なので、ブレアは思わず全員に用紙を見せちゃった。




「これを見せたらアダムは死ぬ」
20181113232432963.jpg
え?




アダム、手に銃を持ってる。そして自分の顔を吹っ飛ばした!!
201811132325331b5.jpg

ブレアは泣いてしまいます。
アダムが持っていた用紙がチラッと画面に映る。

「これを見せたらブレアは死ぬ」

なるほど。

・・・確かに見せられないわ。けど、ブレアは見せたけどね。凄い女だよ。
もう限界とばかりにジェスは部屋を飛び出してしまいました。同時に部屋が暗転し何も見えない。ブレアは部屋に戻るよう訴えますが・・・。



かくなるうえは、外部の人間に助けを求めよう!
20181113232533d47.jpg
ところがブレアの行動はただの変人に見えたようでして・・・。顔をグシャグシャにして叫ぶ女の話なんてまともに聞かないのでしょう。


そしてジェスの最期。ヘアアイロンを咥えて死んでるわ。ちょっと動いているのはまだ生きてるのかな?
2018111323253335f.jpg

ブレアとミッチの2人だけになってしまいました。
ビリーがメールでブレアに問い掛けます。
「あの動画を流したのは誰?」


(・・・ミッチだ)
けど、言えない!愛を貫き通すのか!



「ミッチよ」
2018111323253386f.jpg
アッサリ裏切ったぁ~!!!



ゲームに則り、ミッチはナイフで自分の目を貫き死亡しました。
20181113232533eb3.jpg
「いやー!」って泣くブレアやけど、お前がチクッたんやからな(笑)

そうか、ローラのクソ漏らし動画はミッチがアップしたのか。
意外だったなぁと思ってたら。


この動画を「撮影」した者の姿が動画に新しくアップされました。
20181113232533c11.jpg
ブレア、お前か!!
ある程度想像はついたけど(汗)



「あんたのした事はね、ずーっと残るから」

ブレアに対する非難のコメントが鬼のようにやって来る。
あわわと震えるブレア。

因果応報だ。ローラが苦しんだようにブレアはこれから非難の的となる。生き永らえながら苦しむのだろう。ご愁傷様。





けどね・・・それでも生きていくなんて許せない。
20181113232553290.jpg

ビリー(ローラ)は、ブレアを闇の中に連れて行きました・・・。



★★★★★★★
一番悪い奴が主人公だったのかー。そっかー(棒読み)。
まったく驚くこともないし、不謹慎だけど「こうなって当たり前」な奴らの末路を見せられただけの話でした。そして思う。SNSの恐ろしさを!当方、LINEを使用していないのですが、ますます敬遠したくなります!LINEレベルでも怖い。
スカイプは少し興味あるけど、面倒くさそう。
そうそう、この面倒くさいという感情が自分をネット被害から守ってくれているのかな?

最初は30人の「友達登録」だったローラのfacebookは、いつしか1000人を超えているのが気持ちよかった。死んで友人が増えるなんて皮肉だけど、やっと本当の友達ができたのかな?




テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

読書感想文『えじきしょんを呼んではいけない』

一番怖いのは「お前」かい!
20181109220359800.jpg



・読みやすさ
★★☆☆☆
・恐怖度
★★☆☆☆
・大どんでん返し度
★☆☆☆☆
・感動度
☆☆☆☆☆
・総合評価
★☆☆☆☆


<あらすじ>
「アレを最初に呼ぼうと言い出したのは―」バイト仲間とある島に旅行に行った住谷秋乃は、フリーライターの京本陽介に旅先での恐怖体験を語り始めた。“えじきしょん”―島の住人がそう呼ぶ、人を溶かしにやってくるという恐ろしい怪物の伝承。溶かされた猫の死骸を島で目にしていた秋乃たちは、宿の主人から聞いたその話に興味を持ち、音声検索で調べてみる。すると、スマホの音声は答えた。「えじきしょんを呼び出しました」
「BOOK」データベースより


読後、他の読者の感想が知りたくて検索したら少ない。2018年7月出版でした。最近の小説なのね。



若い女性、秋乃の独白から始まります。

「多くの人間が失踪している真相を私は知っている」

いいねぇ、秘密の暴露は(´∀`*)
ところが読み進めていくと、自己中心的な考えと話し方に早くも不快感を感じる。作中のフリーライターも同じように思ったようで「真実ではないかも」と疑いながら聞いている。
「私的には・・・」
「あの人、いつもそうなんです」

こういう話し方が女性特有だとしたら自分も気を付けたいものだ。上から目線てやつね。
作者の意図なら間違いなく術中にハマりましたわ。


巷では失踪で片付けられている事件が、少しネタバレしますと失踪者は全て溶かされていたというトンデモ内容。




失踪=消える
↓↓↓
硫酸で


非現実で滑稽であるのは、硫酸をブチ撒ける「硫酸かけかけマン」という存在。
600px-Corroder.jpg
↑彼は『クロックタワー3』の硫酸男。作者は絶対にこのキャラをフューチャーしたに違いない!てかパクッた?
殺人鬼の描き方が面白くない。怖くない。この存在を活かしきれていない。三重苦!!


