【恒例行事 前半戦!】美味しいパン屋目当てに東久留米を探索した話
皆様、お疲れ様です。パンの中ではハードパンが一番好きな只野です。
どうやら昔から噛み応えがあるものが好きらしい……。家でたまーにパンを焼いたりもするのですが、最終的には自分で食べたいパンを楽しみながら作れるようになりたいなと思ってます。
そんな今日は、私に美味しいパンを与え続けるある人と、恒例行事のお話です。
- 駅前で待ち合わせをした件
- 寄り道した件~1か所目:業務スーパー 東久留米店~
- 寄り道した件~2か所目:My fils店~
- 寄り道した件~3か所目:公園(?)~
- 寄り道した件~4か所目:イオンモール東久留米~
- 寄り道した件~5か所目:ラ・ブーランジェリーヒラツカ~
- 前半戦終了の件
駅前で待ち合わせをした件
月1開催を目標にしている恒例行事、今月は昨日行ってまいりました。
日本よ、これが女子会だ。
いや、言い訳をさせて欲しい。いつもはもっとまともな格好をしてお出かけしていると言い訳をさせて欲しい。
女子力皆無なコーディネートで駅前待ち合わせをキメたのは、当ブログ初登場、井ノ原快彦推しのせつな(時々甘夏) (id:amanatsu0312)さんです。ちなみに彼女のブログはこちら。
この甘夏さん……なんの巡り合わせかV6好きとしてネットの海で出会ったのですが、創作活動もやっている、好きな作品の傾向も似ている上に割とご近所に住んでいてびっくりという色々と突っ込みどころ満載なお姉さんだったりします。
そして、そんな甘夏さんとひたすら運動して、お互いダイエット中なので気持ち控えめに美味しいものを食べて、お昼過ぎにおふろの王様に雪崩れ込むというのが我々の恒例行事と化しているのです。心も体も楽しくダイエット!イエーイ!
おふろの王様、前回は花小金井店に訪れたのですが、今回は別の店に行ってみよう!となりまして。最終目的地を東久留米店にセットし、午前9時に恒例行事スタートです。
寄り道した件~1か所目:業務スーパー 東久留米店~
普段は新宿、吉祥寺とお互いボチボチ土地勘のある場所をうろつくのですが、今回は今まで降り立ったこともない東久留米。二人とも初訪問なので、いろんなところをキョロキョロしつつ歩いていきます。
google mapで周辺を軽く見ましたが、東久留米って緑地や公園がめちゃめちゃ多いんですね…!竹林公園なるものもあるらしいので、次回はそこにも行ってみたい。
甘夏さんも私もめちゃくちゃ喋るタイプなので、観た映画や友達の話なんかを織り交ぜながら歩いてれば平気で1km、2kmと歩行距離が伸びていきます。
そして気になるお店があったら平気で寄るのもお約束。
というわけで寄り道1か所目は、交差点脇にあった業務スーパー 東久留米店です。
東久留米駅から2.4km(歩いて30分)程のところにあります。
名前だけは知っていたのですがお互い行ったことがなかったため、興味本位でフラッと来店。正直行かなきゃよかったなって思いました。だって羨ましすぎるんだもん!!
野菜なんかは近所のスーパーと変わらないかなあと思ったんですが、麺・冷凍素材・調味料類が圧倒的に安いですね!あと日用品も大きめ・多めセットなのに安い。羨ましい。東久留米に住みたい。
寄り道した件~2か所目:My fils店~
寄り道2か所目は、予め「ブランチ用のパンを購入しよう!」と話していたMy fils店。ドコモショップ東久留米店と併設されています。
東久留米駅から2.6km(歩いて35分)程のところにあります。
途中でちょっと道に迷い10時前に着いたのですが、店内はお客さんで軽く混み合っているレベル。ご夫婦やお子さん連れも多く、明るい店内がさらに賑やかになっていた印象です。
店の奥にあるガラス越しに広々とした製造スペースが見えて、中で3~4人ほどの職人さんがパンをオーブンから出したり発酵状態を確認したりしていました。
天井が高くて開放感があり、ハロウィン仕様の飾りつけや、ハロウィンモチーフのパンもあって見てるだけで楽しいです。6席ほどのイートインスペースも併設されているので、お店で買ったパンをすぐ食べることもできます。
また、パンを買うとサービスでコーヒーが1杯いただけるとのこと(ホットのみ)。これはもうブランチのお供にするしかない。
散々悩んだ結果、バターロール×2、黄金メロンパン、明太チーズフォンデュパン、秋のサンドイッチミックスを購入。明太チーズフォンデュパンは、差し出された焼きたての試食で甘夏さんが速攻でお買い上げしてました。いや、でもしょうがないこれは!一口サイズでもめっちゃ美味しかった!!
レジ対応してくださったお姉さんに近くに公園がないか聞くと、少し行ったイオンモール東久留米の近くにあるとのこと。「少し遠いですよ」と心配されたので、駅からここまで歩いてきたから平気と答えたら、ちょっと引いた笑顔を浮かべてくれたよ!ヤッター!
寄り道した件~3か所目:公園(?)~
My fils店から1.5km程離れたところに確かにありました、公園。
でもこれ…公園っていうか…団地の緑地化部分……?
とはいえお腹は空いてるし、近くにあった案内板には確かに公園って書いてあるし、申し訳ない程度にベンチも3つあったので、そこで先ほど購入したパンを食べることに。
周囲を道路に囲まれ、近くのグラウンドでは小学生がサッカー大会らしきものを催しており、耳を済ませば遠くから聞こえる保育園の運動会のBGM……なんだこれ(笑)
でもパンはどれもこれもめっちゃ美味しかったです。メロンパンが凄かった。メロンパンって甘さの塊みたいなイメージがあるんですが、中はモッチモチ・外はカリッカリ・それでいて生地全体がミルク風味で優しいお味。
ちなみに写真は二人とも食べるのに夢中でありません!!!ごめんなさい!!!!
寄り道した件~4か所目:イオンモール東久留米~
せっかく目の前まで来たし、ということでイオンモール東久留米にもフラッと訪問。
東久留米駅から2.4km(歩いて30分)程のところにあるんですが、でかい。ただただでかい。さっきの団地住みの人、買い物絶対困んないだろってくらいでかい。
3階建てでテナントショップも豊富、食材売り場もアホみたいに広い、フードコートも量り売りも食べ放題もなんでもござれ。東久留米に住みたい(本日2回目)。
パン屋さんに寄った後だったので、イオンモールのパン屋さんも覗いたのですが流石ショッピングモールと言わんばかりの品揃えでした。パンどころかドーナツも売ってた。でも3回にドーナツショップあった。なんでや。
なにより私が一番感動したのがMODA 300+'が入ってる!!!!!!
MODA 300+'、私がいま一番推したい雑貨屋さんです。商品は全部基本300円+税で、雰囲気はnatural kitchenと3 COINSを立して2で割った感じ。お皿のラインナップに東欧っぽいものが多くって可愛いんです…それなのに公式HPも店舗一覧も見つからないのは何故なんだ……!!
もしSNSやHPなど、公式が情報発信しているページ知ってるよって方がいらっしゃいましたら是非教えてください。
寄り道した件~5か所目:ラ・ブーランジェリーヒラツカ~
MODA 300+'に後ろ髪を引かれつつ、もう一つのお目当てであるラ・ブーランジェリーヒラツカへ。
てづくりパン La boulangerie HIRATSUKA | ラ・ブーランジェリー ヒラツカ
東久留米駅から2.4km(歩いて30分)程のところにあります。
こじんまりとした店構えで、カウンターに女性が一人と、奥の作業場に男性が一人。My fils店がファミリー向けでワイワイ訪問するパン屋さんとしたら、ヒラツカは大人向けのしっとり訪問するパン屋さんという感じでした。
落ち着いた空気の中でパンを吟味したい人には最高のお店です。ハードパンの種類が多くて私が大歓喜である。
色々な店がハロウィンシーズン真っ只中なのに対し、ヒラツカの中にそういった装飾やパンは見当たりませんでした。でも秋の食材を使ったパンはありましたよー。今の一押しは栗を使ったクッキーのようです。
そんな大人な雰囲気漂うヒラツカ、すでにクリスマスのシュトーレンの予約を始めてました。すごい。ハードパン好きとしてこれは見逃せない…!
結局お土産としてハードパンを2つ(ブール、ルヴァン カランツ&クルミ)、ヒラロール(ロールパン)を2つ、クロワッサンショコラ、あんこ&クリームチーズ、メロンパンを購入。
途中でお腹が空いてヒラロールを食べたのですが、My fils店がミルク風味の軽めのパンなら、ヒラツカは生地に卵を使った粉の味がしっかりするパンでした。ロールパンひとつでこれだけ違うのも面白いなあ…他のパンを食べるのが楽しみです。
前半戦終了の件
まさかのおふろの王様に辿り着く前に結構な文字数になるという…(笑)
せっかくなので、おふろの王様は後半戦として記事にまとめようと思います。あそこはあそこでめちゃくちゃ楽しかったんだー!!
次回もよろしくお願いします!