観劇レビュー&旅行記 2018年08月
FC2ブログ
観劇レビュー&旅行記
【観劇レビュー&旅行記】を中心にFC2上で、私の思いを気の向くままに書いてゆきます。 政治・時事評論は 【JUNSKY blog】に引続き運用します。リンクの一番上に記載しています。


プロフィール

junsky07

Author:junsky07 私の旅行記や、オペラ・バレエ・ミュージカル・演劇等の観劇の感想などを気の向くままに書いてゆきます。



カレンダー

07 | 2018/08 | 09
- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -



現在日本時間



最近の記事



ブログ内検索



カテゴリー



リンク



FC2カウンター



FC2ブログランキング



ブログ・ランキング

ブログランキング・にほんブログ村へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 クラシックブログ クラシック音楽鑑賞へ



アクセス・ランキング

にほんブログ村 演劇ブログ 演劇(観劇)へ



アクセス・ランキング

音楽ブログ

ランキング



アクセス・ランキング

にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ



FC2ブログランキング

御訪問頂きありがとうございます

FC2ブログランキング

よろしければクリック御願いします



天気予報


-天気予報コム- -FC2-



降水予報



最近のコメント



最近のトラックバック



FC2ブックマークに追加する

FC2ブックマークに追加



QRコード

QRコード



RSSフィード



月別アーカイブ



火星が最接近し一番遠い時と比べて5倍の大きさに見えるとのこと!
2018年8月1日(水)

火星が最接近して6000万kmを切る距離に来ているとのこと。
最も遠い時に比べて5倍の大きさに見えるのだと云う。

火星と地球は公転周期が異なるので、2年2ヶ月ごとに近づいてはいるのだが、
火星の軌道がやや楕円軌道なのに対して、地球の軌道がほぼ円軌道なので
その時の状況によって、最近接点が微妙に異なるのだと云う。

私も早速50倍の双眼鏡を出して覗いてみたが、ここまで倍率を上げると、
手持ちでは揺れが大きく、安定して見えませんでした。
10倍程度では、ただ点が光っているだけで、代わり映えせず・・・


火星が15年ぶり大接近、各地で天文ファンが観測
日刊スポーツ(共同) [2018年7月31日22時33分]

 夜空に赤く輝く火星が31日夜、地球から5759万キロまで「大接近」した。火星は約2年2カ月ごとに接近しているが、6000万キロを切るのは2003年以来で、15年ぶりの近さ。日が暮れると南東から昇り、各地で待ち構える天文ファンたちを楽しませた。

 国立天文台によると、最も距離が縮まったのは日本では火星が空に昇る前の31日午後4時50分。直径が地球の半分程度と小さく、遠いと望遠鏡でも詳しくは見られないが、大接近中は観察チャンスが続く。火星は9月上旬までひときわ明るく大きく見えるという。

 那覇市の新都心公園では午後8時半すぎ、火星を見つけた子どもたちが「見えた」と大はしゃぎ。那覇市の小学4年生福岡勇揮君(10)は「オレンジ色に輝いて、とてもきれいだった」と満面の笑みを浮かべた。

 東京・六本木ヒルズの屋上では、観望会用の望遠鏡に行列ができた。家族で訪れた東京都港区の片山裕人ちゃん(5)は「初めて火星を見た。きれいだった」と、にっこり。

 次に火星が近づくのは20年10月6日で、今回より少し遠い6207万キロまで近づく。(共同)


関連記事
テーマ:宇宙に関する話題 - ジャンル:ニュース

アメフト・パワハラ反則強要の日大で教授過労死! 人事部長は内田正人!
2018年8月2日(木)

池袋労働基準監督署が「日大教授の自殺が過労死であった」と、
労災認定していたことが、今日8月2日分かった、とのこと。

その時の日本大学に人事部長は、アメフト・パワハラ反則を強要した
内田正人氏であったことも判明したと云う。

時期の異なる一見無関係の2つの事件の源流が、『独裁者』内田正人であった
と云う共通の流れであったことも判明した。

此の所、長期政権を続けている『独裁者』の社会的弊害が顕著になって来た。
以前からある、古い体質に対して異議を上げることの重要性が認識され、
職を賭して明るみに出そうとする動きが活発になって来たこともあるだろう。

日大問題然り、ボクシング連盟問題然り、日本医科大学問題然り!


日大教授は過労自殺
 池袋労働基準監督署が労災認定
日刊スポーツ (共同)ー 2018年8月2日(木)
https://www.nikkansports.com/general/news/201808020000736.html
@nikkansportsさんから

 日本大の教授が2014年に自殺したのは過労が原因だったとして、池袋労働基準監督署が労災認定していたことが2日、関係者への取材で分かった。同労基署は、教員の労働時間を適切に把握していなかったとして、労務管理を改善するよう日大に指導した。

 関係者によると、教授は14年春に亡くなり、遺族が15年10月に労災申請した。池袋労基署は、教授の1カ月間の時間外労働(残業)が最長で約88時間に達し、2週間の連続勤務もあったことから、長時間労働によりうつ病を発症したと判断。16年5月に過労自殺だったと認定した。

 日大によると、教員、職員共に裁量労働制は適用されておらず、教授の勤務時間はタイムカードで管理していた。広報担当者は「教授が仕事を持ち帰っていた可能性もあり、実際の労働時間を把握するのは難しい」と説明した。労災認定を公表していなかった理由については「遺族の意向」などとしている。

 教授の自殺時、日大の人事部長は、悪質な反則を指示したアメリカンフットボール部前監督の内田正人氏だった。

 池袋労基署は15年、遺族の労災申請を受け、教授の所属学部の立ち入り調査を実施。職員との間で締結していた労使協定(三六協定)では、3カ月の残業の上限時間が最長で計180時間までとされていたが、残業が計約260時間に及ぶ技術職員がいたことが判明し、違法残業があったとして是正勧告した。

 日大は「効率的な人事配置によって、業務量の改善に努めた」としている。(共同)



東京医科大、医学部医学科の女子受験者に一律減点
日刊スポーツ ー 2018年8月2日(木) 13時13分
https://www.nikkansports.com/general/news/201808020000461.html
@nikkansportsさんから

「日本ボクシングを再興する会」が8日に緊急会見
日刊スポーツ ー 2018年8月2日(木) 12時09分
https://www.nikkansports.com/sports/news/201808020000429.html





関連記事
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

文科省贈収賄事件の東京医科大学で入学試験全体の不正発覚!
2018年8月3日(金)

文部科学省の高官が自らの子どもを優先的に合格させて貰う為に?
日本医科大学に政策制度上の便宜を図った贈収賄事件の捜査の過程で、
入学試験全般に亘る不正が発覚したと云う。

何と、女子の点数を一律たとえば10%減点し、女子の合格者を
意図的に抑制して来たのだと云う!

女性が活躍する社会を目指している国際的傾向にも反する
反社会的差別であり、人権を無視した憲法違反行為でもある!

念の為に言えば、安倍政権の『女性活躍』と云うのは本来の意味では無く、
単に人手不足解消程度にしか考えていないのは閣僚達の発言でも明らか!


2018080519303560c.jpg

東京医科大、医学部医学科の女子受験者に一律減点
日刊スポーツ(共同) ー 2018年8月2日(木) 13時13分
https://www.nikkansports.com/general/news/201808020000461.html
@nikkansportsさんから

 東京医科大(東京都新宿区)が医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点していたとみられることが2日、関係者への取材で分かった。不正な操作は2010年前後に始まっていたとみられ、最近まで続いていた可能性がある。

 女性は結婚や出産を機に職場を離れるケースが多いため、女子合格者を全体の3割前後に抑え、系列病院の医師不足を回避する目的があったという。

 東京医科大を巡っては、東京地検特捜部が、文部科学省の前科学技術・学術政策局長佐野太被告(59=受託収賄罪で起訴)の息子を不正に合格させたなどとして、贈賄罪で前理事長の臼井正彦被告(77)らを在宅起訴。入試の公平性が失われかねない不祥事が相次いで発覚し、批判を集めそうだ。

 汚職事件を受け、医科大では顧問弁護士らによる内部調査が実施されており、女子受験者を対象にした不正な得点操作はその過程で発覚したとみられる。医科大は今月上旬にも調査結果を公表する見通し。

 医科大の医学部医学科の一般入試では、マークシート方式の1次試験と面接や小論文による2次試験が課される。関係者によると、医科大は1次試験の合格者が出そろった段階で、女性の得点を一律に1~2割程度減点。2次試験に進む女性を恣意(しい)的に少なくしていたという。受験者側への説明は一切なかった。

 18年度の一般入試の受験者数は、センター試験利用者や地域枠を除いて男子が1596人、女子は1018人。1次試験の合格率は男子19・0%(303人)に対し、女子は14・5%(148人)だった。2次試験を経た最終的な合格率は男子8・8%(141人)、女子2・9%(30人)。(共同)



東京医科大入試、受験者へ説明なく女子だけ一律減点
日刊スポーツ ー 2018年8月3日(金) 09時03分
https://www.nikkansports.com/general/news/201808030000170.html

 東京医科大(東京都新宿区)が医学部医学科の一般入試で、女子受験者の得点を一律に減点していたとみられることが2日、関係者への取材で分かった。不正な操作は2010年前後に始まっていたとみられ、最近まで続いていた可能性がある。女性は結婚や出産を機に職場を離れるケースが多いため、女子合格者を全体の3割前後に抑え、系列病院の医師不足を回避する目的があったという。

 性別を理由とした恣意(しい)的な得点操作が明らかになるのは、極めて異例だ。東京医科大では、入試の不正を巡って贈賄罪で前理事長らが在宅起訴されたばかりで、さらに批判を集めるのは間違いない。

 医科大医学部医学科の一般入試では、マークシート方式の1次試験と面接や小論文による2次試験が課される。関係者によると、医科大は1次試験の合格者が出そろった段階で、女性の得点を一律に1~2割程度減点。2次試験に進む女性を恣意的に少なくしたという。受験者側への説明は一切なかった。

 18年度の一般入試受験者数は、センター試験利用者や地域枠を除いて男子が1596人、女子は1018人。1次試験の合格率は男子19・0%(303人)に対し、女子は14・5%(148人)だった。2次試験を経た最終的な合格率は男子8・8%(141人)、女子2・9%(30人)。

 本来、同一の大学を目指す男女に大きな学力差はなく、合格率は同程度になるはずだが、そうでない大学もある。医療関係者の間では「私立大では女性の点数を削っているのでは」とささやかれてきた。NPO法人医療ガバナンス研究所(東京)の上昌広理事長は「大学は経営の観点から、女性の割合を調整せざるを得ないと考えているのだろう。入学イコール入社のようなもので、学生は従業員の位置付け。辞める可能性が高い女性よりも、男性がほしい」と解説する。

 東京医科大を巡っては、文部科学省の前科学技術・学術政策局長佐野太被告(59=受託収賄罪で起訴)の息子を不正に合格させたなどとして、東京地検特捜部が7月、贈賄罪で前理事長の臼井正彦被告(77)らを在宅起訴した。医科大は弁護士に委託して内部調査中。この過程で得点操作を把握したとみられる。来週にも結果を公表する予定。