起点となる小さな島が舞台なのは少しだけ。本当に少しだけ。
そんな島に似合わない巨大な洋館と1人戦う男。秋乃の話で広がるかと思ったら広がらない。謎のまんまで終了。マジでここは掘り下げて欲しかった。

最後の「どうだ、怖いだろう」というオチも不快感しか残らず288Pしかないのに、長時間を要したほどの疲れが襲ってきました。


けどね、唯一と言っていい最高の狂人がいる事が救いです。心折れずに読めたのは、その男のおかげ。硫酸かけかけマンではないですよ。

善人の仮面を被ったサイコパスと硫酸かけかけマン。私にとってどちらが恐怖だった??





勝者はサイコパスだった(笑)

テーマ : 怪談/ホラー
ジャンル : 小説・文学

『ラスト・シフト 最期の夜勤』

宿直は嫌ですね
34779.jpg
「シフト」って言うからてっきり病院モノと勘違い。
警察署だった。この業種もシフト制やね。大変な仕事っス。尊敬するッス。
新人婦警がたった1人で夜勤するだけの話。婦警とは言え心細いですよね。応援したいところですが、この人は視聴者の私が想像するのとは真逆の行動するので混乱します。だから招いた結果は自業自得だ。つまりは面白くない。
劇中「お前は警官に向いていない」と言われた彼女。空気が読めない女なのだ。






父親を殉職という形で失ったジェシカ。
母親の反対を押し切り、父と同じ警官の道を選んだ事に後悔はしていない。

彼女の初出勤先は旧庁舎の夜勤。
20181107002003aef.jpg
しかも最後の夜勤担当を命じられます。
電話はすべて新庁舎に転送されるし、来訪者があれば同じく新庁舎に案内しろとコーエン巡査部長は指導します。ジェシカの名前と顔で「ローレンの娘か」と懐かしそうに目を細める。
優秀だった父はこの旧庁舎に勤務していたのだ。父娘共に、同じ職場で働ける(今晩だけやけど)不思議な感覚。


たった一人で夜勤を命じられたのは、押収した証拠品の廃棄として回収業者の到着を待つ留守番をしなくてはならないからです。
20181107002003b85.jpg
一般ゴミとは違うので、決められた業者が午後10時から午前4時までの間に来る。
経費削減のため、警官が立ち会う形となります。新人の初仕事としては簡単な部類でしょうね。お留守番ですから。

「何かあったら電話しろ」

コーエン巡査部長が旧庁舎を去ってから静寂が流れる。
シーン・・・

・・・この何とも言えない空気感。自分も経験がありますが不安になりますよね。テレビがあるわけでもないし。



トゥルルル!!!

突然のコール。

「助けて・・・監禁されてるの」
20181107002003b21.jpg
女性の怯えた声がする!しかも監禁?ただ事ではない!
ジェシカは「どこにいるの?」「名前は?」と質問するものの、長くは話せないと一方的に切られる。少し迷って新庁舎に確認すると、「転送されていない」と回答が。
直接旧庁舎に掛かってきたということになります。女性は無事なのか?



夜食のサンドイッチを食べていると、口に異物を感じます。
20181107002003434.jpg
髪の毛!?

長い夜になりそうな予感。(大喜利)
早く業者が来ないかな。


戸締りを確認していると、浮浪者が庁舎に入り込んでいました。問い掛けにも応じず小便する。
201811070020036b0.jpg
尿の量とは考えられないほどジョボジョボと(笑)

警棒で突きながら追い出すジェシカ。
本当に長い夜になりそうだ。


「留置場には近寄るな」と言われたのに気になるジェシカは、署員のロッカールームで父の面影を見つけます。自分が幼い日の写真だ。微笑む父。
201811070020032ae.jpg
父の突然の死は、改めて恋慕に近い感情を呼び起こさせる。ハードな仕事なのに娘の自分にはいつも優しかった。父が恋しい。会いたい。



え?
2018110700210834e.jpg
ロッカーの扉がすべて開いている!
ポルターガイスト現象なのですが、ジェシカはさして驚くことなく部屋を出ます。ここ、驚くところよ!?


トゥルルル!



