ジュネーブの休日
ジュネーブの休日
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/8/8/885b86aa.jpg)
(rivage12b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/e/0eee0af3.jpg)
(rivage11.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/6/c648f332.jpg)
(rivage10.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/3/536a1396.jpg)
(bar002b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
(sayuri55.gif)
デンマンさん。。。 ジュネーブで休日を過ごしたのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
(kato3.gif)
そうですよ。。。
あらっ。。。 いいご身分ですわねぇ~。。。
別に人種や身分に関係ありません。。。
羨(うらや)ましいですわァ~。。。
やだなあああァ~。。。 惚(とぼ)けないでくださいよう。。。 ジュネーブで小百合さんと一緒に休日を過ごしたのですよ。。。
マジで。。。?
あのねぇ~、小百合さんは今年のバレンタインデーを僕と楽しむためにバンクーバーへやって来た。。。そうでしょう!?
件名:
楽しい思い出ありがとう!
♪┌(・。・)┘♪
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/9/e9d85307.jpg)
(sayuri22.jpg)
日付: 2018/2/24, Sat 10:54
差出人: "sayuri1234@yahoo.co.jp"
宛先: "denman9876@gmail.com"
はい、大変お世話になりました。
時差ボケのバンクーバーは 午後まで寝ていて
日本に戻って
バカみたいに 早起きの 24日朝
しばらくは 夕方から寝てしまうでしょう。
まだ、バンクーバーにいるような気持ちです。
10数年前にはなかったエアポートから
ダウンタウンへ行く地下鉄に乗ったのも
つい昨日のような気がします。
シティー・センター駅で降りたら
すぐそばに トランプ大統領の娘のイヴァンカさんの
ブランドを置かないことに決めた
Nordstrom があったのには意外でした。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/5/1501f4b5.jpg)
(trump30.jpg)
EBAR で 食べたバタークロワッサンと
Artisan Coffee は思い出の味になりました。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/2/f241b895.jpg)
(nord03.jpg)
デンマンさんは Cambie Hostel のバー&グリルには
さほど興味がなかったようですけれど、
私は楽しい時間を過ごしました。
久しぶりに食べ歩いた チャイナタウンと
ガスタウンも良かったです。
たくさんの思い出 ありがとう!
メールでは 言い切れないほど
楽しかったですよ。
今日は家事がたっぷり 残ってます。
また 返信しますね…
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/6/566b4f8e.gif)
(sayuri15.gif)
『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』より
(2018年3月3日)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
覚えているでしょう!? 小百合さんと楽しい日々をバンクーバーで過ごしたのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
もちろん、覚えてますわァ。。。
バレンタインデーの翌日、バンクーバー市立図書館のアトリウム(Atrium)で小百合さんとランチを食べながら、僕が借りた本を開いていたら次のページだ出てきたのですよ。。。
ジュネーヴのホテルのお昼
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/7/8/781d9729.jpg)
(rivage13.jpg)
ジュネーヴはレマン湖の西にある街で、6月はまだ静かで新緑が美しい。
軽くお昼をと思って、湖のまわりのカフェやレストランを探してみたが、なかなかここは、という所が見つからなかった。 (略)
Beau Rivage(ボー・リヴァ-ジュ)というホテルがあった。(略)
ホテルの中に小ぢんまりとした静かなバーがあって、ここでも軽いメニューが取れそうだったので、ゆったりとしたソファに腰かけた。
私達が注文したのはサラダ・ニソワーズとプチパンと果物のタルトとコーヒー。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/4/d46df00b.jpg)
(saladniso2.jpg)
サラダ・ニソワーズはサラダ菜のような葉っぱとじゃがいも、いんげん、トマト、ゆで卵のくし切り、アンチョビー、黒オリーブ、ツナオイル漬けが深めの白い磁器の皿に盛り付けられていた。
一口味わって驚いたのが、さすが一流のホテルで作るサラダという味。
じゃがいもの何とも言えない下味のコク。
アンチョビーや黒オリーブもそれぞれ申し分のない風味で、東京のマーケットを何軒か探してもなかなか見つけられない種類のおいしさだった。
それにとびきりのヴィネグレットソースが、別に添えられている。
淡いマスタード色をしたソースで半透明のトロッとした状態に作ってある。(略)
プティパン・コンプレは自家製らしく、プチプチした粉が香ばしい。
食後のタルトも、パート・シュクレの生地に生クリームを加えたクリーム・パティシエールを敷いて、上にブルーベリー、小さなイチゴ、淡いオレンジのメロンを小さいボールにくり抜いたものが並べてあった。
シンプルで基本的でいながら、確かな味なのだ。
メロンも香りがよくておいしいので、小さいボールでも存在感がある。
コーヒーはさわやかで、しかもコクがある。
スイスはどこで飲んでもコーヒーがおいしかったが、ここでは豆が挽きたて、コーヒーも入れたてのような新鮮な香りでほっとするほど熱いうちにサーヴされた。
ひっそりとしたバーでは、スーツの紳士が英語でビールを注文していたくらいで、食事をとっていたのは私達だけだったと思う。
同じ軽いメニューでも一流ホテルのバーでとると、こんなふうにプライドを持った味にしたてられている。
ホテルのレストランやカフェはたまに利用するけれど、ここまで味のこだわりを私達の舌が受けとめられることは少ない。(略)
スイスにはホテル学校や製菓学校があるのは知っていたが、今回の旅行でも、ホテルとデザートについて格別な印象を持った。
特にひっそりと静かな季節のBeau Rivageのバーのお昼は忘れられない。
(注: 赤字はデンマンが強調。
読み易くするために改行を加えています。
写真はデンマン・ライブラリーより)
109-111ページ 『アァルトの椅子と小さな家』
著者: 堀井和子
2013年9月20日 第1刷発行
発行所: 株式会社 河出書房新社
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
このページを覚えているでしょう?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
もちろん、覚えてますわァ。。。
その時に小百合さんが言ったのですよ。。。 「6月の日本は梅雨でウザい天気が続くのでジュネ-ブなら すっきりした青空の下で快適に過ごせそうですわ。。。 デンマンさん、ご一緒しませんか?」と。。。
私がそう言ったのですかァ~?
そうですよ。。。 ジュネーブから帰って、小百合さんは、またヘリで天狗原ヘリポートから白馬乗鞍岳山頂まで行ってスノボをしたのでしょう!?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/9/e9d85307.jpg)
(sayuri22.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/4/94d07e06.jpg)
(heli001.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
デンマンさんとバンクーバーでお会いしてからはスノボはしてないと思いますけれど。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
ホラ、ホラ、ホラァ~。。。 また、山頂付近で張り切りすぎて、スノボで大ジャンプして、着地に失敗して頭を強く打ったのですよ。。。
そういうことがあったかしら?
あったのですよ。。。 その前にスノボをした時には、小百合さんの骨盤にヒビが入ってしまったのですよ。。。
あらっ。。。 そんな事まで私はデンマンさんに話してしまったのですかァ~?
そうですよ。。。 今回、頭を強く打ったので一時的に記憶がなくなったのです。。。 覚えていないのならば、次の記事を読んでみてください。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/1/d1b78b36.jpg)
(yakisoba37.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/9/3/9311d272.jpg)
(valent5.jpg)
■『焼きそば@バレンタイン』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
。。。で、私はジュネーブでデンマンさんと落ち会って休日を一緒に過ごしたのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうですよ。。。 小百合さんが、ぜひジュネーブのレマン湖畔のホテル ボー・リヴァ-ジュに泊まりたいと言うので僕は予約しておいたのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/3/e37c47b9.jpg)
(rivage01.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/f/7/f7377dfc.jpg)
(rivage02.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
この素晴らしいホテルに泊まったのですか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
そうですよ。。。 次の写真を見れば思い出すでしょう?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/f/af480b59.jpg)
(rivage04b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/6/2699dc34.jpg)
(rivage05c.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/3/536a1396.jpg)
(bar002b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/7/b7f40042.jpg)
(rivage03b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
どうですか? 上の写真を見て思い出しましたか?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
思い出したような。。。 思い出せないような。。。
あのねぇ~。。。 小百合さんは、ヘリで天狗原ヘリポートから白馬乗鞍岳山頂まで行ってスノボをした時に、大ジャンプをして相当強く頭を打ったのですよ。。。
つまり白馬乗鞍岳山頂で 2度目にスノボをした時ですか?
そうです。。。 とにかく、もうしばらく上の写真を見つめていれば、思い出すと思うのですよ。。。
それで、このホテルで、何をいただいたのですかァ~?
やだなあああァ~。。。 小百合さんは上の本の中のフレーズを覚えていて、「私はサラダ・ニソワーズとプチパンと果物のタルトとコーヒーをいただきますわ」と言ったのですよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/4/d46df00b.jpg)
(saladniso2.jpg)
サラダ・ニソワーズ
(salade Niçoise、ニース風サラダ)
プロヴァンス=アルプ=コート・ダジュール地方のサラダ。
ニンニクで香りづけした皿の上に冷やしたトマト、アンチョビフィレ、ピーマン、タマネギなどを並べ、オリーブオイルと塩、コショウ、バジルで作ったドレッシングをかけ、固茹で卵とオリーブをあしらう。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/0/c03389d2.jpg)
(tart90.jpg)
果物のタルト
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
その後で、「ぜひスイスの学校で修行を積んだパティシエのデザートをいただきたいわ」と言ってウェイターを呼んでデザートのラックを持ってこさせたのです。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/2/9/29aba2a6.jpg)
(bar001b.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
あらっ。。。 この写真のデザートをすべてをいただいたのですかァ~?
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
いや。。。 全部じゃないけれど、半分ほど選んで小百合さんは残さず全部食べましたよ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/e/6e06b061.jpg)
(bar001c.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/3/137892ff.gif)
それで満ち足りたように、日本に戻ってから ニッコリしながら「ジュネーブの ひっそりと静かな季節のBeau Rivageのバーのお昼は忘れられませんわァ~」と言ったのですよう。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/f/bf3e5274.gif)
マジで。。。?
やだなあああァ~。。。 まだ思い出せないのですかァ~?
そんなことがあったかしらァ~?
小百合さん!。。。 まさかァ、思い出していながら、惚けているのではないでしょうねぇ~!? 何も後ろめたさを感じたり、「ネット市民の皆様に知られてしまうなんてぇ、恥ずかしわァ~」、なんて思わなくてもいいのだから。。。
でも。。。、でも。。。。、なんだか信じられませんわァ~。。。
あのねぇ~、昔の人は“信じる者は救われる!”と言ったのですよ。。。 だから、小百合さんも僕の言うことを信じて、救われてハッピーになってねぇ~。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/9/193b68de.gif)
(laugh16.gif)
【卑弥子の独り言】
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/8/58ef1b00.gif)
(himiko22.gif)
ですってぇ~~
確かに、ジュネーブのホテル ボー・リヴァ-ジュは有名なのですわァ~。。。
なぜなら、腕の良いシェフがいるのですわよう。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/4/c/4c2207ea.jpg)
(chef800.jpg)
あなたも、もしジュネーブへ行く機会があったら、ぜひホテル ボー・リヴァ-ジュに泊まってフランス料理を堪能してくださいまし。。。
でも、あたくしは、フランス料理よりも、今、“たい焼き”が食べたいのでござ~ますわァ。
あたくしは京都の出身なので、“たい焼きパフェ”をいただきますゥ。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/8/a881e0ca.jpg)
(taiyaki20.jpg)
あなたも お腹がすいてきて、“たいやき”が食べたくなってきたでしょう?
