2014-11-06 (Thu)
2014-11-04 (Tue)
天気が良い!
11月なのにこの暖かさ!
これはお外で遊ぶしかない!!
ということで、今日も公園へ。
車で15分。某公園に行って来ました。
ここでアイリが一番最初に目指した場所、それはブランコでした。
前回はおっかなびっくりで乗ったブランコ。
本人も思うところがあったのでしょう。あたちはもっとやれる!と。
順番待ちでグズるアイリ。
普段は大人しく待っているのに、そんなにブランコに乗りたいのか!!

「よゆうでしゅし!!こわくないでしゅし!!」
前回よりも余裕のある乗りっぷりを見せてくれました。
一定のスピードになると顔が強ばるのがわかったので、次回から本人が一番楽しめるスピードに手加減も出来そうです。
それから、螺旋状の滑り台も一人で滑れるようになりました。
保育園児や他のお子達と混ざって一心不乱に遊ぶ姿は見ていて微笑ましいです(*´ё`*)
しかしアイリよ。ママはお買い物もしたいのだよ。
「そろそろ行こうか?」の声掛けに「やーだ!」と返すアイリ。
「これで終わりにしようね」で大人しく移動してくれるのは助かってますが、これもそのうち言う事を聞かなくなりそうですね('A`)
11月なのにこの暖かさ!
これはお外で遊ぶしかない!!
ということで、今日も公園へ。
車で15分。某公園に行って来ました。
ここでアイリが一番最初に目指した場所、それはブランコでした。
前回はおっかなびっくりで乗ったブランコ。
本人も思うところがあったのでしょう。あたちはもっとやれる!と。
順番待ちでグズるアイリ。
普段は大人しく待っているのに、そんなにブランコに乗りたいのか!!

「よゆうでしゅし!!こわくないでしゅし!!」
前回よりも余裕のある乗りっぷりを見せてくれました。
一定のスピードになると顔が強ばるのがわかったので、次回から本人が一番楽しめるスピードに手加減も出来そうです。
それから、螺旋状の滑り台も一人で滑れるようになりました。
保育園児や他のお子達と混ざって一心不乱に遊ぶ姿は見ていて微笑ましいです(*´ё`*)
しかしアイリよ。ママはお買い物もしたいのだよ。
「そろそろ行こうか?」の声掛けに「やーだ!」と返すアイリ。
「これで終わりにしようね」で大人しく移動してくれるのは助かってますが、これもそのうち言う事を聞かなくなりそうですね('A`)
2014-11-01 (Sat)
最近少しづつ食べれる物が増えてきています。
特に私の食べるものに興味があるようで、「それたべてみたいんですけどー」的な顔をする事があります。
お米のお供も変わってきて、一時の海苔ブームが去り、今はタラコやシラスを好んで食べるようになりました。
唐揚げやコロッケなんかも食べるようになりましたが、油をなるべく吸い取って与えています。
コーンコロッケが好きなようです。小さな子はコーン好きな子多いですよね(*´ё`*)
果物は相変わらず大好きで、ご飯の中盤に食べたいらしく、途中でお皿を押して自分の前に果物を置くスペースを作って訴えてきます。
そしてなんと言ってもびっくりしたのがトマト。
前から食べて見てたい思いは伝わってきていたのですが、ちょっと口に含んでいつも苦い表情をしていました。
それが急に食べれるようになり、汁まで飲む勢いになりました。
食べない日もありますが、嫌いではなくなったようです。
これから少しづつ食べれるものを増やしていきたいですね(*´ё`*)
ちなみに嫌がるものは牛肉っぽいもの。
ハンバーグを嫌がりました。
そのうち食べれるようになるのかな(`・ё・´)
特に私の食べるものに興味があるようで、「それたべてみたいんですけどー」的な顔をする事があります。
お米のお供も変わってきて、一時の海苔ブームが去り、今はタラコやシラスを好んで食べるようになりました。
唐揚げやコロッケなんかも食べるようになりましたが、油をなるべく吸い取って与えています。
コーンコロッケが好きなようです。小さな子はコーン好きな子多いですよね(*´ё`*)
果物は相変わらず大好きで、ご飯の中盤に食べたいらしく、途中でお皿を押して自分の前に果物を置くスペースを作って訴えてきます。
そしてなんと言ってもびっくりしたのがトマト。
前から食べて見てたい思いは伝わってきていたのですが、ちょっと口に含んでいつも苦い表情をしていました。
それが急に食べれるようになり、汁まで飲む勢いになりました。
食べない日もありますが、嫌いではなくなったようです。
これから少しづつ食べれるものを増やしていきたいですね(*´ё`*)
ちなみに嫌がるものは牛肉っぽいもの。
ハンバーグを嫌がりました。
そのうち食べれるようになるのかな(`・ё・´)
2014-10-29 (Wed)
天気が良い!
もうすぐ11月なのにこの暖かさ。
これはもうお外に行くしかあるまい!
ということで車で15分。幼児用の遊具がある公園へ。
アイリくらいの幼児達が親子連れでたくさん来ていました。
ここには幼児用のブランコがあるので乗せてみました。

「な・・なにするんでしゅか?」
不安げな様子のアイリさん。
一人でブランコに乗ったのは初めてなので、ちょっぴり怖かったようです。
乗り方もぎこちないです。
しかし嫌いではないようで、怖さ半分楽しさ半分だったのかな?泣かずにしがみついていました。
それにしても暑かったです。
こんな陽気はあとどれくらい続いてくれるんでしょうか。
出来れば寒くなる前にもう一回くらいは連れて行ってあげたいです。
明日はどこへいこうかな(*´ё`*)
もうすぐ11月なのにこの暖かさ。
これはもうお外に行くしかあるまい!
ということで車で15分。幼児用の遊具がある公園へ。
アイリくらいの幼児達が親子連れでたくさん来ていました。
ここには幼児用のブランコがあるので乗せてみました。

「な・・なにするんでしゅか?」
不安げな様子のアイリさん。
一人でブランコに乗ったのは初めてなので、ちょっぴり怖かったようです。
乗り方もぎこちないです。
しかし嫌いではないようで、怖さ半分楽しさ半分だったのかな?泣かずにしがみついていました。
それにしても暑かったです。
こんな陽気はあとどれくらい続いてくれるんでしょうか。
出来れば寒くなる前にもう一回くらいは連れて行ってあげたいです。
明日はどこへいこうかな(*´ё`*)
2014-10-27 (Mon)
今日は室内の広場へ。
毎度大小様々なお子達と触れ合っております。
最近ちびっこ広場がリニューアルして子供が増えたのですが、アイリは気にもせずお子達に混ざって遊んでいます。
あまり観たことがないのですが、「チャギントン」という電車のアニメとのコラボ企画で広場がチャギントン化しています。
線路を好きにつなげて電車を走らせる(電池はすっかりなくなってますw)事もできるのですが、正しく線路遊びをしているお子を観たことがないくらいなかなかカオスな広場になっています。
アイリもそんな一人です。
線路のパーツをつなげることはできるのですが、あまり好きではない様子。

「つなげるでっしゅ!」
アイリさん・・・それは線路の下に置いて使うのですよ・・・。
毎度見事につなげてくれるアイリ。
他にこんな事をしている子を観たことがありません。
一通りつなげて満足して帰っていくアイリなのでした。
もうちょっと身体を動かして欲しい・・・。意外とインドアなのか?アイリさん。
毎度大小様々なお子達と触れ合っております。
最近ちびっこ広場がリニューアルして子供が増えたのですが、アイリは気にもせずお子達に混ざって遊んでいます。
あまり観たことがないのですが、「チャギントン」という電車のアニメとのコラボ企画で広場がチャギントン化しています。
線路を好きにつなげて電車を走らせる(電池はすっかりなくなってますw)事もできるのですが、正しく線路遊びをしているお子を観たことがないくらいなかなかカオスな広場になっています。
アイリもそんな一人です。
線路のパーツをつなげることはできるのですが、あまり好きではない様子。

「つなげるでっしゅ!」
アイリさん・・・それは線路の下に置いて使うのですよ・・・。
毎度見事につなげてくれるアイリ。
他にこんな事をしている子を観たことがありません。
一通りつなげて満足して帰っていくアイリなのでした。
もうちょっと身体を動かして欲しい・・・。意外とインドアなのか?アイリさん。