「サル耐!」④ M&F Cuby フロント用 スタビリティースプリング カブ スーパーカブ


今回のレースで車両の変化、50cc化に次いで、大きな変更点はフロントスプリング変更です。
去年の最終戦終了後、M&F Cubyさんから「レースカブに使ってみませんか?」とテクニカルスポンサードして頂きました。
プロライダー(妄想)として嬉しい限りです。ありがとうございます。
それまでのレースカブはモチロンノーマル(フロント)。カブとはこんなポワンポワンなモノと認識していましたので、
それなりに乗っていましたが、リトパ2コ目でのフロント切れ込み、最終コーナーでのチャタリング(言ってみたかった)
に不安があって攻め切れてなかったのは事実。
最終戦は仕事の都合で参加で出来ませんでしたので、8月のレース以降レースカブに乗る事もなく(汗)
スプリングも装着してのテスト走行はエンジンの慣らしも含めての11年開幕戦の10日程前でした。
ファーストインプレッションは「カタイ!」ノーマルとは比べ物にならない踏ん張り感があります。
ただ、タイヤの空気圧を2kgに設定してたので、接地感が薄く、戸惑いもありました。
とはいえ、テスト走行と言う名のツーリングでしたので、サーキットで走ってみなければ!
で、サーキットでのインプレッションは…
![IMG_9426[1]](https://blog-imgs-17-origin.fc2.com/i/k/k/ikkya/201106020241131ccs.jpg)
「ハラショー!!」 いいんですよコレ!ほんまに。
接地感解消の為、フロントの空気圧を1.7kgに、
一番顕著にスプリングの効果が表れたのがシケイン。今まではシケインの出口で膨らんでしまって、
慌ててスロットルを戻すなんて事が多々あったのですが、安心して切り返していけます。
モチロン、リトパ2コ目の切れ込みも無し!最終コーナーも安心してヒザが擦れます(←ココ大事)。
サーキットはモチロン、過積載でツーリングなんてカブ乗りの方にもいいんではないでしょうか?
オススメですよ! M&FCubyフロント用 スタビリティースプリング
「アクノソシキの紹介で!」と注文すると…!
「ふ~ん」と言ってもらえます。 ?
comment
アンチリフト車両にも使ってみたいので、2号機用にも、テクニカルスポンサードお願いします!
ふ~ん。
いや、オレに言われても。
No title
アンチリフト車両にはあまり効果がないといってましたよ!
ふ~ん。②
ノーマルよりはカタイんじゃねの?
No title
かなり評判良いみたいですね~~~。での僕はダンパーが効いて硬い方が好みです。
ふ~ん。③
フロントサス別体ダンパー、アンチリフトFフォーク、4速の釜
これ全部贅沢品です!
これ全部贅沢品です!