夕飯は、麺類を食す。
2018-08-23
先週の寒いくらいの涼しさは何処へいったのか、
暑さが戻ってきた。 (翼風機で頑張っている。)
暑いせいか、何となくご飯が食べたくなくて、(ご飯を炊くのが面倒・・・)
毎夕飯は、素麺を食べている。
1袋200gで280円の頂きモノを食べたが、1袋240g120円のものと同じ味だった。
120円で充分だ。(違いがわからないおばさん)
後は、
何故か、焼そば
焼そばは、ま○ちゃんが好きだけど、ちょっと高いので、
3食入って88円のものを食べている。 (付いているソースの味が違う)
毎晩麺類ってこと。
毎晩麺類でも文句をいう人間がいないのはいい。
万一、文句を言われたら、嫌なら食うな!と言うけど。
先日ネットで「カンタンな冷やし中華」ってのを見た。
これはナイス! 手間いらず、時間の節約だ!
冷やし中華を作る時は、是非ともこの方法で作ってみようと思う。
カンタンな冷やし中華
麺の上に乗っている具材が、ポイントである。
きゅうり丸ごと半分 ハム1枚 ゆで卵1個 蒸し鳥ブロック1片
素材のまま 限りなく原型に近い (刻む手間なし!)
少し歯ごたえがあるが、腹に入れば同じ・・・
暑い夏は、冷やし中華もいいね~
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
お気楽・極楽・お堕楽
にほんブログ村
暑さが戻ってきた。 (翼風機で頑張っている。)
暑いせいか、何となくご飯が食べたくなくて、(ご飯を炊くのが面倒・・・)
毎夕飯は、素麺を食べている。
1袋200gで280円の頂きモノを食べたが、1袋240g120円のものと同じ味だった。
120円で充分だ。(違いがわからないおばさん)
後は、
何故か、焼そば
焼そばは、ま○ちゃんが好きだけど、ちょっと高いので、
3食入って88円のものを食べている。 (付いているソースの味が違う)
毎晩麺類ってこと。
毎晩麺類でも文句をいう人間がいないのはいい。
万一、文句を言われたら、嫌なら食うな!と言うけど。
先日ネットで「カンタンな冷やし中華」ってのを見た。
これはナイス! 手間いらず、時間の節約だ!
冷やし中華を作る時は、是非ともこの方法で作ってみようと思う。
カンタンな冷やし中華
麺の上に乗っている具材が、ポイントである。
きゅうり丸ごと半分 ハム1枚 ゆで卵1個 蒸し鳥ブロック1片
素材のまま 限りなく原型に近い (刻む手間なし!)
少し歯ごたえがあるが、腹に入れば同じ・・・
暑い夏は、冷やし中華もいいね~
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
お気楽・極楽・お堕楽
にほんブログ村
暑いけど、クーラー捨てたんだった。
2018-07-01
今朝は、4時起床。涼しい~
今日はとある神社へ祝詞を聞きに行って来た。
8時に帰宅したのだが、すでに暑い。
庭の草取り、暑くてできませんw
家の中の掃除と洗濯して、
ボンヤリ~ ボンヤリ~ 良い時間ですwww
お昼頃より、じっとしていても汗が出てきた。暑い。
クーラー 捨ててしまってない・・・
仕方ないので、扇風機をだして使い、氷水をガブ飲みした。
エアコンを買う予定がないから、扇風機と氷水で乗り切らなければならん。
日中の暑さが過ぎるまで、動かず、じっとしていた。
たまにはこんな一日もいいね。 (いつもと同じと言わないでね~ )
今朝は4時起床だったから、もう起きてられない。
寝るべ・・・ (昼寝したけど。)
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
お気楽・極楽・お堕楽
にほんブログ村
今日はとある神社へ祝詞を聞きに行って来た。
8時に帰宅したのだが、すでに暑い。
庭の草取り、暑くてできませんw
家の中の掃除と洗濯して、
ボンヤリ~ ボンヤリ~ 良い時間ですwww
お昼頃より、じっとしていても汗が出てきた。暑い。
クーラー 捨ててしまってない・・・
仕方ないので、扇風機をだして使い、氷水をガブ飲みした。
エアコンを買う予定がないから、扇風機と氷水で乗り切らなければならん。
日中の暑さが過ぎるまで、動かず、じっとしていた。
たまにはこんな一日もいいね。 (いつもと同じと言わないでね~ )
今朝は4時起床だったから、もう起きてられない。
寝るべ・・・ (昼寝したけど。)
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
お気楽・極楽・お堕楽
にほんブログ村
焼却炉ライフ
2017-11-20
クーラーを捨てる
2017-11-14
持ち物を少なくして、シンプルにミニマムに、掃除しやすく、
生活を軽くしようと、日々、いい加減に適当に、思いつくまま、
気分しだいで断斜里に励んでいる。
もうすぐ冬、雪が降る季節となって、
窓枠用クーラーを処分することにした。(たぶん、夏の季節なら処分しなかった・・・)
このクーラー、買って10年以上経つが、まだ使える代物である。
チト、もったない気持ちもするが、此処へ転居してからを振り返れば、
クーラーを使うのは、真夏の2~3日、それも夜間の3~4時間のみだった。
今年は、涼しい夏だったせいか、全く使わなかった。
クーラーは必要ないと判断して、処分することにした。
すっきりした。
来年の夏からは、サウナ状態の2~3日をじっと我慢することになるのだが、
耐えられるか? 少し不安がないわけではない。 (ダメかも~)
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
生活を軽くしようと、日々、いい加減に適当に、思いつくまま、
気分しだいで断斜里に励んでいる。
もうすぐ冬、雪が降る季節となって、
窓枠用クーラーを処分することにした。(たぶん、夏の季節なら処分しなかった・・・)
このクーラー、買って10年以上経つが、まだ使える代物である。
チト、もったない気持ちもするが、此処へ転居してからを振り返れば、
クーラーを使うのは、真夏の2~3日、それも夜間の3~4時間のみだった。
今年は、涼しい夏だったせいか、全く使わなかった。
クーラーは必要ないと判断して、処分することにした。
すっきりした。
来年の夏からは、サウナ状態の2~3日をじっと我慢することになるのだが、
耐えられるか? 少し不安がないわけではない。 (ダメかも~)
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
最強寒波の日に行水する。
2017-01-15
雪はチラホラと降る程度となったが、(ボロ古小家が潰れなくてよかった。)
雪の次は寒波。 はぁ~
寒い。今朝の室温1℃。 外気温はマイナス3~4℃位。
窓ガラスがバリバリに凍っていた。
いくらサブくても、雪よりいいわね。 (この辺の寒さでは、家は潰れない。)
休日は、明るい間にお風呂に入るのが好き。(贅沢な気分になれる。)
やることもないし、雪を見ながらお風呂にはいろうか。 (窓のカーテン全開ですw)
あれれ? お湯がでない。 ??・・・・
給湯器から風呂場の蛇口までのどこかが凍ったようだ。
雪の中、日帰り温泉へ行く根性がなく、
されど、お風呂に入りたい。
夏場に使っている行水用のベビーバスに、
お湯をたっぷりはって、(薪ストーブでお湯を沸かす。)
最強寒波の来た日に、行水しました。(日中の外気温1℃)
あったか~ そして、灯油使ってないからエコだよ~
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
雪の次は寒波。 はぁ~
寒い。今朝の室温1℃。 外気温はマイナス3~4℃位。
窓ガラスがバリバリに凍っていた。
いくらサブくても、雪よりいいわね。 (この辺の寒さでは、家は潰れない。)
休日は、明るい間にお風呂に入るのが好き。(贅沢な気分になれる。)
やることもないし、雪を見ながらお風呂にはいろうか。 (窓のカーテン全開ですw)
あれれ? お湯がでない。 ??・・・・
給湯器から風呂場の蛇口までのどこかが凍ったようだ。
雪の中、日帰り温泉へ行く根性がなく、
されど、お風呂に入りたい。
夏場に使っている行水用のベビーバスに、
お湯をたっぷりはって、(薪ストーブでお湯を沸かす。)
最強寒波の来た日に、行水しました。(日中の外気温1℃)
あったか~ そして、灯油使ってないからエコだよ~
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
正月後の貧食と食費
2015-01-15
正月にほぼ1月分の食費を使ってしまったので、
当分の間、1汁1菜の貧食です。(当然だ!)
昨日現在までの食費は、3680円(ん・・・使い過ぎ!)
お猫様の食費は、2820円(適正価格。)
最近、夕食にベビーチーズを、1人と2匹で
仲良く3等分して、食べている。(チーズは婆の食費からである。)
正月後に限ったことではないが、数日間同じメニューがつづく。
最後のあんこをぜんざいにする
手のアカギレが治ったので、貧食ながらも好きなものを作る。
白菜の酒粕煮、辛み大根おろし
残っていたパンが主食。チグハグな夕食。
夜食に、こわれせんべい(お徳用)を食べて、寝るべ・・・
だんだんと日が長くなってきた。
春が近い。
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
当分の間、1汁1菜の貧食です。(当然だ!)
昨日現在までの食費は、3680円(ん・・・使い過ぎ!)
お猫様の食費は、2820円(適正価格。)
最近、夕食にベビーチーズを、1人と2匹で
仲良く3等分して、食べている。(チーズは婆の食費からである。)
正月後に限ったことではないが、数日間同じメニューがつづく。
最後のあんこをぜんざいにする
手のアカギレが治ったので、貧食ながらも好きなものを作る。
白菜の酒粕煮、辛み大根おろし
残っていたパンが主食。チグハグな夕食。
夜食に、こわれせんべい(お徳用)を食べて、寝るべ・・・
だんだんと日が長くなってきた。
春が近い。
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
とにかく寒かった
2014-10-09
今週の月曜日、台風の影響で雨が降り、とにかく寒かった・・・・
あまりの寒さに耐えきれず、(お婆の辞書には、根性や我慢という言葉はなかった。)
ストーブをつけてしまった。(ストーブは片づけず出しっぱですので、いつでも使えるのです。)
10月初めからストーブを使い始めるのは、今までにないことだ。
一度使うともう手離せず、部屋の戸を開けたまま、使っている。(戸を閉めると暑すぎる。)
日中は、23℃と暖かいが、夜は12~13℃位まで気温が下がる。(今年は寒い。)
それでも室内は15℃位の気温なので、膝かけで充分暖かいのだが、
入浴後から寝るまでの時間帯は、ストーブの暖かさがあると、身体も心もほっこりとする。
一度でも、このほっこりとした心地良さを体験すると、もう、手離せなくなる。
このまま来春まで、ずっと使うことになるのかな?
冬になれば、薪ストーブの出番となる。(外気温が低くならないと薪ストーブは使えないのです。)
今年は薪がたくさんあるから、ずっと暖かく過ごせる。
お湯が沸いて、そのお湯で、コーヒーを入れたり、湯たんぽを入れたり・・・サツマイモ焼いたり・・・
お猫様もストーブをつけたとたん、ストーブの前の椅子の上でうたた寝している。
秋の夜のストーブは、手離せない・・・ (今年は灯油が高いだろうなぁ~)
ランキングに参加しています。
時々摩訶不思議
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
糠で床をみがく。
2014-07-29
2年前に、畳を檜の板貼りにしました。(貧乏人にはとってもお高い檜の板でした。)
この檜の床板を、古民家にあるような黒く光る板にするべく、
昔は、糠で床板をみがいていたと聞いたので、(当時、クイック・・はなかった。)
せっせと、雑巾かけをした後、糠でみがいています。(これが一番きれいになる。)
糠は、精米所で、タダでもらってきます。(タダ好き。)
さらしで、袋をつくって、糠をいれ、床板を、セッセと、這いつくばって、(腰が痛い・・・)
みがいていたのですが、疲れるので、足で踏みつけてみがくことにしました。
お掃除スリッパの要領です。(こっちのほうが楽チン・・・)
1年前からは、この糠袋(糠スリッパ)に、猫にゃんの肉球が加わり、
みがいています。
現在、光るところまでいきませんが、少し黒くいい色になってきました。
後、30年経つと、きっと、黒く光ってくるのではないかと、楽しみに、
お婆は日曜日、猫にゃんは毎日、みがいています。
やることがたくさんあって、忙しい毎日です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
人の貧乏は蜜の味
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
この檜の床板を、古民家にあるような黒く光る板にするべく、
昔は、糠で床板をみがいていたと聞いたので、(当時、クイック・・はなかった。)
せっせと、雑巾かけをした後、糠でみがいています。(これが一番きれいになる。)
糠は、精米所で、タダでもらってきます。(タダ好き。)
さらしで、袋をつくって、糠をいれ、床板を、セッセと、這いつくばって、(腰が痛い・・・)
みがいていたのですが、疲れるので、足で踏みつけてみがくことにしました。
お掃除スリッパの要領です。(こっちのほうが楽チン・・・)
1年前からは、この糠袋(糠スリッパ)に、猫にゃんの肉球が加わり、
みがいています。
現在、光るところまでいきませんが、少し黒くいい色になってきました。
後、30年経つと、きっと、黒く光ってくるのではないかと、楽しみに、
お婆は日曜日、猫にゃんは毎日、みがいています。
やることがたくさんあって、忙しい毎日です。
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
人の貧乏は蜜の味
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
また、壊れた。
2014-05-31
また、壊れた。
3年前に買ったススキやカヤ用の、草取り厚鎌
手打ちで、確か、2千円以上した代物。(お値段の高い鎌でした。)
肩が壊れる位、毎日、振り回しているから、しょうがないんだけど、
壊れた・・・ はぁ・・・ (泣)
新しい鎌がいる。 買わなきゃいけないが、 (毎年、道具代がけっこうかかっている。)
刃の部分はなんともない。捨てるのはもったいない。 なにより、お値段の高~い鎌だし
なんとか修理できないかしら・・・(2千円、2千円、2千円・・・泣 )
修理してもらいました。(へへっ )
割れた柄が、立派な柄になって帰ってきました。(グレードアップ!)
首がぐらついてた鎌も鋲を新しく打ちなおして、しっかりとしました。
(修理費用なし。いつでも修理してあげるよって。こういう時の人脈は大事・・・ありがとう)
明日から、また、この鎌たちと一緒に、草取りするぜ!!
道具を使い切る! お金じゃなくエコよ~ (えっ? お金を考えていたでしょ・・・)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
人の貧乏は蜜の味
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
3年前に買ったススキやカヤ用の、草取り厚鎌
手打ちで、確か、2千円以上した代物。(お値段の高い鎌でした。)
肩が壊れる位、毎日、振り回しているから、しょうがないんだけど、
壊れた・・・ はぁ・・・ (泣)
新しい鎌がいる。 買わなきゃいけないが、 (毎年、道具代がけっこうかかっている。)
刃の部分はなんともない。捨てるのはもったいない。 なにより、お値段の高~い鎌だし
なんとか修理できないかしら・・・(2千円、2千円、2千円・・・泣 )
修理してもらいました。(へへっ )
割れた柄が、立派な柄になって帰ってきました。(グレードアップ!)
首がぐらついてた鎌も鋲を新しく打ちなおして、しっかりとしました。
(修理費用なし。いつでも修理してあげるよって。こういう時の人脈は大事・・・ありがとう)
明日から、また、この鎌たちと一緒に、草取りするぜ!!
道具を使い切る! お金じゃなくエコよ~ (えっ? お金を考えていたでしょ・・・)
ランキングに参加しています。
にほんブログ村
人の貧乏は蜜の味
にほんブログ村
我慢しない暮らし
にほんブログ村
湯たんぽコレクション追加
2014-01-18
自慢にならない湯たんぽコレクションに追加です。
湯たんぽコレクション
湯たんぽカバーと同じ柄の帽子
皆さん持ってる?
ヘヘッ 持っているのよ。
頭が湯たんぽ当ててるみたいに暖かい~
見た目、少し変? ダサ~ィ・・・?
(タシカニ、祝詞婆ちゃんは服装のセンスないです・・・)
私の湯たんぽカバーと同じ模様だ。って言われるのよ。
湯たんぽカバーを自分でリメイクしたの?って言われるのよ。
湯たんぽカバーをかぶってきたの?って言われるのよ。
買った帽子ですけど、一応、気に入ってますけど、 タシカニ、同じ模様だ・・・(なんでこんな帽子買ったのかな?)
やっぱ、ちよっと恥ずかしいかな・・・(このオレンジ色がやけに目立つのよね。)
夜の外出時にかぶろっと・・・ (目立つから夜の交通安全に最適 )
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
湯たんぽコレクション
湯たんぽカバーと同じ柄の帽子
皆さん持ってる?
ヘヘッ 持っているのよ。
頭が湯たんぽ当ててるみたいに暖かい~
見た目、少し変? ダサ~ィ・・・?
(タシカニ、祝詞婆ちゃんは服装のセンスないです・・・)
私の湯たんぽカバーと同じ模様だ。って言われるのよ。
湯たんぽカバーを自分でリメイクしたの?って言われるのよ。
湯たんぽカバーをかぶってきたの?って言われるのよ。
買った帽子ですけど、一応、気に入ってますけど、 タシカニ、同じ模様だ・・・(なんでこんな帽子買ったのかな?)
やっぱ、ちよっと恥ずかしいかな・・・(このオレンジ色がやけに目立つのよね。)
夜の外出時にかぶろっと・・・ (目立つから夜の交通安全に最適 )
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
湯たんぽにお湯を入れます。
2014-01-15
さぶ~いです。 冬です。寒がりです。 当たり前にさぶ~いです。
昨日の朝の気温は、マイナス4℃でした。今日の日中は、0℃でした。
今までは、朝起きた時が一番寒かったのですが、
(ファンヒーターのスイッチ入れてからまた布団に潜りこんでいました。)
猫にゃんのために、夜間ずっと石油ストーブをつけるようになってから
肌を刺すような寒さはありません。部屋の中はほんのりとあったかです。が、財布の中はマイナス4℃?
灯油代がオソロシイ・・・
灯油代の足しになるよう、電気料金節約のため、湯たんぽを使っています。
湯たんぽにお湯を入れて、あちこちにセットするのが、就寝前の仕事です。
祝詞婆は、足元と背中用に2個使っています。 他は、猫にゃん用です。
湯たんぽはこの色と決まっている? 全部同じ色です。形は微妙に違います。使い勝手も微妙に違います。
上の段の真ん中のものがいいかな・・・
湯たんぽコレクション(自慢になりません・・・)
朝までしっかりあったかです。 電気アンカより暖かさが柔らかくて気持ちいいです。
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
昨日の朝の気温は、マイナス4℃でした。今日の日中は、0℃でした。
今までは、朝起きた時が一番寒かったのですが、
(ファンヒーターのスイッチ入れてからまた布団に潜りこんでいました。)
猫にゃんのために、夜間ずっと石油ストーブをつけるようになってから
肌を刺すような寒さはありません。部屋の中はほんのりとあったかです。が、財布の中はマイナス4℃?
灯油代がオソロシイ・・・
灯油代の足しになるよう、電気料金節約のため、湯たんぽを使っています。
湯たんぽにお湯を入れて、あちこちにセットするのが、就寝前の仕事です。
祝詞婆は、足元と背中用に2個使っています。 他は、猫にゃん用です。
湯たんぽはこの色と決まっている? 全部同じ色です。形は微妙に違います。使い勝手も微妙に違います。
上の段の真ん中のものがいいかな・・・
湯たんぽコレクション(自慢になりません・・・)
朝までしっかりあったかです。 電気アンカより暖かさが柔らかくて気持ちいいです。
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
箒
2013-12-06
日常の掃除に、掃除機は使いません。
掃除機を使うのは、月1~2回位かな?
夏場は全く使わない月もあります。
掃除は箒を使っています。(いい音のする箒)
掃除機は、すぐに使えるよう台所の片隅に立っているのですが、
使う部屋へ持ち運ばなければいけないのといちいちコンセントを差すのが面倒で、カンタンに持ち運びのできるコンセントのない箒を使っています。
ゴミに気付いた時に箒でサッサッて掃きます。朝から晩まで、ちびちびと
1日10回は使います。
ちびちびと使う場合は、箒のほうが便利です。
愛用の箒です。これは、2代目。
ひゃっきんで売っている箒です。お値段はもちろん105円
1代目は2年間使いました。計算すると、10回×365日×2年=7300回
単価計算は、105円÷7300回=0.014円 1回が0.014円
この箒、箒の毛がやわらかいのでフローリングの塵やゴミをしっかり集められるのです。
やや小さめの手ごろな大きさで、軽くて、形がよくて、自然の材質で作られています。
一番いいところは、使っていて手首に優しいのです。
願わくば、柄があと20cm長くて、毛がもう少ししっかりと留めてあるといいのですが、(自分で留めなおせば問題解説です。)それでも105円のものとは思えない代物です。
ひゃっきんの中で1等賞だと思っています。
ハンドワイパーは、ペーパーを買わなければなりません。
掃除機は、もちろん電気料がかかります。
この箒は、7300回使って105円です。
フローリング床の掃除におすすめです。エコだねぇ~
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
掃除機を使うのは、月1~2回位かな?
夏場は全く使わない月もあります。
掃除は箒を使っています。(いい音のする箒)
掃除機は、すぐに使えるよう台所の片隅に立っているのですが、
使う部屋へ持ち運ばなければいけないのといちいちコンセントを差すのが面倒で、カンタンに持ち運びのできるコンセントのない箒を使っています。
ゴミに気付いた時に箒でサッサッて掃きます。朝から晩まで、ちびちびと
1日10回は使います。
ちびちびと使う場合は、箒のほうが便利です。
愛用の箒です。これは、2代目。
ひゃっきんで売っている箒です。お値段はもちろん105円
1代目は2年間使いました。計算すると、10回×365日×2年=7300回
単価計算は、105円÷7300回=0.014円 1回が0.014円
この箒、箒の毛がやわらかいのでフローリングの塵やゴミをしっかり集められるのです。
やや小さめの手ごろな大きさで、軽くて、形がよくて、自然の材質で作られています。
一番いいところは、使っていて手首に優しいのです。
願わくば、柄があと20cm長くて、毛がもう少ししっかりと留めてあるといいのですが、(自分で留めなおせば問題解説です。)それでも105円のものとは思えない代物です。
ひゃっきんの中で1等賞だと思っています。
ハンドワイパーは、ペーパーを買わなければなりません。
掃除機は、もちろん電気料がかかります。
この箒は、7300回使って105円です。
フローリング床の掃除におすすめです。エコだねぇ~
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
深蒸しコーヒー
2013-11-30
これからの季節、薪ストーブの脇で雪が落ちてくるのを見ながらゆっくりと飲むコーヒーは、冬の楽しみの一つです。
キリマンジァロがお好みです。な~んて、通ぶっているけど・・・
ホントのことを言うと、インスタントとドリップの違いがわかる程度で、コーヒーの味がわからないのです。緑茶はわかりますけど。
コーヒーの入れ方は、お湯を適当に入れます。美味しい入れ方を書いた紙を持っているんですが、気がつくとすでにドリップ終了してます。
休日になると、必ずドリップしたてのコーヒーをゆっくり楽しんでます。
おひとり様なのに、コーヒーフィルターの消費が多すぎる!!
一度ごとに捨てるなんてもったいない。フィルターを洗って乾かして使おうかとも考えましたが、面倒です。
で、一人の時のコーヒーは、フィルターを使わずテイシュペーパーを使っています。
残っていたフィルターは来客用として棚に保管しました。恥ずかしいのでお客様にはフィルターを使います。
コーヒーが、テイシュペーパーででてきた場合でも、お客様として見てないわけではありません。誤解のないよう・・・
ネピア320枚160組 1箱 60円 (特売なら50円)
単純に計算して、160枚で60円
テイシュペーパーでのコーヒーは、さしずめ
深蒸しコーヒーって感じかな?
フィルターに比べ非常にゆっくりと落ちていきます。
水出しコーヒーのような感じかな?
テイシュペーパーのほうがコーヒーのコクがでて絶対美味しいと思うんだけど・・・
(味覚オンチですから、本気にしないでくだい。)
テイシュペーパーの折り方をいろいろ工夫してます。
いい加減型 丸めて入れただけ。
三角錐型 こっちのほうが型に馴染んでいいようです。
コーヒーフィルターがいらなくなりました。
少ないもので豊かな暮らしだね。
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
キリマンジァロがお好みです。な~んて、通ぶっているけど・・・
ホントのことを言うと、インスタントとドリップの違いがわかる程度で、コーヒーの味がわからないのです。緑茶はわかりますけど。
コーヒーの入れ方は、お湯を適当に入れます。美味しい入れ方を書いた紙を持っているんですが、気がつくとすでにドリップ終了してます。
休日になると、必ずドリップしたてのコーヒーをゆっくり楽しんでます。
おひとり様なのに、コーヒーフィルターの消費が多すぎる!!
一度ごとに捨てるなんてもったいない。フィルターを洗って乾かして使おうかとも考えましたが、面倒です。
で、一人の時のコーヒーは、フィルターを使わずテイシュペーパーを使っています。
残っていたフィルターは来客用として棚に保管しました。恥ずかしいのでお客様にはフィルターを使います。
コーヒーが、テイシュペーパーででてきた場合でも、お客様として見てないわけではありません。誤解のないよう・・・
ネピア320枚160組 1箱 60円 (特売なら50円)
単純に計算して、160枚で60円
テイシュペーパーでのコーヒーは、さしずめ
深蒸しコーヒーって感じかな?
フィルターに比べ非常にゆっくりと落ちていきます。
水出しコーヒーのような感じかな?
テイシュペーパーのほうがコーヒーのコクがでて絶対美味しいと思うんだけど・・・
(味覚オンチですから、本気にしないでくだい。)
テイシュペーパーの折り方をいろいろ工夫してます。
いい加減型 丸めて入れただけ。
三角錐型 こっちのほうが型に馴染んでいいようです。
コーヒーフィルターがいらなくなりました。
少ないもので豊かな暮らしだね。
(田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
青いトマトとイモのつる
2013-10-31
貧乏ですから、ただでいただいたものを食べています。
何かといえば、赤くなれないトマト(もう冬ですから。)
スーパーマーケットには売っていない。
トマトを作っている友人から、もう木を倒すから。といただいた。
このトマト、青いけど立派なトマトです。 ただです。
どうやって食べるかというと、
生姜と市販のめんつゆに漬け込んで漬物にする。(普通の漬物です。)
カレーの中に入れて煮込む。 トマトの酸味と旨味がでて、普通にカレーが美味くなるんです。
(値段の高い赤いトマトでなくてもトマトはトマト。リコピンなし・・・)
もう一つ。これが一押しのもの!
何かと言えば、サツマイモのつるです。 ただです。
(戦争中食べていた物だそうです。)
もちろん、スーパーマーケットにはイモは売っているが、つるは売っていない。
サツマイモを作っている友人に、わざわざお願いするのです。
イモじゃなくて、つるが欲しいの? つるは捨てているけど・・
はい。イモじゃなくつるがほしいのです。捨てたつるをいただくのです。
どうやって食べるかというと、
さっと湯通して、3センチ位の長さに切って、ごま油でいためて砂糖と醤油をいれてできあがり。 とてもカンタン。
全く癖がなく、山菜の水蕗のようなシャキシャキとした食感で珍味です。
このつるを食べた友人のほとんど全員が、こんなに簡単で(皮むきなし・・)
美味しいなんて知らなかった。これからは捨てないで食べよう。と言います。
貧乏ですから一般に捨てるものを食べて生きています。
いや・・・視点を変えれば、地産地消、立派なエコです! たぶん・・・
田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
何かといえば、赤くなれないトマト(もう冬ですから。)
スーパーマーケットには売っていない。
トマトを作っている友人から、もう木を倒すから。といただいた。
このトマト、青いけど立派なトマトです。 ただです。
どうやって食べるかというと、
生姜と市販のめんつゆに漬け込んで漬物にする。(普通の漬物です。)
カレーの中に入れて煮込む。 トマトの酸味と旨味がでて、普通にカレーが美味くなるんです。
(値段の高い赤いトマトでなくてもトマトはトマト。リコピンなし・・・)
もう一つ。これが一押しのもの!
何かと言えば、サツマイモのつるです。 ただです。
(戦争中食べていた物だそうです。)
もちろん、スーパーマーケットにはイモは売っているが、つるは売っていない。
サツマイモを作っている友人に、わざわざお願いするのです。
イモじゃなくて、つるが欲しいの? つるは捨てているけど・・
はい。イモじゃなくつるがほしいのです。捨てたつるをいただくのです。
どうやって食べるかというと、
さっと湯通して、3センチ位の長さに切って、ごま油でいためて砂糖と醤油をいれてできあがり。 とてもカンタン。
全く癖がなく、山菜の水蕗のようなシャキシャキとした食感で珍味です。
このつるを食べた友人のほとんど全員が、こんなに簡単で(皮むきなし・・)
美味しいなんて知らなかった。これからは捨てないで食べよう。と言います。
貧乏ですから一般に捨てるものを食べて生きています。
いや・・・視点を変えれば、地産地消、立派なエコです! たぶん・・・
田舎暮らし)
ランキングに参加しています。1クリックお願いします。
にほんブログ村
(エコライフ)
ランキングに参加しています。共感頂けたら1クリックお願いします。
にほんブログ村
おばあさんの古時計
2013-09-30
物を使い切ることが、エコの真髄だ。
この扇風機は、去年の夏、ホームセンターで買った扇風機です。
中国製で、確か値段は三千円しなかったように記憶してます。
去年は10日位しか使わなかったはず・・・
次の年にすぐに使えるようにと、きれいに拭いてビニールカバーをかけて
おきました。
なのに、今年、いざ使おうとスィッチを押したのに全く動かない・・・
安物買いの銭失い・・・
どうせ三千円しなかった代物だ。当りが悪かったと諦めて、新しいのを
買おう~ 燃えないゴミ袋に入れた。
待てよ・・・ そういえば、今の職場にとても器用な人がいる。
その人に見てもらおう~ (こういったときの人脈って大切ね。)
結果
動かないのはスィッチの接触が悪いからだ。 簡単になおるよ。
ただ、タイマーをセットするための6枚の歯車は、薄いプラスチックで
できている。注意深く修理してもプラスチックがかけてしまう。かけると
歯車がかみ合わなくなるのでタイマーセットができない。
それでもいいかい? って。
もちろん。タイマーがなくても動いてくれればオーケーよ。
ひと夏、しっかりと動いてくれました。 あと15年は使い切る。
この古時計は、お婆が小さい頃(3~4歳)買ってきた時計です。
お婆のお母さんが、この時計の澄んだ音色が気に入って買った時計
です。動かなくなってもう15年以上も経ちます。
なつかしくて実家からもらってきました。
ゼンマイ仕掛けの時計です。
この時計を修理できる人がいなくって・・ 人づてに修理できる方を
探して修理をお願いしました。修理代金は、ホームセンターで売ってる
時計と同じ位でした。
こうやってゼンマイを巻いてね・・・
チクタクって時を刻む音が家中に響いてる。
ボ~ン ボ~ンって家中に響く澄んだ音。
心に沁みる優しい音。なつかしい。
この古時計の修理をお願いする時、もう一つ15年前に買った時計を一緒に
お願いしました。
結果
15年前の時計は、歯車がプラスチックなので修理できません.
(もう動きません.)
50数年前の時計は歯車が真鋳でできているのでずっと修理して使えますよ。って。
日本の物づくりって、変わったのね・・・
50数年、そしてこれからも使える時計と5~6年で新しい物と交換していく時計。
古時計には、電波時計のような正確さはありません。
ネジを巻くのを忘れると止まってしまいます。
お婆の暮らしには、古時計が似合っています。
では、ここで一曲
小さな小さな古時計 おばあさんの時計
50年時々動いていたご自慢の時計さ~
おばあさんの小さい頃に買ってきた時計さ~
今も動いているその時計
50年休み・・休み・・・チクタクチクタク
おばあさんと一緒にチクタクチクタク 今も動いているその時計~
百歳まで、しっかり使い切るわよ!!
エコライフ)
ランキングに参加しています。ポチっと。
にほんブログ村
この扇風機は、去年の夏、ホームセンターで買った扇風機です。
中国製で、確か値段は三千円しなかったように記憶してます。
去年は10日位しか使わなかったはず・・・
次の年にすぐに使えるようにと、きれいに拭いてビニールカバーをかけて
おきました。
なのに、今年、いざ使おうとスィッチを押したのに全く動かない・・・
安物買いの銭失い・・・
どうせ三千円しなかった代物だ。当りが悪かったと諦めて、新しいのを
買おう~ 燃えないゴミ袋に入れた。
待てよ・・・ そういえば、今の職場にとても器用な人がいる。
その人に見てもらおう~ (こういったときの人脈って大切ね。)
結果
動かないのはスィッチの接触が悪いからだ。 簡単になおるよ。
ただ、タイマーをセットするための6枚の歯車は、薄いプラスチックで
できている。注意深く修理してもプラスチックがかけてしまう。かけると
歯車がかみ合わなくなるのでタイマーセットができない。
それでもいいかい? って。
もちろん。タイマーがなくても動いてくれればオーケーよ。
ひと夏、しっかりと動いてくれました。 あと15年は使い切る。
この古時計は、お婆が小さい頃(3~4歳)買ってきた時計です。
お婆のお母さんが、この時計の澄んだ音色が気に入って買った時計
です。動かなくなってもう15年以上も経ちます。
なつかしくて実家からもらってきました。
ゼンマイ仕掛けの時計です。
この時計を修理できる人がいなくって・・ 人づてに修理できる方を
探して修理をお願いしました。修理代金は、ホームセンターで売ってる
時計と同じ位でした。
こうやってゼンマイを巻いてね・・・
チクタクって時を刻む音が家中に響いてる。
ボ~ン ボ~ンって家中に響く澄んだ音。
心に沁みる優しい音。なつかしい。
この古時計の修理をお願いする時、もう一つ15年前に買った時計を一緒に
お願いしました。
結果
15年前の時計は、歯車がプラスチックなので修理できません.
(もう動きません.)
50数年前の時計は歯車が真鋳でできているのでずっと修理して使えますよ。って。
日本の物づくりって、変わったのね・・・
50数年、そしてこれからも使える時計と5~6年で新しい物と交換していく時計。
古時計には、電波時計のような正確さはありません。
ネジを巻くのを忘れると止まってしまいます。
お婆の暮らしには、古時計が似合っています。
では、ここで一曲
小さな小さな古時計 おばあさんの時計
50年時々動いていたご自慢の時計さ~
おばあさんの小さい頃に買ってきた時計さ~
今も動いているその時計
50年休み・・休み・・・チクタクチクタク
おばあさんと一緒にチクタクチクタク 今も動いているその時計~
百歳まで、しっかり使い切るわよ!!
エコライフ)
ランキングに参加しています。ポチっと。
にほんブログ村
トイレットペーパー
2013-09-01
トイレに関するお婆のエコな生活を話したが、
お婆は常に究極のエコ生活を実践すべく常に思案している。
ボットントイレの汲み取りは概ね年3回します。
12月(雪の降る前)4月(雪が融けた頃)8月(夏中)
汲み取った容量によって料金が決まります。
当然のことだが、屎尿に水とトイレットペーパーが加わった
ものが容量となります。
ある日お婆はトイレットペーパーなるものが気になった。
とにかくペーパーの消費が多い!!
昔はどうしてた? 紙は高価なものだったろうから
紙じゃなく別のものを使っていた?
なに?
身近にあって容易に手にはいるもので思い浮かぶものは・・・
山へ行くとこれ使えっていわれる・ ・これしかない!
お婆の庭のふきの群生
お婆の好きなほおの木
この葉っぱ使ってみよう~
これぞ 究極のエコ! すごい!?
う~ん!?
葉っぱが水をはじく・・ 葉脈が硬い・・・ ゴワゴワ・・・
生干してみようか? 干すと柔らかくなるはず
う~ん!???
水をはじく・・ 葉脈が硬い・・・ ゴワゴワ・・・切れた!
やっぱ トイレットペーパー使おっ~と
お婆は常に究極のエコ生活を実践すべく常に思案している。
ボットントイレの汲み取りは概ね年3回します。
12月(雪の降る前)4月(雪が融けた頃)8月(夏中)
汲み取った容量によって料金が決まります。
当然のことだが、屎尿に水とトイレットペーパーが加わった
ものが容量となります。
ある日お婆はトイレットペーパーなるものが気になった。
とにかくペーパーの消費が多い!!
昔はどうしてた? 紙は高価なものだったろうから
紙じゃなく別のものを使っていた?
なに?
身近にあって容易に手にはいるもので思い浮かぶものは・・・
山へ行くとこれ使えっていわれる・ ・これしかない!
お婆の庭のふきの群生
お婆の好きなほおの木
この葉っぱ使ってみよう~
これぞ 究極のエコ! すごい!?
う~ん!?
葉っぱが水をはじく・・ 葉脈が硬い・・・ ゴワゴワ・・・
生干してみようか? 干すと柔らかくなるはず
う~ん!???
水をはじく・・ 葉脈が硬い・・・ ゴワゴワ・・・切れた!
やっぱ トイレットペーパー使おっ~と
エコの真髄
2013-09-01
本当のエコとはどういうことだろう?
お婆の家のトイレは、昔ながらの汲み取り式(通称:ボットントイレ
いいウンコをするとボットンと落ちる音がする)である。
むろん都会で暮らしていた頃は、浄化槽の設置してある水洗トイレを使っていた。
この水洗トイレ、臭いはしないしハエや蚊が湧かないから気持ちよく用が足せる。すぐれものだ。
ボットントイレといえば、
いくら消臭剤を置いても、臭いがする。(特に雨の日が臭う・・)
気温が25℃以上の蒸し暑い日には、必ずハエや蚊が湧いてくる。
そこでボットントイレの必需品がこれ・・・ すぐれもの!?
名前の通りうじ殺し
田舎のホームセンターで売っている。(都会では見なかった・・)
これを月2回位ガンガンと便槽の中に撒くのだ!
ちょうど昔の病院の消毒薬の臭い(クレゾール)がして、なんかうじが死ぬ~って感じになる。
が、これをさぼるとものすごくハエと蚊がでてくる! (ヒェ~ )
転居した最初の夏は、こんな物が売ってるなんて知らないから
用を足す前に必ずキンチョールをトイレ中に噴霧していた。
(これしないととても用を足せる状況でない・・)
で、キンチョールの噴霧のし過ぎでトイレの壁紙がはげてしまった。
お婆が転居した当初のトイレは、ボットントイレとはいえ
一見普通の水洗トイレと見間違う簡易水洗トイレであった。
貯水タンクがあってレバーで水が流れ、糞尿と流した水を汲み取ってもらっていた。
が、翌年には貯水タンク内のゴムのパッキンが老朽化し水漏れをおこすようになってしまった。
そこで、貯水タンクを使わずペットボトルを使うことにした。
これに水を入れておいて、自分で流すのです。これぞ 完全手動式!
