観劇レビュー&旅行記 ムジークフェライン・金の大ホール
FC2ブログ

観劇レビュー&旅行記

【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。

ムジークフェライン・金の大ホール

ウィーン一人旅-第16回
************************************************

ムジークフェライン・金の大ホール

 このホールの上層の側壁はガラス張りで、外部光が入ってくるようになっているので、演奏の進行に連れて次第に暮れて行くのがわかるのである。 夕方の雰囲気になるのは日本とあまり変わらない時刻なのだが、緯度が高い(東経18°北緯48°位の位置にある)せいか、完全に暮れてしまうまでには随分時間がかかる。

GS_oben_1.jpg
   (写真は、Musikverein ホームページより)

GS_unten_2.jpg
   (写真は、Musikverein ホームページより)

 アンコール曲は無し。21:50終了。

 外に出るとライトアップされたMusikvereinの概観は、昼とは一味も二味も違う美しいものであった。

29Apr2004 MV-LightUp03


夕食はガイドブックのもので
 Musikvereinはリンクの少し外にあるのだが、再びリンク内にもどり、カフェ・レストランで夕食。
 メニューはガイドブックに載っていたターフェルシュピッツ(Tafelspitz;13.8ユーロ
;ピザではない)と ブラウンビール(Bier Kaiser Doppelmalz;3.2ユーロ) 白ワイン
(Weine Weiss Heurrger Grauner Velitner;1.8ユーロ)合わせて20ユーロ以下。
20ユーロ支払い残りはチップ。Sehr Gut!

 Oper からトラム1番線でKarl Renner Ring まで乗り、そこから49番に乗り換えてホテル前まで約15分。下車後5分以内の立地。ホテル到着は午後11時。
 ようやく、長いウィーンでの第一日目(!)が終了。

 本日の訪問先まとめ
トラムでリンク一周 → StaatsOper【1】チケット → Musikverein【1】チケット → Secession
→ Theater an der Wien【1】チケット → Beethoven像 → ウィーン市立公園 →

Musikverein【2】ガイドツアー → ウィーン市立博物館 → (Akademietheater) →

(Konzerthaus) → Franziskaner Kirch → (Stephansdom) → FigaroHaus・Mozart →
(Burgtheater) → 市庁舎前広場 → 市民庭園・エリザベート → 王宮庭園・モーツァルト →
ゲーテ像 → Musikverein【3】ウィーン・交響楽団演奏会 → 夕食 → ホテルへ帰着

今日一日でMusikvereinに3回も行ったことになる。ちょっと効率の悪い回り方だったか。
【1】内数字は訪問回数。( )内観光名所は中に入らず外部から見たところ。


************************************************
ウィーン一人旅-第16回
この連載を1回目から読む
    第15回へ    第17回へ 

************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒ 
************************************ 
関連記事

テーマ:ヨーロッパ旅行記 - ジャンル:旅行

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://junsky07.blog89.fc2.com/tb.php/298-12eb64c9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

07年11月1日 木曜日 一日遅れのブログ 鳩山さんよ

07年11月1日 木曜日 一日遅れのブログ 鳩山さんよ  多くの方が鳩山法務大臣のことについて語って居られますから、私はテレビ番組のテロップの彼の発言を纏めてみました。  法務大臣がこのような発言をする。  そして防衛省を含めて各省庁は不祥事があっても、総?...

  • 2007/11/01(木) 10:25:48 |
  • 護憲+グループ・ごまめのブログ