でも、この記事を最後まで読んでから たい焼き屋さんに走ってくださいねァ~。。。
ところで、小百合さんが なぜ「軽井沢タリアセン夫人」と呼ばれているのか?
ご存知でござ~♪~ましょうか?
なぜ。。。?
実は簡単な事なのですわよう。
小百合さんは軽井沢に別荘を持ったのですわ。
小さな頃から軽井沢に住むことが夢だったのですってぇ~。。。
分からない事ではござ~ませんわ。
そもそも小百合さんが軽井沢に興味を持ったのは、朝吹登水子のエッセーなどを読んだことがきっかけだったとか。。。
現在、朝吹登水子の山荘、睡鳩荘(すいきゅうそう)は軽井沢タリアセンに移築されて公開されています。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/1/b12e96b6.jpg)
(suikyu9.jpg)
それで、小百合さんは軽井沢タリアセンを訪れては睡鳩荘に足を運んで少女の頃の事を思い出すのが楽しみなんですってよ。
そういう訳で、デンマンさんが小百合さんのことを「軽井沢タリアセン夫人」と呼ぶようになったのですわ。
軽井沢・雲場池の紅葉
軽井沢のイルミネーション
秋の旧軽井沢銀座ぶらり散歩
とにかく、明日もデンマンさんが興味深い記事を書くと思いますわ。
だから、あなたも、お暇なら、また読みに戻ってきてくださいまし。
じゃあねぇ~~。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/1/c/1c5e5744.gif)
(hand.gif)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/7/67156530.gif)
(surfin2.gif)
ィ~ハァ~♪~!
メチャ面白い、
ためになる関連記事
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/e/3e369986.gif)
(linger65.gif)
■ 『きれいになったと感じさせる
下着・ランジェリーを見つけませんか?』
■ 『センスあるランジェリー』
■ 『ちょっと変わった 新しい古代日本史』
■ 『面白くて楽しいレンゲ物語』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/b/9/b938bbd5.jpg)
(house22.jpg)
■ 『カナダのバーナビーと軽井沢に
別荘を持つことを夢見る小百合さんの物語』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/d/1/d1870eb2.jpg)
(noten15.jpg)
■ 『月夜の美人』
■ 『ふるさと 行田』
■ 『愛の偶然と必然』
■ 『田中角栄と軽井沢』
■ 『うさぎ追いしかの山』
■ 『アブラッソ不在の美』
■ 『ロマンの昔話』
■ 『海を渡ったバレンタイン』
■ 『バレンタインが老人を狂わせた』
■ 『マルちゃん海を渡る』
■ 『銀座からバレンタイン』
■ 『仙台からバレンタイン』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/d/ed8bcb03.jpg)
(sayuri811.jpg)
■ 『パリからバレンタイン』
■ 『ジャズ@バンクーバー』
■ 『タイからバレンタイン』
■ 『たまご麺@バレンタイン』
■ 『愛犬とゴッド』
■ 『ザ・バレンタイン女』
■ 『週刊誌deヌード』
■ 『愛と天の夕顔』
■ 『ジェミマおばさんのシロップ』
■ 『夏日に、お帰りなさい』
■ 『コイ、鯉、恋がいっぱい!』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/0/3/03a8b530.jpg)
(fragran11.jpg)
■ 『スープカレーなのね』
■ 『忍城時代まつり』
■ 『夜道のルート66』
■ 『上を向いて歌おう』
■ 『霧積温泉のロマン』
■ 『元気が一番!』
■ 『行田のスープカレー』
■ 『パンツとブラジャーと餃子』
■ 『軽井沢を文学散歩する』
■ 『ばァ~の面影』
■ 『バレンタイン@行田』
■ 『軽井沢タリアセン夫人@遠藤家』
■ 『桃の節句@天国』
■ 『古代米カレー』
■ 『愛のジェローを探して』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/7/c7dffbf1.jpg)
