焼け山/清掃中/もっと当たりを――年度末・年度初め
3月は各地で山火事があった。ヘリコプターから放水している映像が流れたが,ヘリコプターに積める水の量なんてたかがしれているから,焼け石ならぬ焼け山に水というほかはない。いちばん消火の役に立つのは,雨乞いか。
昔,ガソリンスタンドで消防車に出会ったことがある。消防車としては小さい方だと思うが,間近で見るとでかい。そして,その大きさのかなりの部分に水を積んでいるはずである。
ふだんは年度末など関係のない生活をしているが,今年は3月になってからある団体のコロナ渦のころの会計の後始末をする用事が入って,もはやほとんど忘れてしまった書類をひっくり返している。3年分は前に作業をしてあったので比較的短時間になんとかなったが,あとの2年分はやり方を思い出しながらの試行錯誤が続いた。
4月2日だったか,牛丼チェーン「すき家」のいちばん近い店の前を通りかかったら,「清掃中」という貼り紙をして休業していた。山梨のゴキブリ,鳥取のネズミ混入を受けて,全国の大部分の店で4月初めの4日間休業したという。それにしても,味噌汁に飛び込むなんて,ドジなネズミだ。
大リーグは,3月19日からの東京シリーズのあと,3月28日に米本土で開幕した。
大谷翔平は,4月3日の ATL戦でサヨナラ・ホームラン。せっかくテレビで見ていたのに,ほんの数秒目を離したすきに打った。これまで,8試合すべてに出場して,ホームラン3本,打点3,30打数10安打で打率 .333,2盗塁。
調子はいいのだと思うが,これまで3本のホームランはすべてぎりぎり入ったもので,もっと豪快な当たりがほしい,というぜいたくを言いたくなる。