地酒星人

2024/01/31

うかい鳥山で九頭龍お燗!

誕生日ということで、妻とふたり高尾へ。

Img_8578

京王線の高尾山口駅。

と言ってもいつもの登山ではなく。

Img_8579

駅前からシャトルバスで初めて行く「うかい鳥山」へ。

いつか来てみたいと思ってたんです。本当は登山の時によく前を通った「うかい竹亭」にしたかったんですが、この日は満席で。

竹亭より少し先にある鳥山にしました。

Img_8580

シャトルバスに乗って10分弱くらいでしょうか。

山里の雰囲気があります。

Img_8584

エントランス横の水車に氷がたくさんついていてビックリ。

もっと寒い時期は水の流れごと凍るらしいです。

予約の時間まで少しあるため、エリア内を散策。

Img_8586

すごいんですよー。

起伏のある広い敷地のあちこちに小屋というか東屋的な建物があり、そこが客室なんですね。

Img_8587

そんな“個室”が10ヶ所くらいあるんじゃないでしょうか。

Img_8585

藁葺き屋根も多く、昔話に出て来そうな可愛さがあります。

Img_8590

さてそろそろ時間です。ふたたびエントランスの棟に戻ると本日の席まで案内されました。

起伏のある敷地内。中居さんがスタスタ歩くので、こちらも少し足を早めて付いていきます。

少し息がはずむ頃に少し大きめの棟へ到着。

2階へ案内されます。2組分のテーブルのあるお部屋。

Img_8596_20240131200601

窓から冬枯れの景色が見渡せて良い感じです。

大きなお盆に皿を乗せて行き来する従業員の方も見下ろせます。

こりゃ結構重労働だろうな。

Img_8599

本日のメニュー。

いろり炭火焼き 牛鶏コース。

Img_8601

まずは一品目のだいこん田舎煮。

大根はすっと箸が通る柔らかさ。くっきり濃いめのお出汁。

Img_8602

ゆりね白味噌仕立て。

ほっこり柔らかい百合根と、こちらも味付け強めの汁です。

百合根ってこういう食べ方したことないので新鮮でした。

Img_8603

佐久鯉洗い。

山葵醬油がおすすめでしたが、酢味噌も出てきたのでかわるがわる。

若干の歯応えのする、野生味のある鯉でした。

Img_8604

川魚塩焼き。

こちらもワイルドな印象の歯応え。頭からまるごといただきます。

Img_8628_20240131193101

ちなみに窓の外から見下ろせる場所に焼きものの調理場があって、職人さんが炭火で作業していました。

この川魚も、ここから運ばれて来たんでしょうね。

こういう様子が見れるのは、ひじょうに楽しい。

Img_8615

酒です。はじめは“うかいの竹酒”を飲んでいました。その名の通り竹の筒に入った酒だったのですが、写真を撮り忘れた(汗)。

次にお願いしたのがお燗酒。通常は山形の上喜元らしいのですが、この日は九頭龍との事でした。

黒龍のお酒は冷酒のイメージが強いのでどんなもんかなと思いましたが、味のはっきりした旨味のある酒でした。

へ〜、こんな感じなんだな。元旦の酒といい今年は九頭龍づいているのかも。

Img_8605

白湯鍋。

ダイナミックな骨付き鶏肉。肉は箸でほろっとほぐれます。

こちらも旨味はっきり、強い味。

Img_8606

炭火が運ばれてきました!いよいよメイン。

Img_8610

牛串。鶏串。そして椎茸。

牛肉はランプ肉。差額で霜降りサーロインにもできるそうでしたが、デフォのランプ肉で。

Img_8613

焼けて来ました〜。

基本は中居さんが焼いてくれるのですが、自分でもくるくる回しちゃいます。

