好きなモノに囲まれて… 2016年03月
FC2ブログ

『最強!ゾンビ・ハンター』

演出がクドイ、普通のゾンビ映画です
img_1.jpg
通常の映画でもそうですが、キャストが魅力的だと駄作でもつい観賞してしまう事はありませんか?
ホラー業界もそうでありまして、数々のホラー俳優がスクリーンを賑わせ、観客を酔わせてきたと思います。
本作、パッケージを見てもわかる通りダニー・トレホ兄貴が出演しております。存在自体が神。悪か正義かわからない風貌。ガラガラの掠れた声に、女ならずとも男もハートを打ち抜かれる渋さ。
そして大多数のファンの思惑通り、あっさりと殺されるトレホ兄貴(笑)
つまりはそういう映画です←説明になっとらん!!




ネイタスと呼ばれるドラッグが世界に蔓延しており、社会問題に発展している世界。
201603220926353a7.jpg
何でもこのネイタスは気軽に買えて、簡単にブッ飛ぶことが出来るイカす薬らしいです。





テレビでネイタスの恐ろしさを観ながら、中毒者は今日も打つ!!
201603220926350e3.jpg
甘そうな色のドラッグを血管に入れるなんて凄いな・・・。




ネイタスには副作用があります。
普通のドラッグとは違い、嘔吐・倦怠感etc・・・。
20160322092635293.jpg
テレビ解説者もゲロっちゃうよ。

お前も中毒者だったのか!




一番の副作用は、食人行為が出ること!
201603220926352b6.jpg
これがないとこの映画の意味がありませんね。


ネイタスが氾濫した世界は、1年で壊滅してしまいます。

中毒者は人を襲い、生存者はいないと思われていました。



ジャジャーンッ!
20160322092635b6d.jpg
颯爽と車で現れた男。
その名はハンター。画面にデカデカと名前がドーンッ。

自分で名乗ってるんだからそうなんだろう。
ナイトライダーみたいなイカす車に乗って、ブツブツ喋ってます、心の中で。

生者がいないから、つい妄想や独り言が増えちゃうよね♪


出会うのはゾンビ(イーター)ばかり。
201603220926358bf.jpg
結構メイクは頑張ってて、汚らしさ満点。





ナイトライダーでドーンッ!
2016032209312138b.jpg
おいおい、チープなCGだなっ!

しかも血はネイタスのせいでピンクだし、怖くないよっ!




思いっきり轢いたから、肉片がゴッソリ付いちゃった。
20160322093121db8.jpg
こういう所は芸が細かいというか、気持ち悪い。





立ち寄ったガソリンスタンドのゾンビは、ハンターから銃を奪うと咥えちゃう。
201603220931214e1.jpg

ドーンッと頭が吹っ飛びます。




「お前ら、アホだろ」
2016032209312155e.jpg
気を抜かなければ、ゾンビにヤラれる事はない。

けど、生存者と半年以上出会っていない。ハンターはちょっぴり淋しげです。

だから愛するのはウォッカだけ。それと・・・そっと忍ばせている家族の写真。


ナイトライダーで酒酔い運転中、ハンターは何者かに狙撃されます。
「なーんだ、生存者いるんじゃん・・・」

遠のく意識のハンター。



気が付くと、デカパイねーちゃんが乗ってた!
20160322093121a25.jpg
「私、ぶっ飛びデビーよ♪」


出てくる奴ら、皆こんなクレジットになるんでしょうか。
久しぶりのイケメンに、デビー嬢は興奮しちゃいます。

撃たれた上に、変なデカパイ女に乗ってこられてハンターは超迷惑。

そこへ現れた美女。
20160322093121ecb.jpg
ハンターを巡って、女の醜い争いが始まります。

男も女も性欲に飢えているんでしょうか。

ハンターを撃った理由は不明ですが、生存者は6名いました。



その中に・・・
20160322093851fdb.jpg
おお、我らがトレホ!!

