IOC委員が 東京五輪「1年延期」に言及
共同通信によれば、以下のようである。
2020/2/27(木)
==========
【ニューヨーク共同】新型コロナウイルス感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏(カナダ)が7月24日開幕の東京五輪の影響について「1年延期」の可能性に言及したとロイター通信が26日、報じた。
以下省略。
==========
同氏については、以下のような記事もある。
2020/2/25(火)
==========
【ジュネーブ=共同】新型コロナウイルス感染拡大で開催を危ぶむ声が出始めている7月24日開幕の東京五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏(77)=カナダ=がインタビューに応じ、開催是非の判断の期限は引き延ばせて5月下旬との見方を示した。25日、AP通信が報じた。
以下省略。
==========
日本への渡航の禁止、あるいは、渡航を推奨しない国々が、増加していった場合、その数によっては、中止、あるいは、延期は、避けられないだろう。
5月を待つことなく、延期を決断せざるを得ない状況に、陥るのではないかと、思っているのだが、どうだろうか。
2020/2/27(木)
==========
【ニューヨーク共同】新型コロナウイルス感染拡大を受け、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏(カナダ)が7月24日開幕の東京五輪の影響について「1年延期」の可能性に言及したとロイター通信が26日、報じた。
以下省略。
==========
同氏については、以下のような記事もある。
2020/2/25(火)
==========
【ジュネーブ=共同】新型コロナウイルス感染拡大で開催を危ぶむ声が出始めている7月24日開幕の東京五輪について、国際オリンピック委員会(IOC)で1978年から委員を務める最古参のディック・パウンド氏(77)=カナダ=がインタビューに応じ、開催是非の判断の期限は引き延ばせて5月下旬との見方を示した。25日、AP通信が報じた。
以下省略。
==========
日本への渡航の禁止、あるいは、渡航を推奨しない国々が、増加していった場合、その数によっては、中止、あるいは、延期は、避けられないだろう。
5月を待つことなく、延期を決断せざるを得ない状況に、陥るのではないかと、思っているのだが、どうだろうか。
1500X PCがフリーズした
昨日(2020/02/22)、Ryzen 1500Xを使用したPCが、某サイトを、Edgeで、閲覧中に、フリーズしてしまった。
このPCは、10日前の、2月12日にも、フリーズしている。
この1月に、マザーボードを、ASUSから、GIGABYTEに戻しているので、それが、原因と思われる。
メモリーは、XMP2666MHzで、使用していたのだが、このマザーボードでは、購入後の実験で、2666MHzでは、安定しないことが分かっている。
BIOSは、購入当時(2017年8月)と今では、違うのだが、メモリーに関しては、進歩していないようだ。
とりあえず、メモリークロックを、2400MHzに落として、この記事を書いている。
1月の末に、IntelのG4600を使用したPCのリプレース用に、Intelの9400Fと、GIGABYTEのマザーボードを、購入してあるのだが、1500Xも、リタイヤの時期なのかもしれない。
記事のPCの構成
==========
AMD Ryzen 5 1500X
GIGABYTE AB350-Gaming 3 BIOS F50a
Corsair 2x4GB DDR4 2666MHz Memory
GIGABYTE RX550 2GB GDDR5 Graphics Card
Crucial CT240BX300 240GB SSD
WDC WD10EZEX 1TB HDD
Seagate ST2000DM001 2TB HDD
センチュリー CIF-GBE2 LANカード RTL8111E
SCYTHE ATX-1850GB 500W Powersupply 80PLUS TITANIUM
2xCase Fan
Windows10 64bit
PS/2 Keyboard
USB Mouse
1xHDMI 1920x1080 Display
==========
このPCは、10日前の、2月12日にも、フリーズしている。
この1月に、マザーボードを、ASUSから、GIGABYTEに戻しているので、それが、原因と思われる。
メモリーは、XMP2666MHzで、使用していたのだが、このマザーボードでは、購入後の実験で、2666MHzでは、安定しないことが分かっている。
BIOSは、購入当時(2017年8月)と今では、違うのだが、メモリーに関しては、進歩していないようだ。
とりあえず、メモリークロックを、2400MHzに落として、この記事を書いている。
1月の末に、IntelのG4600を使用したPCのリプレース用に、Intelの9400Fと、GIGABYTEのマザーボードを、購入してあるのだが、1500Xも、リタイヤの時期なのかもしれない。
記事のPCの構成
==========
AMD Ryzen 5 1500X
GIGABYTE AB350-Gaming 3 BIOS F50a
Corsair 2x4GB DDR4 2666MHz Memory
GIGABYTE RX550 2GB GDDR5 Graphics Card
Crucial CT240BX300 240GB SSD
WDC WD10EZEX 1TB HDD
Seagate ST2000DM001 2TB HDD
センチュリー CIF-GBE2 LANカード RTL8111E
SCYTHE ATX-1850GB 500W Powersupply 80PLUS TITANIUM
2xCase Fan
Windows10 64bit
PS/2 Keyboard
USB Mouse
1xHDMI 1920x1080 Display
==========
COVID-19 開院前の病院(400床)が感染者を受け入れ
BuzzFeed Japanによると、以下のようである。
==========
4月に開院予定の救急病院「藤田医科大学岡崎医療センター」(愛知県岡崎市針崎町)が、開院前に新型コロナウイルス (COVID-19)の感染者を受け入れることを決めたニュース。
当面、検査で新型コロナウイルスに感染していることが検査で判明し、まだ発症していない人を受け入れる。
決断に関わった学校法人藤田学園常務理事で、藤田医科大学病院の病院長、湯澤由紀夫さんがBuzzFeed Japan Medicalの単独取材に答え、感染者の受け入れを決めた理由を語った。
検査陽性で発症していない人が対象 19日には受け入れ可能に
湯澤さんによると、今回、岡崎医療センターで担うのは、感染を検査で確認しているが、発症していない人の経過観察。
藤田医科大学病院(愛知県豊明市)から交代で、肺炎を診ることができる呼吸器内科の専門医、感染症専門医、救命救急医の3人の医師を派遣し、感染管理の資格を持つ看護師複数名を常駐させる。
「医療機器は入っていますが、診療行為として使う認可が県からおりる前ですので、発症後の治療はできません。ただ、一般のホテルに滞在するより医療機関で経過を診るわけですから、安全な環境で経過観察できるということです」
発症したら、愛知県の厚生局や県の指導の下、発症後の治療ができる受け入れ病院に速やかに搬送する。藤田医科大学も対象病院の一つだ。
現在、何人を受け入れるかは厚労省と協議中だ。
「400床フルオープンにするのか、一部の病棟だけにするのか、具体的な受け入れ人数は厚労省とこれから詰めます。報道で見る限り、200人から300人の間ぐらいになるのかと考えて準備はしています」という。
17、18日でシーツなどの必要な備品や勤務するスタッフを突貫工事で準備し、19日には受け入れを開始できる状態にする。実際の受け入れ時期は厚労省の連絡待ちだ。
以下略
==========
岡崎市は、愛知県にあるが、記事中にもあるように、県と連携が取れているようで、幸いだ。
東隣は、静岡県だ。
静岡県の知事は、リニア新幹線の件で有名な、川勝平太だ。
まさかとは思うが、静岡県からクレームが来ないか、心配だ。
==========
4月に開院予定の救急病院「藤田医科大学岡崎医療センター」(愛知県岡崎市針崎町)が、開院前に新型コロナウイルス (COVID-19)の感染者を受け入れることを決めたニュース。
当面、検査で新型コロナウイルスに感染していることが検査で判明し、まだ発症していない人を受け入れる。
決断に関わった学校法人藤田学園常務理事で、藤田医科大学病院の病院長、湯澤由紀夫さんがBuzzFeed Japan Medicalの単独取材に答え、感染者の受け入れを決めた理由を語った。
検査陽性で発症していない人が対象 19日には受け入れ可能に
湯澤さんによると、今回、岡崎医療センターで担うのは、感染を検査で確認しているが、発症していない人の経過観察。
藤田医科大学病院(愛知県豊明市)から交代で、肺炎を診ることができる呼吸器内科の専門医、感染症専門医、救命救急医の3人の医師を派遣し、感染管理の資格を持つ看護師複数名を常駐させる。
「医療機器は入っていますが、診療行為として使う認可が県からおりる前ですので、発症後の治療はできません。ただ、一般のホテルに滞在するより医療機関で経過を診るわけですから、安全な環境で経過観察できるということです」
発症したら、愛知県の厚生局や県の指導の下、発症後の治療ができる受け入れ病院に速やかに搬送する。藤田医科大学も対象病院の一つだ。
現在、何人を受け入れるかは厚労省と協議中だ。
「400床フルオープンにするのか、一部の病棟だけにするのか、具体的な受け入れ人数は厚労省とこれから詰めます。報道で見る限り、200人から300人の間ぐらいになるのかと考えて準備はしています」という。
17、18日でシーツなどの必要な備品や勤務するスタッフを突貫工事で準備し、19日には受け入れを開始できる状態にする。実際の受け入れ時期は厚労省の連絡待ちだ。
以下略
==========
岡崎市は、愛知県にあるが、記事中にもあるように、県と連携が取れているようで、幸いだ。
東隣は、静岡県だ。
静岡県の知事は、リニア新幹線の件で有名な、川勝平太だ。
まさかとは思うが、静岡県からクレームが来ないか、心配だ。
新型コロナウィルス感染症 武漢 東京
中国の武漢で、新型コロナウィルスの最初期の感染者は4人で、2019/12/1に一人発症し(感染時期はそれ以前ということになろう)、2019/12/10までに、更に、3人発症ししている。
それから、感染者が増加していき、2020年の1月下旬には、感染者を収容するための、病院の建設が始まり、2月2日には、約1000床の火神山医院が、2月6日には、約1600床の雷神山医院が、完成している。
首都圏でも、感染者が、確認されているが、今の首都圏の状況が、2019年12月初旬の、武漢の状況と、同様であると仮定すると、2020年の4月上旬には、感染者を収容する場所の問題が生じる可能性もあろう。
中国ではないので、10日で、医院を建設するのは無理だろう。
では、どこに収容するのか。
幸いなことに、東京では、2020年のオリンピックの準備が進められていて、選手村が完成しつつある。
規模は、21棟、3900戸、ベッドが18000だ。
もちろん、病院ではないのだが、18000人ぐらいの収容能力のある施設が、空っぽの状態で存在しているのだ。
この選手村の立地は、かなり特殊で、三方を海で囲まれていて、隔離された形になっている。
ここを、新型コロナウィルスの感染者を、収容するために使用すると、決めた時点で、たぶん、2020年の東京オリンピックの中止も、同時に決まるだろう。
話は変わるが、日本国は、中国人、あるいは中国に滞在歴のある外国人、の入国を全面的に拒否していない。
中国・湖北省と、浙江省に関してのみ、拒否している。
諸外国では、全面的に、拒否している例も多いのだが、日本はそうしていない。
それには、当然理由があるのだが、その一つに、中国から全面的な入国拒否を行えば、4月に予定されている、習近平主席の来日も、形式的に、拒否の対象になるという、事情を、あげることができそうだ。
穏便に済ますには、習近平の来日を、中止、あるいは延期という形で、先にまとめてから、中国を入国拒否の対象にする必要があるのだ。
ダイヤモンド・プリンセスの件で、病院船を持ち出していた御仁がいたが、病院船や、クルーズ船が、どの様なものか、想像さえつかないのだろう。
そういう、驚くべき能力の、持ち主ばかりでないことを、願うばかりだ。
それから、感染者が増加していき、2020年の1月下旬には、感染者を収容するための、病院の建設が始まり、2月2日には、約1000床の火神山医院が、2月6日には、約1600床の雷神山医院が、完成している。
首都圏でも、感染者が、確認されているが、今の首都圏の状況が、2019年12月初旬の、武漢の状況と、同様であると仮定すると、2020年の4月上旬には、感染者を収容する場所の問題が生じる可能性もあろう。
中国ではないので、10日で、医院を建設するのは無理だろう。
では、どこに収容するのか。
幸いなことに、東京では、2020年のオリンピックの準備が進められていて、選手村が完成しつつある。
規模は、21棟、3900戸、ベッドが18000だ。
もちろん、病院ではないのだが、18000人ぐらいの収容能力のある施設が、空っぽの状態で存在しているのだ。
この選手村の立地は、かなり特殊で、三方を海で囲まれていて、隔離された形になっている。
ここを、新型コロナウィルスの感染者を、収容するために使用すると、決めた時点で、たぶん、2020年の東京オリンピックの中止も、同時に決まるだろう。
話は変わるが、日本国は、中国人、あるいは中国に滞在歴のある外国人、の入国を全面的に拒否していない。
中国・湖北省と、浙江省に関してのみ、拒否している。
諸外国では、全面的に、拒否している例も多いのだが、日本はそうしていない。
それには、当然理由があるのだが、その一つに、中国から全面的な入国拒否を行えば、4月に予定されている、習近平主席の来日も、形式的に、拒否の対象になるという、事情を、あげることができそうだ。
穏便に済ますには、習近平の来日を、中止、あるいは延期という形で、先にまとめてから、中国を入国拒否の対象にする必要があるのだ。
ダイヤモンド・プリンセスの件で、病院船を持ち出していた御仁がいたが、病院船や、クルーズ船が、どの様なものか、想像さえつかないのだろう。
そういう、驚くべき能力の、持ち主ばかりでないことを、願うばかりだ。
Windows Update 中にフリーズした
今日(2020/02/12)、22時頃、Ryzen 1500Xを使用したPCが、Windows Update(KB4532693)中に、フリーズしてしまった。
電源切断後、電源再投入して、ログインしたら、フリーズしたあたりから、処理が再開され、完了した。
この記事は、そのPCで書いている。
このPCでは、2017年12月15日に、Blue Screen of Deathが起こっているが、それ以来の重大な事故だ。
期間的には、2年2ヶ月ぶりということになるが、そのうちの1年半ぐらいは、予備機で、ほとんど使用していなかったため、実質的には、1年も経過していないだろう。
FX-8320Eと比べると、Ryzen 1500Xは、信頼性に欠ける印象だ。
第1世代だと、この程度なのかもしれないが、第3世代だとどうなのだろうか。
3000番台は、第3世代といっても、7nmの第1世代でもあるわけで、結構、微妙かもしれないという気もするが、どうなのだろうか。
記事のPCの構成
==========
AMD Ryzen 5 1500X
GIGABYTE AB350-Gaming 3
Corsair 2x4GB DDR4 2666MHz Memory
GIGABYTE RX550 2GB GDDR5 Graphics Card
Crucial CT240BX300 240GB SSD
WDC WD10EZEX 1TB HDD
Seagate ST2000DM001 2TB HDD
センチュリー CIF-GBE2 LANカード RTL8111E
SCYTHE ATX-1850GB 500W Powersupply 80PLUS TITANIUM
2xCase Fan
Windows10 64bit
PS/2 Keyboard
USB Mouse
1xHDMI 1920x1080
==========
電源切断後、電源再投入して、ログインしたら、フリーズしたあたりから、処理が再開され、完了した。
この記事は、そのPCで書いている。
このPCでは、2017年12月15日に、Blue Screen of Deathが起こっているが、それ以来の重大な事故だ。
期間的には、2年2ヶ月ぶりということになるが、そのうちの1年半ぐらいは、予備機で、ほとんど使用していなかったため、実質的には、1年も経過していないだろう。
FX-8320Eと比べると、Ryzen 1500Xは、信頼性に欠ける印象だ。
第1世代だと、この程度なのかもしれないが、第3世代だとどうなのだろうか。
3000番台は、第3世代といっても、7nmの第1世代でもあるわけで、結構、微妙かもしれないという気もするが、どうなのだろうか。
記事のPCの構成
==========
AMD Ryzen 5 1500X
GIGABYTE AB350-Gaming 3
Corsair 2x4GB DDR4 2666MHz Memory
GIGABYTE RX550 2GB GDDR5 Graphics Card
Crucial CT240BX300 240GB SSD
WDC WD10EZEX 1TB HDD
Seagate ST2000DM001 2TB HDD
センチュリー CIF-GBE2 LANカード RTL8111E
SCYTHE ATX-1850GB 500W Powersupply 80PLUS TITANIUM
2xCase Fan
Windows10 64bit
PS/2 Keyboard
USB Mouse
1xHDMI 1920x1080
==========