Img_8614

山葵とタレをつけていただきます。

なかなか歯応えのある肉ですが、美味しいです。

Img_8617

鶏串も大ぶりで食べごたえ十分でした。

椎茸も香りがいい。

Img_8620

麦とろごはん、そしてなめこ汁。

やはり、おかわりしちゃいますね〜。

おかわりしなければ良かったんですが、食べ終わった途端ものすごい満腹感に襲われまして。

Img_8627

デザートの「みかん」。

ゼリーの中に浮かぶまるごとの蜜柑。黒豆が乗っています。

美味しいのですが、満腹感が強すぎて食べ終えるのがきつかった。

Img_8591

うかい鳥山さんのお料理、なんというか野趣にあふれたくっきりした味が多く、

単品ごとになかなか美味しいのですが、それぞれの“強さ”がボディブローのようにだんだんと効いてくる感じですね。

そして最後はデザートを食べるのに苦労をするという・・・。

ダウンでした。マットに沈みました。

Img_8626

誕生日の席という事で、お店からこんな可愛いプレゼントをもらってしまい恐縮。

石鹸でできているそうです。

Img_8622

いや〜、面白い経験をさせてもらいました。

高尾の山里に広がる炭火強食テーマパークといった感じでした。

今度は竹亭さんにも行ってみたい!

Img_8633

夜は荻窪の「なごみの湯」へ行って高校時代の仲間たちと過ごしたんですが、

食事処でも満腹感が消えず、ひたすらサワーばかり飲んでました(汗)。

| | コメント (3)

2024/01/12

歳の始めは垂れ口で!

たいへん、たいへん遅ればせながら、皆様あけましておめでとうございます。

今年もなんやかんや更新してまいりますので、お付き合いいただけますと幸いです。

いやぁ〜、元旦の晩にブログをアップしよう、などと考えていたらあの地震です。

翌る日には航空事故と・・・。

なんだか暗澹たる気持ちの2024年のはじまり。

2011年のことを思い出したりして、なんとなくココログを開くのを躊躇っていました。

そんな中、そう!昨日ですね。

突如舞い込んできた、ももいろクローバーZの百田夏菜子の結婚の報!

どことなくアンダーな気持ちに、ぽっと小さな綺麗な花が咲いた感じがしました。

そう、2011年の時も彼女たちに気持ちを軽く、強くしてもらった。

アイドルとは、そういうものなんですね。

と、いうわけで「地酒星人」の2024年のスタートです。

Jizakenenga2924

今年は辰年という事で、龍にちなんだ名の酒を年初に味わいたい。

そこで入手したのが九頭龍の垂れ口。

Img_8528_20240112211201

福井の黒龍酒造の造る酒です。九頭龍川から名付けられたんでしょうか。

九頭龍というとお燗酒のイメージありますが、“垂れ口”ですから冷やしていただきましょう。アルコール度数は18°で、がつんと来る旨みを期待して・・・。

Img_8529

うん、期待にそぐわぬパンチある飲み口。香りもよく、日本酒を飲み始めた頃の感動を思い出させてくれる酒です。

元旦の朝からいただくと酔いの周りが早くて良い気持ち。

ただ、すごく濃口の酒なのでしばらく飲んでいると飽きが来やすい。

そんな時は、少し水で割っておげると軽快さが出てきて、また美味しくいただけます。

Img_8530

美味しいお酒でした。ごちそうさまでした!

黒龍酒造さんは今回の地震で大きな被害は発生していないとの事、なによりでした。

皆様、今年もよろしくお願いいたします。

| | コメント (2)

2023/12/18

法事のあとにニューオータニ「なだ万」!