遊びにきたお客も最初はえっ?って思うけど、すぐに理解し自分で水を流す。
流す水の量が見えるからものすごい節約となる・・・
すぐれもの!?
臭いがする。ハエと蚊が湧く。壁紙がはがれる。水漏れする。
う~ん、浄化槽入れて水洗トイレにしようか??
まてよ・・・
水洗トイレって本当にエコ?
>浄化槽とは、バクテリアを使用して糞尿などの有機物を
分解して水をきれいにする。屎尿のみを処理する単純処理浄化槽と
屎尿と生活排水を併せて処理する合併処理浄化槽がある。
環境への影響は、単純処理浄化槽は合併処理浄化槽の八分の一の
能力である。合併処理浄化槽のほうが優れている。 などなど・・・
ホントかね?
そんな短時間で水を浄化するバクテリアってあるの?
大半は水で薄めただけで流れ出しているんじゃないの?
汲み取られた屎尿は、多くのお金と時間を使って処理されて
いるよね。バクテリアで簡単に分解できるんだったらそのバクテリア使えばいいじゃん・・・
江戸時代は、屎尿を売り買いする商売があったという。特に大名屋敷のものは高く売れたという。
エコロジーとエコノミー
江戸時代のように屎尿が売れるといい。
売れないまでも肥料の引換券でももらえたら、
きっと皆さん家を新築するときはボットントイレにすると思う。
ボットントイレは、環境に優しいし水の節約ができる。 災害の時だって使える。
排水パイプ用の天然の微生物が目詰まり・悪臭を解消する
バイオパワーなるものが売られている。
うじ殺しのバポナにかわるバイオパワーはないのか?
ニオイを消臭する猫砂がある。 屎尿のニオイを消臭する人砂はないのか?
誰か売ってる店をおしえて~ 欲しい・・・
お婆の家のトイレは、昔ながらの汲み取り式(通称:ボットントイレ
いいウンコをするとボットンと落ちる音がする)である。
むろん都会で暮らしていた頃は、浄化槽の設置してある水洗トイレを使っていた。
この水洗トイレ、臭いはしないしハエや蚊が湧かないから気持ちよく用が足せる。すぐれものだ。
ボットントイレといえば、
いくら消臭剤を置いても、臭いがする。(特に雨の日が臭う・・)
気温が25℃以上の蒸し暑い日には、必ずハエや蚊が湧いてくる。
そこでボットントイレの必需品がこれ・・・ すぐれもの!?
名前の通りうじ殺し
田舎のホームセンターで売っている。(都会では見なかった・・)
これを月2回位ガンガンと便槽の中に撒くのだ!
ちょうど昔の病院の消毒薬の臭い(クレゾール)がして、なんかうじが死ぬ~って感じになる。
が、これをさぼるとものすごくハエと蚊がでてくる! (ヒェ~ )
転居した最初の夏は、こんな物が売ってるなんて知らないから
用を足す前に必ずキンチョールをトイレ中に噴霧していた。
(これしないととても用を足せる状況でない・・)
で、キンチョールの噴霧のし過ぎでトイレの壁紙がはげてしまった。
お婆が転居した当初のトイレは、ボットントイレとはいえ
一見普通の水洗トイレと見間違う簡易水洗トイレであった。
貯水タンクがあってレバーで水が流れ、糞尿と流した水を汲み取ってもらっていた。
が、翌年には貯水タンク内のゴムのパッキンが老朽化し水漏れをおこすようになってしまった。
そこで、貯水タンクを使わずペットボトルを使うことにした。
これに水を入れておいて、自分で流すのです。これぞ 完全手動式!
遊びにきたお客も最初はえっ?って思うけど、すぐに理解し自分で水を流す。
流す水の量が見えるからものすごい節約となる・・・
すぐれもの!?
臭いがする。ハエと蚊が湧く。壁紙がはがれる。水漏れする。
う~ん、浄化槽入れて水洗トイレにしようか??
まてよ・・・
水洗トイレって本当にエコ?
>浄化槽とは、バクテリアを使用して糞尿などの有機物を
分解して水をきれいにする。屎尿のみを処理する単純処理浄化槽と
屎尿と生活排水を併せて処理する合併処理浄化槽がある。
環境への影響は、単純処理浄化槽は合併処理浄化槽の八分の一の
能力である。合併処理浄化槽のほうが優れている。 などなど・・・
ホントかね?
そんな短時間で水を浄化するバクテリアってあるの?
大半は水で薄めただけで流れ出しているんじゃないの?
汲み取られた屎尿は、多くのお金と時間を使って処理されて
いるよね。バクテリアで簡単に分解できるんだったらそのバクテリア使えばいいじゃん・・・
江戸時代は、屎尿を売り買いする商売があったという。特に大名屋敷のものは高く売れたという。
エコロジーとエコノミー
江戸時代のように屎尿が売れるといい。
売れないまでも肥料の引換券でももらえたら、
きっと皆さん家を新築するときはボットントイレにすると思う。
ボットントイレは、環境に優しいし水の節約ができる。 災害の時だって使える。
排水パイプ用の天然の微生物が目詰まり・悪臭を解消する
バイオパワーなるものが売られている。
うじ殺しのバポナにかわるバイオパワーはないのか?
ニオイを消臭する猫砂がある。 屎尿のニオイを消臭する人砂はないのか?
誰か売ってる店をおしえて~ 欲しい・・・