大阪高低差学会第4回フィールドワークの復習
第3回の記事リンク→大阪高低差学会第3回フィールドワークの復習
今回は東京スリバチ学会との合同フィールドワークで、
東京や名古屋から地形好きが上町台地に集結。
今回歩くコース
天王寺公園前集合
東京、名古屋その他から60人余りが集結。
※後ろに見えるのは大阪城ではありません(笑)
公園内にて…
まずは記念撮影
新之介さん、お疲れさまです…
大阪市立美術館
美術館前の高低差
昔は何気なく上っていた階段ですが、こうしてみると感慨深いです。
茶臼山
ちょっと登山…
茶臼山を登ります。
谷町筋を横断
天王寺公園を出て、四天王寺へ向います。
谷町筋の微妙な勾配…
四天王寺庚申堂
ちらりと寄り道…
いよいよ四天王寺
四天王寺内
大阪高低差学会フィールドワーク恒例、おせわががりO氏の解説。
逢阪を下る…
四天王寺で解説&小休止の後、後半へ。
安居神社
ここは真田幸村が戦死したところと言われています。
安居神社の高低差
吸い込まれそう…
たき道
大阪清水寺へ…
清水寺
大阪にも清水寺はあります。
大阪市内唯一の滝
写真で見えますかね…3本流れています。
清水の舞台
大阪の清水寺も舞台はあります(笑)
こうしてみると上町台地の高さがわかりますね。
清水坂
両側石崖の坂を下りてくる集団。
金龍の水
四天王寺七名水の一つです。
大江神社へ
この階段が一番キツかった…(笑)
愛染堂多宝塔
大阪市内では最古の木造建築だそうです。
私は右隣の要塞みたいな建物が気になって仕方なかったですが(笑)
口縄坂
今回最後の坂を下り…
松屋町筋へ
ここから天王寺公園方面へ戻ります。
新世界
時間の関係でここはスルー
JR下
ジャンジャン横丁を通り最後のポイントへ。
最後のポイント
高低差が凄い階段、高低差学会では「グレートな階段」と呼んでいます。
グレートな階段を上り
ゴール
トラブルもなく無事ゴール。
おせわががりの皆様、参加された皆様ありがとうございました。
今回は東京スリバチ学会との合同フィールドワークで、
東京や名古屋から地形好きが上町台地に集結。
今回歩くコース
天王寺公園前集合
東京、名古屋その他から60人余りが集結。
※後ろに見えるのは大阪城ではありません(笑)
公園内にて…
まずは記念撮影
新之介さん、お疲れさまです…
大阪市立美術館
美術館前の高低差
昔は何気なく上っていた階段ですが、こうしてみると感慨深いです。
茶臼山
ちょっと登山…
茶臼山を登ります。
谷町筋を横断
天王寺公園を出て、四天王寺へ向います。
谷町筋の微妙な勾配…
四天王寺庚申堂
ちらりと寄り道…
いよいよ四天王寺
四天王寺内
大阪高低差学会フィールドワーク恒例、おせわががりO氏の解説。
逢阪を下る…
四天王寺で解説&小休止の後、後半へ。
安居神社
ここは真田幸村が戦死したところと言われています。
安居神社の高低差
吸い込まれそう…
たき道
大阪清水寺へ…
清水寺
大阪にも清水寺はあります。
大阪市内唯一の滝
写真で見えますかね…3本流れています。
清水の舞台
大阪の清水寺も舞台はあります(笑)
こうしてみると上町台地の高さがわかりますね。
清水坂
両側石崖の坂を下りてくる集団。
金龍の水
四天王寺七名水の一つです。
大江神社へ
この階段が一番キツかった…(笑)
愛染堂多宝塔
大阪市内では最古の木造建築だそうです。
私は右隣の要塞みたいな建物が気になって仕方なかったですが(笑)
口縄坂
今回最後の坂を下り…
松屋町筋へ
ここから天王寺公園方面へ戻ります。
新世界
時間の関係でここはスルー
JR下
ジャンジャン横丁を通り最後のポイントへ。
最後のポイント
高低差が凄い階段、高低差学会では「グレートな階段」と呼んでいます。
グレートな階段を上り
ゴール
トラブルもなく無事ゴール。
おせわががりの皆様、参加された皆様ありがとうございました。