早いもので、父がこの世を去って23年。

その前後に亡くなった祖父母も含めての二十三回忌法要を行いました。

Img_8363

突然の他界に混乱した当時の我が家。

その後いろいろありましたが、なんとか過ごして来ました。

その頃幼かったふたりの娘も、もう二十代後半です。

日々慌ただしく暮らしている一家を、冥土から笑いながら見てくれていると信じて・・・。

さて、法要を終えて向かったのはホテルニューオータニ。

Img_5199_20231215200001

タワー2階の「なだ万」にて二十三回忌法要後の食事会です。

シンプルながら、随所に意匠が凝らされている個室。

Img_5185 Img_5186

こちらで法事用のコースをいただきます。

Img_5176

まずは旬菜。

東京三つ葉 水菜浸し

白子牛乳豆腐 生雲丹乗せ

〆鯖棒すし 酢取り新生姜 などなど

Img_5184

お吸い物。湯葉しんじょ。

松茸がふんだんに使われている〜♪

Img_5190

私は車を運転しているので、残念ながらノンアルコールです。

Img_5179

しかーし!妻は日本酒(一白水成)なのでした。

Img_5180

お造り。

ウマズラハギ、八戸の本鮪、めじろ。

ウマズラハギってどんなんだ?と皆で話題になり、スマホで検索。

なるほど、ウマズラハギでしたね(笑)。

Img_5191

煮物。

耳納あかぶた角煮。

美味しかったですね〜。味にメリハリが効いている。

Img_5192_20231215201701

焼き物。

それまで品よく美しい器ばかりだったのですが、突然の異形。

Img_5193_20231215201901

開けてみるとこんな感じです。

鰤照り焼。うつぼの唐揚げ。

器の突然の“びっくりドンキー感(イメージ)”にとまどいましたが、

お味はしっかり「なだ万」でした。

Img_5194_20231215202001

お食事。

名残り松茸と帆立の釜炊き御飯。

こんなの、美味しいに決まってます。

Img_5197

最後に水菓子。

柿(秋王)と葡萄でした。

Img_5198_20231215202601

なだ万さん、なんとなく想像していたよりずっと美味しかったです。

とても良い仕事でした。ごちそうさまっ!

Img_8366

おみやげに用意していただいた「パティスリー・サツキ」のクッキー。

目も楽しませてもらえて、こちらも安定の美味でした♪

| | コメント (0)

2023/12/13

明治座にて「ももクロ一座」!

ももクロを見に行くのは約3年前のさいたまスーパーアリーナ「ももいろクリスマス2019」以来。

久々にサイリウム片手に行ってまいりました。

「第2回 ももクロ一座 特別公演」。

Img_8374

浜町の駅からすぐ。

明治座の前はモノノフ(ももクロのファン)で人だかりが。

Img_8376

ももクロ一座としての明治座での公演は2回目。

今回の公演は玉井詩織(しおりん)が座長。

一部は演劇(大江戸ミュージカル)、二部は歌謡ショーという日本大衆娯楽の伝統的な構成。

コンサートで3時間近く立ちっぱなしより楽なんですよ。

そして明治座というハコがスタジアムより全然狭いので、演者が近い♪

Img_8379

館内は懐かしい活気が。皆が浮かれているこの感じ、久々です。

席もほぼ中央近くで良席。全体が見渡せます。

Img_8387

さて、明治座での観劇といえば幕ノ内弁当ですね。

この公演では、玉井詩織の考えたメニューの弁当が事前予約で注文できるんです。

Img_8381

「健康を考えたCHANGE THE FUTURE!弁当」。

なるほど、健康的なものを食べて未来を変えろ、と?

何やら宇宙っぽい絵柄の包装。開けてみると・・・。

Img_8385

こんな感じ。メインはおろしハンバーグと唐揚げかな?

さすが明治座、銀鱈の西京焼きや茄子の煮びたし等がすごく美味しい。慣れている調理素材なんだろうな。

Img_8384

メニュー開設のパンフレット。

広い休憩所の並べられたテーブルで、皆黙々と弁当を食べている風景。

なんとなく山小屋での食事を思い出しちゃいました(笑)。

Img_8389

さて、開演。一部の大江戸ミュージカル「CHANGE THE FUTURE!」は着席にて鑑賞。

不思議な鏡を通して過去と現在を玉井詩織が行ったり来たりしていく構成。

タイトルからして「バック・トゥ・ザ・フューチャー」に似た感じかな?と予想していましたが、あまり関係なかったな。

本広克弘演出でしたが、なんとなくメリハリがなく単調な印象でした。

ちょっと驚いたのはしおりん(玉井詩織)の歌唱力の上達。うまくなったなー。

あと、大友康平の存在感、声量はさすがでした。

二部は歌謡ショーでタイトルが「ももクロ、大いに歌う」。

ここからはスタンディングです。

最近の曲を中心に。サイリウムの振り方を思い出しながら(笑)。

ももクロの曲って転調が多かったりして難しいと思うのですが、さすが15周年の年季です。

安定の楽しいパフォーマンスでした。

「モノクロデッサン」が良かった♪

Img_8392

写真は最後に演者が客席へ投げ入れてくれる手ぬぐい。

ラッキーにも手に入れる事ができました(というより懐に飛び込んで来た)。

ぎゅっと結んだ状態なので、広げるとシワシワ(笑)。

しおりんカラーの黄色ベースで、良い記念になります。

Img_8391

三鷹まで帰って、駅前のキリンシティで乾杯。

定番のハーフ&ハーフ。

思えばももクロのファンになったのは東日本大震災の直後でした。

ほとんどの仕事がストップして見通しが立たず気分が落ち込んでいた頃に、評判を聞いて接したももクロのMV。

聴いている人を励まし鼓舞するメッセージ性と、ひたすら明るいキャラクターに心打たれ、癒やされました。

(特に好きなのは「Z伝説〜終わりなき革命〜」、「DNA狂詩曲」、「灰とダイヤモンド」です)

ももクロ達が自分の娘と同年代というところも、親近感があって良かったんですよね。

それから応援を続けて12年ほど。

さすがに過酷な真夏の屋外ライブはもうつきあえないけど(苦笑)、

これからも機会を見つけて応援していきたいと思っています。

| | コメント (0)

2023/12/01

安曇野紀行2023秋!④

夕食を済ませた“食美処マルト”のすぐ近くの、目を引く酒屋さん。

これまでなんとなく敬遠していたのですが、酒を切らしている事もあって入ってみる事に。

Img_8292

店名がすごい。「酒一番 どんぺり」!

店内はちょっとしたスーパーマーケットのような広さ。

様々なジャンルの酒が置いてありますが、やはり充実しているのは長野の酒。

Img_8291

その中でも大雪渓のスペースがでかい!

嬉しい!!

Img_8290

一升瓶2本入りの大雪渓パッケージ。こんなの見たことない!

Img_8288

長野酒の横溢。見事!

Img_8289

これは良い店を見つけてしまったかもしれない!

Img_5155

この日チョイスした中の一本、「大雪渓 活性うすにごり」。

開栓の際、キャップが飛びました!うすにごりだからと油断していた。

Img_5156

ピチピチと元気の良い泡の、とっても旨口の酒でした。

旨酒飲んで温泉に浸かって、この日もぐっすり眠りました。

Img_8304

翌朝、別荘を出発です。

松本へ・・・。

レンタカーを返して向かったのは「観光荘」。

開店を待っての入店。

Img_8312

ビッグサイズの肝焼き。ひとり2つずついただきます。

もちろん美味い!

Img_8305

レンタカーを返したので、酒が飲めます!

大信州をいただきましたっ!

Img_8309

そして定番のうな重。3切れを選びました。自分的にはこの量が丁度よし。

Img_8307

外側はカリッと焼けていて、中はふんわり。

伝統の味。観光荘の味でした。美味い!

Img_8314

帰りの特急あずさの時間まで、松本城周辺をぶらり。

天気も良く、大変な人出でした。

石川数正が建てた城、と思うと感慨深いですね・・・。

Img_8320

帰りのあずさの車窓にて。

地ビール「安曇野浪漫」は、諏訪の麗人酒造が作っています。

今回の安曇野の旅。

馴染みの場所と、初めて行く場所が程よくミックスできた、楽しい旅でした。

また来年も、行くよ安曇野!

《安曇野紀行2023秋:終了》

| | コメント (2)

2023/11/30

安曇野紀行2023秋!③

安曇野市に戻った我々。

昼は蕎麦にしたいと考え、行きつけの「双葉」へ。

Img_8228

入店待ちの人が大勢いてビックリ。

以前はそんな事なかったんですけどね〜。有名店になってしまった?

小一時間ほど待ったでしょうか。やっと入店。

Img_8230

この店で本当に美味しいと思うのが、この刺身こんにゃく。

つるっつるで喉越し良く、安曇野産の山葵にも合います。絶妙!

Img_8235

こちらもいつもオーダーしてしまう天ざる。

揚げたての天ぷらとコシのある蕎麦、安定の旨さ。

ごちそうさまでした!

Img_8226

次に向かったのは、国営アルプスあずみの公園。

前日から始まったナイトイルミネーションを見るためです。

Img_8256-1

とは言え、まだ日没までには時間があります。

紅葉している園内をぶらぶら。

池に映る逆さ常念岳!

Img_8248

驚いたのが猿の多さ。あちらこちらで集団を形成していました。

Img_8243

Img_8250

Img_8240

最近、別荘のまわりでは集団を見なくなっていたのですが、あずみの公園に居を移していたのか?

Img_8261

だんだん空が暗くなっていき、イルミネーションに明かりが灯り出しました。

人出も多くなってきました。

さすがに猿は居なくなりましたね(笑)。

Img_8259

Img_8274

Img_8279

さあ、「光の森のページェント2023」がスタート。

音楽(YOASOBIなどの曲)に合わせ、イルミネーションが様々に変化していきます。

Img_8272

想像していたよりも本格的な演出でした。

なかなか見応えあるイベントですね。

Img_8275

光のショーを楽しんだ後は、夕食の場所へ。

Img_8286

ここ数年はまっている、食美処マルト。焼肉店です。

Img_8282

いつも馬刺しを購入している精肉店が経営するお店で、どの肉も新鮮で肉厚。

そしてお安い。

Img_8284

中でも特選ロースが絶品。

山葵と大根おろしを乗せていただきます。超絶の柔らかさ。脂の旨みがたまりません。

肉のみで腹一杯になるのは幸せだなぁ〜。

さて後は寝る前に飲む酒を仕入れなきゃ、と前から気になっていたこの酒屋へ行ってみることに・・・。

Img_8293

《④へつづきます!》

| | コメント (0)

2023/11/29

安曇野紀行2023秋!②

安曇野2日目は黒部ダムへ行く予定でしたが、現地は雨の様子。

観光放水も遊覧船も休止中という事で、目的地変更。

大町市の「市立大町山岳博物館」へ。

Img_8156

ニホンカモシカ親子の像がお出迎え。

建物は外壁修繕中なのかな?

Img_8158

カモシカ親子が見つめているのは北アルプス。

爺ヶ岳や鹿島槍ヶ岳がくっきりと。

Img_8186

館内には北アルプスの成り立ちや地質がわかる展示がたっぷり。

(嬉しいことに写真撮影可なのです)

Img_8173

北アルプス登山をしている者にとってはどれも興味ある内容。

撮影可だと、パネル内容を自宅でゆっくり読めて良いのですよ。

Img_8183

動物たちの剥製も。どうしても熊に目が行きますね。

Img_8185

爪が鋭いんだよな〜。山で会いたくないよ〜。

Img_8175

こちらはヤマカガシ。今年、燕岳から下山中に目の前を素早く横切ったのはコイツでした。

毒蛇なので、なにもなくて良かった。

Img_8207

そして企画展は「大町と絶滅動物」。

様々な動物剥製の展示などがあるのですが、一番スペースが割かれているのはニホンオオカミに関する展示。

Img_8196

パネルの写真は“NPOニホンオオカミを探す会”代表の八木博氏が、1996年に秩父で撮影した“秩父野犬”と言われる動物。

これは狼としか思えないですよね!

Img_8192

上田市美術博物館に保管されているイヌ科動物(ニホンオオカミ?)の頭骨。

Img_8195

上田高等学校所蔵のニホンオオカミの頭骨。

Img_8204

山岳博物館所蔵のヤマイヌ(狼?)のキバ。

これらの展示と併せ、八木博氏の講演会も開催されたようです。

(行った時はまだ開催前でした。八木氏のブログの読者なので、聞きたかったなー。)

大町山岳博物館、もっと時間をかけて見てみたいボリューム溢れる展示でした。

Img_8224

併設されている付属園にいるニホンカモシカ。

そういえば今年春に、青梅のトレッキングコースで目の前を横切ったんだよなー。

Img_8218

雷鳥の姿も。

こちらはまだ本物を見ていない。双六岳で声は聞いたんだけど。

来年は是非どこぞの北アルプスで出会いたい。

Img_8225

というわけで大町市に別れを告げ、再び安曇野市へ向かう我々。

さあ、メシだメシだ!

《③へつづく!》

| | コメント (0)

2023/11/21

安曇野紀行2023秋!①

今年何度目の安曇野行きだろう。6回?7回?

北アルプス山行でも行っているので(通過とも言えますが)、自分でもよくわからなくなっています。

まあ、それだけ縁のある土地ということなんでしょう。

というわけで、妻、友人2人と安曇野旅行をして来ました!

Img_8143

新宿から特急あずさで。昼前に松本へ到着。

松本駅近くでレンタカーを借り、まずは腹ごしらえと蕎麦店の「浅田」へ。

Img_8142

蔵のような外観で、お店の中も落ち着いた清潔感のある感じですね。

十割蕎麦を注文。

Img_8138

細めなんですが、コシがあって美味しかったです。

このお店はメニューがシンプルで、蕎麦が数種類しかないんですね。

日本酒は多くの種類があって、蕎麦をすすりながら日本酒を飲むのか?とちょっと疑問でした。

この日は運転があるので、もちろん飲めませんが・・・。

Img_8144

食事を終えて店を出ると、まだ午後1時過ぎなのに本日終了の札が。

人気店ですね〜〜〜。

さて、昼食のあとは一路安曇野へ。

途中、イオン豊科店で鍋の材料を購入。

そして贔屓の精肉店「マルト」で馬刺しを忘れずに。

Img_8303

別荘到着!

まずやる事は檜風呂に温泉を満たすこと。

最近、風呂に漏れが生じているようで、満杯になるのに時間がかかるんです。

Img_8120

Img_8118

そして夕食の支度。

ひっさびさに馬肉をスライス。馬刺し職人になって大皿に盛り付けます(笑)。

Img_8147

鍋の支度も上々。

買い込んだ大雪渓と共に、堪能しました。

マルトの馬刺し、何度食べても美味しいなぁ〜。

Img_8146

安曇野ワイナリーのワインも試してみました。

酸味のある、とても美味しいワインです♪

今度他の種類も飲んでみたいな。

Img_8151

檜風呂に浸かり、初日の夜は更けていったのでした・・・(②へつづく)

Img_8154

| | コメント (2)

2023/11/13

銀座三州屋でランチ2回!

最近、ランチの店がワンパターンになりがち。

車で通過することの多い銀座で、ランチをしようと思いつきました。

そう言えば・・と思い、随分昔に行ったことのある店を目指します。

Img_8055

え〜と、たしかこの辺だったよな、とウロウロ。

あった!看板がありました。

角を曲がると・・・

Img_8053

奥まったところに三州屋さん。

Img_8052

相変わらず良い風情を出していますね。

Img_8051

昼間から盃を傾ける方が大勢。車なので飲めない。羨ましい〜。

Img_8047

この日は刺身定食で。ブリが絶品でした!

赤出汁のなめこ味噌汁も濃厚で好きな味。

Img_8054

ごちそうさまっ!

そして・・・。

Img_8099

翌日もまた来てしまった。

サカキシンイチロウさんがブログで書いていたのを見て、どうしても食べたかったカキフライ定食。

旨みたっぷり。冬の訪れを感じます!

Img_8045

三州屋さん、また来ます!

今度は酒も飲みたいね〜。

| | コメント (2)

2023/09/29

エンパイア・グリルでハロウィーン・ランチ!

普段は地方にてリモートで仕事をしている後輩。

久々に上京しての打合せ。相変わらず元気そうです。

新幹線までの時間を逆算して、ディズニーアンバサダーホテルの「エンパイア・グリル」にてランチを。

Img_7683

アンバサダーホテルと同じくアールデコ洋式のデザインをとりいれたお店。

Img_7677

店内のあちこちにアールデコらしい幾何学形状がちりばめられて。

Img_7678

凝りに凝った店内を眺めているだけで、楽しいですよねー。

さて、この日はディズニー・ハロウィーンをテーマとしたランチ。

Img_7665

まずはアミューズ・ブーシュ。

内容は忘れましたが(汗)、酸味のある胃を刺激する液体でした。

この後に期待を抱かせます。

Img_7667

そして、まるでアフタヌーンティーセットのような什器に盛られ運ばれてきたのは「Appetizer Medley」。

しっかりアールデコっぽいデザインなのが良いですね。

上段がライスサラダ、アボガドビーフ、ポークカルニータス。

中段がビーフパストラミのケークサレ、ムール貝のマリネとピペラードなどなど・・・。

下段がキャロットとザクロのサラダなどなど・・・。

Img_7670

これらを皿へ並べるとこのような賑やかさに。

それぞれ個性的な味わいで楽しいですね。

Img_7672

メインは数品からのチョイス。水郷赤鶏のスパイシーグリルにしました♪

Img_7675

デザート。「かぼちゃのシブースト カシスソルベとともに」。

ドナルドのプレートは食べられるのだけど、かわいそうで食べられない(笑)。

Img_7681

ごちそうさまでした!

しかし、ひとり客が多いのがちょっとした驚き。

皆さん、「おひとり様ディズニー」を楽しんでらっしゃいますね!

 

| | コメント (0)

«常念山脈縦走を目指す・・・しかし、途中で断念。