 文科省は得点操作についても、医科大から結果報告を求める考え。林芳正文科相は2日「一般的に、女子を不当に差別する入試が行われることは、断じて認められない。大学からの報告を待って対応を検討したい」と述べた。



東京医大だけじゃない?医大入試の男女差別
医師ら証言「医大全体にあると噂されていた」
ハフポスト - 東洋経済オンライン ー 2018年8月3日(金)
https://toyokeizai.net/articles/-/232174
#東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
2018080519525202d.jpg

入試で女子受験生に対して一律減点をしていた東京医科大学(写真:共同通信)
東京医科大が入試で女子受験生に対して一律に減点していたことを読売新聞などが報じた。


「ハフポスト日本版」からの転載記事です。元記事はこちら
入試での点数操作は女性の入学人数を3割程度に抑えるためで、2010年前後に始まっていたとされる。女子学生の減点のほか、一部の男子受験生に加点することもあったという。同大によると、2018年度は、医学部医学科入学者120人のうち、女性は23人。 受験したのは男子1596人、女子1018人で、筆記がある1次試験の合格率は男子が18.9%、女子が14.5%となった。面接などの2次試験を経て最終的に合格したのは男子が8.8%、女子が2.9%だった。

東京医科大広報部はハフポスト日本版の取材に対し「現在内部調査中。不正入試事件についての捜査にも関わるので、コメントは差し控えたい」と答えた。また、8月上旬をめどに内部調査がまとめられ、公表を予定している。「結果が分かり次第、対応を検討します」と話した。

「噂はあった」

入試段階での「男女差別」が明らかになり、SNSなどでは衝撃が走っている。だが、医師らからは、女子学生の入学を抑制しようとする大学の存在は知られていた、という証言もある。

40代の勤務医で国立大医学部を卒業した男性は、私立ではなく国公立大であっても「私たちが受験生だった頃も、男子有利の大学があるという噂はありました」という。男女別だけではなく「浪人生や再受験生に対し不利な大学というのを、予備校の先生たちから説明された記憶はあります。どこまで根拠のある話かはわかりませんが、模試の偏差値と入試合否の関係から推察していたのかもしれません」と語る。

一方、「健診の現場などで女性医師のニーズは高いと感じる」と話す。その理由には、「病気でもないのに異性に見られたくない、という女性受診者が多いのでは」という。「診断能力には男女差がないと理解されているんだと思う。男性医師の診断能力が高いのだとしたら、男性医師希望という声が聞こえてきそうなものですから」

そのうえで「東京医大のいう『女性は男性の1/3』などというのは我々の実感とはかけ離れている。育児や家事で病院から離れるというのは、女性に育児や家事を押し付けているからにほかならない。女性医師に出勤してもらいたいなら、その配偶者に頑張ってもらえばいい。そのあたりは医師だけが特別ではないと思う」という。

(以下略;長いです)






関連記事
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

KBCシネマで映画【フジコ・ヘミングの時間】を 見る!
2018年8月4日(土)

今日は、KBCシネマで映画3本を続け様に見ました。


1本目は【フジコ・ヘミングの時間】

20180805201027e01.jpg


年齢非公表だが、映画から得られる情報では既に80歳半ばらしい
フジコ・ヘミングさんに長期密着取材した
プライベート映像やコンサートの一部を紹介する実録映画!

彼女の話を聴くと、年齢による不安は常に感じつつも
演奏については誰にも負けない確たる自信をお持ちのようでした!

演奏中のミスタッチは、誰にでもあることで、そんなことは
大きな問題ではない。 作曲家の意図をどれだけ理解し再現
できるかの心が重要なのだそうです。

処が、日本の音楽教育はテクニックばかりを教えている
と、極めて批判的でした。

そのヘミングさんも独学で此処まで来たのでは無く、
東京芸術大学を優秀な成績で卒業し、30代になって
遅まきながら欧州に留学して学んでいるのです。

一般に名前を知られるようになったのはテレビ取材で紹介
されてからのことで、既に60歳頃のこと。

そう云うヘミングさんの歩んだ道が紹介されていました!

エンドクレジットの後ろでヘミングさんのピアノ演奏が
流れているのですが、席を立って出て行く方もいました!
勿体無い (笑)


201808052010284d2.jpg

20180805201029620.jpg


関連記事
テーマ:ピアノ - ジャンル:音楽

KBCシネマで映画【スターリンの葬送行進曲】を見ました!
2018年8月5日(日)

昨日KBCシネマで見た映画の2本目!

【スターリンの葬送行進曲】

スターリン独裁時の政敵追い落としがエスカレートし、
無実の人々を大勢粛清している事態を描きながら、
スターリン急死後の後継権力闘争をコメディタッチで
描いています。

この映画の中では、スターリン批判を展開した
フルシチョフ も実はスターリンの独裁を手助けして来た
張本人であり、如何に狡猾であったかを描いています。

コメディなので、何処まで真実に迫っているのかは不明ですが?!

以下はKBCシネマ内のディスプレイ

20180805202247ab5.jpg

201808052022452ef.jpg

201808052022449c6.jpg

20180805202257e0d.jpg

2018080520225729e.jpg



関連記事
テーマ:コメディ - ジャンル:映画

映画【ゲッベルスと私】を見ました!
2018年8月6日(月)

今日は広島原爆慰霊の日

広島市長の平和宣言では、昨年国連で採択された
核兵器禁止条約やこの条約の推進役となり
ノーベル平和賞を受賞した【ICAN】にも言及されました!

一方、安倍晋三の挨拶は毎年殆ど同じ文のコピペ!
核兵器禁止条約やICANも完全無視!

・・・・・・・・・・

さて、KBCシネマで先週土曜日に見た映画3本の最後は
【ゲッベルスと私】(原題 : A German Life)を見ました!

201808090143378d7.jpg


殆どがインタビュー画面で、当時103歳になる
ブルンヒルデ・ポムゼルの大写し。

居眠りせずに見続けるには相当の忍耐が必要!

そこに、時折ナチス関連の記録映像などが挟まります。

戦後間も無くのドイツ人の多くが言うように、
「ナチスがユダヤ人を大量に殺して焼却していた事などは、全く知らなかった!」
と言うのがインタビューの基本。

そして、当時の事を批判している現代のあなた方も、あの状況に置かれれば、
私と同じようにせざるを得なかっただろう、と語ります。

映画.com による作品解説

ナチス政権の国民啓蒙・宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルスの秘書を務めたブルンヒルデ・ポムゼルが、終戦から69年の沈黙を破り、撮影当時103歳にして初めてインタビューに応じたドキュメンタリー。1942年から終戦までの3年間、ゲッベルスの秘書としてナチス宣伝省で働いたポムゼルは、「あの時代にナチスに反旗を翻せた人はいない」と話す一方で、「ホロコーストについては知らなかった」と語る。近代史最大の戦争犯罪者のひとりであるゲッベルスに誰よりも近づいた彼女の30時間に及ぶ独白を通し、20世紀最大の戦争における人道の危機や抑圧された全体主義下のドイツ、恐怖とともにその時代を生きた人々の姿を浮かび上がらせていく。

作品データ
原題 : A German Life
製作年: 2016年
製作国: オーストリア
配給: サニーフィルム
上映時間: 113分
オフィシャルサイト : https://www.sunny-film.com/a-german-life

出演者 : ブルンヒルデ・ポムゼル

スタッフ
監督 : クリスティアン・クレーネス
オーラフ・S・ミュラー
ローラント・シュロットホーファー
フロリアン・バイゲンザマー
脚本 : フロリアン・バイゲンザマー


関連記事
テーマ:ヒューマン・人間ドラマ - ジャンル:映画

映画【コード・ ブルー 劇場版】を見ました!
2018年8月7日(火)

夜のTVニュース の気象情報のコーナーでは
今日は『立秋】だとのこと。
しかし、やはり暑いと言うより熱い!



土曜日に映画3本を見た続きで、日曜日にも2本 の映画を
トリアス久山のユナイテッド・シネマで見ました!

その内、初めに見たのが【コード・ブルー 劇場版】でした!

201808090215116ac.jpg

TV版も結構見ていたので、流れは同じでした。

救急救命ドクターヘリの本筋とは違いますが、
、比嘉愛未のウエディング・ドレス姿が超!美しかった!
関連記事
テーマ:ヒューマン・人間ドラマ - ジャンル:映画

映画 【未来のミライ】をみる!
2018年8月8日(火)

今朝、6時30分頃、新聞を取りに出ると
ちょっと涼しい感じがした!

原付で通勤したら、車でとは異なる外気を感じました!

先週は、原付で走って会社に着くと汗をかいていましたが、
今朝は涼しいくらいに感じました!

夜の帰り道も朝ほどでは無いにしてもちょっと清々しい感じ。

そう言えば、昨日は『立秋』だったとのこと。

・・・・・・・・

日曜日に 見た映画の続きです!

長編アニメ 【未来のミライ】を見ました!

Mirai-Mirai.jpg
http://mirai-no-mirai.jp/

過去と未来を自由に行き来できる男の子(くんちゃん)の目から見た
姉・未来(姉のようだが未来から来た妹!)や周りの人々の日常や
夢の中の出来事? を描いています。

映像が極めて繊細かつ緻密でした。

お父さんの仕事の建築設計で使用するCAD画面などは、
実際の使われ方を知り尽くした感じで、それを斜め後方から
映したような角度で描かれています。

相当細かい作業を行っているのでしょう!

未来の場面も過去の戦争の場面も秀逸でした!




  映画.comによる作品解説 

【解説】
「バケモノの子」「おおかみこどもの雨と雪」の細田守監督が手がけるオリジナルの長編劇場用アニメーション。甘えん坊の4歳の男児くんちゃんと、未来からやってきた成長した妹ミライの2人が繰り広げる不思議な冒険を通して、さまざまな家族の愛のかたちを描く。とある都会の片隅。小さな庭に小さな木の生えた、小さな家に暮らす4歳のくんちゃんは、生まれたばかりの妹に両親の愛情を奪われ、戸惑いの日々を過ごしていた。そんな彼の前にある時、学生の姿をした少女が現れる。彼女は、未来からやってきた妹ミライだった。ミライに導かれ、時を越えた冒険に出たくんちゃんは、かつて王子だったという謎の男や幼い頃の母、青年時代の曽祖父など、不思議な出会いを果たしていく。これがアニメ声優初挑戦の上白石萌歌がくんちゃん、細田作品は3度目となる黒木華がミライの声を担当。両親役に星野源、麻生久美子、祖父母役に宮崎美子、役所広司。

【作品データ】
製作年  : 2018年
製作国  : 日本
配給  : 東宝
上映時間  : 98分
映倫区分  : G
オフィシャルサイト : http://mirai-no-mirai.jp/

【キャスト(声の出演)】
上白石萌歌 : くんちゃん
黒木華 : ミライちゃん
星野源 : おとうさん
麻生久美子 : おかあさん
吉原光夫 : 謎の男

【スタッフ】
監督 : 細田守
原作 : 細田守
脚本 : 細田守
ゼネラルプロデューサー : 高橋望
プロデューサー : 齋藤優一郎

 




関連記事
テーマ:アニメ - ジャンル:映画

日本大学でチアリーディング部員 に女性指導者がパワハラ!
2018年8月9日(木)

アメフト部による競技中の 暴力事件で監督などが解任された
事件がようやく『下火に』 なりつつあった日本大学で
再びスポーツに関する不祥事が!