先ほどの女性からです!
201811070021080a6.jpg
名前はモニカ。
他にも捕らわれている女性が何人かいるようですが既に殺されているかもと怯えた声で訴えます。



聞き出せた監禁場所の目印は「豚の鳴き声がする牧場」とだけ。
20181107002108e60.jpg
新庁舎に再度ジェシカは報告します。
「モニカという名前と豚がいる牧場か。なんとか調べてみる」
新庁舎の担当は心強い言葉でジェシカを安心させます。しかし、やはり時間が切迫しているのは間違いない。何も出来ない自分が歯がゆい。

さらに回収業者から「手違いがあって少し遅れそうだ」との連絡があり、時計を見ると12時が来ようとしている。モニカも気がかりだけど、本来の仕事はコレだった。


ガタンッ!


建物奥から音がする。おそるおそる廊下に出るジェシカ。
201811070021081ab.jpg
思ったんですけど、旧庁舎と言われているのに大して傷んでもないし何故だろう。なんならうちの会社より綺麗だと思うが?


と、ブレーカーが落ち真っ暗に!
落ち着いて配電室に行きブレーカーを戻すと、追い返した浮浪者がいた!段ボール内を漁っている姿に「いつのまに侵入したの?」と手早く拘束。
20181107002108d3a.jpg
長い夜には間違いないけど、「静か」とはほど遠い。

留置場に浮浪者を放り込むとドアが突然閉まり閉じ込められた!そのうえ、またもや電気が落ち真っ暗状態に。
なんなんだよ!とジェシカは叫びます。
「誰なの?開けなさい!今なら罪には問わないわ!」



「生きてここから出たい?」
20181107002108a15.jpg
なぬ?
女の声が聞こえた!なになに!?手元にあった懐中電灯も取られ、バーンッと当てられる。



ヒャーッ!!
20181107002214722.jpg
ジェシカは気が付いてないけど、血だらけの人が立ってたよ!
((((;゚Д゚)))))))


と、電気が付く。
留置場には気絶した浮浪者と自分のみしかいない。あの声は何だったの?慌てて飛び出し施錠する。堪えていた感情が吹き出し涙が止まらない。自分は現実として経験しているのか?夢なのか?



クタクタになり席に戻って天井を仰ぐ。
20181107002214cc4.jpg
メス豚

いつのまに書かれてた?
ジェシカの恐怖は頂点に達し、建物内すべての施錠を開始。裏口に回ってみると女性が煙草を吸っていました。

「警察の敷地内よ、出て行って下さい」
「・・・煙草くらいいいでしょ?」
娼婦のようです。客取りの最中でしょうか。ジェシカをチラッと見ると武勇伝のように話し出す。

「ここの留置場でさ、ペイモンズとその仲間が3人自殺したんだよ」
201811070022143e4.jpg
ジェシカの表情が曇ります。
父を死に追いやったペイモンズという悪魔信仰集団。若い女性たちを拉致しては拷問し殺害していたカルト集団なのです。確か父親たちと壮絶な撃ち合いの末、銃殺されたと聞いたのだが。

「違うわ、自殺したのよ。私は当時隣の独房にいたもの。変な歌を一晩中歌っててさ。寝れやしない。翌朝になって3人が自殺したって署内は大騒ぎでさ。房内を覗いたら壁一面に恐ろしい言葉が書かれてたわ」

笑いながら話していた娼婦は、このくだりになると涙を流しだす。恐怖が甦ってきたのでしょうか。ジェシカも初めて聞いた事実に戸惑いを隠せない。父を殺したペイモンズたちがこの留置場で自殺したなんて。


ふらふらと建物に戻ると会議室から音がする。今度はなによと入ってみるとテレビモニターが付いている。映し出される男と女。
20181107002214506.jpg
ペイモンズたちだ。
「悪魔だって神のひとつなんだ」
「ペイトンはね、神の子なのよ」
「豚みたいに泣く女をさ、刺してやったわ」

取調室の録画テープが勝手に再生されているみたい。これが父の敵のペイモンズ。怪奇現象が起きても恐怖の針が振り切れてその場から動けない。娼婦の言うとおり、射殺されていない。この録画テープが証拠だ。


トゥルルル!!


電話だ!

「モニカ!?」
「・・助けて、みんな殺されたの」
「モニカ、あなた苗字はなんていうの?」
「・・・ヤング」

「ねえモニカ。『ジョン・マイケル・ペイトン』って名前に聞き覚えはない?」
20181107002214595.jpg
「・・・・」
「モニカ?」
「・・・聞いたわ、その名前」

間違いない。モニカはペイモンズの被害者だ!
強制的に集団を解散させ、残った信者も監視下に置かれているけれど、被害者がまだいるのだ。と、電話が切れてしまい、ジェシカは再び新庁舎に連絡します。

「モニカの名前と年齢がわかりました。モニカ・ヤング17歳。ペイモンズの一味に捕らわれている可能性が非常に高いです」
「本当か?解散させているのに。仲間が君にいたずら電話を掛けているのでは?」
「わかりません。けど・・・」
「もちろん調べる。待っていろ」

・・・そうか。
今まで霊的な現象ばかりに気が取られていたけどペイモンズの一味はまだ存在しているのだ。残党がジェシカに嫌がらせをしている可能性だってある!それにモニカを名乗っている少女も一味かも。


♪♪♪♪~

口笛?

!!!おい、椅子タワーが出来てる!
2018110700221497e.jpg
激しいポルターガイストでもジェシカは現実的なもの以外は信じません。確かにジェシカは驚きます。けどそれ以上がない。「ワッ、驚いたわー」で終わり。
強い、強いぜ。神経が参っているとはいえ、庁舎から逃げない勇気(?)は褒めたい。


ピンポーンッ。

玄関のチャイムが鳴りました。
今度はなによ・・・もうなにがあっても驚かない。


警官が立っている。いたってフツーの見た目です。
「君が今日の夜勤担当?」
「・・・これ、新人警官の歓迎か何か?」
20181107002317949.jpg
ジェシカは男性警官の言葉を全部聞かずにまくしたてます。「イタズラにしては度が過ぎやしないですか?」完全に新人イジメだと思っている。
慌てて「僕は心配で見に来たプライス巡査だ。イタズラでもなんでもないし!」と説明するけど、疑いの眼差しは消えない。

訝しげに庁内に招いたものの「私は忙しいので」と素っ気ない態度を取り続けるジェシカ。

「正直に言うよ、実は君に会いに来たんだ」
「???」
「父上の事は十分存じ上げてる。父上が亡くなった時に一緒にいたのが僕なんだ」
「!!!」

ペイモンズ一味が隠れていた場所に、いち早く到着した父は少女たちの命を1人でも多く助けるべく応援を待たずして応戦。4人の少女が助かりました。
201811070023177a5.jpg
「父上を含めて2人の警官が殺され、まだ中に残っていた少女6人の遺体が発見されたんだ」
「・・・」
「とても勇気のある行動だ。立派だった。父上はいつも君のことを誇りに思っていたよ」

ここに来て初めてジェシカは微笑みました。
父の功績はいくつ聞いても嬉しい。命を賭して救った少女たちがいたこと。この若き警官も父を心から尊敬しているのだ。


「何かあったら連絡してくれ。いつでも来るよ」
201811070023179ae.jpg
!!!

あ、頭が吹っ飛んでる(゚△゚;ノ)ノ

唖然とするジェシカの前から去って行くプライス巡査。完全にパニックです!
20181107002317a0c.jpg
銃で吹き飛ばされたような傷跡は私の見間違え?←いやいや、もうここまで来たら普通じゃないでしょ!!


浮浪者の叫び声が聞こえます。
「出してくれ!出してくれー!」

留置場内に浮かぶ、三人の首吊り死体に発狂寸前の浮浪者ですが、ジェシカは冷静にその場を離れます。
20181107002317063.jpg
アレは何でもない。何でもない。何でも・・・。
浮浪者が可哀想過ぎるやろ!助けてやれよ!頑なに直視したモノを否定するジェシカ。



庁舎内に響く少女たちの歌声。
201811070023175d0.jpg
ハッキリとジェシカに憑くなにかが側にいるのに気が付かない鈍感さ。見ててイライラしてきました(笑)

こんな時間にこんな場所で歌声が聞こえるはずないっしょ?


ほらー、いたー。ジェシカは一瞬驚くだけで冷静に見てる。おかしいぞ。普通は声を掛けるか逃げるだろうが。
20181107002422e4a.jpg
たぶんペイモンズ一味に殺害された少女たちの霊だろう。視聴者の方が先回りして理解せねばいかんのかい。



ジェシカはコーエン巡査部長に電話をします。
「夜分にすみません。・・・変な物が見えるんです」・・・なんだ、やっぱりビビッてたのか。冷静過ぎてどこまで鈍感なんだろうと疑ってたけど、助けを求めたね。
2018110700242266e.jpg
コーエン巡査部長は「無人の夜勤も出来ない?とてもじゃないけど警官は無理だね。報告書をあげるよ」と冷たい反応です。慌てて「大丈夫です」と答えてジェシカは途方に暮れます。
甘えは許されないか。
とにかく業者が来るまでの辛抱だ。我慢せねば。しかしもう庁舎内で待つのは御免だ。外の車で待機してようと、まともな考えで外に出ます。やっとさ、一般ピープルと同じ発想になったよ。

