ココロ元気ひろば アトリエ いまぁる 2021年01月
FC2ブログ

「おもち粘土で鬼」

2021.01.30.12:01

2021,1,23 (18) S君4歳(年少)
S君曰く、ばい菌をやっつける良い鬼
白い大きな鼻の下にはヒゲ、その下に長~い口。
 口を開けたら大きいだろうな~。
ツノや、目が赤くて
顔がモリモリして強そう!

鬼のお面の写真を見ると・・・鬼怖い~。
でも、怖い顔して病気を追い払ったりする良い鬼もいるよと言うと・・・
ばい菌をやっつける良い鬼を作る!と言って作り出しました。

マスクをかける日々が続いています。
ニュースや大人の声掛けもあり、
今は病気にならないようにとS君は意識を持って過ごしているんだね。

S君の手の大きさに合わせて3個、お団子粘土を作って
3個にそれぞれ絵具を混ぜようと考えていましたが・・・
2021,1,23 (1) 粘土をまとめて練って、伸ばして。
好きな絵具の色を3色選び、
大きな粘土団子を器にした中に
先ずは、紫・・・ “黄色入れたらどうなるのかな~?・・・茶色” 
“青入れたらどうなるかな~?・・・緑(深緑)” 
・・・もう3色はすっ飛んで・・・
“赤入れたら~?” 私、濃い紫だ! S君“黒だよ” 
2021,1,23 (4) “ピンク入れようかな~。ピンクいいよね~♡”ニコニコ顔。
2021,1,23 (5)2021,1,23 (3) 結局全8色を繰り返し入れて、
粘土の器は絵具でタプタプ。

  お迎えに来たお母さんが、全部色を混ぜるのが好きなんです~と。
  絵具で塗り塗りの時も目の前にある色は全部塗り重ねるS君。
  好奇心、探求心いっぱい!
  
  大人は、同じ事をなぜ毎回繰り返す~と思うのですが、
  子どもは、同じ事を繰り返し、毎回確認し、納得して
  次への新しい展開へのための充電期間。
  自分の中に落とし込む、大切な体験なのだと思います。
  
いざ、粘土と混ぜようとすると・・・
2021,1,23 (6) たっぷりチョコまんのチョコが垂れる~。
2021,1,23 (8) 絵具の水分で粘土がヌメヌメ、柔らかくなったよう。
2021,1,23 (9)2021,1,23 (12) 大きな粘土の塊りを握りこぶしや指先でグイグイと広げて
2021,1,23 (14)2021,1,23 (17) 鬼の顔が出来てきた~。

良い鬼なので、甘い豆やラムネをあげようと、
画面余白に所狭しと○○味は3個、○○味は5個と言いながら
ぶどう味、マスカット味・・・ソーダ味と沢山描きました。

お家に飾って、ばい菌を退散させて下さいね。

「粘土で鬼」

2021.01.28.11:26

2021,1,20 (1) H君5歳(年長)
眉間の粘土の撚りが深いシワのようで、
瞬間湯沸かし器のような怖い鬼の顔。

ふくしまに住む“なまはげ”
  H君は福島にゆかりは無いとか。
  鬼・・・なまはげ・・・東北・・・ふくしま・・・と繋がったのかも。 
2021,1,20 (4) カミナリが鳴ってドスン!霹靂一閃(ヘキレキイッセン)
  “鬼滅の刃”に出てくるそうで、
  お母さんが作品を見たら、即 ピン!ときました。
  H君の“鬼滅の刃”ブームは続く。
H君曰く、超悪い鬼。嵐を起こしたり、人を食べたりするそうです。

選んだ絵具の色は赤、黄、青。
1つ目の粘土団子に赤・・・
 お団子全体が真っ赤。
 手も真っ赤ギョギョギョ!急いで手を洗う。
黄色い絵具・・・
 さほど黄色は視覚的に刺激はないけど・・・
 サッサと手を洗う。
 黄色いツノにすると最初から決めていました。
青い絵具・・・
 これで最後!粘土に青色を混ぜれば鬼の顔の制作だ~! 
2021,1,20 (2) H君、頑張る!

H君は色では無く形で怖い鬼を作ると言って
鬼の顔の制作が始まりました。

目は黒いキャップと赤い丸シールで怖く! 
鼻は粘土でドンとボリュームのある鼻。
目に黒豆を使用しても良いかと用意していましたが、
 鼻の穴に黒豆を埋めると・・・
 より大きく深い鼻に見えてきた~。
最初はピーナッツの眉毛を付けていたけれど、
2021,1,20 (3) 黒いスポンジを見つけて太い眉毛に。
 ぐっと強そうに。
眉間の粘土の撚りが深いシワのようで、
瞬間湯沸かし器のような怖い鬼の顔。

終了後、
H君は、粘土に絵具を入れるのが3回までだったから大丈夫だけど、
4回だったら、もう気絶している~と。
気絶しないで良かったよ~

教室に飾ってある作品で
H君が作りたいものは・・・
粘土に絵具を混ぜて作るものが多い。
また、難関を越えて制作しましょ!




「ステンシルエコバック」

2021.01.25.18:38

2021,1,17 (13)2021,1,17 (14) M君6歳(年長)
2021,1,17 (1)2021,1,17 (2) ビニールテープとシールを構成して
ステンシル模様を制作しました。

2021,1,17 (13)
いつもこの位でいいかな~と塗りを終わりにするM君ですが、
今回は後でテープやシールを剥がした時に
模様が良く見えるように布地が見えないくらい
2021,1,17 (4)2021,1,17 (5)2021,1,17 (6) 積極的に着彩をしました。

2021,1,17 (8) 作品にドライヤーを掛け、
2021,1,17 (9)2021,1,17 (10) テープとシールを剥がすと、
頑張った甲斐がありクッキリ、ハッキリ模様が浮かびあがりました。
結構、着彩面積があり
スタンピングを楽しみつつ、M君定番の色以外も加え頑張りました!

乾かして仕上げをする際に
お父さん、何時にお迎え?”とM君。
あと30分有るよと伝え、私は余裕を持っていました。

片面を充分頑張って完成!と思っていたら、
制作前に紹介した型抜きに着彩するステンシルを残りの面にやるとM君。
 その時点では、あまり興味がなさそうにも見えたのだけど・・・

2021,1,17 (14)
あと10分!
“時間がない💦色を付けるの手伝って~💦”焦るM君。
大丈夫。色をパレットに出すのを手伝うよ!
  (私の心の中も💦・・・でもM君には平気な素振り)

M君、気に入った型を3か所に置き、
2021,1,17 (11) 一気に赤色をスタンピングで型の中を埋めていく

1つ埋める毎に時計の針の進み具合を確認してもらうと、1カ所に約1分程。
まだ3分しかたってない!ほらね~。気持ちに余裕が生まれてきました

赤ばかりだったので、
赤が沢山で、ちょっとお腹いっぱいじゃない?と言うと
M君、“飽きたよ。青もやる”
埋めた~、
2021,1,17 (12) 乾した~、出来た~!良かったね!
ちょうどお父さんが、お迎えに来る直前でした。セーフ

完成後、M君は “ママにあげよっかな~”
  ママ良いな~

手が絵具だらけ!
手の汚れが気になって、マメに手を洗うM君ですが・・・
今日は手を一度も洗わなかったねと言うと
“ウン。ガマンしてた”   

え~!
ガマン出来るくらい お兄さんになったんじゃなかったの?と思う。
それとも、洗う余裕がないくらい、忙しかったのか?

お父さんのお迎え
M君、ロッカーの陰に隠れて、なかなか顔を出さない。
顔を出し、作品を見せる素振りを・・・しながら・・・ヒューンと隠す。
なかなか、お父さんに見せない。
集中して一気に二面を制作して完成させた
M君の嬉しい気持ちの表れの様に見えました\(^o^)/



「ステンシルエコバック」

2021.01.25.16:59

2021,1,15 (6) Aちゃん10歳(小4)
クマちゃんのいる森。
お花が咲いて、キノコも生えて
空には魚の雲が浮かんでいる。
空は雨がポツポツ。
森は緑の葉っぱかな?
それとも、緑の雨に変わったかな?
それとも、緑のキレイな空気かな?
手作り絵本の世界に入った様なステンシル模様。

此方で用意しておいた型抜きと
Aちゃんが自分で作った型抜きを組み合わせて作った画面です。

先ずは牛の顔の型抜きを制作。
う~ん。なんか違う~。
2021,1,15 (1) やっぱり好きなクマちゃんの顔の型抜きの制作
2021,1,15 (2) 大小の顔のクマちゃん
メタリックホワイトを混ぜて少しきらめいています。
最近、色は薄紫がブームのAちゃん。
大きなクマは薄紫色。
小さなクマはエメラルド色。久しぶりのエメラルド色だねぇ。
以前の低学年の頃に好きだった色はエメラルド色でした。

その後、球根型?チューリップ型?の花や葉型など
具象のステンシルをすると・・・
画面が整い、行き詰ってしまった様子。

以前、テーマを決めて2度目の“ゴミアート”制作をした時も
同様に行き詰っていたAちゃん。
その時は、テーマに沿って・・・というより
いろいろ貼るのを楽しむと切り替えて、制作を再開していました。

今回の新たな展開は・・・連想で進めていくことに。
クマ・・葉・・花・・・・・森・・・・・キノコの型抜きを作ってステンシル。

Aちゃん、動き出してきました。
2021,1,15 (4) 雲・・・魚の雲・・・三角のヒレも!
森・・・草が生えて・・・緑の三角も並んでいる
  キノコが沢山生えているよう
雲から雨・・・大粒の雨、小粒の雨・・・指に緑色を付けて指点描
  雨?マイナスイオン?

次回、裏側を別の方法で違う作風のステンシルを提案しましたが、
即、家に持ち帰りたかったようで片側模様のエコバックになりました。
活用してもらえているかな~?

「手のひら版画カレンダー 」2作

2021.01.25.15:37

2021,1,10 (8)2021,1,10 (9) Sちゃん8歳(小2)
余白に描くのを楽しみに大き目の用紙を選んで2枚のカレンダーを作りました。
画面にはSちゃんの思い出と、今年の期待が見えるカレンダーです。
今年の干支は丑年なので2021年の数字はモノクロホルスタイン風で、
2021年の0は牛の顔です。

手のひら版画を保育園で行ったとSちゃん。
今回は、
2021,1,10 (3)2021,1,10 (4)2021,1,10 (5) 絵手にを描いて
手の版画をしました。

2021,1,10 (8)
1月~4月
サンタに付けた吹き出しは次の12月まで「バイバイ」
昨年冬に新潟へ行った時の思い出のスキー場と新幹線。
そして今年はオリンピックイヤー。ですね。

オリンピックは、どうなるのかな~?