今度は、チアリーディングの部員に対して、女性指導者が
パワハラを執拗に行なっていたと言う事件。


日大チアパワハラ:家族が思いを文書で公表「娘に笑顔を」
毎日新聞 ー 2018年8月9日(木)14時40分
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/040/262000c

日大チアパワハラ:女子部員がまとめた被害の経過と思い
毎日新聞 ー 2018年8月9日(木) 14時46分
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/040/263000c

日大チアパワハラ:上部組織「監督に一任」 管理責任放棄
毎日新聞 ー 2018年8月9日(木) 12時00分
https://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/050/218000c

また日大…チア部員がパワハラ声明、女性監督を解任
日刊スポーツ (共同)ー 2018年8月9日
https://www.nikkansports.com/general/news/201808090000762.html
201808102038545b4.jpg

 日本大応援リーダー部(チアリーディング部)の女子部員が9日、女性監督から暴言などのパワハラを受けたとする声明を、代理人弁護士を通じて報道機関に公表した。精神的に追い詰められ、学内の保健体育審議会に対応を求めたが、解決されなかったとしている。日本大は「指導に支障をきたすことが懸念される」として、9日付で監督の解任を発表した。

 日本大では5月、アメリカンフットボール部の悪質反則問題が起き、「学生の皆さんを必ず守ります」などとする文書を出したばかりだった。

 日本大によると、パワハラ問題の経緯については、人権救済委員会で調査を進め、近く結論を出す予定という。女子部員に対しては臨床心理士によるケアなどサポート体制を整えたとしている。

 声明によると、パワハラ行為があったとしているのは、今年2月上旬。女子部員は当時、負傷のため受けた手術の術後経過が悪く、リハビリを続けたいと希望していた。

 監督は、部員が強豪である出身高のウエアを着用していたのを見とがめ「過去の栄光にすがりついている」と叱責(しっせき)。「成績を残せないどころか、けがで試合すら出られない」とも非難した。

 さらに、練習前に全員の前で部員を名指しして、大雪の日に大学の事務員に頼んで練習を中止にしようと画策した、と身に覚えのないことで激しくとがめた。けがの具合にも疑いをかけ「ずる賢いばかは嫌い」と暴言を吐き、大会に強行出場させようとしたという。

 部員は、審議会や学部に助けを求めたが「日本大としてできることはもうない」と対応を打ち切られたと訴えている。アメフット部の悪質反則問題を受けた大学側の文書を読んだ部員が問い合わせたが、大学の対応は変わらず、声明を出す決意をしたという。(共同)



日大チア部でパワハラ 対応打ち切られ部員公表決意
日刊スポーツ ー2018年8月10日(金)
https://www.nikkansports.com/general/news/201808100000208.html

 アメリカンフットボール部の悪質反則問題などに揺れる日大で、今度は応援リーダー部(チアリーディング部)の女子部員が9日、女性監督から暴言などのパワハラを受けたとする声明を、代理人弁護士を通じ報道機関に公表した。部員は自殺を考えるほど精神的に追い詰められ、学内の保健体育審議会に対応を求めたが、解決につながらなかったとしている。

 日大は9日夕、この女性監督を同日付で解任したと明らかにした。理由については「学生の指導に支障を来すことが懸念されるため」と説明。女子部員の主張については人権救済委員会で調査を進めているとし、近く結論を出すとしている。

 声明によると、パワハラ行為があったのは今年2月上旬。女子部員は当時、負傷のため受けた手術の術後経過が悪く、リハビリを続けたいと希望していた。監督は、部員が強豪である出身高校のウエアを着用していたのを見とがめ「過去の栄光にすがりついている」「学校の恥。今すぐ脱げ」などと叱責(しっせき)。「成績を残せないどころか、けがで試合すら出られない」とも非難した。

 さらに、練習前に全員の前で部員を名指しして、大雪の日に学部の事務員に頼んで練習を中止にしようと画策した、と身に覚えのないことで激しくとがめた。けがの具合にも疑いをかけ、「ずる賢いばかは嫌い」と暴言を吐き、大会に強行出場させようとしたという。部員は、審議会や学部に助けを求めたが「日大としてできることはもうない」と対応を打ち切られたと訴えている。

 日大応援リーダー部は02年創部。日本選手権大学部門で4位に入ったことがある。

 日大では5月、アメフト部の問題を受け「学生の皆さんを必ず守ります」などとする文書を出したばかりだった。文書を読んだ女子部員が問い合わせたが、大学の対応は変わらず、声明を出す決意をしたという。


関連記事
テーマ:スポーツニュース - ジャンル:ニュース

【オペラの夕べ】 福岡に音楽大学を求める会のイベントでした!
2018年8月10日(金)

おととい、8月8日(水) 午後7時から、福岡市中央区の
あいれふホールで開催されたグランドコンサート
【オペラの夕べ】の御招待を受けて聴いてきました。

201808102118116ae.png

主催は『福岡音楽大学設立の会』
https://www.fukuondai.or.jp/%E6%BC%94%E5%A5%8F%E4%BC%9A/

オペラアリアを3名の歌手が歌い上げますが、
皆さん本格的なオペラ歌手の方なので、大ホールの
後方席まで声が生で届く大迫力の歌声で、
300人収容の『あいれふホール」では、収まりきれない
響き過ぎの感じでした (笑)

20180810211809dbe.png

日時:2018年8月8日 @ 7:00 PM – 9:00 PM
会場:あいれふホール
〒810-0073 福岡県福岡市中央区舞鶴2丁目5−1
料金: 当日券 4,000円 前売り券3,500円 学生券 1,000円
連絡先:福岡音楽大学設立の会
090-7463-1906


19:00~21:00

<曲目>
歌劇「トスカ」ハイライト、”星は光ぬ””歌に生き恋に生き”
歌劇「トゥーランドット」”誰も寝てはならぬ”
歌劇「蝶々夫人」”ある晴れた日に”
歌劇「リゴレット」”悪魔の鬼め”他

※曲目は変更される場合があります。


関連記事
テーマ:クラシック - ジャンル:音楽

シネマ歌舞伎【大江戸リビングデッド】(2009年制作) を見ました!
2018年8月11日(土)

今日は、午前中整体マッサージを受け、午後から中洲大洋で
シネマ歌舞伎【大江戸リビングデッド】(2009年制作) を見ました!

原付バイクでの移動でしたが、正午過ぎの空気は熱くて気持ち悪い程!
少しくらい暑い日でもバイクで走ればそれなりに爽快なのですが、
今日は異常でした!

そして、夕方5時になっても夜7時になっても、熱い空気は変わらず!

立秋の声を聞いた2、3日前には、夕方などは涼しい程でしたが、
猛暑がぶり返したようです。


さて、映画のシネマ歌舞伎【大江戸リビングデッド】の方ですが、
宮藤官九郎と中村勘三郎(御健在の時に撮影)のコラボなので、
期待していたのですが、笑いのポイントがワザとらしくイマイチ。
『派遣社員』の問題を描いていて、社会的風潮を批判しているつもり?
なのでしょうが、派遣社員が聞くと怒り出すのではないかと云う感じの
『茶化し』が幾つも出てきたりして・・・
何度も居眠りしてしまうような駄作でした!

2018081120462951a.jpg


【大江戸リビングデッド】公式サイトより

宮藤官九郎が手掛けた新作歌舞伎『大江戸りびんぐでっど』は、制作が発表されるとたちまち話題騒然となりました。
江戸時代に現れた"ぞんび"が、人間の代わりに派遣社員として働くという奇抜なアイデアに始まり、音楽・向井秀徳、衣裳・伊賀大介、道具幕デザイン・しりあがり寿など、異色の才能が歌舞伎座に集結。
流行りの一発芸から下ネタ、ヒップホップにゾンビテイストを加えたダンスなどのエンタテインメント性のみならず、社会問題となっている派遣切りも題材にし、現代の歌舞伎が誕生しました。

脚本・演出・監督 : 宮藤官九郎

役名:配役
半助:市川 染五郎(現:松本 幸四郎)
お葉:中村 七之助
大工の辰:中村 勘九郎
根岸肥前守:坂東 彌十郎
遣手お菊:市村 萬次郎
丁兵衛:片岡 市蔵
与兵衛:片岡 亀蔵
佐平次:井之上 隆志
紙屑屋久六:市川 猿弥
和尚実は死神:中村 獅童
石坂段右衛門:中村 芝翫
女郎お染:中村 扇雀
女郎喜瀬川:中村 福助
四十郎:坂東 三津五郎
新吉:中村 勘三郎

『お話し』
時は江戸時代、処は大江戸。くさや汁を浴びた死人が"存鼻(ぞんび)"として生き返った。人に噛みつき増え続ける"ぞんび"に江戸の町は大騒ぎ。
くさやの名産地新島出身の半助は、くさや汁を体に塗ることで彼らを従わせることに成功する。想いを寄せるお葉と共に、何と人間の代わりに"ぞんび"を働かせる人材派遣会社「はけんや半助」を起業する。"ぞんび"は文句も言わずに人間の嫌がる仕事を安く請け負い、商売は大繁盛となった。しかしやがて派遣に仕事を奪われた人間たちが現れ、切っても死なない派遣"ぞんび"VS失業者の争いが始まろうとしていた。



その後、キャナルシティ博多の梅欄で名物の『焼きそば』を食べました。

普通の『焼きそば』で、930円。
これが『海鮮焼きそば』になると、1530円。
と言うことで普通の『焼きそば』にしました!

201808112030554d6.jpg
中身を見てみたら こんな感じ!
201808112030567ad.jpg
味は中々美味しかった! 充分満腹。





関連記事
テーマ:映画 - ジャンル:映画

NHKー小野文恵アナウンサーが戦死した祖父の足跡をルソン島に尋ねる!
2018年8月12日(日)

きのう NHKで放送されたドキュメンタリー
見応え有りました。

日本軍は補給もせず兵士を消耗品としか考えていないことを
僅かな生存者の証言や資料や手紙や情報から暴露します!

小野文恵アナウンサーが30代でルソン島で戦死した
面識の無い祖父の足跡を母親と涙でたどる旅!

ルソン島で戦死した20万人とも言われる日本兵が
どこで亡くなったのかを新たに発見された米軍の資料で
跡付けて行きます。

1人の戦死者を赤い点で地図に打って行くと見るみる
地図は真っ赤に!

大本営は、そんなことを知ろうともせず、武器弾薬はおろか
食糧や医療品の補給もしないまま現地調達(略奪)を命じた!

『戦死者』の大多数が戦闘による戦死では無く、餓死や病死
そして手榴弾や銃剣による自害だった。

このような悲惨な戦争に巻き込もうとしている『政治家』が
国の資産や政治を私物化している現在の危うい状況も再認識
する必要があるだろう!

