2011年11月 - 「ていじん」の軽バンに自転車積んでキャンプで遊ぼう

プチオフ会と紅葉ツーリング

先週日曜日、久々に友人とツーリング。ご一緒するのは、ドカオーナー様東北へキャンプツーリングにいって以来です  今日はよろしくお願いしま~す       (⇒ドカとGSで行った東北ツーリングの記事はこちら)朝は6時過ぎに栃木の道の駅「思川」で集合その前に朝日が綺麗だったので、 記念写真昨夜飲みすぎたというドカオーナー様とそこで合流(笑)北関東自動車道の波志江PAに向かいました今回はここでもう一...続きを読む >

10月の走行距離 3千キロ弱(バイク+ラン)

2011年、10月の走行距離●バイク : 2610キロ(6日)●ラン :   230キロ(19日)合わせて2840キロ、3千キロまであと少しでした(笑)まずはバイク前半は陣場形山でのツーリングキャンプ有り沢山の方々と出会えた、楽しいキャンプでした!            (⇒楽しかった陣場形山キャンプの記事はこちら)      そして後半、関東~東北はボチボチ紅葉シーズンでしたが、週末は雨がち・・・それでも...続きを読む >

バイクに石油ストーブ積んでみた その1

先日届いた韓国製石油ストーブ、 アルパカTS-77      (⇒このストーブを購入した記事はこちら)これ小さくて、リビングにおいても邪魔になりませんさらにこれを、冬キャンプに持って行こうと考えてます!しかもバイクでね(笑)で、とりあえず積んでみましたケースにいれてダンデムシートに↓ これなら持っていけそう♪ですがテントやコットなどの長モノ、積めなくなりますね~ではトップケースを外し...続きを読む >

常に圏外の携帯(笑) スマホに交換

私の携帯ドコモのP904i  もう5年近く使ってます別にこれで不満は無しなのでこのまま使おうと思ったら・・・ 先日から、なぜか常に圏外状態(笑)スイッチを入れなおしても、FOMAカード入れなおしても圏外・・・なのでドコモショップに持っていくと、やはり故障長い事使っているから故障も仕方がないとして、修理費を聞いたところ15,000円・・・5年前の携帯、15,000円払って直す人はいませんそこで...続きを読む >

バイクに石油ストーブ積んでみた その2

先日購入した石油ストーブ↓ アルパカをバイクに積んでみる第2弾前回は専用ケースにいれて、 ゴムバンドで固定でもユラユラしていて、なんか安定しません・・・それに雨でもふったらストーブがずぶ濡れになりそう なので今回は、これの防水を考えつつさらにスマートにパッキングするかがテーマですそもそもバイクに石油ストーブ、これがスマートかが疑問ですが、それは言わないお約束(笑)ちなみにこのケースの寸法...続きを読む >

ツーリング時、グローブ色々持っていきます!

バイクのグローブ、色々有りますなのでお店にいっても、そしてネットで購入するにしても迷いますそしてやはり使ってみないと分からないのがグローブ色々買い込んで、たくさん溜まりました(笑)最近購入したのは、 多分BMWの純正グローブ、夏~秋用これ鹿革で、フィット感がものすごくいいです!それに手の甲のベンチレーションが秀逸で、見た目以上に涼しかったですね秋~冬のメインはこれ↓ JRPの「DGL]とい...続きを読む >

ケルティのタープ 試し張り

先日購入したケルティのタープ↓ 試し張りしてきました~場所は近くの公園というより空き地にて早速開けてみます中に幕体とポール、それにプラペグと引き綱まずは幕体を広げてみますなんとなく三角形になりますね~そしてスリーブにポールを入れますが・・・この作業がちょっと面倒(汗)このポール↓ 素材はグラスファイバーらしいですが、とにかく太くて重い・・・なので、スリーブに通しにくいんですよ~それでも5分と...続きを読む >

初登山! 秩父両神山 その1

先日の日曜日、初登山してきました!場所は埼玉秩父、両神山↓大きな地図で見る山の高さは1723m、百名山の一つです今までご近所の筑波山、そして富士山とレジャー的な登山はありますが、本格的な登山は初めて楽しみですね~♪●午前3:00友人宅にて集合、そして埼玉、両神山へ向かいます こちらは「坂東山楽隊」のお二人自称、山登り中級者(笑)確かに服装もキマッて、気合がはいっている様子です●午前6:00両神山の...続きを読む >

スマホ 間違った使い方?

先日購入したスマートフォン↓ ドコモのF-12Cまだ全然使えてません(汗)が、気に入っている機能は有ります↓ 一番最初に表示される万歩計(笑)これ使って遊んでます私はマラソンのトレーニング時、緊急連絡用に携帯を持っていきますなので、走った歩数がこれで出るんですいつも朝走っているコース、11キロ弱の道を計測してみましたスタートは午前5:30過ぎ、200歩からスタートそして約1時間後の6:30前に...続きを読む >

初登山 秩父両神山 その2

初めての登山その2です登ったのは埼玉秩父の両神山、高さ1723m前回はイザナギ、そしてイザナミの2柱を奉ってある、両神神社に到着、時間は午前9:10分午前6:30から登ってここまで2時間半・・・頂上まではもう少しです!            (⇒初登山その1の記事はこちら)●午前9:30両神神社を出ると、ここからは登りと下りが交互に 先ほどと比べれば比較的楽ですが、やはり登山、 ...続きを読む >