奈良高低差樂会第1回フィールドワークの復習
大阪高低差学会のおせわががりのひとりである大西氏が
奈良の地形も楽しもうということで誕生した「奈良高低差樂会」
第1回フィールドワークに参加してきました。
かなり省略してますが、ざっとおさらいを…
集合場所
初めて電車で奈良市内へ行ったので新鮮な景色。
ここが近鉄奈良の定番の待ち合わせ場所だそうです。
フィールドワークスタート
奈良県庁へ
屋上が開放されているので上がります。
屋上の様子
県庁は仕事では来ますが、屋上は初めてでした。
東大寺と若草山
天気も良く遠くまでよく見えました。
バス移動
奈良のバスも初めて、奈良駅・屋上・バスと初づくし(笑)
奈良阪バス停
ここから奈良阪を下って行きます。復元された高札場を見た後…
奈良豆比古(ならつひこ)神社
ここも見どころは沢山ありましたが、
印象的なのは樹齢1000年と言われる巨大くすのき。
デカいです
般若寺
ここはコスモスが有名だそうです。
般若寺の向い…
住宅地の中に植村牧場という牧場があります。
牛さんが居た~
ここで牛乳やソフトクリームでしばし休憩。
少年刑務所
近代建築として有名な建物ですが、関わりたくは無い施設(笑)
奈良阪
夕日地蔵を見ながら下り…
北山十八間戸
wikipediaへリンク→北山十八間戸
中の様子
特に予約はしてなかったのですが、中まで見せて頂きました。
グレートな坂
奈良のグレートな坂はここだそうです(笑)
坂を上り多聞城跡へ…
多聞城の堀切
橋の下の道が多聞城の堀の名残です。
東大寺へ…
転害門を見て移動中。
東大寺
大仏殿には入らず二月堂へ。
大西さんの名ガイドが炸裂し、時間押し気味です(笑)
二月堂
この辺りも鐘やら杉やら階段やらと見どころ満載でした。
若草山
春日大社へ移動中
藤に滝に灯篭と名ガイドが続きます。
一般の方も一緒に聞いて「なるほど」とか(笑)
灯篭の足元
奈良らしく鹿の写真も貼っておきます(笑)
興福寺
西日の中終了。1時間ちょっとの押しでした。
お疲れさまでした
※奈良高低差樂会のFaceBookにアップされた写真を拝借しています。
企画、引率された大西さん、参加された皆様
本当にありがとうございました。
ご一緒した方のブログ「河内今昔物語」
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その1
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その2
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その3
奈良の地形も楽しもうということで誕生した「奈良高低差樂会」
第1回フィールドワークに参加してきました。
かなり省略してますが、ざっとおさらいを…
集合場所
初めて電車で奈良市内へ行ったので新鮮な景色。
ここが近鉄奈良の定番の待ち合わせ場所だそうです。
フィールドワークスタート
奈良県庁へ
屋上が開放されているので上がります。
屋上の様子
県庁は仕事では来ますが、屋上は初めてでした。
東大寺と若草山
天気も良く遠くまでよく見えました。
バス移動
奈良のバスも初めて、奈良駅・屋上・バスと初づくし(笑)
奈良阪バス停
ここから奈良阪を下って行きます。復元された高札場を見た後…
奈良豆比古(ならつひこ)神社
ここも見どころは沢山ありましたが、
印象的なのは樹齢1000年と言われる巨大くすのき。
デカいです
般若寺
ここはコスモスが有名だそうです。
般若寺の向い…
住宅地の中に植村牧場という牧場があります。
牛さんが居た~
ここで牛乳やソフトクリームでしばし休憩。
少年刑務所
近代建築として有名な建物ですが、関わりたくは無い施設(笑)
奈良阪
夕日地蔵を見ながら下り…
北山十八間戸
wikipediaへリンク→北山十八間戸
中の様子
特に予約はしてなかったのですが、中まで見せて頂きました。
グレートな坂
奈良のグレートな坂はここだそうです(笑)
坂を上り多聞城跡へ…
多聞城の堀切
橋の下の道が多聞城の堀の名残です。
東大寺へ…
転害門を見て移動中。
東大寺
大仏殿には入らず二月堂へ。
大西さんの名ガイドが炸裂し、時間押し気味です(笑)
二月堂
この辺りも鐘やら杉やら階段やらと見どころ満載でした。
若草山
春日大社へ移動中
藤に滝に灯篭と名ガイドが続きます。
一般の方も一緒に聞いて「なるほど」とか(笑)
灯篭の足元
奈良らしく鹿の写真も貼っておきます(笑)
興福寺
西日の中終了。1時間ちょっとの押しでした。
お疲れさまでした
※奈良高低差樂会のFaceBookにアップされた写真を拝借しています。
企画、引率された大西さん、参加された皆様
本当にありがとうございました。
ご一緒した方のブログ「河内今昔物語」
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その1
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その2
奈良高低差樂会 誕生記念フィールドワーク その3
奈良五條の廃線跡(後編)
前回記事からの続きです。
五新線を見た後、新町を歩いて次の目的地へ…
五條新町通り
新町は古い街並みが残っています。いい雰囲気でした。
ホーロー看板
タバコ屋
五條新町通りを離れてしばらく歩きます。すると…
線路跡…?
昔はここを貨物線が走っていたそうです。
ホーム…
貨物駅のホームが…
よく見ると
1959の文字が見えます。
反対側よりホームを見る…
製材所?の置き場になっています。
さらに奥へ…
草むらとさっきのとは別のホームがありました。
草むらの中…
おっ、線路が残ってる。
線路
1982年に廃線になってから、そのまま放置状態ですね。
多分、草むらの中にたくさんの線路があるのでしょう…
貨物駅跡から和歌山線の方を向いて歩いてみます。
貨物駅跡から和歌山線方向を見る
この道路を線路が通ってたと思われます。
その先は築堤が見えています。
築堤に上がってみた…
枕木や犬釘がそのまま残ってます。線路はありませんでした。
そのまま築堤上を歩く…
なにやら橋脚が見えてきた。
近づくと
一旦築堤が切れて、橋脚だけ残っています。
橋桁は撤去された様です。
下から見る
この廃墟は何とも不思議な雰囲気でした。
さらに進む
写真向って左側の空地が線路跡です。
所々家が建っていますが、空地が多いです。
国道24号線の向う
線路跡が遊歩道になってます。
遊歩道の植栽帯
廃線跡らしく枕木の再利用でした(笑)
また空地
舗装もされていない空地になってます。
さらに
自転車置き場も廃線跡、この先和歌山線と合流してた様です。
これで今回の廃線跡巡りは終りです。
ご一緒した方のブログ
↓ ↓ ↓
「奈良・五條市の川端貨物廃線跡へ」by きまぐれblog mizooo1さん
「五條市でブラウォーク」by seemo collection seemoさん
五新線を見た後、新町を歩いて次の目的地へ…
五條新町通り
新町は古い街並みが残っています。いい雰囲気でした。
ホーロー看板
タバコ屋
五條新町通りを離れてしばらく歩きます。すると…
線路跡…?
昔はここを貨物線が走っていたそうです。
ホーム…
貨物駅のホームが…
よく見ると
1959の文字が見えます。
反対側よりホームを見る…
製材所?の置き場になっています。
さらに奥へ…
草むらとさっきのとは別のホームがありました。
草むらの中…
おっ、線路が残ってる。
線路
1982年に廃線になってから、そのまま放置状態ですね。
多分、草むらの中にたくさんの線路があるのでしょう…
貨物駅跡から和歌山線の方を向いて歩いてみます。
貨物駅跡から和歌山線方向を見る
この道路を線路が通ってたと思われます。
その先は築堤が見えています。
築堤に上がってみた…
枕木や犬釘がそのまま残ってます。線路はありませんでした。
そのまま築堤上を歩く…
なにやら橋脚が見えてきた。
近づくと
一旦築堤が切れて、橋脚だけ残っています。
橋桁は撤去された様です。
下から見る
この廃墟は何とも不思議な雰囲気でした。
さらに進む
写真向って左側の空地が線路跡です。
所々家が建っていますが、空地が多いです。
国道24号線の向う
線路跡が遊歩道になってます。
遊歩道の植栽帯
廃線跡らしく枕木の再利用でした(笑)
また空地
舗装もされていない空地になってます。
さらに
自転車置き場も廃線跡、この先和歌山線と合流してた様です。
これで今回の廃線跡巡りは終りです。
ご一緒した方のブログ
↓ ↓ ↓
「奈良・五條市の川端貨物廃線跡へ」by きまぐれblog mizooo1さん
「五條市でブラウォーク」by seemo collection seemoさん
奈良五條の廃線跡(前編)
奈良県五條市にある鉄道廃線跡を訪ねて来ました。
先ずは五新線跡から…
五新線は正確には廃線ではなく、
一度も営業せず廃止になった未成線です。
五条駅
和歌山線で五条駅へ…
地名は「五條市」ですが、駅名は「五条駅」ですね。
駅前の看板
五條市は古い街並みが有名だそうです。
ここから五新線跡を目指して歩きます。
和歌山の架道橋
レンガに歴史を感じます。
プレートを見ると橋脚は明治31年、橋桁は昭和44年と書いてました。
100年以上前のレンガでした。
五新線分岐地点
ここから和歌山線と分岐してました。
ここにはもう遺構らしい物は残ってません。
線路跡のカーブ…
分岐後、線路がカーブしていた箇所です。
その先…
道は行き止まり…奥へ入ると。
フェンスがある…
フェンスの向こうに高架橋が見えました。
五新線高架
以前はフェンスが無かったそうですが、
今は安全と地域住民のプライバシー保護の為、立入禁止になっています。
フェンス越しに…
茂る草で見にくいですが、向うまで続いています。
横へ回って見た所
途切れてる下は国道24号線、最近道路拡幅工事が行われ
その際に国道上にある高架は撤去されたそうです。
さっきのフェンスを下から…
丸いデザインが印象的です。
切断面
左右非対称…将来的には複線化も考えていたのでしょうか…
国道の向うへ…
ちょうど散歩されてた地元の年配の方から、
当時は鉄が無くて竹を鉄筋替わりに使った等の
お話を聞く事が出来ました。
途切れてる…
吉野川の手前で高架は終わります。奥の緑が吉野川の堤防です。
川には橋脚は造ったものの橋は掛る事無く廃止になりました。
国道方向を振り返る
高架下が地元の駐車場になってます(笑)
しかし今にも列車が来そうな、立派な高架ですね。
堤防の上から
あまり違和感なく景色に溶け込んでいる感じ…
吉野川
川にあった橋脚はかなり前に撤去されています。
対岸の林の方には、まだ橋脚等が残っているそうですが、
五新線はここまで…次の廃線跡へ向います。
ご一緒した方のブログ
↓ ↓ ↓
「幻の五新鉄道を歩く」by 気まぐれblog mizooo1さん
「五條市でブラウォーク」by seemo collection seemoさん
先ずは五新線跡から…
五新線は正確には廃線ではなく、
一度も営業せず廃止になった未成線です。
五条駅
和歌山線で五条駅へ…
地名は「五條市」ですが、駅名は「五条駅」ですね。
駅前の看板
五條市は古い街並みが有名だそうです。
ここから五新線跡を目指して歩きます。
和歌山の架道橋
レンガに歴史を感じます。
プレートを見ると橋脚は明治31年、橋桁は昭和44年と書いてました。
100年以上前のレンガでした。
五新線分岐地点
ここから和歌山線と分岐してました。
ここにはもう遺構らしい物は残ってません。
線路跡のカーブ…
分岐後、線路がカーブしていた箇所です。
その先…
道は行き止まり…奥へ入ると。
フェンスがある…
フェンスの向こうに高架橋が見えました。
五新線高架
以前はフェンスが無かったそうですが、
今は安全と地域住民のプライバシー保護の為、立入禁止になっています。
フェンス越しに…
茂る草で見にくいですが、向うまで続いています。
横へ回って見た所
途切れてる下は国道24号線、最近道路拡幅工事が行われ
その際に国道上にある高架は撤去されたそうです。
さっきのフェンスを下から…
丸いデザインが印象的です。
切断面
左右非対称…将来的には複線化も考えていたのでしょうか…
国道の向うへ…
ちょうど散歩されてた地元の年配の方から、
当時は鉄が無くて竹を鉄筋替わりに使った等の
お話を聞く事が出来ました。
途切れてる…
吉野川の手前で高架は終わります。奥の緑が吉野川の堤防です。
川には橋脚は造ったものの橋は掛る事無く廃止になりました。
国道方向を振り返る
高架下が地元の駐車場になってます(笑)
しかし今にも列車が来そうな、立派な高架ですね。
堤防の上から
あまり違和感なく景色に溶け込んでいる感じ…
吉野川
川にあった橋脚はかなり前に撤去されています。
対岸の林の方には、まだ橋脚等が残っているそうですが、
五新線はここまで…次の廃線跡へ向います。
ご一緒した方のブログ
↓ ↓ ↓
「幻の五新鉄道を歩く」by 気まぐれblog mizooo1さん
「五條市でブラウォーク」by seemo collection seemoさん