その前に新庁舎に連絡しとかないとね。逃げたと思われても嫌だし。

「ああ、君か。モニカ・ヤングについて調べたよ。彼女は死んでるぞ。ペイモンズの最後の犠牲者だ」
「え・・・?電話してきてるんですけど(汗)」
「間違いなく死んでいる。バットで顔面を殴打されてね。ペイモンズの残党が彼女の名前を騙って電話しているのかも」
「でも・・・でも!」
混乱するジェシカに追い討ちをかける内容を喋り出す新庁舎警官(笑)


「君がいる旧庁舎はね、表向きは老朽化を理由に撤去したんだけど。事実は違う。ペイモンズたちはそこで自殺したんだよ。枕カバーを使ってね。それから奇妙な事ばかりが起き始めた」
201811070024221fa.jpg
「奇妙な事は留置場にいる囚人たちにも及んでね、気が狂い始めたんだ」
「・・・」
「ということで、旧庁舎は・・・」
「後でかけ直します!」


電話を切ったジェシカ。
目の前にはペイモンズの犠牲者の写真がズラーッと廊下に並んでいる。目を覆うような惨状の現場写真。見たくもないのに父の死体写真もある。
20181107002422d86.jpg
ジェシカは混乱し始めます。
霊的?人為的?もうわからない。写真が物語る意味がなんなのか。どうして写真がこんなに・・・。



プライス巡査の死体写真・・・。
20181107002422aae.jpg
父と一緒に死んだ警官は彼だったのか・・・。

激しい頭痛に気絶したジェシカ。
体力的にも限界がきているのか?意識を取り戻すと銃を奪われている!銃を奪うって霊が?


奪ったのは人間でした。しかもペイモンズの信者であるキ○ガイ女。霊でなくてよかったね(嘘)。


「彼(ペイモンズ)の一周忌だから、私もお祝いしなくちゃねぇ♪」
201811070024221f8.jpg
自殺した!!キャ──ヽ(o´・ω・`o)ノ──
熱狂的信者は自分だけが取り残されていると勘違いして、ペイモンズのもとに旅立ちましたとさ。ジェシカの銃で死ぬんだからいい迷惑である。
この時もジェシカは普通に自殺を見届けてますから、神経がプッツンしたのでしょうね。もー何が起きても驚かないし。


トゥルルル!!!

また電話やし。
もーええし。モニカやったら「アンタ、死んどんで?」と言ってやろう。


私がモニカです。
20181107002514468.jpg
バットでしこたま殴られて死んだから、顔がまんじゅうみたいになってるでしょう?
さすがに机下から出て来たモニカには卒倒してしまい、腰が抜けてヘロヘロのジェシカ。勘弁してよー!って目をつぶり、再び開けると誰もいない。



外に出ようとしたら携帯が鳴る。
聞き覚えのある父からの声が流れてきた!!「パパ!?」涙が溢れてくる。緊張の糸が切れ、とめどなく感情が沸き上がり死んだ父と普通に会話をしてしまうジェシカ(笑)
2018110700251494e.jpg
「俺はペイモンズを許せない。俺は警官としてまっとうな仕事をしてきたんだ。ジェシカ、お前も俺の子なら戦えるだろう」

・・・そうね、パパ。戦うわ。



どうしたらそういう思考になるのかわかりませんが、死んだ父の遺志を受け継ぎペイモンズを探しに署内を歩いていたら浮浪者が出て来た!
20181107002514091.jpg
留置場で首を吊った彼の死体があったので霊魂でしょう。さぞかしジェシカを恨んだだろうな(笑)
恐怖で首を吊ったんだモン。ジェシカよ、罪の意識を持ってくれ。



留置場であらためてペイモンズたちとご対面です!
20181107002514c38.jpg
自分を地獄の王と名乗り、ジェシカに宣戦布告だ。ジェシカだって父の敵がある。戦うぜ!相手がたとえ死んでても(爆)


庁内でペイモンズの姿が見えるたびに銃を発砲し仕留めていくジェシカ。
驚くほど精度の高い命中率。



ここから鬼ごっこのような展開ですわ。
20181107002514eec.jpg
いきなり出てくるペイモンズに心臓が飛び出るわ!


長い銃撃戦の末・・・



アレ?
20181107002514c47.jpg
ジェシカ、撃たれてる。どうした!?