存在自体がすげー。



神父なのに、ゾンビをバッタバッタとなぎ倒し、残り5人を救ったヒーロー。
201603220938515c4.jpg

神父は言います。
「ここより先に飛行場があり、飛行機で脱出できるはずだ。しかし、そこに向かう途中の村には殺人鬼がいるのだ」

へー、そうなんだ。
・・・

殺人鬼!?

ゾンビ以外にも殺人鬼がいるんですか?
トレホ兄貴、どうにかならんのですか?



元来、ハンターもトレホ兄貴も相手を信用しないタイプ。

俺は愛車でここを去るぜと、撃たれた場所まで行くハンター。
2016032209385119b.jpg
手負いでもハンターはバッタバタとやっつけます。




やっぱり愛するのは家族とウォッカだけ。
20160322093851a05.jpg
家族の写真を食ったゾンビの腹を掻っ捌き、大事に見つめます。




ちなみに他のメンバーはハンターが戦っているのに小便してました。最低。
2016032209385118a.jpg





愛車が完全に壊れたのがわかり、6人の元に戻ったハンター。
2016032209385152e.jpg
デビーのポールダンスに見向きもしないハンター・・・。




そしてハンターの心を射止めたのは美女の方(笑)
20160322094036aa1.jpg

ハンター、あんた何してるんや。



デビーの恋心は散り、仕方なく仲間のデブとヤる事で憂さ晴らし・・・
20160322094036cb9.jpg
!!!





とうとうゾンビがアジトにやって来た!
20160322094036380.jpg

慌てて逃げるメンバーに、とんでもない奴が出てきた。




スーパータイラント!?
20160322094036303.jpg


何でこんな奴が出てくんだ?

呆気にとられたハンター、危うし!

そこへ、我らがトレホ兄貴の登場だ!
20160322094036957.jpg
ハンターたちを逃がし、服も脱ぎ、斧を片手に戦いを挑むトレホ兄貴!





え?
20160322094036930.jpg

わかっちゃいたけど、瞬殺でした。


さらば。トレホ兄貴。




ハンターたちは、例の飛行場へと向かいます。途中、殺人鬼がいる村に到着するのですが誰もいません。
20160322094151171.jpg

メンバーが箱を見つけます。



一斉にゲロ!!!
20160322094151fa4.jpg


どうやら殺人鬼の○○を見たらしいです。

よかった、映像にならなくて。



「僕が殺人鬼ですヨ♪」
20160322094151028.jpg
奇声を挙げながらメンバーを襲ってきます。




狙われたのはデビー。
20160322094151026.jpg
チェーンソーで腹を裂かれちゃいました。
このシーンでデビーは腹を裂かれながら髪をかき上げるんですけど、グロ描写なのに変な感じ(笑)





「悪魔のいけにえ風♪」
201603220941514cd.jpg
殺人鬼の名門、レザーフェイス並みにチェーンソーを振り回しますが、しょせんアマ(何が?)。

逆にハンターに顔を潰され、ハンターたちは無事に飛行場へ。



メンバーの1人がパイロットという都合の良さですが、何とゾンビに食われた!
2016032209415123b.jpg
↑食われてる時の台詞が泣ける





あ~あ、またタイラントが出たよ・・・。
20160322094246960.jpg





ゾンビメイクが素敵なのに、ゾンビで押せばいいのになぁ。
201603220942466a6.jpg





こうなると怖くないし。
20160322094246137.jpg




ゾンビよりタイラントばかりが出てきて、ハンターもお手上げです。
20160322094246893.jpg




お手上げ・・・ってハンター!?
20160322094246d65.jpg


し、し、死んじゃったの?
ハンター!!!