・・・・・

NHKドキュメンタリー - NHKスペシャル
「祖父が見た戦場~ルソン島 20万人の最期~」

https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/46/2586069/
201808121830538a0.png

あなたは、自分のおじいさんのこと知っていますか?
私、小野文恵の祖父はフィリピン・ルソン島で戦死しました。しかし、いつ、どこでどのように亡くなったのか、分かっていません。
同じ部隊の生還兵が持ち帰った部隊の日誌を手がかりに、祖父の足跡をたどってみることにしました。

その旅で見えてきたのは、20万人が命を落としたルソン島の絶望の戦場と戦争のむごさでした。
果たして、祖父の死の謎は解けるのでしょうか。

出演者:小野文恵NHKーアナウンサー と その母 ほか

チャンネル:NHKー総合

本放送 :2018年8月11日(土) 午後9時00分(50分)
再放送:2018年8月19日(日) 午前1時20分(50分) 予定

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180811

1945年、戦争末期に行われたフィリピン・ルソン島の戦い。太平洋戦争中、最悪の20万の兵士が命を落とした。戦局がすでに決する中、終戦までのわずか半年余りの時期に信じがたい悲劇がなぜ起きたのか。
このルソン決戦で戦死した兵士のひとりが、小野文惠アナウンサーの祖父、「病院船衛生第15班」の衛生兵だった小野景一郎さん。祖父が関わるこの戦闘を去年、母親を通じて知らされたことをきっかけに、小野文惠は今年、他の遺族と共にルソン島に渡り、祖父の足跡をたどろうと考えている。
番組では、小野母子と遺族たちの現地調査に同行する。小野の母親が密かに保管してきた衛生班の部隊史や生還兵の手記と証言を照らし合わせ、戦死した日本兵20万人の知られざる真実に迫る。さらに、ルソン決戦について、米軍の膨大な未公開資料を発掘。それを日本側の資料や証言と照合したところ、今回初めて、ルソン決戦で亡くなった、20万人の“最期”が明らかになろうとしている。小野文恵アナウンサーの祖父・景一郎さんの「病院船衛生第15班」の最後の行程をたどりつつ、その向こうにあるルソン決戦の全貌を立体的に描き出すドキュメンタリー番組としたい。



【関連記事】

NHKスペシャルで小野文恵アナが祖父の“戦争加害”に向き合うレポート!
 ネトウヨ議員・和田政宗が早速圧力
リテラ ー 2018年8月15日 (水)
http://lite-ra.com/2018/08/post-4189.html
@litera_webさんから




関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

久しぶりに相当泳いだ!
2018年8月13日(月)

今日は特に話題がありません。

行きつけのスポーツクラブで、水泳レッスンに参加。

通常は、30分のレッスンに入るのですが、今日は40分の新メニュー。
お盆休みの特別レッスンとか。

入る前にインストラクターに初心者レベルでも入れますか? と問うと。
大丈夫ですよ〜〜! とのこと。

しかし、入ってみてビックリ!
これは初心者ではとても付いて行け無い。

40分のメニューの中で700m泳ぎきると云うもの。

実際には時間の関係で625mでしたが、高齢者も多いのに、
皆さん頑張って付いて来ていました!

今日は、このレッスン前に、水中ウォーキング30分のクラスにも。

それらのレッスン終了後、いつもの水中ウォーキング500mで
クールダウン。
さすがに体重が2キロくらい減ってました(笑)


関連記事
テーマ:水泳 - ジャンル:スポーツ

NHK【船乗りたちの戦争~海に消えた6万人の命~】
2018年8月14日(火)

昨夜放送されたNHK スペシャル。

太平洋戦争に召集令状も無いままに、兵役年齢にも達しない
中学生や高校生相当の年齢の少年たちを兵站に駆り出し
6万人を超える戦死者を出したと云う歴史的事実を暴露していました!
NHKスタッフの丹念な調査と生存者や戦死者の家族の証言を
構成した力の入った企画でした。

御用メディア揶揄されながらも、このような番組も制作する
NHKスタッフに敬意を表します!

NHK スペシャル
【船乗りたちの戦争~海に消えた6万人の命~】

http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180813


 民間船の徴用については75年程前だけの話しでは無くて
数年前にも大問題になり、全日本海員組合等も
反対運動を繰り広げましたが、結局国会を通過してしまいました。
 これも一連の戦争法体系化の1つの側面です。

 そういう中で、この番組は戦時体制に突き進む
安倍晋三の再選に向かう現局面に警鐘を鳴らすものとも
私は受け止めました!

【関連記事】

徴兵に先行して民間人徴用 既に民間船舶借上げ契約済
 進む『有事』体制構築
JUNSKY blog ー 2014年8月3日 (日)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-3511.html

明仁天皇の心意をことごとく潰す安倍晋三政権
 船乗りを予備自衛官に!
JUNSKY blog ー 2016年1月31日(日)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-4075.html

【戦争加担の輸送にNO!】
海員組合の声明を日刊スポーツが引用!
JUNSKY blog ー 2016年2月12日 (金)
http://junskyblog.blog.fc2.com/blog-entry-4087.html

























 この番組にも全日本海員組合が協力していました。


NHKスペシャル
【船乗りたちの戦争 ~海に消えた6万人の命~】
2018年8月13日 (月)22時00分〜22時45分 放送

「我敵部隊見ユ」―広大な海域を舞台に行われた太平洋戦争。その最前線でアメリカ軍の襲来を見張る「哨戒」を担っていたのは、海軍に徴用された漁師たちであった。通称「黒潮部隊」。小さな漁船はアメリカ軍による凄まじい射撃に晒され、「敵ニ対シ突撃ヲ決行ス」と打電し消息を絶っていった。部隊の死者は2000人に及ぶとも言われるが、詳しいことは分かっていない。戦争遂行に不可欠な石油を運んでいたのも、民間の船員たちであった。戦局の悪化とともに、軍は「特攻精神」による輸送を決定。それは、船団のうち、何隻かが日本に戻れれば良いという、死を前提とした輸送作戦であった。武装の乏しい漁船や商船は、米潜水艦の格好の標的となり、およそ6万人が犠牲になったと言われている。今回、こうした船が、いつ、どこで沈められたのかを示すデータを入手し、被害の全体像を可視化することに成功した。先の戦争で海の男たちは、どのような現実に直面したのか、埋もれてきた事実を明らかにする。





関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

劇団四季 ミュージカル【リトル マーメイド】福岡公演 3回目!
2018年8月15日(水)


お盆休み最終日の8月15日、キャナルシティ博多の劇場で公演中の
劇団四季ミュージカル【リトル マーメイド】を観ました!

福岡公演は3回目。
チケットは、劇団四季福岡営業部の方に ひと月以上前に頼んでいたので
2階の4列目の縦通路横の極めて良い席が。

東京初演を1回観ているので、のべ4回目 の鑑賞。

しかし、何度見ても新しい発見が・・・

201808172319067ce.jpg
福岡公演の千穐楽までのカウントダウンも右上に!

20180817231903a6b.jpg
今日のキャスト
20180817231904e08.jpg

ひと月前の7月13日に亡くなられた浅利慶太氏への感謝のパネル
20180817231901c90.jpg




関連記事
テーマ:ミュージカル - ジャンル:学問・文化・芸術

きのう『全国戦没者追悼式』が開催され 明仁天皇が「深い反省」を!
2018年8月16日(木)

昨日8月15日、所謂終戦記念日に挙行された
平成時代最後となる『全国戦没者追悼式』で
衆議院議長・参議院議長は日本国憲法に言及したが、
安倍晋三は、いつもの空虚な虚言ばかり!
加害責任には口をつぐみ、毎年同じ虚言の繰り返し。
中国との関係で靖国神社への参拝は、この日は行わなかったが、
総理大臣名の玉串料を代行者に納めさせ、総理の地元の
靖国神社の源流と名乗っている神社には先日参拝した!

明仁天皇と美智子皇后にとっては、天皇・皇后として最後の列席と成った!
自ら譲位を求められたことにも解るように、老いが目立つものであった。
しかし、太平洋戦争に突き進んだ先代の時代を深く反省すると云う内容だった!
また、天皇の『おことば』の基本は例年同一で「深い反省」を明言しているが
少しづつ言葉の内容は工夫しており、自らの列席が最後となる今回は、
「戦後の長きにわたる平和な歳月に思いを致しつつ」と新しい文言を盛り込んだ。


以下は西日本新聞の紙面から
2018081723453224d.jpg

201808172345331b0.jpg

20180817234534f86.jpg

201808172345350e8.jpg

201808172345370c1.jpg

2018081723453854e.jpg

20180817234541ed2.jpg


一方で安倍晋三総理の式辞は空虚なもので加害責任も反省の言葉も無い!
201808172345404df.jpg


こちらは、慰霊の時節を見計らったように咲いた我が家の一本百合!
20180817234543509.jpg

20180817234544079.jpg




関連記事
テーマ:ニュース - ジャンル:ニュース

今年もアニメ映画版【この世界の片隅に】が上映された!
2018年8月17日(金)

きょう、原付バイクで移動していたら数日前の空気も熱い
熱暑地獄とは打って変わって清々しかった。

夜になると、半袖シャツでは少し寒い?と感じる程であった。

きのうは、会社の近くで赤トンボが3匹ほど一緒に飛んでいるのを
見掛けたので、立秋を過ぎて自然界は秋の気配に進みつつある?!

さて、今日は特に話題がないので
私自らが見に行った訳では無いが、オリコンニュースから御紹介!

テレビドラマ版【この世界の片隅に】の画面構成や演出が、
アニメ映画版のパクリでは無いかと言う風評が立つ中で、
2年前に公開されたアニメ映画版が、その後も毎年上映されている
と云うニュースで、主人公・すずさんの吹き替えを演じた
のん(本名:能年玲奈)さんと片渕監督が映写会に参加して
トークライヴを行なったと云うニュース。

のんさんの誠実な人柄が良く判るインタビュー。

以下のリンク先にインタビュー映像も有り!

アニメ映画『この世界の片隅に』終戦記念日に上映会
 片渕監督&のんが思い語る |
ORICON NEWS ー 2018年8月15日 17時11分
https://www.oricon.co.jp/news/2117583/full/

20180818002224060.jpg

 2016年11月12日の劇場公開以来、1日も途絶えることなく映画館での上映を続けているアニメーション映画『この世界の片隅に』。73回目の終戦記念日となった15日、東京・テアトル新宿で同作の再上映が行われ、上映後の舞台あいさつに主人公・すずの声優を務めた女優・のん(25)、片渕須直監督(58)が登壇し、劇中のシーンなどを振り返りながら終戦への思いを語った。

 同作は、こうの史代氏同名漫画を原作に、片渕氏がクラウドファンディングで製作資金の一部を集めるなどして、6年の歳月をかけて完成させた作品。2016年11月の公開以降、今年に入っても上映が続くロングラン作品となり、累計動員数は209万人、累計興行収入は27億円、連続上映日数は642日、今年の夏の再上映館数は27劇場(うち11館で舞台あいさつ)、国内外あわせて約70の賞を受賞している。

 片渕監督は、当初は公開を8月にした方がいいという声が多く寄せられていたことを明かした上で「8月以外にもいろんなことがあって、すずさんもずっと長い日々を生きているということをわかっていただく機会になるかなということで、11月にしました」と説明。「8月15日のポツダム宣言受諾からの1週間で、何が行われていたのかなと調べてみたら、たくさんの兵隊が復員しないといけないので、退職金の計算をしていたりして…。戦争というのは非日常ですが、一方で退職金や復員する際の移動手段はどうするかといった普通のことを考える不思議な世界で、すずさんがその隅っこにいたんだな」と語った。

 一方、のんは同作での終戦シーンについて「監督とそのシーンのお話をしていた時に、本当に終戦の日にすずさんみたいに、気付いたら涙がぽろぽろ出てきた人がたくさんいらしいとおっしゃっていて、自分でも説明できない感情がいっぱいあるんだなと感じました」としみじみ。「すずさんはそれだけ自分の中に押し込んでいる感情があって、終戦の日にあふれ出てしまったのかなと考えたので、あのシーンは怒りを込めて演じました」と言葉に力を込めた。

 12月からは、同作に新規場面約30分を付け足した別バージョン『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』が、テアトル新宿・ユーロスペースほかで劇場公開されることも決定。主人公のすずが、嫁ぎ先の町で初めて出会った同世代の女性リンとの交流を描いた、昭和19年秋と昭和20年冬から春にかけてのエピソード、さらに妹のすみを案じて過ごす中で迎える20年9月の枕崎台風のシーンなどが追加されている。

 このほど新作の特報映像が公開されたが、片渕監督は「今までにないすずさんの感じが出せるといいなと思っていて、それのいいテストケースになればということで、のんさんにやってもらいました。原作者のこうの史代先生が聞いてくださって『今までにない大人のすずさんですね。すごくよかったです』とおっしゃっていました」と自信を見せる。のんは「本当にうれしいです、そう言っていただけるとありがたいですね。ほめ言葉ですよね?」と確認すると、会場から笑いが起こった。

 のんは改めて「こんなに長く作品と付き合っているのは初めてなので、とても貴重な体験で、こんなにみなさんに愛されている作品は世界中どこを見てもこれだけなんじゃないかと思ってしまうほど、すごくうれしいです」とロングランに感謝。「これから付け足していくすずさんのシーンが、こうの先生がおっしゃるように、大人っぽい部分があるので、そこをもっと掘り下げて、監督と密にやっていけたらなと思います」と意気込んでいた。

★YouTube公式チャンネル「ORICON NEWS」








関連記事
テーマ:アニメ - ジャンル:映画

NHKスペシャル【ノモンハン 責任なき戦い】軍部の無責任体質を描く!
2018年8月18日(土)

録画していた NHKスペシャル
【ノモンハン 責任なき戦い】
をきのうの夜に見ました!

初回放送:2018年8月15日(水) 午後7時30分~8時43分

20180818113306e19.jpg


戦後、録音された150時間に及ぶ関係者の証言(責任回避証言も含む)
をNHKスタッフが丹念に精査し、発見された文書記録や手紙などを
手掛かりに、残り少ない生存者(百歳超)にインタビューして、
当時の大本営や関東軍の精神主義の無能な作戦と、大敗北に対する
無責任体質をえぐり出してゆきます。
20180818113303884.jpg

大本営関東軍も戦う相手・ソ連軍の兵力を全く把握しないまま
また、日本軍の兵力と補給能力も実は知らないまま戦争に突入し
兵士は命の通わない鉄砲の弾程度にしか考えていないと云う
状況がリアルに伝わって来ました。
20180818113305172.jpg

そして軍部は、この戦争を「ノモンハン戦争」とは言わず、
『ノモンハン事件』と矮小化し、惨敗の結果を隠し続けました!

勿論、この番組が伝える事が出来たのは現地での悲惨な実態の
ほんの一部にしか過ぎませんが、如何に無謀な戦争であったかが
わかります。

番組は、日本軍部は、この敗北の原因を精査することもなく、
真珠湾攻撃に始まる太平洋戦争に突入し、310万人の犠牲者が
出たことを伝えます。

NHKに対しては、安倍晋三忖度TV と云う揶揄もありますが、
8月15日前後に放送される戦争関連番組にはNHKスタッフの
さすがの綿密な調査力と気概を感じます!

こう言う番組スタッフへのエールを送るべきでしょう!

・・・・・・・・・・・・
私の facebook 投稿より
私も見て想像していた以上に無能で無責任!
他人(主に自分よりは下の者)に責任をなすりつけ。

安倍晋三と、その取り巻きのやっている事と重なります!
その、無能で責任回避、官僚になすりつけの安倍晋三が
総裁選に向けて、憲法改悪を一層鮮明な旗印に!
怖ろしい事態が進行中です。


NHKスペシャル【ノモンハン 責任なき戦い】
http://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20180815

初回放送:2018年8月15日(水) 午後7時30分~8時43分


79年前、モンゴル東部の大草原で、日ソ両軍が激戦を繰り広げたノモンハン事件。ソ連軍が大量投入した近代兵器を前に、日本は2万人に及ぶ死傷者を出した。作家・司馬遼太郎が「日本人であることが嫌になった」と作品化を断念した、この戦争。情報を軽視した楽観的な見通しや、物量より優先される精神主義など、太平洋戦争でも繰り返される“失敗の本質”が凝縮されていた。しかし軍は、現場の将校には自決を強要した一方で、作戦を主導した関東軍のエリート参謀たちはその後復帰させ、同じ失敗を重ねていった。
今回NHKは、ロシアで2時間に及ぶソ連軍の記録映像を発掘。4Kで精細にスキャンした映像を「AIによる自動カラー化技術」で鮮やかに着色し、戦場の実態を現代によみがえらせる。さらに軍の判断の経緯が証言された、150時間を超える陸軍幹部の肉声テープも入手。敗北はどのようにして隠され、失敗は繰り返されたのか。映像と証言から迫る。


関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

福岡市民劇場 第58回定期総会懸案事項を審議する臨時総会に参加!
2018年8月19日(日)

事務局と会員の双方の高齢化による会員急減で窮地に立つ
福岡市民劇場の第58回定期総会(4月21日)で審議不充分
に終わった懸案を審議する臨時総会(8月18日)に参加!

20180819203135a02.jpg
会員の増減と経費の状況を示すグラフ
最後方席から拡大して撮影したので不鮮明ですが。


関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

福岡市民劇場 【臨時総会】への私の提案
2018年8月20日(月)

 8月18日の『福岡市民劇場 第58回定期総会』の
懸案事項を審議する臨時総会に文書で提出し発言もした
私の提案は、以下の通りです。

 採決の結果、却下されました!

  【福岡市民劇場・(第58回)臨時総会】への提案

2018年8月18日(土) 『サークル名』 会員名(私の名前)

前回の第58回定期総会において『会員若返り』の方策を提案した者です。
川述さん(事務局長)は「サークルの意見には回答するが有志の意見には回答しない」と言われたとのこと。
それ故、以下は有志の意見では無く 『サークル』として提案致します。御回答お願い致します。
私は、4月21日の定期総会閉会後に事務局の方から『幹事になって!』とお誘いを受けました。
これを受けて私は幹事になることを決意したことを表明致します。
その旨、臨時総会招集の返信ハガキにも明記しましたので事務局にて御確認頂いているはずです。

その定期総会終了前に事務局から「意見のある方は文書にて提出してください」とのオファーがありました。
私は、『会員若返り』方策の提案文書を定期総会終了後、事務局の方に手渡しました。
また、私は前回の提案を一部修正した提案書を8月3日に事務局のポストに投函しております。紙封筒ですと中 身が見えないので、直ぐに解るようにクリアフォルダに入れて投函しました。
処が、本日の臨時総会にこの提案が参加者に配付されておりません(配付されていない場合;以下同様)
サークルの集合体でありサークルの人々の参画で創り上げると云う福岡市民劇場の使命から考えれば、各自の提案書や意見書などは、全て配付されるべきではないでしょうか?
事務局は決定事項の執行機関でしかないはずです。
事務局提案しか配付されないのは皆んなで作ると云う使命に反します。
こういう事態に備えて私の提案書は一定数コピーして持参しております。
全員に亘るかどうかは判りませんが、ここで配付させて頂きます。
許可は取りません。これは会員の権利です。
それでは提案致します。

1.川述さんは一旦退職金を受領して退職されたのですから本日をもって勇退なさるべき。
1) 突然ですが、私の娘は【劇団四季】に所属しております。
その【劇団四季】の創設者である浅利慶太さんが去る7月13日85歳で御逝去されました。
浅利慶太さんと川述さんは思想的には相容れないことでしょうが、浅利慶太さんが日本の演劇・ミュージカル界に果たされた功績(貢献)は誰もが認める処です。
その浅利慶太さんは、様々な事情はあったようですが、4年前に【劇団四季】代表を退かれていたために、急な御逝去にも拘らず劇団が大混乱に陥ることはありませんでした。
代表の座で御逝去されていたら大混乱になっていただろうと言われております。
これは、卒寿をとうに超えられた川述さんにも是非お考え頂きたいところです。
頭脳明晰でお元気なうちに勇退され、後進にノウハウを引き継ぐべきことを強く求めます。

2)川述さんが4年前に受領した退職金は、3千万円超と聴きますが本当ですか?
数年前の総会に参加された方の話しによりますと、財政報告で川述さんに3千数百万円の退職金が支払われたらしいことが判ったとのこと。これは本当でしょうか? 
幾ら受領したか明確にしてください。会員には知る権利があります。
ボランティア的に僅かな給料で頑張っておられると思っていた方が大半ではないでしょうか?
福岡市民劇場のような営利を目的としないサークルの集合体の事務局長の退職金としては、多すぎると考えます。 
財政赤字に陥るから「会費値上げ」と云う前に、退職金を返してください。

3)川述さんや事務局員に支払われていた給料は高額だと聞きました。幾らですか?
退職金が破格の高額であったばかりでは無く、一度退職されたあとの給与も相当高額であったと聞き及びます。また事務局員にも社会常識から比較して相当高額の給与が支払われていると言われています。 幾ら支払われているのでしょうか? 
これも会員には訊く権利があります。 安い給料で、年金を基本として活動するべきです。

4)このような問題点を是正する以前に会費値上げは許されません!
今回の臨時総会の議題の一つが、会費値上げの論議だと聞いております。
上記のような問題を明らかにすることなく、また是正する以前に会費値上げは許されません。

5)財政問題のもう一つの側面は高齢化と、これに伴う会員の急減にあります!
会員を増やす手立てをずっと以前の『成功体験≒クリア戦術』に固執している限り、若い人々を新たに会員に迎えることはできません。
第58回定期総会で提案した内容を一部修正して再び提案致します。

 

2.財政問題の側面は高齢化と、これに伴う会員の急減にあります!
臨時総会の議題の一つが会費値上げと聞いています。会費値上げの前に会員急減対策が重要です。 会員を増やす手立てをずっと以前の『成功体験≒クリア戦術』に固執している限り若い人々を新たに会員に迎えることはできません。『クリア』の掛け声は重荷になっています。

以下、第58回定期総会で提案した内容を一部修正して再び提案致します。

3.運動方針について
1) サークル数・会員数の2年間の推移を見ると加速度的に低下しています。

2) この傾向の原因の第1は会員の高齢化のせいで有り、『クリア』云々の取組みの問題は却って裏目に出ていると思います。 (高齢で動けなくなった方や鬼籍に入られた方も少なくないでしょう)