懐中電灯で照らされて、撃った相手がよく見えない・・・


・・・


コーエン巡査部長でした。


ジェシカが必死で戦っていた相手は、逃げ惑う回収業者たちだったのです。
20181107002545283.jpg
嘘でしょ・・・


ジェシカの意識が遠のく中、コーエン巡査部長のまわりで揺らめく人影が見えます。

歌だ。歌が聞こえる。


やはりペイモンズたちでした。
20181107002545af5.jpg
やっつけたと思ったのに、ペイモンズ達が上手でした。ズタ袋を被せられたジェシカはどこかに連れ去られましたとさ。


★★★★★★★
視覚的ゴア描写はよく出来ています。ジェシカの行動以外は割と平均点以上だと思います。
ジェシカの理解不能な行動に???となったら血を見せる。気をそらす作戦で何とか観終わった、いや観させられたと言うべきか。我慢の時間は一切ないのに、なんなら低空飛行ながら緊張感はあったのにも関わらず、釈然としない主人公の鈍感さ。
無理やり警察署内にいなくてもいいじゃないか。怖かったら飛び出せばいいし、仲間に連絡を取るのも普通だ。その普通をギリギリまで引っ張る。「見間違え」と判断できる現象じゃないのにさ、あっぱれ見上げた根性です。
「何があっても職務を全うします!」良い警官になれただろうけど、結局は無抵抗な市民を射殺してしまうのだから、向いてなかったんだろう。
それを教えてくれる映画だったとしたら、かなり回りくどいですね。
それとカルト集団であるペイモンズの説明が弱いので、どれだけ凶悪だったのかが伝わらない。ただの変人程度で終わったのがもったいない。数え切れない「惜しい」の積み重ねが本作の出来栄えに大きく影響しました。もう一歩だったなぁ。

↓予告編は面白いのに



テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

『ヒルコ/妖怪ハンター』

ジュリー、格好いい(マジ)!!
132723733641013121354_hiruko.jpg
今、巷を賑わせている沢田研二が主演のホラー。
原作は漫画ですけど未見。ただ映画だけでも楽しめます。ジュリーの神々しい美しさは「魔界転生」と同じくオーラが半端ない。それほどまでに美しいのですよ、のジュリーは。考古学者役なのに、格好よさが際立って不釣り合いなシーンもありますが(発掘調査時も、泥ひとつ付いてない)、なんとも愛おしい。声も素敵。妖怪と戦う主人公が激弱でしかもジュリーて。笑わせに来ているのか?
温かみのある今では珍しいホラーでホッコリしましたよ。




登場人物はシンプルです。


ジュリー演じる考古学者、稗田礼二郎。
20181030214011cea.jpg
「こんな色気のある考古学者おるかい!」と言われんばかりのオーラを放つ!コミカルな役どころだからジュリーも精一杯おどける演技を披露するけど、いかんせんオーラが凄すぎて(笑)


天才と言われた稗田が発表した論文が学会で波紋を呼び「異端児」のレッテルを貼られて追放されました。

いったいどんな論文を発表したのでしょう。


内容は


「妖怪は存在する」説




・・・なるほどー、追放されるわな(汗)

追い討ちをかけるように、発掘作業中に妻を事故で亡くして魂が抜けた状態。自説は否定されるわ、愛する妻も死ぬ。生きる意味がないとさえ思える稗田のもとに手紙が届きます。


差出人は中学教師の八部(竹中直人)からでした。稗田にとっては義兄にあたり、苦しい状況の稗田を救うような事が書かれていたのです。稗田の学説が立証されるとんでもないモノを発見したらしい。
「今すぐ八部家の実家がある、この村に来い!」
20181030214011c35.jpg
しかし、八部は手紙を出した割には稗田の到着を待たず、村内で発見した古墳に入ってしまいます。



教え子の月島が八部に付いてきました。
「私も先生と探検したーい♪」
20181030214011e5c.jpg
ヘラヘラしながらお願いする月島に、八部は険しい顔で制止します。

「ここはお前が来るような場所じゃない!」


押し問答してるうちに、2人は何かに襲われます。



教師の八部と生徒の月島が行方不明になり、数日が経過。
八部の息子、まさおが仲間と共に捜索に乗り出しています。
20181030214011872.jpg
父親と女生徒が「駆け落ち」をするとは考えにくいですが、考古学に没頭していた父よりも、片思い中の月島の事が気になるまさおは、当時から父が口にしていた「古墳」に2人がいるのではないかと推理します。さすがだね、正解だよ。




しかし、そう簡単に発見できるはずがない。
ウロチョロしてたら用務員(室田日出男)に脅される。鎌を振り上げて「何しとんじゃお前ら!」と用務員らしからぬ行動。
20181030214011639.jpg


以上、メインキャストの紹介でした。
少なっ!


この日も捜索を諦めて帰ろうとした時、まさおは月島の姿を見つけます。
校舎内で佇んでいる。なんだ、学校にいたのか。声を掛けようとしたら生徒会長がやって来た。生徒会長は月島の姿を見て「今までどこに?」と驚きますが・・・月島の能力なのか吸い寄せられるように口づけをする。
20181030214011d19.jpg
まさおは居た堪れなくなり、その場を去ります。
絶賛片思い中とはいえ、キス現場を見るなんて最悪だよ。友達も「まあ、諦めもつくっしょ?」とフォローになってるのかどうか。



「痛っ!!」
20181030214105cc5.jpg
突然、まさおが叫び倒れます。
背中から湯気が出ており、友達もビックリ!苦痛で顔を歪めるまさおと同時に・・・




生徒会長の血が吹き出る。血なのにピンク色が気になるやん(´;ω;`)
20181030214105e84.jpg
てことは、犯人は月島!?かなり激しい血ですよ?