2021,1,10 (9)
5月~8月
手のひら版画は、左が木。
2021,1,10 (7) 右が牛。
版画に合わせて台紙の色を黄緑に。

牧場の風景を知っているの?と聞くと
何年か前、天気が悪く予定していた牧場に行き損ねたとか。
想像して広々とした自然がある牧場を表現したのでしょうか。

“ウ~ン”とうなって考えて“そうだ!”と手を打って…
鯉のぼりに紫陽花を描いて、季節感を表現。

7月のカレンダーは
コピーの失敗で端が切れてしまい、さっそくSちゃんは7月を作る事に。
最初は数字の羅列でしたが、
定規で線を引いて見やすいカレンダーに作り直しました。

年長さんの時に
真っすぐに画面側面を切りたい!
では、定規を当てて線を引こう!・・・に汗をかきましたが、
スイスイと定規を使いこなし、
当たり前の事ですが、そんなところにも改めて成長を感じ、
制作をしながら、Sちゃんの人生イベントの思い出話も出て成長したネ







姉弟一緒「手のひら版画カレンダー」「色水遊び」

2021.01.22.17:18

ババ バカですが~ 年末にHとAが遊びに来て制作
2020,12,30 (11) H6歳(年長) 2020,12,30 A1歳

2020,12,30 (11)
気持ちは新年カレンダー。
台紙にはまだ余韻が残るXmasツリーにベル。
左側の手に赤いバケツを頭に乗せた雪だるま。

手に描くよと伝えると“えっ!”と(@_@)しながらも描き始めたH。
テーブルに絵具を広げて
2020,12,30 (2)2020,12,30 (3)2020,12,30 (4) 伸び伸び制作をしていたら、
Aがやって来た。
慌てて画材をAの手の届かない所へ。
2020,12,30 (7)2020,12,30 (8) 手の版画もカットも立っての作業。
Aが制作を始めて一安心。
2020,12,30 (9) 座って制作。

2020,12,30

夏は、筆をすすいだ水に興味を持ち
2020,8,12 飲もうとしていたAですが
もう、色水を飲む気はなくなりました。

2020,12,30 (10) (1) 塗るのはそこそこで、
2020,12,30 (10) (2) ジャ~ッと流すのが楽しい様子。
もっと色水があったら・・・Aはジャ~ッとやっていたのかもしれません。
でも、ひたひた少量の色水、3回分しかなかったのでこれで終了

年末、これから年賀状を書いて、おせちも作ってと
私は頭がいっぱい。
そんな時にスマホを新しくしたもので
進化したスマホにてんてこ舞い。
頭がぐったり、スマホ疲れ
何とか新年を乗り越えなくては・・・。
A ! 今度はもっと色水を用意しておくよ!




「丸から始まるデザイン」と「段ボールに描く」

2021.01.16.16:15

12月の作品です。自粛もありほぼ1年ぶりの再会。
2020,12,23 (9) E君3歳
同じ形や色を繋げて楽しむE君の個性を感じる作品になりました。

昨年はまだ夢の中にいて本能のまま動いていたE君でしたが、
3歳ホヤホヤ♨ 
2020,12,23 (6) 制作活動のプロセスに一つ一つ向き合い楽しむ姿がありました。
制作前に参考作品を触って
表面に貼ったシールの凹凸や
スタンピングして乾いた絵具のザラザラ感に興味を持って制作。

2020,12,23 (1) シールの貼り付けに集中。

四角い白いスタンプを押すごとに
“雪~”と言いつつ並べるようにスタンピング。
E君の大好きな新幹線になる。

2020,12,23 (3) スタンプを大きな丸の中にグルグルと回して塗ったら
台風の目?を描いて完成! 

2020,12,23 (5)2020,12,23 (4) 
E君、ぐるぐる勢いよく回って身軽になりました。

1年振りだったので、E君の活動予想がつかずダンボールを用意していました。
残りの時間で段ボールにオイルパステルで殴り描き。
2020,12,23 (8)2020,12,23 (10) 描くたびに、ガーガーとオイルパステルの音が・・・
え?!・・・っと何度も手を止めてE君は目をパチクリ。
音に敏感なE君は
オイルパステルの色を変えては、音の違いをチェックして
不思議な体験をしていました
2020,12,23 (11)

「落ち葉のコラージュ」

2021.01.13.18:38

2020,12,25 (6) 
Sちゃん6歳(年長)
濃いピンクじゃなくて、薄いピンクがいいな~。
色の濃淡にもこだわりを持って
赤、青の絵具に白を混ぜて淡い色あいで制作。
画面はラメ糊たっぷりキラキラです。

前回は久々に友達3人と制作だったので
ウキウキ100%以上だったせいもあり?
“面白くないな~”と乗らない様子。
葉っぱにもあまり興味がないみたい。

葉っぱの写真が載っている本をパラパラ見て、
本物の葉っぱと照らし合わせ始めると、
だんだん葉っぱに興味を持ち始めてきました。
知っているモノがあると、
Sちゃんの気持ちが葉っぱと本にグッと近づいて楽しくなってきたのかも。

制作では、
2020,12,25 (1)2020,12,25 (2) 沢山貼ったね~
 珍しい3枚の切り込みのある
“トウカエデ”・・・チューリップみたいで可愛い!と使用する事に。

絵具の好きなSちゃん。
2020,12,25 (3)
オイルパステルで葉っぱや背景を塗るのは“疲れた~絵具を使いた~い”
2020,12,25 (4)
絵具に白を混ぜてピンクや水色を作って飽きることなく着彩が続く。
綿棒で雪を降らせたり、線画でハートを描き込んだり。

ラメ糊はこの日で終わりにする事に。
チューブを半分に切ると、まだまだラメ糊が沢山。
ヤッター!
ラメ糊をタップリ塗り広げて
画面の角度によって葉っぱがキラキラ光っています。

完成後もラメ糊が残っていたので
2020,12,25 (8) ベルのドレスを描いてキラキラに

気づけば、Sちゃん赤ちゃん言葉に。
アートセラピーでは退行効果があり
緊張感を緩めリラックスすると言われていますが、
アートそのものにセラピー効果があるのを
年長さん前後のお子さんと関わっていると実感します。
Sちゃんなりに日々頑張っているんですね。 
少し力が抜けたかな?

「落ち葉のコラージュ」

2021.01.13.17:54

2020,12,20 (26) E君7歳(小1)
2番目に大きい持参の葉っぱが画面いっぱいに。
二つの空気がせめぎ合っている様な。
赤は暖かいと言うより、厳しい寒さ
水色の背景は冷たさと言うより、穏やかな春の光を感じます。

E君、大きなポプラの葉を持って来てくれました。
天狗の団扇の様に仰いだり。ちょっと得意気。
お喋りが楽しいらしく手がなかなか進まず、
「口を動かしても良いから手も動かそうね」と声を掛けました。
2020,12,20 (9)2020,12,20 (12) 大きな桜の葉をマスクに挟んで制作中
2020,12,20 (16)2020,12,20 (22) 徐々に色が入り綿棒でイモ虫と鳥を描き、
2020,12,20 (24) ラメ糊を塗ったり

2番目に大きい持参の葉っぱが画面いっぱいで、
他の葉っぱを貼る場所が限られて
ちょっと、行き詰っていたようでしたが、
Cちゃんが葉を切っていたヒントをもらい、
余白に風で砕けた葉のようにちぎって貼って
画面の中に動きが生まれていきました。

後から制作を追い上げ、
色の濃淡と対照的な色のせめぎ合いで
空気感、温度感を感じます。

赤は暖色系、青を寒色系と
言われているけれど
E君の赤と青の空気感は逆の様に感じる不思議さ。
色の明るさや
その色と組み合わせた配色でも
色の温度感って違うみたいですね。

シャイなE君、カメラに気づくと
テーブルの下に隠れてしまう。
まだ、写真を撮らない振りをしながら
写真を撮る。
E君、しまったー!
私、撮ったよ~!
互いにそんな駆け引きの様な事を楽しんでもいます。
まぁ、写真が少ないのは仕方が無い。
そろそろCちゃんは、そのゲームは卒業のようです。




 「落ち葉のコラージュ」

2021.01.13.17:00

2020,12,20 (25) Cちゃん7歳(小1)
暖かい空気と優勢な冷たい空気が混ざり合う、
エネルギーのトンネルの中で、
葉が舞っているよう。
Cちゃんが “どんどん寒くなる~”と言いながら
葉に水色を塗っていたので
舞っている葉は、寒さで凍えているようです。
でも、Cちゃんその先があるんだよね!

画面に葉を貼る事を楽しみつつ、制作に集中。
兄のT君が年長さんの時に制作したのと同様に(T君は手で大胆にちぎっていた)
Cちゃんはハサミで葉を切って‥
2020,12,20 (10)2020,12,20 (11) 風で砕けた葉を表現。

オイルパステルで画面に風を描き
2020,12,20 (13)2020,12,20 (14) “どんどん寒くなる~”
少し暖かくしてあげようとピンクを加えたり。
手を止めて作品を眺めて “いいね~”

メタリックホワイト絵具を使用すると
2020,12,20 (15) “真珠みた~い”

ラメ糊を塗ると “キラキラも素敵~”

2020,12,20 (18) もっと寒く・・雪も沢山降らせました。

一緒に制作したE君の画面に描いたイモ虫を見て、
“イモ虫が春だ~春だ~と喜んでいる” と言いながら
自分の作品にも描き “暖かい春だ~”

Cちゃんの制作プロセスは
寒い冬で遊んで
トンネルの向こうに暖かい希望の“春!”を見出したようです。


「手のひら版画カレンダー」

2021.01.12.16:11

2021,1,9 (9) H君8歳(小2) 
6月はママの誕生日なのだと。
6月の周りにはピンクのハート

暮れに“光のオブジェ”を制作した時に、
飾ってあった“手のひらカレンダー”をやりたかった~と残念がっていたH君。
新年最初の活動は約束通り“手のひら版画カレンダー”を制作。

赤、黄、水色など十数色、全色出して制作しよう思っていましたが、
青、緑、紫、ピンクの4色でOKと。
残りの色は私が使用する事に。
前回の“光のオブジェ”の時に使用した色も青、緑、紫。
初めてH君に会った一昨年に、
緑は葉の色。いやしの色で好き。
青は自然な空の色だから好きと言っていた。

今回はピンクも選んでいるので
ピンクも好きだったの?と聞くと
“イヤ、別に~” “ママの色だからね~” 
『あ~そうか~。それってママが好きって事なんだよね~』と思う。
2021,1,9 (2) 1枚目、手のひらにはピンクのハート・・・ではないか!

2021,1,9 (4) 2枚目、手のひらに青い絵具で描いていたけれど、
気づくと紫色に塗られていた。
ちょっと違う色を使ってみない?
赤なんてどうかな~?と誘ってみた。
手のひらに赤い丸。
2021,1,9 (5) “梅干し”になった。

2021,1,9 (7) 手のひら版画は2枚にして、
2021,1,9 (8) 画面余白に絵を描きたいとH君。

月は1月、3月、6月。
一昨年にドリッピングカレンダーを制作した時も
月順ではなく6月が入っていた。

6月が好きなの?と聞くと
6月はママの誕生日なのだと。
6月の周りにはピンクのハート。

ハートが描かれた手の版画・・・これはママなのかな~と言うと
“イヤ。これは愛だよ” 
新年最初のカレンダー制作。
ママが大好きで
ママの愛情をいっぱいにもらっているH君を感じました。
いいね~!
歳の離れたお兄さんが二人。
ママの愛は末っ子のH君の特権かも。

私も歳の離れた3人姉妹の末っ子。
私が生まれる前に、沢山母親と付き合えた姉たちはズルい!
後の残りの母との時間は私だぞ!と
小学校の低学年の頃真剣に考えていました

「光のオブジェ」

2021.01.12.15:27

2020,12,27 (6)2020,12,27 (7) H君8歳(小2)
画面の長い辺を縦にして、スリムな筒状のオブジェ。
寒色の青と寒色に近い中間色のオブジェの足元は
朱色のあかりで新しい色が加えられました。
作品にいつも新しい風を吹きこんでくれるH君。有難う!

2020,12,27 (1) 好きな色、紫、青、緑を選択。
2020,12,27 (3) 雪を降らせ、雪かきを一気にして、
さあ!立体へ。

オブジェは雪の見えない方を表側に。
スリムな筒状のオブジェに
キャンドル型のボタン電池を
すっぽりとはめ込む様に作りました。
あかりを灯すと
寒色の青と寒色に近い中間色のオブジェの足元は
朱色のあかりで新しい色が加えられました。

H君は寝る時の枕元に置くと言っていました。
良い初夢が見られたかな?

 「光のオブジェ」

2021.01.12.13:14

2020,12,26 (15) Aちゃん3歳(年少)
フンッ!と頑張って沢山パンチで穴開けも。
沢山の丸い穴が素敵な模様に。

お迎えのお母さんがAちゃんは紫が好きと教えてくれた。
洋服とお揃いの紫のオブジェになったのね

好きな色に桃色、赤、青の3色を選択。
2020,12,26 (1)2020,12,26 (2) 静かな曲を聴きながら筆のダンス。
表面の色の混ざりやラインを楽しみ、
2020,12,26 (3) 自ら時々画面の裏側をめくって、
筆跡の動きや流れを確認しては、再度表面を加筆。
2020,12,26 (4) 夜になりました~

アップテンポの曲を聴きながら
2020,12,26 (5) 雪が降って来ました~

2020,12,26 (7) 一面が真っ白になったので・・・雪かきだ~
雪かきしながら、時々灯りを置いて光の漏れ具合を確認。
2020,12,26 (8) あ!見える!・・・見えてくると俄然雪かきを頑張る。

いよいよ平面画面を立体へ
2020,12,26 (13) カットしたり

2020,12,26 (10)2020,12,26 (11) フン!ッと頑張って沢山パンチで穴開けも。
沢山の丸い穴が素敵な模様に。

ホチキスで筒状のオブジェに。
カチ、カチと2回ホチキスの音が鳴って最後にカチンとしたら大成功!
一緒に“イチ、二ィ”と音をよく聴きながら行いました。

最後にリボンちゃんをオブジェに付けたい。
3枚重ねのホチキスなので、そこだけ私が1人で担当。

今回で2回目。一人で参加!
落ち着いて、1人でもしっかりコミュニケーションを取りながら
じっくりと制作を楽しんでいました


 12月の作品「Xmasツリー」

2021.01.12.12:12

Kちゃん、遅くなってごめんね! 12月の作品です。
2020,12,19 (5) Kちゃん8歳(小3)
2020,12,19 (1) 木にはたっぷりの雪化粧。
空はもう晴れたみたい。
右の空からシュルンシュルンと粉雪をパラパラさせながら
2020,12,19 (4) 何かが下りて来た? 
ホラ!木の後ろにトナカイがいるみたいよ。

茶色の木は葉っぱの色に紫をおかわりして、
2020,12,192020,12,19 (2) どっしりと重そうな木に蘇りました。
そうそう、Kちゃんは紫が好きだったよね。
2020年は自粛期間があって、
Kちゃんが紫を使用するのを見る機会が無かったけど、思い出しました!

木のてっぺんが金色に光るそばに
よ~く見ると
Kちゃんが、真っ先に飾った青い光りがひそかに輝いている。
ちょっと不思議で神秘的な青い光り

下方右側にオレンジ色の四角い飾り物。
その下には・・・プレゼントのお人形が隠れています。
このお人形は誰に上げるプレゼントなのでしょう?
丸や四角が連なる飾り。
ユラユラ揺れるイヤリングみたいな飾りなのかな?
風が吹いたら揺れてキレイかもです。

 「手のひら版画カレンダー」

2021.01.11.18:11

2020,12,26康輔君 (9)  K君8歳(小2)
画面の中が左に傾いて、黒の背景から手がグワ~ッと浮き上がり、
まるで手が追いかけて来ているよう。
特に真ん中の手は手首がニュウ~と伸びて
赤い手に追いつきそう。

手のひらの塗り々が好きなK君だからこそ!
どんな手のひら版画を作るのかな?と思っていました。
2020,12,26康輔君 (2)2020,12,26康輔君 (3) 描いて、描いて、
2020,12,26康輔君 (4) 描き重ねて、
最初の絵が見えなくなって・・・
やっぱり色が混ぜたくなってペタリ。

2020,12,26康輔君 (5)クリームの様に直接手に絵具を付けてから
2020,12,26康輔君 (6) 描いてみたり。

選んだ台紙はK君の好きな黒。
寒い冬の中から手がグワ~ン。

2年生のK君。
今、○○ブーム?
新年カレンダーの中には○○ブームの単語が~

1月~6月のカレンダーです。
あわてないで、月を確認して活用してね。



  12月の作品 「Xmasツリー」

2021.01.11.17:29

K君、遅くなってごめんなさい 12月の作品です。
2020,12,19 啓輔君13) (1)
 K君8歳(小2)
極寒の中にすくっと立つ、実りのXmasツリーになりました。

枯れ木を蘇させる方法は
先に制作をした弟のK君同様に、
2020,12,19 啓輔君13) (2)2020,12,19 啓輔君13) (3) パレット上で色を混ぜて木に直接ペタリ。
あっという間に深い緑の針葉樹。
2020,12,19 啓輔君13) (4) 木の背景はどん冷え。
2020,12,19 啓輔君13) (5) 雪が木の枝に積もっています。
K君、果物の絵や栗の絵が付いている包装紙を見て使用する事に。
ツリーの上は神々しく星が光を放ち、
2020,12,19 啓輔君13) (6) どんぐり、栗、リンゴ等々、恵みの実を照らしています。
2020,12,19 啓輔君13) (7) 木の高い所にある赤い包のプレゼントが目立ちます。

終了してから、サンタに手紙を書いた?とK君に聞くと
“ボクもらえないよ~”と
“だって、いい子じゃなかったもの~”
真顔のK君。

私は心の中で“エ~!
とっさに“そんな事ないよ~!”
弟のK君がシャツを濡らしてしまい、替えの服が無い時に
兄のK君はシャツとTシャツを2枚着ていて
すばやく弟のK君に1枚を貸してあげた事を伝えました。

K君、ちょっぴり安心したみたい。
おそらくサンタからプレゼントをもらえた事と思います



「光るオブジェ」&公園の風景

2021.01.10.18:27

2020,12,16 (15)
S君4歳(年少)
緑と青のモザイク模様に白が鮮やか
暖かそうな灯りに心がホッ

普段の制作と違って音楽を聴き
昼から夜へ画面が変化するストーリー性を感じながらの制作です。
S君、スローテンポ、アップテンポの曲に合わせて手を動かし、
じっくり一つ一つのプロセスと向き合っていました。
2020,12,16 (1)2020,12,16 (4)2020,12,16 (6) 昼は筆でダンス
2020,12,16 (7)2020,12,16 (8) 夜に雪が降って来た~
朝になったら一面真っ白
2020,12,16 (10) 雪かきしよう~!だんだん色が見えて来たヨ!

いつもの制作と違って、“光のオブジェ”は 
目の前の画面を見るだけでなく、
2020,12,16 (5) 画面の裏側の変化を確認しながら
また、新たに表面に描き込んだり
削って、切って、立体に作り上げたり、盛り沢山の工程。
ちょっとしたイベント作品です。
年少さんくらいのお子さんにとって、
完成してあかりを灯した自分の作品を見ると
2020,12,16 (14) お子さん自身がグッと成長を感じる嬉しい瞬間。
私にとっても、その様子を見る瞬間が嬉しい時です。

立体制作では、上部の辺をギザギザに切りたいと希望。
前回葉っぱの滲み絵の際にギザギザハサミで葉っぱ型に切り取ったので
今回も同様かな?と思ったら、
自らハサミを持つ手首の角度を変えて切る事にチャレンジ。
頑張りました! 

制作後、オブジェの敷紙に白を希望。
2020,12,16 (13) 絵を描き始め、
ドーナツ型→ドーナツ型のマーブルチョコのお菓子っぽい形。
2020,12,16 (16) サークルの中にライトを置いて。

もう1枚。
2020,12,16 (18) 左右に木。
左の木は落ち葉が降って、
右の木はもうすっかり葉が落ちたとか。
此処は公園。
2020,12,16 (19) サークルの絵を重ねて公園に雪が降ってきた~。

2020年クリスマス前の公園でした

「光るオブジェ」

2021.01.08.17:30

2020,12,13, (16)2020,12,13, (17)
S君4歳(年少)
これでもか!と言うくらい
沢山色を塗って、雪かきをして、
ホチキスを一緒に“イチ、二ィ、カチャッ”と留めました。
シックな色の中に赤の差し色の針が素敵です。
たまたま、ホチキスの針が色付きで
この日の為に針が待っていたよう。

2020,12,13, (1) 静かな曲で筆のダンス。
このドンドン変化していく色や筆跡!
2020,12,13, (2)2020,12,13, (4)2020,12,13, (5)
2020,12,13, (6)2020,12,13, (7)2020,12,13, (8)
一年間の総決算。
2020年、塗りに徹したS君。
深い色合!

2020,12,13, (9) テンポの早い曲で雪がドンドン積もっていきました。
2020,12,13, (10) さぁ雪かきだ~。
2020,12,13, (11) 雪かきに熱中。すっかり雪が消えてしまいそう。
少し雪も取っておこうよ~と声を掛けました。
2020,12,13, (12) 穴開けパンチ体験。ホチキス体験を楽しみました。

オブジェの敷紙に扇形の青い端紙を選ぶと、半分に折って
2020,12,13, (13)2020,12,13, (14)2020,12,13, (15) 今度は自分でホチキス。
2020,12,13, (18) またまた沢山留めました。
S君いわく、“マスク”

今回は、じっくり職人の様なS君の姿ではなく、
沢山のチャレンジをするS君でした。
お兄さんになりましたね

「手のひら版画カレンダー」

2021.01.07.17:20

2020,12,20 (5) M君6歳(年長)
台紙の色は吟味を重ね、何度も版画作品と照らし合わせて
一番似合う色を選択。
白が映えて和を感じる
すっきり、粋な配色のカレンダーになりました。

手に描い絵を版画にしたカレンダーを作ると伝えると、
目がキラリ。
手の汚れがあまり好きでは無いので、
どうかな~と思っていたのですが
M君、興味をもって
2020,12,20 (1)2020,12,20 (4)
2020,12,20 (2)2020,12,20 (3) 積極的に制作。

いくつ版画をするのかな~と思っていたら、
“2つでもうイイや”
“次はどうするの?”カレンダーの構成へ進んでいきました。

年末は寒波がやって来ると情報が出ていたので、
制作後
雪が降る凄く寒い場所では、
オシッコも鼻水も凍る話をすると、とても興味を持ったようで、
私の膝に入って来てしばらく膝の中でいろいろなお話。
初めての事でした(^^)。
テーブルに敷いてある目の前の新聞に
輪郭だけの人間集団の挿絵。
ビンの様にも見える。
人間かな?ビンかな?と言うと“人間だよ。透明人間!”とM君。
前回のクリスマスツリーで現れた透明人間?
挿絵の透明人間のお話も生まれました。

「Xmasツリー」

2021.01.07.16:52

12月の作品です。
2020,12,13-9 M君6歳(年長)

ツリーの周りで、いろいろな出来事が繰り広げられました。
ここは、異空間が交差する場所のよう。

綿棒でメタリックの白で点描の粉雪と線画の表現をして・・・
線画はカミナリに。
ツリーのそばにオレンジ色のモノを身に付けた透明人間がいます。
“透明人間がカミナリに当たると強くなるんだよ”
背景の空には竜巻も現れたようで、
透明人間が悪い竜巻を食べてくれるそうです。

2020,12,13-1 枯れ木が蘇ってきた~
葉の色に青、紫、黄色なども用意しましたが、
“紫は使わないよ~”
“僕は明るい緑の木がいいんだ”

雪が降ってきた~
2020,12,13-3 “雪はこのくらいかな。積もらない方がいいな”

ツリーの飾り付け、最初に星を付けた後
いつもは、“何にしようかな~”と考えながら作るM君。
この日は“う~ん、アイディアが浮かばないな~”
M君にとっては飾り付けよりストーリーを楽しみたい様子。
しばし、制作をしたキャラクター2体を戦わせたり。

制作をきっかけに
ツリーの周りに、いろいろな出来事をイメージして表現しました。

金色も使ってみようか~と誘うと・・・
“銀(メタリック)と混ぜてみようかな~”綿棒でクリクリ。 
パレット上で赤をクリクリ。
2020,12,13-7 “青を混ぜたらどうなるかな~”クリクリ。
“ペタッとしたらどうなるかな~”
別紙にペタリ。
2020,12,13-8 素敵な版画が出来ました。



「めでたい屏風」

2021.01.06.22:26

2020,12,26 (20)
Nさん

白い画面に
2020,12,26 (16)2020,12,26 (17) めでたい赤い線と線がコミュニケーション。
2020,12,26 (18) めでたい金色が赤い線と寄り添うようにコミュニケーション。

めでたい画面の中で
2020,12,26 (19) いろいろな色が自由に遊んでます。

画面の中に楽しい風景が見えてきました。
是非飾って、元気にパワーアップしてください(^-^)/

 「雪の年賀状」

2021.01.06.22:11

2020,12,12 (2)
Nさん
2020,12,12 (8)2020,12,12 (7)
ボタン雪、生まれたばかりの雪、薄っすら解けた雪、
2020,12,12 (6) 吹雪、

冷たく吹雪いて寒いけれど、選んだ赤い台紙に降る雪は
2020,12,12 (5)2020,12,12 (4)2020,12,12 (3) わくわくと楽しそうで、
寒さを忘れてしまいそう。

切り取って、構成したら素敵な年賀状になりました~(^_-)-☆
白い雪で気持ちも一新。
健康で良い一年でありますように。

 「手のひら版画カレンダー」

2021.01.06.18:37

2020,12,18 (8)
Aちゃん10歳(小4)
新年の夏のカレンダーです!
夏には、海、キャンプファイヤーと楽しい事が待ってます。
アマビエも海の中でユラユラ?
コロナが収束して、アマビエが海に帰っていけたらいいですね。

立体作品の様に作り込んでいくのが好きなAちゃん。
手のひらには即興的に描き、
2020,12,18 (4)2020,12,18 (5)2020,12,18 (6)
絵を写し取るのを楽しんでいましたが、
3枚版画をしたら、お腹いっぱいのようで、
構成、仕立てとトントンと進めて行きました。

立体の牛制作の時に
お母さんに上げるからお祖母ちゃん上げる~に変更したので、
このカレンダーはお母さんに上げようかな~と。
お母さん、しっかと受け取れたでしょうか。

Aちゃんと2020年最後の制作でした。
もう春が来たらAちゃんは5年生。
月日の経つのは早いものです。

“アトリエいまぁる”はいくつの人でも来れるんでしょ?とAちゃん。
私/100歳でも大丈夫よ。
  だからAちゃんが100歳でもOkだよ。 と言うと
Aちゃん/私が100歳になったら、先生はもっと歳とっちゃっているよ。

あ~そしたら、私は魔女だね~
大きくなっても来てくれると言ってくれたAちゃん。
有難う
そう言ってくれる内が花の私です。
頑張ります!


「Xmas&カメの誕生日ケーキ」&実験

2021.01.06.17:34

12月の作品です。
2020,12,11-3
2020,12,11-5 Aちゃん10歳(小4)
2020年のAちゃんのお誕生日プレゼントとして
家族になったカメのシェルビーは2歳。
誕生日は分からないので、12月24日を誕生日にして、
クリスマスケーキと
ケーキのまん中にシェルビーを飾って
シェルビーのバースデーケーキを兼ねました。
ふわっと柔らかい生クリームの美味しそうなケーキ!

前回11月に行った牛の制作後、
パティシエのように箱にホイップ粘土をクリームに見立てて塗って土台作り。
2020,11,20 (17)
案外ホイップ粘土は本物のクリームより固く、
平らに伸ばしていくのは難しい。
ヘラの角度や方向も考えなくては筋目が出てしまうし、
まだらな塗り具合になってしまう。
パティシエ修行でクリームを平らに塗れるようになるには何か月かかるのだろう?
夢を実現するには此処で諦めたらだめだよね。
粘土クリームを塗りながら、
共に人生を語る年齢になったAちゃん。
継続して次回はクリスマスケーキを作る事に。 

新たなパティシエ修行
2020,12,11-13 クリームの角が立つように!
2020,12,11-12 合格!
2020,12,11-8 デコレ―ションして
2020,12,11-4 完成!

11/20のホイップ粘土に水を入れてゆるゆるにして石膏が固まり始めたような状態に。
2020,12,11-1 “石膏みた~い”これが固まるかを実験。
石膏と違うところは温かくなって来ないところ。

12/11確認するとまだ固まっていない。
石膏ならとっくに固まっているはず。

2回青い色水に混ぜた白い魔法の粉
2020,12,11-2
水に溶けず乾燥してしまう事が分かり
水色に魔法の粉がそまるかを実験。
1回目はあまり染まらず、
2回目は濃い目にしました。
乾いて青に染まった粉。成功!

今度はここから何を試してみようかな~?
Aちゃんの考えを待っています。







 


「ドリッピングカレンダー」

2021.01.05.18:51

2020,12,23 (17)
H君5歳(年長)
偶然の色の流れと混ざり合いを利用して出来た形から、
2020,12,23 (11)2020,12,23 (12)

2020,12,23 (16) H君のお得意のイメージを広げて、
首の長い大きな鳥が優雅に羽ばたくカレンダーが出来ました。
深い赤の台紙に
鳥の色がとても鮮やか。
オイルパステルで塗った部分は
H君のマイ楊枝でスクラッチをしました。

鳥の頭の青は偶然の贈り物です。

鳥の背中左側の少し長く伸びた青は“チンアナゴ”
右から3つ目の青は“ペンギン”だそうです。

良く見ると、
小鳥が枝に泊まったり、中央には尾長鳥もいるように見えるのですが~。

各カレンダーは10,11,12月を希望。
次のクリスマスが今から楽しみですね。

「手のひら版画カレンダー」

2021.01.05.18:25


2020,12,16 (29)
2020,12,16 (28)
Nちゃん7歳(小1)
手のひら版画は、制作順に1月から6月まで。
2020,12,16 (20)2020,12,16 (22)2020,12,16 (23)

月毎のイメージを考えながら描いて制作をしました。
月毎、季節のイメージだと
いつもの好きな色以外の数が増え、
2020,12,16 (24) ピンクの桜や
2020,12,16 (25) 赤い鯉のぼり。
2020,12,16 (26) 6月は雨を描いて好きな色で締めくくり。

台紙も新春の清々しさを感じる青竹色と、春を感じる桃色。 

手が汚れるのは好きではないので、
最低3枚でOKと伝えたけれど、
コメント入りで6枚も版画をしました!
2020,12,16 (27) 新春カレンダーは、パチパチ拍手でおめでたい。
春カレンダーは、そろそろ進級でワクワクかな?

2021年が良い年でありますように。


「光のオブジェ」“いのすけのにちりん刀型”

2021.01.05.18:00

新年明けましておめでとうございます。
昨年暮れは、何故だかバタバタしていました。
今年は、ゆっくり大らかに牛さんの様に進んでいきたいです。
12月の作品です。
2020,12,9 (22)2020,12,9 (17)2020,12,9 (19)2020,12,9 (20)
H君5歳(年長)
“光のオブジェ”は
2020年、話題の“鬼滅の刃”にちなんだ貴重なオブジェになりました。
赤い炎がチロチロと、
にちりん刀のオブジェが熱い!

今まで筒状のオブジェを作る事が多かったので、
半分に折って・・・作るとか・・・
2020,12,9 (11) 上部と左右の辺をギザギザ切って、
どんなイメージで作っているのだろう?と思っていたら
“鬼滅の刃”に出てくる いのすけが持つ
にちりん刀型だそうです。

2020,12,9 (2) 曲を聴きながら筆のダンス?
選んだ色は赤、青、紫。
画面裏側から見える筆跡を確認しつつ
2020,12,9 (4) 塗ったり、描いたり。

私の使用している緑色を塗ったらどうなるかな~とH君。
塗った画面の裏側にチラリと見えた緑が気に入ったよう。

2020,12,9 (6) ドカ雪が降って
2020,12,9 (8) あたり一面真っ白に

2020,12,9 (10) 雪かきだ~
雪の上に絵も描いちゃおっと

そんな、こんなしながら
平面から立体へ
H君のイメージで
2020,12,9 (21)2020,12,9 (22)
「光のオブジェ」“いのすけのにちりん刀型”が完成しました!








プロフィール

いまぁる

Author:いまぁる
主な活動場所/
保育園、支援学校の土曜親子教室、障害者センター。
子どものためのセラピスト養成校。
自治体主催のママたち対象のアートを通して子どもと向き合う講座など。
2012年8月より自宅で小さな教室をオープンしました。

’05年、NPO法人臨床美術協会認定 臨床美術士 ’11~12年(株)オーロラ認定 絵画療法士、メンタルアートセラピスト
’12年、三原色絵画倶楽部 鍋谷恵梨奈氏師事
・昔々、埼玉県認証 保育士

ボタン
ランキング参加してます
カテゴリ
最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
リンク
検索フォーム
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

RSSリンクの表示
GooberWalk
GooberWalk