3) 会員が高齢化している原因はこれまでの旧態依然たる運営方針にあると考えます。

4) 更に硬直した運営方針に辟易した会員が退会すると云う傾向も伝え聞く処です。

5) 2018年度活動方針には、こう云う状況を打開する方針は全く示されていません。
ここに書かれている『活動方針』は「活動方針」などではなく、 単なる運営サークルの『実務マニュアル』に過ぎません。

6) 私は「活動方針」として、長期的な世代若返り対策を中心に以下の提案を行います。
① ゲネプロ無料公開を行い、会員ではない人も含め誰でも参加できるようにします。
  <ゲネプロ;衣装も付け照明なども確認する総合リハーサル>
  通り掛かりの人も入りやすいように入り口に看板を掲示して勧誘! (各劇団の承諾が必要)
② 各例会の中で一定の日時と枠を決め、小学生・中学生・高校生などを無料招待します。
 演目の見直しも必要です。 川述さん好みの演目は若い人に受ける物が殆ど無い!
 先ずは近隣の学校に招待状を送ります。 (初めは演劇部のある学校に対して)
 「夜公演は満席になったことがありません」と云うことであり、可能な取組みと考えます。
 創立65周年の【劇団四季】では、全国ツアーを行って小学生を無料招待しています。
  それが将来の観客だけでは無く、俳優や運営スタッフへの多数の志願者を養成しています。
③ 数多い福岡市内と近郊の演劇集団との交流の一歩として一定数の招待状を贈ります。
  公演を鑑賞してもらうことを皮切りに、地場劇団との交流を広げ、深めます。
  例会を7回から6回に減らすと云う話しも聞き及びますが、例会を減らすよりも地場劇団の公演
  を年1回取り入れれば、交流にもなりますし費用負担削減にも繋がるのではないでしょうか?
④ 会員が子や孫などを連れてきた場合は無料とし、市民劇場の『魅力』を知らせます。
  子や孫がそれほど若くは無くとも(例えば40歳代でも)少なくとも20数歳の若返りになります。

7) 市民劇場は、市民にオープンな団体であるはずが外から見ると案外閉鎖的です。
① HP・SNS で魅力的な情報を頻繁に発信します。 ブログ・Facebook・Twitter同時掲載可能。
② SNS に 会員交流の場を設け、積極的に意見を求め掲載します。
③ 希望者のメールアドレスを登録し、ニュースを一斉配信します。
(なおメーリングリスト方式は悪用される可能性があるので事務局(担当幹事)管理方式とします。
 但しメール案内は余り頻繁すぎると『うるさがられる』ので頻度には節度が必要です!)
④ 参加無料のメール会員(市民劇場会員以外も含む)を募集し、市民劇場の存在感を発信します。

以上、提案します。 
これらを一度に全部やろうと云う提案ではありません。
SNS発信などは直ちに取り掛かれますし、私が幹事になって担当してもよろしいです。
冒頭にも申しましたが、4月21日の定期総会終了後「幹事になって」と要請されましたので就任をお受けします。
(これらの提案と私が幹事になることに御賛同いただける方は、拍手を頂ければ幸いです!)
ありがとうございました。 
 2018年8月18日(土) 



他の方からも様々な改革案が提案されたが、多数決により
全て採択には至らなかった。

90歳をとうに超える川述事務局長を含む、高齢化した事務局や幹事は
多数決により再任された。

私の幹事就任も多数決で拒否された。

事務局として、改善のためのワーキング・グループを作ることにはなったが、
効果的に運営されるかどうかは未知数である。

以上。

関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

福岡市民劇場 『臨時総会』 覚書き
2018年8月21日(火)

 以下は、福岡市民劇場 第58回定期総会懸案事項を審議する『臨時総会』
において、私がタブレットでリアルタイム入力した覚書きです。(長いです!)

 これは、正式な記録や議事録ではありませんし、話し合われた内容の
全体像を伝えるものでもありません。
リアルタイム入力なので、途中で切れている文章や誤変換なども
多々有るかと思います。 お気付きの点は御指摘下さい。

 『臨時総会』 の大体の雰囲気が伝われば幸いです。


福岡市民劇場臨時総会
2018年8月18日(土)13時00分開会


写真撮影やタブレットでの記録の禁止を宣言されたが、それはおかしいのでは。

私は、記録を取らないでどうして確認するのか? と抗議し、続ける。

4月21日の議事録があるか確認したが、無いとのこと。
(録音テープと写真はあるが、起こしていない)

定足数の確認。
116サークル出席
委任状を含めて683?サークルで成立。

植田さんを議長に選出。

自己紹介。
小野小夜子さんを副議長に推薦。
幹事になって10年。

もう一名の推薦がある。

加藤さんを推薦。
幹事では無いが40数年の経歴。


挙手による多数決採択。

小野さん:86
加藤さん:35

小野さんを副議長として承認。

代表幹事の選任について第二議題とすることを承認。

榊山より記録の禁止と云うのはおかしいのでは無いか!
続いて緊急動議を出そうとしたが、その他の議題または関連議題として時間を設けることで却下。

迫田さん:前回議事録の確認から入るべきであろう。

議長:前回議事録は無いので、本日の総会の議事録は次回の総会で確認する。

前回の総会もそうだが、録音は取っている。
今回も録音している。

前回の場合は皆さん勝手に発言されているので、テープ起しも大変である。

総会の全景の写真も撮るようになっている。

臨時総会からは議事録を作成し、次回の総会で確認する。

第一議題

予算の確定。
前回は暫定予算であった。
前回総会で頂いている懸案事項への事務局 の回答を先に行う。
川述:前回総会でもと越された問題など。
1986年のキュウエンレン総会での決定事項。
その時の討議資料の中に、上演料、例会費、経費になっている。
例会費 1680円 84% 運営費が16%。
事務局員の給与に回っているように発言があった。
運営費・上演料・運営費。
上演料は、劇団との間で合意すれば決まる。
例会費は、それぞれの団体で異なるので実情に合わせて決定することにした。
上演料と運営費の対立を解消するために、会員の会費の中に
配分を決定する。
何パーセントとか決めたのは消費税との関係で決めている。
税金対策で区分したものを全体の費用の中で配分している。
%は税金対策だけである。
それまでは、劇団の公演を買い取る方式であり、
有名な劇は高価であり、有名では無い劇は中身は良くても買い叩かれていた。
新劇運動でそれぞれで頑張っている中で、地方都市では会員も少なく、安いものしか上演できない。
九州全体で会員数に合わせた上演料として、18団体で統一演目として相互に協力。

当時の記録を読み上げ。(長い!ので略)

植田:補足説明を税理士から

熊本市民劇場で幹事をやっている税理士の です。

具体的に何故そうなっているのかを説明。
私は消費税には反対で反対運動もしてきたが。
入場税というのがあって、100%であった。
課税売り上げから課税仕入れを引いたものの8%
全部課税売り上げにすると税額が高額になるので、
課税される範囲を少なくするための手立てとして
区分を分けた。

83:17 に分けた理由は、区分経理を行うためのものであって、
税務申告用のものである。

植田:上演料が83%と云う事か? ︎ 違います。

下関から藤田さん。
市民劇場は60年来で、一番危機的状況にあると思う。
こういう時に会員を増やす討議が為されていない。
一時1万人以上あった会員数が今や6400人前後。
四千人減ったと言うことは1例会で600万円減収。
これが劇団に直接掛かってくる。
本来の姿は何処に行ったのか?
演劇に対する敬意と愛情であるだろう。
敬意が薄れている?
キュウエンレンが作った試算表を安くあげようと言うのは可笑しい。

議長:予算について意見がある方はどうぞ!

伊藤:事務局員の伊藤です。病気療養中ですが参加しました。
前回総会での質問を踏まえて発言したい。
会報に総会の概要が掲載されていたが、事実と異なるところがあるので
事務局へ提出済みの文書で確認していただきたい。
1970年代の危機を受けて1980年に生まれ変わった。
どんぶり勘定をやめてきちんとするようになっていた。
私は事務局でおよそ500万円頂いていた。
一方で80代90代で700万円・900万円も貰っている高額の事務局員がいる。

会員が会費を持ち寄って、運営する市民劇場で、そのようなことがあって良いか?

議長:川述さんがあげられた内容は正規に決定されたものでは無い。

伊藤:予算書・決算書に関する資料を総会に公開するべきだ。

例会費の収入を

田中:高額収入は本当か?と云うことを明瞭にしてほしい。

杉谷: 予算に関して説明する。
決算は前回承認されたので2018年予算を説明。
上演料
会員が5700人として1億3,680万円。
ワンステージ800名かけるx7ステージ 10,534,000円
予算は前例会プラス1名クリアで立てている。
実際には会員が減っている。

事務局より:専従経費の推移グラフを示して説明。
専従員の負担の大きい点を強調。
毎年総会での承認を受けている。

2名から4名 今は会員がピークより減っているのに5名。
専従費が際立って高いわけでは無い。

西村:四月の総会に初めて参加。
事務局長の功績はわかったが、
上演料が公演回数を減らすことによって予算削減に繋げていることは評価する。
しかし、公演回数は減っているのに経費(会場費、宿泊費、宣伝費、例会雑費など)は減っていない。
SNS活動などで経費を見ているのか問いたい。

宣伝費はチラシ費用などであり、SNSの費用は見ていない。

専従は2017 2018年 とも4名。 非専従の伊藤さん。

人数は一緒なのに専従費が580万円減っている。

議長:運営に改善は後で論議するとして、予算に関する質問を

欠損金が330万円と云う予算が出ているのは何故か?!

事務局:組織を運営するための最低限の費用はかかる。
それを集計して支出は積算している!

消費税が10%になることもあり、会費値上げも考える必要がある。

森部:専従費は、減ってはいるが、退職金を3500万円も貰っているのに
毎月15万円も事務局長が貰っている。
辞めたいと云う人に慰留するなど奮闘していることを事務局の方々はご存知か!?
高齢化している。
SNSでのアピール 必要!

後ろの方で手を挙げている方。
内田さん:予算の段階から欠損金が出ているのは問題では?
会報のページ数を減らすとか紙の質を落とすとか細部の予算を減らす手立てを。

議長:これらの意見を受けて、予算の賛否を問いたい。
予算案に賛成の方:80
予算案に反対の方:56
正式予算案として承認された。

迫田:動議があります。
収入面では仲間を増やすこと。
反対の意見がたくさん出たのは疑義があるからだと思う。
来年もこう言う状況であれば問題だと思う。
税理士や弁護士も加えた検討の場を設けて頂きたい。

第二議題
代表幹事の選定について
3名紹介させて頂きたい。
群島
コオロギ

井下: 前回、事務局長や会計監査が決まっていない筈では無いか?

事務局長、会計監査、代表幹事の承認
承認:74
不承認:48

榊山の幹事への就任の件
賛成:47
反対:67
不明:

休憩 15:20 〜 15:30

第三議題 規約改正提案 15:30 〜 15:42
事務局案を提案。
改正前後の条文を比較掲載されて変更点を明確にしている。

討論

議長:今日の議決、施行は今日の議題とせず、
来年の定期総会で改訂議決したい。

意見:どうやって会員を増やして行くのかと云う時に
若い世代の事務局員や幹事を増やして行く必要がある。
専従費については情報公開を明瞭にして頂きたい!
私たちが雇っている人の給料が解らないのは以上では無いか?
708090代の人々が中心であると言うのは問題。

1億以上の金額を扱う会議の議事録も無い!
そう言うことから、あちこちから意見が飛び交う。
民主的な運営ができるように情報公開は最低限必要。

議長:規約改正に関する意見を

迫田学:これまでは会員が出席して議決に参加できるようになっていたが、
改正案は代議制に似たようになっており、会員の参加を疎外する。
会員数の多少に関わらず1議決権であるのはおかしい。

国連総会でも一国に一票なので、考えられないことはない。
先程から提案されているワーキンググループで検討されることが望ましい。

今回、運営サークルの仕事が漠然としたものになったが、従来通りのものでも良いのではないか?

規約について、専門部の項目が削除されているのは何故か?

現在は運営サークルで取り組んでいるので専門部の仕事としては記載しない。

榊山:会員の若返り提案(別紙)

意見:幹事の選出を規約に明記するべきではないか?

意見:規約改正について。 議決権について。

財政について
5400人で考えていることを考え直す必要がある。
年取ってるからと思わないでください。
運営委員会に来ないと劇場のことは解らない。
運営委員会への参加率は非常に悪い。
会を大きくする為に頑張ろう!と云う気持ちになって帰れるような総会にして欲しい。

議長:様々な問題を検討するワーキンググループを設置したい。

意見:本日参加していない方にもワーキンググループの適任者が居るかも知れないので、サークルに持ち帰って考えるべきである。
意見:会報にワーキンググループの結成を告知してから募集するのが筋ではないか?
意見:会報に趣旨や作業内容を明確にして公募するべきである。

議長:この場ではワーキンググループを作ること、公告の責任者を誰にするか
いつ頃から発足させるか? を決めてはどうか?

意見:遅くなってはいけないので、他薦・自薦で決めてはどうか?

来年の定期総会までに方向を出せば良いので、急ぐ必要が無い。

11月中に発足させるよう幹事会で周知徹底する。ことに決定!

以上、予定議題と追加議題の討論を終了します。


関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

福岡市民劇場 『臨時総会』を終えての私の感想(私見)
2018年8月22日(水)

以下は、福岡市民劇場 『臨時総会』を終えての私の感想です。
いわゆる私見に過ぎません。  

『負け犬の遠吠え』 と言われるかも知れません。


先方の切り崩し文句(野次レベルに過ぎないが)
「運営委員会に参加していない!」に反論できていなかった。
運営委員会に参加していなければ発言権も幹事資格も無いのか?
そんなことは、規約にも何処にも書いていないが、
現・事務局や親分派の幹事には殺し文句になって居る。
なお、運営委員会で多くの仕事を分担しても全て無償奉仕であり、
そのくせ事務局は、その無償奉仕の成果を独り占めして、
一方で参加していないことを非難すると言う捻じ曲がった構造
になっている。
私の所属する2014サークルの代表は、運営委員会に参加した
経験もあるし、その中での古い体質の運営方法に違和感を持っていた。
私自身は運営委員会に参加はできていないが。

私の幹事立候補に当たって「素性が解らない」野次ることによって
支持する人を減らそうとしていたが、私は詳しい提案書を配布して、
見解を明らかにしている。 名前だけ紹介された他の幹事たちの
素性や考え方を参加者の多くが知っているとは思えない。
親分派の人々が知っているだけだと思う。
一般参加者にとっては私の方が余程考えた方が明らかであったと思う。
私の自己紹介や反論の機会を議長は与えてくれなかったし、
改革派の人々からも応援の声は聞かれなかった。
私から「反論させてくれ!」と言うほど不遜では無いので。

浅利慶太氏の話は、『亡くなる前に引き継ぐべき』ことの事例として
出したのに、川述氏は劇団四季と浅利慶太氏への冒涜の言葉を
並べて論点をはぐらかした。
「労演を潰す為に四季を作った」と歪曲した発言を繰り返した。
これは、劇団四季を選択した私の娘と市民劇場会員である私への
冒涜である。
私は敢えて浅利慶太氏と川述さんでは方向性が異なるだろうことを
文書の中でも明らかにしていたにも関わらず。
この件でも反論したかったが、余りに発言回数が多いのも
僭越なので控えた。
この発言は、川述氏は他人を思いやらず、
人格的にも尊敬に値しない
自分本位の輩であることを露呈したと思う。

川述氏は、「非常勤の事務局長であり、そう言う方は他にも居る」
と言って自己正当化したが、それは彼の自己陶酔に過ぎない。
九演連との関係も他の地方組織の方々が遠慮して言えないだけであり
皆さんから求められている訳では無いだろう。
自ら計らって辞退すべき所を、
『続けたがっているから辞めさせられない』
と言う状況だと思う。

現体制下ではワーキンググループは、創設されても機能しないと思う。
何を提言しても、あの事務局長が独裁している限り改革は無理だろう!

市民劇場演目は、こういう機会でないと見ることは無いであろう
良質の演目を安く 見ることができる点にメリットがあった。
しかし、このところの演目を見ると旧態依然たるものが多く、
「会費を払っているから取り敢えず観ておこう」という傾向である。
私自身の考えでは『福岡市民劇場は既に存在意義が無くなった!』
と思う。
年間24,000円払うのならば、自分が観たい演目を2・3本 観る方が
余程精神衛生上も自己啓発・激励・癒しの点でも良いのでは。

サークル代表者がメンバーからお金を現金徴収し、それを
事務局に手持ちで入金し、クリアと迫られ、運営委員会に参加を
求められ、無償で働き、精神的にも追い詰められていては
本末転倒である。
無償労働を金額に換算すればどれ程の高額になるだろう。
皆んなで作ると言う趣旨は良かったのかも知れないが、
その無償奉仕が、現体制の独裁の源泉となっているとも言える!

福岡市民劇場は、
川述氏の『死とともに去りぬ!』(Gone with the death!)

私は福岡市民劇場を見限った!

以上!




関連記事
テーマ:演劇・劇団 - ジャンル:学問・文化・芸術

TVドラマ【健康で文化的な最低限度の生活】 には職員の地道な努力が反映!
2018年8月23日(木)

【健康で文化的な最低限度の生活】

 私は、録画して深夜か後日見ています。

 生活保護を担当する職員が、相談者に寄り添って最善を尽くすドラマです。

 実際の役所の現場では、本当にそこまでやってくれるのだろうか?
理想を描いているだけに過ぎないのではないだろうか?
と思っていましたが、
このような場面に度々遭遇する弁護士の後藤富和さんfacebook
この番組を積極的に取り上げられていたので
私がコメント
「今日も録画して見ました。
ドラマの内容は彼らの仕事が具体的事例で
紹介されていて初めて知ることも多いので
良い番組だと思います。
ところで、実際の担当職員は
あれほど親切に調査してくれるのでしょうか?
門前払いが基本だと聞いていますが・・・」

と書いたのに対して
「現実の職員もドラマと同じように親身になって、私たちと一緒に悩んでくれますよ。
門前払いをする職員がいたのは10年くらい前の話で、そのイメージが残っているのでしょうね。」

と言う丁寧な返信を頂きました。

 後藤富和さんの長い番組紹介投稿は、こちら:「健康で文化的な最低限度の生活」
その冒頭のみ引用させて頂きます。 

 ドラマ化されて毎週火曜日に放送されています。
ある新聞の番組評に「ユニークなタイトル」とありましたが、このタイトルはご存知のように憲法25条の条文そのものですね。

憲法は10条から40条まで人権を規定しています。その他の条文は国家権力が個人の人権をジャマしないように権力者を縛る方法が書いてあります。
人権の基本は「自由」(国や権力者にジャマされないこと)です。

(以下略;長いです) 





関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

【MAMMA MIA! Here we go again】を公開初日最初の上映で見る!
2018年8月24日(金)

映画版ミュージカル【マンマ・ミーア ヒア・ウイー・ゴー】
原題【MAMMA MIA ! Here we go again】を
中洲大洋で公開初日の最初の上映で見ました!

2018082419492470c.jpg
www.mammamiamovie.jp/

中洲大洋では最も大きな第1スクリーンに観客は30人程。

私は、2003年にミュージカル版【MAMMA MIA】の初演版を
カナダのバンクーバーで観たのですが、バンクーバー空港に
着いて、その足で駆け付けたので、時差ボケと疲れと
英語上演もあって話の筋道が良くは判りませんでした。

その後、映画版リメイクを見たのですが余り印象が残ってません。

その時は、何故お父さんが3人かもよく判らず仕舞い。

20180824194928bca.jpg

今日の続編では前回の主役・ドナ( メリル・ストリープ) の娘が
主役となり、当時の(前作の? 1979年)ドナ(若い女優)の奔放な
男性関係を回想の形で描いています。

1日か数日の内に、その辺で見掛けた男に次々と声を掛け、
すぐに性的関係に何の躊躇も無く進んでしまう。

(この映画では、リアルなセックスシーンが描かれる訳ではありませんが)

20180824194927cb5.jpg

その相手が3人だったことで、ドナの娘の父親が3人居るという
展開だったことが、漸く判りました!
1979年頃には
今のように遺伝子鑑定とかできなかった? (笑)

また、この映画では高齢者の新しい恋愛も描かれています。

メリル・ストリープは、ドナの遺影での登場だけかと思っていましたが、
亡霊か、はたまた娘の想像でかは不明ですが、最後の30分ほど登場して
数曲歌います。
(メリル・ストリープが本当に歌っているのか歌声の吹き替えか?)

20180824194930c7f.jpg

20180824194929c0f.jpg

2018082419492947f.jpg
(上記の画像は中洲大洋のディスプレイより)


映画.com による作品紹介

【解説】
「ABBA」のヒット曲で構成される人気ミュージカルの舞台を映画化した「マンマ・ミーア!」の10年ぶりとなる続編。主人公ソフィがホテルの開業を目指して奮闘する現在と、ソフィの母ドナの若き日である1979年の物語を交錯させながら、母から娘へと受け継がれていく物語をつづる。ギリシャのカロカイリ島で念願のホテルを完成させたソフィは、オープニングパーティの準備に追われていたが、母ドナの親友ロージーとターニャもやってきて、久々の再会を喜ぶ。しかし、ニューヨークにホテルビジネスを学びにいっている夫のスカイから、一緒にニューヨークで暮らさないかと誘われ、心揺れるソフィ。そんな彼女に、ロージーやターニャ、そして3人のパパのひとりであるサムらは、若き日の物語を話し始める。キャストにはソフィ役のアマンダ・セイフライドを筆頭に、ドナ役のメリル・ストリープら前作のメンバーが再結集。若き日のドナ役に「シンデレラ」のリリー・ジェームズ、若き日のサム役に「戦火の馬」のジェレミー・アーバイン、ソフィの祖母ルビー役に「バーレスク」のシェールら、新たなメンバーも参加。「17歳のエンディングノート」のオル・パーカーが監督・脚本を手がけた。

【作品情報】

原題 : Mamma Mia! Here We Go Again
製作年 :2018年
製作国 :アメリカ
配給 :東宝東和
上映時間 :114分
映倫区分 :G
オフィシャルサイト :www.mammamiamovie.jp/

【キャスト・スタッフ】
配役 : 役名
アマンダ・セイフライド:ソフィ
ピアース・ブロスナン:サム
コリン・ファース:ハリー
ステラン・スカルスガルド:ビル
クリスティーン・バランスキー:ターニャ
ジュリー・ウォルターズ:ロージー
ドミニク・クーパー:スカイ
リリー・ジェームズ:若きドナ
アレクサ・デイビーズ:若きロージー
ジョシュ・ディラン:若きビル
ジェレミー・アーバイン:若きサム
ヒュー・スキナー:若きハリー
ジェシカ・キーナン・ウィン:若きターニャ
アンディ・ガルシア:セニョール・シエンフエゴス
シェール:ルビー
メリル・ストリープ:ドナ

監督:オル・パーカー
製作:ジュディ・クレイマー
ゲイリー・ゴーツマン
製作総指揮:ベニー・アンダーソン
ビョルン・ウルバース
トム・ハンクス
リタ・ウィルソン
フィリダ・ロイド
リチャード・カーティス
ニッキー・ケンティッシュ・バーンズ
ストーリー
原案:リチャード・カーティス
オル・パーカー
キャサリン・ジョンソン
オリジナルミュージカル台本:キャサリン・ジョンソン
原案:ジュディ・クレイマー
原曲:ABBA
脚本:オル・パーカー
撮影:ロバート・イェーマン
美術:アラン・マクドナルド
ジョン・フランキッシュ
衣装:ミシェル・クラプトン
編集:ピーター・ランバート
作詞:ベニー・アンダーソン
ビョルン・ウルバース

作曲:ベニー・アンダーソン
ビョルン・ウルバース
アン・ダッドリー

振付:アンソニー・バン・ラースト
音楽監督:マーティン・コッシュ
音楽監修:ベッキー・ベンサム


関連記事
テーマ:映画感想 - ジャンル:映画

『月光の夏』『ぞうれっしゃがやってきた』アクロス福岡で!
2018年8月25日(土)

今日は、アクロス福岡で公演されると言う
『月光の夏』『ぞうれっしゃがやってきた』
コンサートを聴きに行きました。

『月光の夏』は、特攻攻撃に向かう前日に基地近くの小学校に
ピアノがある事を知った音楽大学生の特攻隊員が訪れて
ベートーヴェンのピアノソナタ第14番嬰ハ短調『月光』を
弾いて特攻に出撃したと言う実話を基にした朗読劇。

ピアノソナタ『月光』が、朗読の背景として全曲演奏されました。

『ぞうれっしゃがやってきた』は、戦争で全国の動物園の
動物が殺された中で、名古屋の東山動物園に生き残った象の話。
30年ほど前から保育園などで取り上げられた楽曲です。

このコンサートで、上の2曲はプロローグに過ぎず、
午後1時30分に始まったコンサートの昼の部が終わったのは
何と午後6時になって居ました。

昼の部の最初は、近隣のダンスサークルの発表会のようなもの。

第2部はプロの演奏会。

その中で、『月光の夏』のピアニストがクラシックを演奏。
『ぞうれっしゃがやってきた』で動物園の園長さんを演じた男性が
バリトン歌手としてオペラのアリアを披露されました。

引用


第3部は、地元と韓国のコーラス団体の発表会でした。

このコンサートの正式名称は【九州国際フェスティバル】と言うらしく、
謳い文句は物々しいのですが、観客はアクロス福岡シンフォニーホールに
僅か二百人くらいで、その観客の殆どが出演者を兼ねていると言う状態で、
私のような外部の観客は極めて少なく、ほんの内輪の発表会的雰囲気でした!

九州国際フェスティバル

昼の部------

[出 演]
指揮/木村厚太郎
朗読/楢崎 彩
ソプラノ/渋谷ちか
バリトン/加耒 徹
ピアノ/久保山菜摘、川崎美香
ピアノアンサンブルチーム 舞美鍵趙 ほか

[プログラム]
~オープニング~
月光の夏
藤村記一郎:ぞうれっしゃがやってきた
~歌とダンスの祭典~
ダンスのステージ
歌のステージ



関連記事
テーマ:音楽のある生活 - ジャンル:音楽

映画【ヒトラーを欺いた黄色い星】
2018年8月26日(日)

今日は、アクロス福岡で開催中の【平和のための戦争展】で
戦争体験者の体験談を聴いた後、徒歩でKBCシネマまで移動し、
映画【ヒトラーを欺いた黄色い星】を見ました。

20180826200826adb.jpg


日本人はヒトラー映画が大好きなようで、上映前に長い列。
客席は半分ほど埋まって居ました。

ベルリンでナチスの眼をかいくぐり戦争終結まで潜伏して居た
ユダヤ人は1500人残っていたそうです。

その中の4名のインタビューから映画を構成したようで、
ドラマとしての映画の合間に本人のインタビュー映像が
嵌め込まれています。

KBCシネマによる解説から

【ヒトラーを欺いた黄色い星】

監督:クラウス・レーフレ
出演:マックス・マウフ、アリス・ドワイヤー 他
7000人ものユダヤ人が戦時下のベルリンに潜伏し、1500人が終戦まで生き延びた衝撃的な史実!
いかにして彼らはヒトラー率いるナチスのホロコーストを免れたのか?

 第二次世界大戦下の1941年から1945年にかけて、ナチスに虐殺されたヨーロッパのユダヤ人は約600万人と言われている。そのうち16万人がドイツ国籍を持っており、ドイツ系ユダヤ人の国外移住は禁じられ、違法ルートでの脱出もほぼ不可能だった。そして1943年6月19日、ナチスの宣伝相ヨーゼフ・ゲッベルスは、ドイツの首都ベルリンからユダヤ人を一掃したと正式に宣言した。
 しかし事実はそうではなかった。約7000人ものユダヤ人がベルリン各地に潜伏し、最終的に約1500人が戦争終結まで生き延びたのだ。ユダヤ人迫害の嵐が吹き荒れる極限状況のもと、彼らはどのようにして身分を隠しながら住みかや食料を確保し、恐ろしいゲシュタポの手入れや密告者の監視の目をすり抜けていったのか。実際の生還者たちへのインタビューに基づいて製作された『インヴィジブル』は、この驚くべき歴史のミステリーを解き明かす実録ドラマである。


公式サイト
http://hittler-kiiroihoshi.com/



西日本新聞のシネマ評






関連記事
テーマ:ヨーロッパ映画 - ジャンル:映画

『ちびまる子ちゃん』の さくら・ももこさん が53歳の若さで癌死!
2018年8月27日(月)

今日の夕方ネット記事を見ていると、
さくら・ももこさんが53歳の若さで急逝されたとのこと。
乳癌だったと言う。

テレビ放映も平成2年から既に30年近く続いていたそうです。

と言うことは、さくらももこさんが二十代半ばからとなる訳です。

私の子ども達もお世話になった世代です。


漫画家 さくらももこさん死去 「ちびまる子ちゃん」の作者
NHKーNEWS WEB ー 2018年8月27日 19時51分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180827/k10011596071000.html

20180827230418b58.jpg
(画像もNHKより)


訃報 さくらももこさん 53歳
=ちびまる子ちゃん原作者
毎日新聞 ー 2018年8月27日 19時47分
https://l.mainichi.jp/USHU7C1

 アニメ化され、国民的な人気を誇った漫画「ちびまる子ちゃん」で知られる漫画家のさくらももこさん(本名は非公表)が15日、乳がんのため死去した。53歳。葬儀は近親者で営んだ。

【さくらももこさんの死去を伝える公式ブログ】
【さくらももこさんの死去を知らせるFAX】
<TARAKOさんが追悼>コメント全文
<ちびまる子ちゃんマンホール>今月お目見え 静岡
<さくらももこさんの闘った乳がん“10のリスク”>
<ことし亡くなった方々>

 さくらさんは1965年、静岡市清水区(旧清水市)生まれ。84年、静岡英和女学院短大(現静岡英和学院大短大部)在学中に「教えてやるんだありがたく思え!」でデビューした。

 86年から少女漫画誌「りぼん」(集英社)で代表作「ちびまる子ちゃん」の連載を開始。シリーズ累計で約3200万部を売り上げるなど、子供から大人まで人気を博した。

 同作は、自身の少女時代をモデルにした小学3年生の女の子「まる子」が主人公。歌手の山本リンダさんや西城秀樹さんら70年代半ばの世相を盛り込みつつ、個性的な家族や同級生たちとのほのぼのした日常を肩の力が抜けた作風で描いた。89年には講談社漫画賞少女部門を受賞した。

 90年にはフジテレビ系でアニメの放送が始まり、最高視聴率39・9%(90年、ビデオリサーチ調べ・関東地区)を記録した。また、作詞を手掛けたテーマ曲「おどるポンポコリン」も100万枚を超えるヒットとなり、第32回日本レコード大賞など数々の賞を受賞した。

 他の漫画作品に「神のちから」「コジコジ」など。エッセイストとしても活躍し、91年から3年連続で刊行した「もものかんづめ」(268万部)、「さるのこしかけ」(180万部)、「たいのおかしら」(155万部)はいずれもミリオンセラーとなった。

 フジテレビによると、アニメ「ちびまる子ちゃん」は今後も放送を続けるという。


...read more
関連記事
テーマ:訃報 - ジャンル:ニュース

TVドラマ 【チアダン】 中々おもしろい!
2018年8月28日(火)


主演の土屋太鳳を始め、配役された女優の多くが
役柄同様チアダンスは初めてと云う人たちで、
まさにドラマの中の生徒と同じように鍛錬を重ねて
この日のダンスを披露されていたとのこと。

この日のドラマの後で放映された 『AーSTUDIO』で裏話を!














関連記事
テーマ:テレビドラマ - ジャンル:テレビ・ラジオ

NHK- ETV【知恵泉】で『ソンタク』を槍玉?に!
2018年8月29日(水)

『犬公方』徳川綱吉を取り上げたNHK・ETVの『知恵泉』

本来、子ども・老人・病人・障害者など弱者に気配りを!
と言う政策だったが、いつの間にか動物中でも『お犬さま』が
人間より大事にされる方向に歪められ・・・

また、柳澤吉保のような側用人を介した『ソンタク:忖度』政治の
弊害を描いて行きます。

視聴者には当然、安倍晋三の手口を同類と見えたことでしょう!

NHKーETVが、忖度をまともに取り上げたことは評価に値すると思う!

しかし、弱者への気配りから失敗した徳川綱吉と
戦時独裁を目指し経済でも外交でも失敗を続ける安倍晋三では
方向性が全く違います。

徳川綱吉の方がよっぽどマシ?!














関連記事
テーマ:NHK - ジャンル:テレビ・ラジオ

戦争中の農村の暮らしが西日本新聞に取り上げられている!
2018年8月30日(木)

西日本新聞の記事からの写メ!
















関連記事
テーマ:気になったニュース - ジャンル:ニュース