★★★★★★★
トレホ兄貴の熱い雄姿は一瞬だけ。
後は普通のゾンビ映画でした。FOXムービーでゾンビ祭なるものが開催され、本作もそのうちの一作品ですが、仕上がりは確実にウォーキング・デッドの方が上。その代わりにゲロが盛りだくさん。誰が喜ぶのか。
そしていろんな映画のオマージュが出てきます。冒頭にナイトライダーと言ったドライブシーンも、映画ファンはマッド・マックス風だと言われ、殺人鬼のチェーンソーは悪魔のいけにえを彷彿とさせます。
そして特大のクエスチョンは、スーパータイラントでしょう。カプコンに許可を取ったのか非常に心配ですが、カプコン側が本作を観て失笑するだけだと思うので気にすることはないですね。

ところで最後、ハンターは死んだと思いますか?
こんな言い回しだと生きてるみたいですね。本編で正解を観て下さい!



テーマ : ホラー映画
ジャンル : 映画

読書感想文『向日葵の咲かない夏』

期待してたけど、腑に落ちないラスト
20160314141405068.jpg
・読みやすさ
★★★★★
・恐怖度
★★★★☆
・大どんでん返し度
★★☆☆☆
・感動度
★☆☆☆☆
・総合評価
★★★☆☆

<あらすじ>
一学期の終業式の日、欠席したS君にプリントを届けるためにS君の家を訪れたミチオ。声をかけても応答がなく、中に入ってみると、きい、きいとおかしな音がした。S君はいた、自分を見下ろして。呼んでも返事がなく、よく見ると、S君の首はロープに繋がっており、足は地に着いていなかった。S君は首を吊って死んでいたのだ。

急いで学校に戻り、担任の岩村先生に伝え、ミチオは一旦家に帰される。その後、岩村先生と2人の刑事が家に来るが、ミチオにもたらされたのは、“Sの死体なんてなかった”という知らせだった。「嘘じゃない、確かにS君の死体を見た」と懸命に主張し、結局行方不明事件として捜査されることとなった。

それから1週間後、ミチオの前にS君があるものに姿を変えて現れ、“自分は殺されたんだ”と訴える。ミチオは妹のミカと共に、S君を殺した犯人を探すこととなる。



『イヤミス』で知れ渡っている本作。
累計発行部数が100万部を超える大ベストセラーだそうです。
いまどき100万部って純粋に凄いですよね。それほどまでに話題作だったとは。まだまだ知らない作品が多いです。

主人公が小学生のミステリーって、嫌な予感しかしません。
事実、読み始めて20ページほどで「どよ~ん」とした気持ちになってしまいます。
子犬や子猫が惨殺され、足を折られる事件が多発するだの、同級生のS君が終業式の日に自殺するだの・・・。
同級生のS君が「僕は殺されたんだ」という衝撃もさることながら、S君を殺した犯人を捜すスリリングさが面白いです。

担任である巨体の持ち主、岩村の独特な存在感は、子供のみならず読み手の大人もゾゾッと来る事になるでしょう。


ただ、後半になると不穏な雲行きです。
犯人ではないかと疑っていた人物が二転三転と変わっていき、衝撃の事実が浮かび上がります。

この事実がオチとなりますが、私が嫌いなオチでした。
こんなオチ、久々に読んだと思います。やっぱり納得がいきませんね。

序盤でオチの伏線が描かれているのに気が付けば、オチに納得する人も出るでしょう。
その伏線とは、主人公を虐待する母親の事なんですけどね。
台詞、行動を頭に入れたとしても、このオチはいただけません。

読み終わって気持ちが暗くなるという感想もありますが、私は違った意味で暗くなりました。最初の犯人説で進む内容の方が、よっぽど自分好みだったので。


表題の向日葵が、犯人に繋がる証拠を握っているんですけど、向日葵のイメージが悪くなったな(笑)

そして自分の小学生時代を振り返ると、本当に普通で良かったと心底思います。

テーマ : 読書感想文
ジャンル : 小説・文学

FC2カウンター
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
最新トラックバック
カテゴリ
プロフィール

智副教官

Author:智副教官
FC2ブログへようこそ!

フリーエリア
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR