【株主優待】アウトソーシングのQUOカード1000円分優待到着
12月決算のクロス銘柄です。
年末は逆日歩が多くなりがちなので、制度ではなかなか突っ込みにくいですね。
とはいえ、考えずに一般信用で取ると意外と手数料が高くなるケースもあるので、しっかりと経費分もシミュしてからとるようにしたいです。
tag : 株主優待QUOカード1000円分アウトソーシング
【オークネット】12月決算銘柄、オークネットの優待が当着
12月決算銘柄。
オークネットは、中古車や切り花など小売店向けのオークションを行っている企業です。
優待品は、QUOカード。私は1年以上保有なので2000円でした!
・1年未満:1000円分
・1年以上:2000円分
配当金は、2021年12月期末で年間44円となかなかよいです。
1400円ぐらいで持っているので、配当利回りは以下の通り。
・配当利回り:約3.14%
・優待利回り:約1.43%
・合算利回り:約4.57%
保有銘柄の目標利回りは、3%以上と想定しているため、長期保有を目指します。
お金と投資の学校を体験できるオンラインセミナー【投資の達人になる投資講座】
tag : 株主優待QUOカード1000円分オークネット
【株主優待】テラプローブの最後の優待品QUOカード1000円分瓦当着
テラプローブ<6627>は、12月決算でメモリーやシステムLSIのテスト工程などの受託を行っている会社です。
1000円のQUOカードが優待でしたが、2022年3月の配布を最後に廃止となります。
株主優待
100株以上の株式を保有されている株主様に、下記の株主様優待をご用意しております。
※配当の開始にともない、2021年12月31日現在の当社株主名簿に記載された株主様に対して、2022年3月に贈呈する株主優待をもって、廃止させていただきます。
出典:公式HP
現物で保有しているので、残念極まりないです・・・・・・
ただし、今まで無配だった配当金を17円としており、今後は配当金で公平に分配していく意向のようす。
一時期の株主優待ブームが逆に企業利益を圧迫して経費削減項目になっている企業は多そうですね。
配当性向の約30%の還元を目指しているということでがんばって欲しいです。
tag : 株主優待テラプローブ廃止QUOカード1000円分
【株主優待】ライオンの優待品は使えそうな消耗品が多かった!
ライオン<4912>の優待品は、
以下のものでした。
1. ハミガキ システマハグキプラスハミガキ
2. ハブラシ NONIOハブラシ TYPE-SMOOTH
3. 手指消毒剤 キレイキレイ薬用手指の消毒ジェル
4. 洗濯用洗剤 トップ スーパーNANOX ニオイ専用
5. 柔軟剤 ソフラン プレミアム消臭 ウルトラゼロ
6. 台所用洗剤 CHARMY Magica 一発洗浄スプレー オレンジの香り
日常生活で消費するものばかりなので助かります。
今後は、値上げラッシュで生活費が圧迫されることが予想されるため、倹約していかないといけませんね。。。
ライオンは、12月決算の銘柄で、実売価格からすると優待価値は2500円相当ぐらいでしょうか。
1300円台と株価は下がり気味ですので、長期保有で100株ぐらい持っておいてもいいかなとも。。。
原材料の仕入れ価格高騰に伴い、今後も株価は下降するのでしょうか。
【株主優待】CIJの株主優待は500円分のクオカード
100株以上で500円のクオカードでしたが、2018年12月からは1年以上ではないともらえなくなっています。
いわゆる、優待クロス対策ですね。
500円のクオカードは、会計時に何枚も出さなくてはいけない点がデメリット。
私は、443円のときに購入しているので、優待利回りは約1.13%。
2021年6月期末時点の1株あたりの配当金は、23円でした。
配当利回りは、5.19%。
総合利回りは、約6.32%なのでありがたい限りです。
CIJ<4826>は、システム開発の会社。
販路は、日立製作所とNTTデータがメイン。
右肩上がりで株価が推移しているので長期ほったらかしで行こうと思います。
tag : QUOカード500円分株主優待CIJ
【株主優待】ヒューリックのカタログギフトで九鬼産業のごま油を頼んでみた
12月決算、恒例ヒューリックのカタログギフト優待で選んだものです。
300株以上で3000円相当のカタログギフトがもらえます。
必要な資金は、1株1000円程度なら30万円。
優待利回りは1%程度。配当も3%程度なので、合算で4%程度は確保できそうですね。
私は優待クロスでしたが。。。
余裕がある人なら安い時に現物保有がおすすめです。
3年以上保有している場合は、長期優遇で3000円相当×2点となります。
優待利回りは、約2%となり、配当利回り3%程度なら5%以上となります。
カタログは、2月ごろ到着して、すぐに九鬼産業のごま油を頼んだので、3月中旬には到着しています。
油や小麦粉、トイレットペーパーなど、今後も値上がりは避けられなさそうなので、最近は生活消耗品を優待クロスすることが多いです。