今年(2008年)聴いた音楽リストです。
CDやDVDやFMなどで聴いたものは含みません。
しかし、必ずしも全部が生演奏ではなく、会場での映画鑑賞もありました。
以下に、鑑賞日順で紹介します。ランキングは致しません。
しかし、今年はいつもより相当少なかったように思います。
生オペラは、新国立劇場制作の「トゥーランドット」(プッチーニ作曲)1本だけでした。
海外オケも、ゲヴァントハウス管弦楽団による「マタイ受難曲」だけでした。
とはいえ、諏訪内晶子(ヴァイオリン),小山実稚恵(ピアノ)のどちらも聴けたのが
上々でした。 演奏も最高でした。
**********************************
鑑賞日 演奏者 主な曲目
************************************************************
2/ 6 諏訪内晶子 モツァルト/ヴァイオリンとヴィオラのための二重協奏曲
2/13 日フィル・南 紫音 メンデルスゾーン/ヴァイオリン協奏曲 ホ短調
3/ 7 ゲヴァントハウス管弦楽団 バッハ/マタイ受難曲
3/ 8 東京フィル ブラームス/交響曲第4番
3/ 9 新日本フィル ブリテン/戦争レクイエム
3/24 芸工大フィル ベートーヴェン/交響曲第5番
4/ 5 カラヤン(命日) プッチーニ/蝶々夫人(オペラ・ビデオ)
5/ 4 メトロポリタン歌劇場 MET ライブビュー「トリスタンとイゾルデ」
5/14 小山実稚恵 プロコフィエフ/ピアノソナタ 第7番「戦争ソナタ」
6/ 1 俊友会管弦楽団 ブルックナー/交響曲第7番 ト長調
10/ 4 新国立劇場 東京フィル プッチーニ/トゥーランドット
10/ 5 俊友会管弦楽団 シェーンベルク/グレの歌
12/ 6 九州交響楽団 嘉穂劇場 ベートーヴェン/第九 其の伍
************************************
ランキングの応援をよろしく ⇒
![](http://blogranking.fc2.com/ranking_banner/e_03.gif)
************************************
当ブログの 音楽レビュー・一覧へのリンク
他に感銘を受けた曲・ブログで取り上げた曲(生演奏ではなくCDやYouTubeなどで)
沢田研二 さんの 「我が窮状」
ベートーヴェンの弦楽四重奏曲 「大フーガ」
ベートーヴェンの 「交響曲第10番」
- 関連記事
-
- 今年(2008年) 注目した ドキュメンタリー (2008/12/26)
- 今年(2008年)見た連続ドラマ (2008/12/25)
- 今年(2008年)聴いた音楽 (2008/12/23)
- 2008 観劇 【Best 10】 (2008/12/21)
- 今年観た映画 【Best 10】 (2008/12/18)