八部が行方不明になっているとは知らず、稗田は八部家に到着。
妻の実家でもあるから、妙に気まずい雰囲気。さらに八部も行方知らずと聞かされ、大叔母に「嫌な事がまた起きる」とチクリ!
201810302141057fb.jpg
八部は八部家に伝わるを持ち出しているみたいだし、いったい古墳で何を調べていたのでしょうか!




夕方。
まだダラダラと校舎に残っているまさお達。まさおの背中には黒いアザが出来ています。激痛の原因はこれのようですが、1個だけじゃない。生徒会長が死んだ時に出来た真新しいアザとは別に2個発症してる。
20181030214105b84.jpg
これって、誰かが死んだら出来るアザちゃう?まさおにそんな能力があるなら気の毒。
てことは2個は八部と月島?・・・死んだってこと?

「ちょっと冷やしてくる」

まさおが廊下に出て、水道水で背中を冷やしていると背後から迫る何か。まさおがハッと気が付きます。おそるおそる振り返ると何もない。気配だけを感じる。怖い。まさおが恐怖に襲われた瞬間!



稗田が間一髪助けに入りました!
正体はわかりません。まさおが恐怖した「何か」は確かにあったのですが、稗田の猛烈タックルで全てが吹っ飛びます。
2018103021410553a.jpg
「なんで伯父さんがここにいるんだよ!」
「あ、まさお君だったのか!実はお父さんに手紙で呼び出されてね」
「・・・またオヤジと一緒で、よからぬ事を考えてんだろう!だから伯母さんが死んだんだ!」


まさお、言うねぇ(´;ω;`)


その言葉に稗田は黙ったまま・・・。鍋を加工した装置を「初めて役立った」とご満悦。妖怪が来たら反応する装置だそうです。鬼太郎でいうところの「お父さん、妖気です!」と同じことか。まさお、更に怪訝顔になる。久しぶりの伯父との再会で手にしてるのが土産ではなく妖怪発見装置とは。
2018103021410563d.jpg
背後からの気配が「妖怪」だと信じられるモンか!


稗田の事を完全に疑っているまさおでしたが、首なし死体を発見した事によりようやく事実を認め、校舎に残っている友人を探しに戻ります。


ところが無残にも首を飛ばされた死体を見せられる事に・・・
20181030214351bc1.jpg
「ひぃ~~」と蚊の鳴く声の稗田ですが、甥を守るために必死です。頼りないから応援したくなるよ!

まさおの背中にまた激痛が走る!
死ぬと背中にアザが出来るのは必然のようだ。理由?わかんない!
ただ、アザがいつしか立体的になり顔が浮き出てきた。



月島は死んでいた。
姿を現す時はいつも顔だけ。歌を歌っている。それが非常に気持ちが悪い。どうして顔だけなのか。
20181030214351837.jpg



月島は次々と殺戮を繰り返す。
20181030214351b76.jpg
稗田たちの目の前で首が飛ぶ×2!
そらを飛ぶ~♪街が飛ぶ~♪雲を突き抜け星になる~♪

首が飛ぶ演出は、名曲「TOKIO」のオマージュか?←ちゃうわ



このジュリーの顔を見よ!どっちがバケモノかわからんわ。
20181030214351e30.jpg
美しい顔を壊しての演技に最近のワイドショーを賑わす人と同一人物とは思えん。




職員室に逃げ込んだ2人。
八部の机の中に古墳に関わるノートが出てきた!何だ、この下手くそな絵は!
20181030214351d82.jpg

天才:稗田はそれを簡単に読み解きます。

つまり・・・


日本書紀に載っていた妖怪『ヒルコ』が古墳内の石室奥にいるそうな。
ヒルコが現代に出てきては世界は破滅する。実際、出て来てるし。ヒルコを元いた場所に戻すには、石室に行かねばならぬ。石室の扉の開閉は日本書紀の文面らしい。

呪文って言ってもなぁ・・・と悩んでいたら校舎付近の石碑に堂々と書かれていた!
しかも稗田は日本書紀を丸暗記している変態だから、安心です。


一方、月島の様相が完全にバケモノ化。
20181030214526545.jpg
顔から足が生えている!く、蜘蛛やん(汗)(汗)(汗)
マジで怖い!!



