
蔵王~磐梯吾妻スカイライン 雨の750キロ
先週末に行った雨の蔵王、750キロツーリングの本編です。茨城、出発時間は午前4:00少し前。 まずガソリンを満タンに。(R1200GS-A、今回は31リットル給油。ハイオクで、お値段4500円弱・・・軽自動車並みに入ります(笑)そして一気に蔵王!と行きたい所ですが、さすがに蔵王は300キロほど先。東北道の途中、国見SAにて朝食がてら休憩。時間は午前7:00過ぎ。食べたのは・・・ 黒い斑点入り、「マ...続きを読む >
2011/10/27 (Thu) 05:14

茨城発ツーリング、蔵王で現地集合(笑)
お盆にツーリングに誘われました。一泊2日で行く、茨城発~秋田「鳥海山」ツーリング。ルートはこんな感じだそうです↓ 片道約600キロ、2日で1200キロのツーリング。 参加車両は私のR1200GS-A、 そしてBMW R1200RT。 上記の2車両なら、普通に行けるツーリング距離。しかし、この車両↓カスタムバリバリのCB1000。1990年製。これで一泊二日、1200キロ以上走ってしまうオーナー様は...続きを読む >
2011/08/09 (Tue) 04:41

渋滞の中 蔵王往復700キロ その2
蔵王往復700キロツーリングの続きです。 (⇒この前半の記事はこちら)山形蔵王ICの出口にて休憩。 ちなみに休んでいるのはR1200RTオーナー様です。30分程の休憩の後、目指す蔵王エコーラインに入ります。さすがに蔵王に上がると風が涼しくて気持がいいですね~。気温も25度を切ってきます。車の流れも順調で、お釜下の駐車場に到着。 天気は快晴。人は結構いますが、混んでいてどうしようもないと云うほどでも有りませ...続きを読む >
2010/08/10 (Tue) 04:57

渋滞の中 蔵王往復700キロ
お盆前の、土日の話。今年はETCが休日しか使えないので渋滞がすごいですね。そんな事情も知らず、涼しさを求めて蔵王までのツーリング行ってきました。朝はやっぱり4時過ぎに出発。 まだちょっと暗いですね。近くのコンビニにて集合。 今日はCB1000オーナー様、R1200RTオーナー様。私と合わせて3台で出発です。国道4号を経て、矢板から東北道へアクセス。早い時間なのに車の量が半端じゃないですね。安達太良SA...続きを読む >
2010/08/09 (Mon) 12:10

1000キロ 下道日帰りツーリング
以前に企画したR1200GS-Advと共に行く下道 日帰り 1000キロ ツーリング!!行ってきました~ルートはこれ↓ まず最初に総括します疲れた~そしてきっと、いや絶対二度とはやらないと思います・・・一日で3回くらいツーリングした気分になりました(笑) 出発 深夜 、0:36にスタート日帰り予定なので、こんな時間に出発あくまで日帰り1000キロにこだわります(笑)オドメーターは33702キロより...続きを読む >
2009/09/15 (Tue) 17:53

日帰り下道 1000キロツーリングプラン
前回、高速と下道、約半々で日帰り1000キロ達成。 (⇒この記事はこちら) 今度は下道のみで日帰り1000キロに挑戦したいと思ってます。おそらく時間との戦いになるでしょう。高速、下道半々でも所要時間は18時間以上(休憩含む)。下道のみではそれ以上の時間がかかる事と予想されます。それゆえルート選びは慎重にします。私の場合は北関東在住なので、茨城...続きを読む >
2009/09/11 (Fri) 07:09