(coffeeluv1.jpg)
■ 『コーヒーと愛の香り』
■ 『愛の馬車道』
■ 『亀姫と香芽子さん』
■ 『愛の夕顔を探して』
■ 『ケネディ暗殺の謎』
■ 『行田物語 ピラミッド』
■ 『由梨さん@コルシカ』
■ 『黒い行田市長』
■ 『ヒシしようよ』
![軽井沢タリアセン夫人の小百合さんが扮するゴディバ夫人 Sayuri](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/3/2/32b31bdd.jpg)
(godiva05.jpg)
■ 『天の川de思い出』
■ 『天の川の思い出』
■ 『行田物語 古代蓮』
■ 『チーズ@シルクロード』
■ 『ラーメン@バクー』
■ 『行田物語 饅頭』
■ 『ぶんぶく茶釜だよ』
■ 『ぶんぶく阿波踊り』
■ 『食欲の秋です』
■ 『カレーdeパリ』
■ 『パワースポット』
![ジューンさんの熟女下着 June Adams 下着美人](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/5/8/582eec16.jpg)
(30june.jpg)
■ 『日本男児@パワースポット』
■ 『タケモトピアノ 苦情』
■ 『母と暮せば』
■ 『国道17号バイパスの奇跡』
■ 『伽哩夫人』
■ 『年賀状@富岡』
■ 『愛のジェローだよ』
■ 『愛の果実』
■ 『桜を想いながら』
■ 『去年の秋の食欲』
■ 『パンツとブラと餃子』
■ 『軽井沢タリアセン夫人@バンクーバー』
■ 『釜めし@バレンタイン』
■ 『タリアセン夫人と洋画』
■ 『ロマン@尾瀬ヶ原』
■ 『タリアセン夫人の夢』
■ 『夢の素遺伝子』
■ 『さけ茶づけ@バレンタイン』
■ 『コンピエーニュから』
■ 『焼きそば@バレンタイン』
■ 『思い出のバレンタイン』
■ 『酒巻ミステリー』
■ 『縄文人と弥生人は惹かれあう?』
■ 『バレンタインを探して』
■ 『ラビオリ物語』
■ 『キャドバリーチョコ』
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/a/4/a4b8a5b2.gif)
(bare02b.gif)
こんにちは。ジューンです。
日本のハーブティーは、なんといっても桜湯だそうですけれど、
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/9/69407411.jpg)
(sakurate.jpg)
カナダ、アメリカ、イギリスではハーブティーとして
ローズティーが好まれています。
普通、ローズヒップティーと呼ばれます。
ローズヒップ(rose hip)とは
バラ科バラ属の植物の果実。
つまり、バラの実です。
ローズヒップ生産のため、バラの特定品種、
特にRosa canina(ドッグ・ローズ)が栽培されています。
ハイビスカスとブレンドしたハーブティとして飲用されることもあります。
また、ローズヒップオイルは食用油として、
ジャム、ジェリー、マーマレードにも用いられるほか、
スキンケアにも用いられます。
こんなエピソードがありました。
第二次世界大戦中、
イギリスはドイツ海軍Uボートの海上封鎖により
オレンジの輸入がストップしたのです。
ビタミンCの補給ができなくなったのです。
それで、英国の学童たちは生垣に生えている
ローズヒップの採集を命じられました。
ローズヒップティーにして飲んで
ビタミンCを補給したのですって。。。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/6/6/6673b6f1.jpg)
(rosehip.jpg)
なんだか信じられないようなお話ですよね。
ところで、英語の面白い話を集めました。
時間があったら覗いてみてください。
■ 『あなたのための愉快で面白い英語』
では、今日も一日楽しく愉快に
ネットサーフィンしましょう。
じゃあね。
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/e/4/e4c00f29.jpg)
(chirashi.jpg)
![](http://livedoor.blogimg.jp/barclay1720/imgs/c/b/cb19a544.gif)
(bravo.gif)