そんな月島ですが、バケモノになる前は本当に美しい少女。
2018103021452680c.jpg
まさるが心を動かされるのも無理はない。美しい髪、美しい声、透き通る肌・・・




「死になさい」
面影など微塵もない、強烈な姿を現した月島は、まさお達に襲い掛かります!
20181030214526ec4.jpg




なんと!
撃退方法はキンチョール!
20181030214526961.jpg
それより段ボールにハマッてるジュリーがシュール。

これはたまらん!と月島の顔から羽が!
ビューンッと逃げてしまった。この状況を助けた男がいます。


用務員でした。猟銃と鎌を持ってウロウロする物騒なオッサンですが稗田たちを助けたのには間違いない。
20181030214526061.jpg
当初、稗田やまさおを追い払っていたのは忌々しい過去によるものでした。


用務員は語りだします。

60年前、彼が5歳の時、現在の学校で大火事が起こり、彼はたくさんの子供が苦悶し炎に焼かれるのを目撃しました。その中心で3つの角を生やした少年が大声で何かを叫んでいたが、その背中にもまさるの背中にある人面が無数に浮かんでいるのを見たと言うのです。
20181030214526142.jpg

残された焼死体には全て首が無く、数十年後、少年が亡くなる際「校内の二つの場所を守ってくれ、2度と忌まわしい事件を起こしたくない」と泣いて頼まれたと。日本書紀が書かれた石碑のことか!
それはまさおの祖父八部竜彦、そして封印を解いたのは事件を知らないまさおの父八部高史だと。

そこまで語り終ると「ションベンに行ってくる」と立ち去る用務員。


・・・バーンッ!!!


銃声が響き渡ります。
用務員が自殺した理由がわからないけど、石碑を守る役目が終わったということでしょうか。しかし死ぬことないだろう!


石碑から開閉呪文がわかったところで、古墳の場所がわからなければ意味がない。

2人で夜空を見る。アンニュイな気分。殺されかけたのに放心状態ですか?
201810302146213bd.jpg
まさおは稗田がどれだけ妻を愛していたかを初めて知りました。伯母はここまで愛されていたのだ。変人だけど愛だけはホンモノの男なのだ。
まさお、少しだけ稗田を見直しました(笑)

ところが、この場所でアンニュイに浸ってたら偶然に古墳を発見!
端折り過ぎ!


石室の前に立った2人。
稗田は妻の遺影を背中に背負い(ここまで来ると、まさおも何も言わず)、呪文を唱えます!私も日本書紀を暗記しよう!←棒読み
201810302146217a6.jpg


開いたー!



手には最強武器、キンチョール!
シュール過ぎて笑えない。もうジュリーと一体化よ。
201810302146219d7.jpg
ヒルコと対峙する前に、八部と冠を探さなければ!




深い穴。
そこには大量のヒルコが!!こんなの外界に出させたら大変な事になる!
20181030214621522.jpg
見た目は怪獣っぽい・・・。





唖然と見つめる中、またまた偶然に冠を発見!
冠の中にはご丁寧に石室を閉める呪文が書いてある紙が。これは八部が残していたのでしょう。
20181030214621551.jpg
この汚い冠が、ヒルコ退治と何の関係があるの?

ん・・・もしかして用務員が話していた「頭に角が3本生えた少年」というのは、この冠を被っていたのでは?
けど冠を見ると角なんてない。折れてもない。んー?


「おーい」

声がする方に目を向けると八部がいた!
20181030214621a0e.jpg
顔が怖い。生きてる感じがしないぞ・・・。竹中直人の顔芸のなせる技か?

「お父さん!」
「義兄さん!」
「来てくれたんだな・・・。しかし遅い、早く帰るんだ」


あ~あ、ヒルコに首を千切られちゃったよ。
201810302146541f0.jpg
PG-12の規制はこういった場面でしょうね。ジュリー目当てで観たファンは、竹中直人の壮絶な死に様を見せられます(笑)



腰が抜けそうになりながらも、2人は扉まで走ります。
途中、襲ってくるヒルコは伝家の宝刀「キンチョール」で追い払える!


出口で待っていた月島。まさおの友人も悲しい姿になっている!
20181030214654c5e.jpg

振り返ると八部も!
挟み撃ちにされた!!



しかも追い討ちをかけるようにキンチョールが切れた(笑)無尽蔵にあるわけないよな。
20181030214654b56.jpg


果たして2人は古墳から脱出できるのか!?

ヒルコを封じ込める事はできるのか!?




★★★★★★★
ネタばれしますが、無事解決します。そりゃそうだよね。ほのぼの系ホラーですから。
この作品を観れたのはジュリーの話題性がなせる業。

少しピークを過ぎた円熟ジュリーを味わえます。
ピークの美しさはこの頃でしょう↓↓



おんなの私より綺麗だ・・・。悲しいわ。





テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
プロフィール

智副教官

Author:智副教官
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR