ヨハンナ比較文化研究所・分室

ロシア・アヴァンギャルドをふり返る:Russian avant-garde, 1080pHD

 絵画好きなら誰でも知っているロシア・アヴァンギャルド。だが実はあまりにも膨大な芸術家群をひとくくりにした概念なので、よほどの専門家でもないかぎり全貌はつかみにくい。文章にしようにも収まりがつかず、先ずは作品群の一部を抜粋して紹介することにした。15分余りと少し長いが、めずらしい画家も多いので楽しんでいただきたい。


ロシア・アヴァンギャルドをふり返る。Russian avant-garde, 1080pHD (25 Jan 2025、15分17秒、YouTubeより。画面右下の▢で大画面になります)

テーマ : 絵画・美術
ジャンル : 学問・文化・芸術

昨日のオンライン拾い読み (2月16日 2025)

米国国家安全保障会議の「ウクライナを援助する」極秘テロ計画が暴露される (15 Feb 2025, The Grayzone)
Secret terror blueprints for US NSC to ‘help Ukraine resist’ exposed (15 Feb 2025, The Grayzone)
......Perhaps the most disquieting passage of the document is its last, in which its authors survey historical examples of air forces employing foreign pilots in major conflicts. The paper notes that the aforementioned Flying Tigers “were discharged from the US armed forces” to fight Japan in China, “with the clear understanding that they would be welcomed back thereafter.”......



「AIは裁判官、陪審員、死刑執行人になる可能性がある」と包括的リスク専門家 (14 Feb 2025, RT)
‘AI may become judge, jury and executioner’ – global risks expert to RT (14 Feb 2025, RT)
Artificial intelligence is being weaponized across all facets of life, and Google’s recent change of principles is a sign of things to come



ミュンヘン安全保障会議2025:「遅れてきた者は人生で割を食らう」 (ドイツ語, 16 Feb 2025, Berliner Zeitung)
Münchner Sicherheitskonferenz 2025: Wer zu spät kommt, den bestraft das Leben (16 Feb 2025, Berliner Zeitung)
Die transatlantischen Uhren laufen asynchron: Amerika prescht vor ins 21. Jahrhundert, Europa klammert an den Prinzipien der 1990er. Eine Einordnung.

👇関連動画👇
バンス副大統領がミュンヘンで「トランプはウクライナ戦争の終結を求める」と講演 (Fox News、14 Feb 2025)

VP Vance speaks in Munich as Trump seeks end to Ukraine war (Fox News、14 Feb 2025、19分40秒、YouTubeより。画面右下の▢で大画面になります)

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月15日 2025)

計画の男:「ガザ移転と開発に関する研究」をジョージ・ワシントン大学の教授が7月、トランプに送っていた (7 Feb 2025, The Times of Israel)
The man with the plan: DC prof sent Trump study on Gaza relocation, development in July (7 Feb 2025, The Times of Israel)
GWU economics professor Joseph Pelzman wrote detailed proposal for Trump’s team; says ‘you have to destroy the whole place, restart from scratch’



ジム・メイマー:恐れずに教えること (13 Feb 2025, Scheerpost)
Jim Mamer: Teaching Without Fear (13 Feb 2025, Scheerpost)
※ジム・メイマーは米国現代史を専門とする元教師で、「愛国的歴史は偽りの歴史である」と考えている。トランプの「幼稚園から高校までの学校教育における過激な洗脳を終わらせる」という大統領令によって、宗教教育や愛国教育が学校現場に取り入れられることを批判する記事。



ショルツ、ウクライナのために外部予算を追加使用することを連邦議会に確認 (14 Feb 2025, TASS)
Scholz calls on Bundestag to ensure additional spending for Ukraine outside budget (14 Feb 2025, TASS)
※ショルツは「連邦議会はドイツ連邦共和国基本法第115条第2項に基づく緊急事態とみなす決定を早急に下さなければならない」と記者団に伝えたという報道。もし事実ならば軍の指揮権を首相に移譲することを要求しており、狂っている。
"This means that our support for Ukraine, which is now more important than ever, will no longer be carried out at the expense of other tasks that our state must fulfill in relation to its citizens," the German Chancellor said



NATO、ウクライナの加盟を撤回 (13 Feb 2025, RT)
NATO backtracks on Ukrainian membership (13 Feb 2025, RT)
Accession was never promised as part of any potential peace deal, bloc chief Mark Rutte has said

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月14日 2025)

「元気が出るよ」: シアトルの有権者が公営住宅基金のための法人税引き上げ税制案に賛成票 (12 Feb 2025, Common Dreams)
'Inspiring': Seattle Voters Say Yes to Corporate Tax Hike to Fund Social Housing (12 Feb 2025, Common Dreams)
"This victory is just the latest sign that Americans are fed up with overpaid CEOs—and want to use tax policies to crack down on the problem," one advocate said.



トランプがロシアのG8復帰を希望 (13 Feb 2025, RT)
Trump wants Russia back in G8 (13 Feb 2025, RT)
The US president has said he would “love”’ to have Moscow back in the group



ブラックロックが首相官邸に入るのか? (ドイツ語, 長文記事, 13 Feb 2025, NachDenkSeiten)
BlackRock im Kanzleramt? (13 Feb 2025, NachDenkSeiten)
※キリスト教民主党党首メルツはブラックロックの元幹部だった。極端に利潤を追求する資産運用会社のドイツにおける浸透と内部腐敗、病巣について語る。

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月13日 2025)

ヨルダン国王がトランプに民族浄化拒否の意向を個人的に伝える (12 Feb 2025, Scheerpost)
Jordan King Privately Tells Trump No to Ethnic Cleansing (12 Feb 2025, Scheerpost)
※ヨルダンのアブドラ2世国王の困難な立場についての分析記事



酔っぱらった日本の官僚が機密書類を紛失 (ドイツ語記事, 11 Feb 2025, Kronen Zeitung)
Betrunkener Beamter in Japan verliert heikle Akten (11 Feb 2025, Kronen Zeitung)
※国内のみならずBBCでも大きく報道された事件が各国メディアで取り上げられているようだ。上の記事はオーストリアで売れている地方紙。「当局が未だにフロッピーデスクを使っているのか?」というぶら下がりコメントがあるところを見ると、財務官僚がまさか紙の書類やパソコンを持ち歩いているとは想像だにしないようだ。「日本人はなんですぐ酔っぱらうんだ?...だって小柄だろ」などというコメントも。



「キーウの18歳での陸軍契約は片道切符だ」とモスクワ (12 Feb 2025, RT)
Kiev’s army contracts for 18-year-olds a ‘one-way ticket’ – Moscow (12 Feb 2025, RT)
Ukraine is “annihilating” its youth with a new draft campaign, Russian Foreign Ministry spokeswoman Maria Zakharova has said



テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月12日 2025)

永遠の舞踏: 東洋と西洋と人類文明の未来 (11 Feb 2025, Pearls & Irritations)
※西洋に影響を与えてきた長い長い歴史をもつ中国の文明について
The eternal dance: East, West, and the future of human civilisation (11 Feb 2025, Pearls & Irritations)
......The Chinese concept of harmony without uniformity (和而不同) offers a vision far more suited to the complexities of the modern age than the outdated narratives of competition and containment......



新たな軍産複合体の出現 (10 Feb 2025, Scheerpost)
A New Military-Industrial Complex Arises (10 Feb 2025, Scheerpost)
...... an assortment of new firms, born in Silicon Valley or incorporating its disruptive ethos, have begun to challenge the older ones for access to lucrative Pentagon awards. In the process, something groundbreaking, though barely covered in the mainstream media, is underway: a new MIC is being born, one that potentially will have very different goals and profit-takers than the existing one......




オーストリア警察がジャーナリストのリチャード・メドハーストをハマスのメンバーだとして拘束。英国は彼への調査を延長 (7 Feb 2025, Consortium News)
Austrian Police Detain Richard Medhurst; Accuse Him of Being Hamas Member; UK Extends Probe Against Him (7 Feb 2025, Consortium News)
The British journalist said he was accused by Austrian agents of encouraging terrorism, disseminating propaganda and being involved in organized crime, reports Joe Lauria.



ヘルベルト・グレーネマイヤーの歌、「Mein Osten」が今、ドイツで流行っているそうだ(動画は昨年8月31日ドレスデン・コンサート)

Silbermond feat. Herbert Grönemeyer - Mein Osten Live in Dresden 31.08.2024 (1 Sep 2024、6分38秒、YouTubeより。画面右下の▢で大画面になります)

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月10日 2025)

英国の年金基金はガザの大虐殺に大枚160億ポンドも提供している (7 Feb 2025, Morning Star)
Pension pots funding Gaza genocide – to tune of £16bn (7 Feb 2025, Morning Star)
https://www.morningstaronline.co.uk/article/pension-pots-funding-gaza-genocide-to-tune-of-ps16bn
Urgent divestment call for local authority schemes



EU最悪の敵はロシア恐怖症の指導者たちだ (9 Feb 2025, RT)
The EU’s worst enemies are its own Russophobic leaders (9 Feb 2025, RT)
The bloc’s top diplomat Kaja Kallas cheers on the Baltic states’ newfound dependence on the US



マルコ・ルビオ、外交デビューで期待に応えられず (8 Feb 2025, Orinoco Tribune)
Marco Rubio Fails to Meet Expectations in Diplomatic Debut (8 Feb 2025, Orinoco Tribune)

👇マルコ・ルビオに関連するもうひとつの報道👇
【Redacted】「USAIDの汚点の多さは驚異的だ」とジャーナリストのダン・コーエンが語る

“It’s SHOCKING the amount of dirt there is on USAID” w Dan Cohen | Redacted (8 Feb 2025、11分27秒、YouTubeより。画面右下の▢で大画面になります)

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月9日 2025)

「使用前、使用中、使用後」:豪州反腐敗委員会の核になる部分のだまし討ちについて (9 Feb 2025, Pearls & Irritations)
‘Before, during and after’: Deception at the heart of Australia’s anti-corruption commission (9 Feb 2025, Pearls & Irritations)
※多くの人が生活保護の不正受給者というレッテルをはられ、2千人にものぼる自殺者を出した事件。この「オンライン介入スキーム」は2019年に違法と認定されたが、原状回復は十分にはなされていないようだ。



ウクライナの「独立」機関がトランプにATMのプラグを引き抜かれて崩壊 (30 Jan 2025, RT)
Ukraine’s ‘independent’ institutions collapse as Trump unplugs the ATM (30 Jan 2025, RT)
The freeze on American aid has washed a massive media and NGO hoax up to the surface



シオニズムがユダヤ人の保護から彼らへの脅威に変化していった経緯 (動画あり, 7 Feb 2025, Scheerpost)
How Zionism Went From Protecting Jews to Threatening Them (7 Feb 2025, Scheerpost)

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月7日 2025)

サウジとイスラエルの正常化という「妄想」(5 Feb 2025, The Cradle.co)
The Saudi–Israeli normalization 'delusion' (5 Feb 2025, The Cradle.co)
While Saudi–Israeli rapprochement may be Trump's diplomatic fantasy, deep-rooted regional realities, shifting West Asian interests, and Palestinian national aspirations make it an elusive mirage rather than an imminent



記憶の墓掘り人たち (5 Feb 2025, Orinoco Tribune)
The Gravediggers of Memory (5 Feb 2025, Orinoco Tribune)
※アウシュビッツ収容所解放80周年にして記憶からロシアを排除しようとしている米欧の趨勢についての論考。



「ロシアの勝利は受入れられないが我々は注意深く行動しなくてはならない」とメルケル (6 Feb 2025, EurAsia Daily)
Russia's victory is unacceptable, but we must act carefully — Merkel (6 Feb 2025, EurAsia Daily)
👇関連記事👇
メルケルがロシアについて大胆な発言 (6 Feb 2025, Pravda)
Merkel made a bold statement about Russia (6 Feb 2025, Pravda)



22人殺人8人レイプ:ウクライナ軍はロシアのポレチノイエで何をやったのか (閲覧注意, 2 Feb 2025, Pravda)
22 murders, 8 rapes: what were the AFU doing in Russkoye Porechnoye (Kursk region, Russia) (2 Feb 2025, Pravda)
※ウクライナ軍が昨年8月に侵攻したロシア、クルスク州の小さな村で残虐行為をやっていたことの調査が進行中。


テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

昨日のオンライン拾い読み (2月6日 2025)

パレスチナ人がガザの自宅保有の権利を主張していることはトランプの民族浄化脅威に対する深刻な反応である (6 Feb 2025, CounterCurrents.org)
Palestinians Reclaiming Their Gaza Homes Is a Profound Response to Trump’s Ethnic Cleansing Threat (6 Feb 2025, CounterCurrents.org)



「コカインの害なんてウィスキーと似たようなもんだ」とコロンビアのペトロ大統領 (5 Feb 2025, RT)
※コロンビア人移民の米国からの強制送還をめぐって
Cocaine no worse than whiskey – Colombian president (5 Feb 2025, RT)
Gustavo Petro says the drug is only illegal because it is produced in Latin America



トランプの息子の嫁、ララがフォックス・ニュースに再び参加 (5 Feb 2025, Politico)
Lara Trump is rejoining Fox News (5 Feb 2025, Politico)
It’s yet another instance of the revolving door relationship between Trump’s inner circle and the Rupert Murdoch-owned television network.

テーマ : 政治・経済・社会問題なんでも
ジャンル : 政治・経済

プロフィール

joccs

Author:joccs
ヨハンナ比較文化研究所の分室です。

ヨハンナ比較文化研究所親ブログ

ヨハンナ比較文化研究所ホームページ

最新記事
月別アーカイブ
カテゴリ
FC2カウンター
検索