イリーザ様の花火の時間ですよ 過去作ゲーム振り返り系
FC2ブログ

マブラヴ・オルタネイティヴ 初期DVD(R18)版 クリア 強制終了との戦いの果て


アニメに伴い
10数年越しに原作をプレイしてみた

マブラヴ・オルタネイティヴ

クリアしました


いやー、改めてプレイしてみると
元がエロゲだとは思えないほどのクオリティですわよね

熱血ロボットものであり、青春恋愛ドラマであり、命を懸けた漢と女の物語でもあり
「因果」を扱った並行世界+ループものでもあり

と、これでもかと要素をぶち込んでおり

本作に影響を受けた作品も
数多あるということが良く分かります

ここ最近では無かったけど、久々にゲームでガチ泣きしちゃったぜ( ノД`)

恐らく、自分が好んでやるRPGジャンルのように
第3者目線でプレイしてるのでなく

主観目線で読み進めるADVゲームだったことが
感情移入の度合いとして大きかったのかも(主人公へのなりきり感





しかしまぁ
ゲーム内容はそれとして

プレイ自体は、ひたすら強制終了との戦いでしたね(ぇ

以前言った通り
発売初期のDVD(R18)版では
Windows10以降のOSに、age作品が用いている特殊システムが対応しておらず

度々ゲームが落ちるんですよね

まぁ基本は、セーブを多用しながら進め
仮にセーブする前に落ちた場合は、一旦「音声をOFF」にして
落ちる確率を下げてから戻し作業(スキップ)する


色々とやりようはあったので
進められずに困った、ということはなかったです

…が

ただ唯一どうしようもなかったのは
ラスボス戦決着前後の、おおよそ10分?くらいあるロングムービー(オート進行イベント)ですね

ここに関しては
倍速スキップが不可能のうえ
文字送りがオートで進んで行くためセーブも出来ず

途中で強制終了になってしまうと
また1からムービーを全部見直すしかない
んだけど

調子よくプレイ出来ても
精々5分程度しか持たないので、ほぼ絶望的っていう(´・_・`)
(ムービーの中間あたりで落ちる)

だもんで已む無く
オプションの「音声+BGM+効果音+演出効果」のチェックを全部外してみた
辛うじてロングムービーを全て見切ることができました

まぁ当然
音声もBGMも切ってるので
最終決戦の盛り上がり所を無音の映像で見るしかできなかったが(´・_・`)

でも
ここまできてEDが見られない(詰み)っていう
悲しいことにならんだけ良かったよ

決着ムービーに関しては、別の人のプレイ動画とかで
ちゃんとしたのを見るからいいのさ!



はー、しかし
アニメに合わせてプレイしたわけだが
こっちはクリアし、アニメも2期が最終回を残すのみ、と

心にポッカリ穴が開いたようですな

3期のアニメ化はよ(気が早い

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

「マブラヴ・オルタネイティヴ」アニメが盛り上がってるので、久々に原作を起動してみた



原作既プレイで
ストーリーの大まかな流れは知ってるので
感想記事にしてこそないですが

しっかりアニメ版も裏で見ている

マブラヴ・オルタネイティヴ





現在は2期も佳境に差し掛かり
甲21号作戦に突入して熱い展開になってますが

ただやはりアニメを見ていて気になるのは
方々から意見がされている、ダイジェスト気味と言われるストーリー構成

まぁ元々が
膨大なテキスト量のADVゲームなんで
短い放送内で収めようとすると、シーンの取捨選択が必要になるので已む無しですが

ただそれならそれで
原作からカットされたシーンって、実際どのくらいあるんだ?
と、思いましてね

もう最後に原作プレイしたの
何10年前だ?ってくらいに昔のこと
なので

ストーリーの結末や、各主要人物の顛末とか
印象的なシーンは覚えてるんだけど、細かいシチュエーションの違いとかは全然覚えてなくてさ



…で、いざ原作やってみて
とりあえずアニメの状況(甲21号作戦)に追いつこうと、読み進めてるんですが

これが中々に遠いですね(笑

どんだけアニメが
端折ってるのか実感させられたというか

日常パート、心理描写、説明会話、訓練シーン等々のボリュームが倍近く違って

一向に『甲21号作戦』まで行きつかない(笑

アニメを見た後で原作に戻ると
よりそう感じる



逆に
アニメだとこういう表現なのに
原作の方はこんなだっけ?
っていう場面もあり

例えば純夏の日記のシーンとか
原作だと日記の内容がSDサイズのデフォルメキャラで表現されて
ややコメディ調だけど

アニメだと、リアル等身のキャラデザで表現されてて
ガチな思い出っぽさが増してて、なんかそっちのが泣ける演出だった印象

あと原作では文字としてしか表現してなかった
純夏とフォークダンスしてるシーンがあったのも良かった


こうして並行してみると
色々な違いが比較できて良いですね



※プレイ環境

ちなみに
自分が持ってるのは
初期のDVD版なんですけど

どうやらこれが
Windows10以降のOSとはシステムの相性が悪いらしく
度々ゲームが強制終了する
んですよね(´・_・`)

運が良ければ4,5分くらい進められる
運が悪いとテキスト2ページ分のクリックで落ちるとかもあり

だもんで、セーブは相当小まめにしないと安心できないっていう…


まぁ救いがあるとしたら
ゲームの起動や、セーブデータのロード自体は一瞬で実行できるこ

あとはテキストスキップの速度が爆速ってとこでしょうか
(※ただしスキップ中でも強制終了が起きる場合あり)

一応音声をOFFにしてると
プレイ可能時間が伸ばせるっぽい
ので
いざという時の対策に使える


まぁここまでするなら
対応されたソフトで遊べって話だけど

その場合
4万程するage作品全部入りの20thBOX
全年齢版仕様のsteam版や、PS3などの据え置きハード版を買うくらいしか択が無いようで

もうそれなら今のままで頑張ってやるぜってな

自分と同じようにプレイして
しっかりクリアした例もあるようだし、問題はない…はず!!

テーマ : 日記・雑記
ジャンル : ゲーム

ゼノブレ3が近いのに「ワイルドアームズ3,4」を掘り出す



ということで
ゼノブレイド3の発売が、すぐそこまで迫ってるのですが

幻想水滸伝シリーズの振り返りプレイが終わって
やや手持ち無沙汰になってたので、ついつい過去作を掘り出しちゃいました

まぁ元々自分は飽き症というか
熱しやすく冷めやすいタイプでもあり

それでいて
新作ゲームについては、早く終わらせたくないから
少しでもクリアまで引き延ばしたい
、という気持ちがブレーキとなって

ゲーム1本を長時間プレイし続けることができないという
(1、2時間ほどで別ゲーに移る)

とまぁそんなわけで
今回掘り出したのがこれ

PS2「ワイルドアームズ3

ワイルドアームズシリーズの3作目



4からはシステムが一新されるので
初代リメイクの「F」と並んで、従来システムの集大成と呼ぶべき作品ですな

ワイルドアームズシリーズ自体が
荒野と口笛」という「西部劇」的な背景を擁してますけど

シリーズ中で1番
しっかり西部劇してる作品ですね

仲間キャラの武器が全員「銃」だったり
乗り物に「馬」があったりファッションや、街並みの構造としてもウエスタンって感じ

しかしまぁ
購入したばかりの当時は
主人公であるヴァージニアの性格が苦手だったというか

そもそもこの3は
シリーズの中でも、特に台詞回しがポエミー(詩的)で
芝居がかったような演出が強く


どこかこう自分の世界に酔いしれてる感があるというか

もっと普通にしゃべれ

って感じて
馴染めなかった印象がしててな^^;

まぁ何周もクリアした今となっては
それほど気になる要素でも無くなったんですけどね




で、もうひとつ

PS2「ワイルドアームズ4

ワイルドアームズシリーズの5作目



1から3(F)までの
スタンダードなRPGシステムから
色々と一新された本作



この4に入って以降
仲間キャラが個別に違うグッズを持つという制度が廃止されたり(移動操作キャラが固定に)

従来のRPGによく見られたワールドマップも廃止され
ひたすらマラソンしながら前進する、リニアレール式の移動方法になったり

町にある「室内のマップ」が描かれなくなって
散策範囲が激減したり


正直、削られた所の方が多い気もして
個人的にちょっと残念(今時のRPGに近いとも言える

ついでに
ゲームボリュームはシリーズ内でも最小
ストーリーの方は、駆け抜けるように終わっていく感じ

とにかく敵幹部のキャラの退場がやたらと早く
基本的に1回戦ったら、そのキャラは脱落して出番が終わる(例外はあるけど

ボリュームとは関係ないが
それも関連して、敵味方共に、主要人物からの死者数が多いシナリオで鬱指数も高め

ジュードの母親の顛末に関しては
富野ガンダムか!?と思えるほどの衝撃だった((´・ω・`;))

しかし短い内容ながらも見所は凝縮されており
ガウンさん(CV:若本)の結末や、やや切なさを残すEDは、特別インパクトがあり
部分的に見れば光るところはある作品

テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

幻想水滸伝2 振り返りプレイ 念願のぼっちゃんイベント



ということで
現在振り返りプレイ中の

PS「幻想水滸伝2

つい最近1の方を
初となる「自プレイ」により終わらせ

これまで利用したことのなかった
1のデータをコンバートして2を楽しんでるのですが

いよいよストーリーの方が
前作主人公の故郷であるトラン共和国絡みのとこまで進行し
その真価を発揮する時が来ました

まぁコンバートを抜きにしても
やはり1をプレイした直後とあって、関連キャラが出る度

あー、お前は〇〇か!」とか
顔グラは用意されてないけど〇〇だよな!

と、当時にはなかった
新鮮なリアクションをしておりましたが(笑

しかしいざ
コンバートデータによる追加イベントを見てみると

わーい、前作の主人公やー!!ぼっちゃんやー!!v(o゚∀゚o)v」

ってな風に盛り上げるより

前作で一躍英雄となった主人公が、こんなひっそりと…(´・_・`)」

っていう
切なさの方が強かったですね

真なる27の紋章」を宿し
不老を得てしまった者の孤独っていうか

特に追加イベント中にあった
ぼっちゃんに淡い恋心(?)を抱く、カスミとのやり取りはキますねぇ…

3年経って私は背が伸びました
〇〇様はあの頃とまるでお変わりなく…


と、自分の成長と
不老になり、成長が止まってしまったぼっちゃんとを比較し
時の流れの違いを認識するという、悲しい場面

gensou12.jpg


それに加え
ぼっちゃんの宿した「ソウルイーター」は
近しい人の魂を食らうことで進化する機能があるから

あまり人を近づけたくないという、更なるマイナス要素が付加されると…

正直、ここまで孤独感が表現されたのは
1くらいかなぁ?

2も真の紋章(剣と盾)を宿してる割には
そのことを引きずった感じがなかった
と思うし(EDは幼馴染で旅に出たり)

3に関しても
真の紋章による不老って部分より「紋章が持つ滅びの記憶」の方がメインで
真の紋章を宿した3人が、今後どういうことになっていくかはあまり触れられてない

4の主人公はまぁ
多少人を避けて生活してる…?
のか

続編のラプソディアでは、1人でまったりサバイバル生活してたけど^^;

5はそもそも
主人公の宿した紋章が真なる紋章じゃなく
その補助をする眷族的なもの
だったんで、不老の効果とかはない…のかな?

とりまEDでは
いつもの日常に戻りましたって感じの
1番ハッピーっぽさがあったが



テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

幻想水滸伝1 クリア その3 ナンバリング制覇(正式)


絶賛攻略中だった

PS「幻想水滸伝

クリアしました

ということで
シリーズ1作目を、自プレイにて攻略達成

当然ながら
きっちり108星を集めて
グレミオさんも回収しております

今の時代
ネットで検索すれば幾らでも攻略情報が見つかるので
仲間の見落としもなく、スムーズにコンプリート出来ましたぞ

逆に言うと
攻略情報なしでやってたら
自分にはとても揃えられ無かったろうなーと^^;

加入条件が無期限なキャラだと問題ないけど
指定のタイミングで〇〇しておかないとフラグが折れるとか
そういう見落とし1発アウトが怖い

イメージとして、仲間集めの難易度は

5>1

って感じかなぁ?

2は「ゲームのプレイ時間が条件になる仲間」とかいるし(そもそもの発生イベントを見逃しやすい)
時間制限は、とあるキャラのサブイベントでした


そこからすると3、4辺りは比較的楽
5で再び、原点回帰レベルの難易度に跳ね上がった印象(※

(※一定の好感度が条件の仲間がいて、好感度上げのチャンスを逃すとアウトとかね)

ともあれ
これで基礎となる、幻想シリーズ1作目を経験し
ナンバリングの自プレイは達成!

そしてこのデータを持って
2の方で、初めてとなるデータコンバートを実践するでぇ!
(これまで1のデータがなかったので)


テーマ : ゲーム
ジャンル : ゲーム

プロフィール

イリーザ

Author:イリーザ
絵、アニメ、漫画、ゲームを好む
RPG大好き星人、戦闘力5.3

ここで使った絵なんかは
ピクシブにあったりなかったり

最近の記事
カテゴリ
最近のコメント
最近のトラックバック
FC2カウンター
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード