Ibaraki Art Scene ■アート系イベント
FC2ブログ

テレジンからの命のメッセージ~アウシュヴィッツに



テレジンからの命のメッセージ
~アウシュヴィッツに消えた子どもたち~
野村路子講演会

第二次世界大戦下、チェコのテレジンにナチス・ドイツによって作られた強制収容所があり、15000人の子どもたちがいました。戦後、子どもたちが描いた4000枚の絵が発見されました。過酷な状況の中、子どもたちの命の輝きを支え、寄り添い、そして共に消えていった大人たちがいたのです。

チラシより:
テレジン収容所の小さな画家たち
戦争という狂気の嵐が吹き荒れていた時代、ナチス・ドイツは、チェコの首都プラハから北へ60キロほど離れたテレジンに、収容所を作りました。ナチスの政策に反対する人、ナチスが強大なドイツを作ろうとするときに邪魔な存在になると考えた心身障害者やユダヤ人、ジプシーなどを収容し、さらに絶滅収容所アウシュヴィッツへ移送するためでした。

一度は絶望に沈み、笑顔を失った子どもたちが、勇気ある賢明なおとなたちの命がけの行動で、小さなクレヨンを握り、拾い集めた紙切れに、美しい絵を描き、詩を綴るようになったのは、1943年のことでした。

”創造する喜びは人間の生きる力になる”と信じる作家や画家が、ドイツ兵の監視の目をくぐって、収容所に教室を開き、子どもたちに”今日はとても辛い日だけど、明日はきっといい日が来る””明日への夢をもとう、希望を捨ててはいけない”と、語りかけたのです。子どもたちは、乏しい絵の具やクレヨンで楽しかった思い出の日々の絵を描き、詩を綴りました。笑顔を取り戻し、目を輝かせるようになった子どもたちは、忘れていた仲間たちへの友情や優しい気持ちさえ持てるようになったのです。・・・でも、生きて”いい明日”を迎えられたのはわずか100人だけでした。

開催日: 2010年12月19日(日)
時間: 10:30am~12:00pm
会場: つくばサイエンスインフォメーションセンター大会議室(つくばセンタービル内)
住所: 〒305-0031 茨城県つくば市吾妻1-10-1
電話: 029-823-3484(テレジンを語る会いばらき・関谷)
     029-856-2286(テレジンを語る会いばらき・長田)
休館: -
料金: 資料代500円、高校生以下無料
HP:  http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/885/005953.html
     (つくばサイエンスインフォメーションセンター)
     http://homepage3.nifty.com/teresien/index.html
     (テレジン命のメッセージ)



2011年10月18日~23日
つくば美術館にて、テレジンの子どもたちの絵の展覧会開催


この会場の他の展覧会・イベントを検索する: 
  つくばサイエンスインフォメーションセンター
 ※表示されてしまうスポンサーサーチなどの関係で、
  正しく検索結果が表示されていない場合があります。

tag : つくば市茨城県南筑波テレジン収容所アンネ・フランク

女化祭り 芸術祭 収穫祭



たのしさいっぱい おいしさいっぱい
女化祭り 芸術祭 収穫祭


会期:  2010年12月9日(木)~12月12日(日)
時間:  10:00am~15:00pm
会場:  牛久女化青年研修所(旧女化分校)
住所:  〒300-1214  茨城県牛久市女化391-1
電話:  029-871-2301、FAX:029-871-1334
      (牛久市教育委員会生涯学習課)

芸術祭: 12月9日~12日
講師・受講生たちによる芸術作品展(約100点)
展示内容:写真、日本刺繍・染め、書道、皮工芸、木工、陶芸、園芸

女化楽・楽広場/遊・遊広場: 12月11日
かかしづくり(要予約)、いも版画、小木の伐採体験、女化さんぽ、野外演奏会

女化マーケットオープン: 11am~3pm
アートバザール、やきいも大会、ほか

この会場の他の展覧会・イベントを検索する: 
  女化青年研修所
 ※表示されてしまうスポンサーサーチなどの関係で、
  正しく検索結果が表示されていない場合があります。

tag : 茨城県南牛久市龍ヶ崎クラフトフェアイベント

2010やさとクラフトフェア



2010やさとクラフトフェア

会期: 2010年11月21日(日)~11月23日(火・祝)
時間: 9:00am~16:00pm (最終日2:30pmまで)
会場: 大増ハンググライダー着陸場
住所: 茨城県石岡市(旧八郷地区)、板敷山・大覚寺
電話: -
料金: 入場無料
HP:  http://yasatocrft.exblog.jp/



関連イベント:
11月21日(日)、4pm~
夜祭&交流会

当ブログ関連記事:
・ ’09 やさとクラフトフェア

tag : アート工芸陶芸木工野外フェスハンドメイドライブ

茨城県近代美術館ミュージアムコンサート



平成22年度 第2回 茨城県近代美術館ミュージアムコンサート
懐かしさとの出会い 新しき未来との出会い 
シーズン ~ 和 ルネサンス


日時: 2010年12月5日(日)
時間: 1時開場、1:30開演、3:10終演予定
会場: 茨城県近代美術館 地階講堂
住所: 〒310-0851 茨城県水戸市千波町東久保666-1
電話: 029-243-5111、FAX: 029-243-9992
休館: 月曜日及び12/29~1/1 (但し1/3、1/10は開館)
定員: 250名
申込: 往復はがきによる申込制。応募者多数の場合抽選。
     11月23日(火)必着。
     参加の可否は11月29日ごろまでに返信ハガキにて通知。 
料金: 無料、但し企画展入場の場合は
     一般950円(団体830円)、高大生700円(580円)、
     小中生350円(230円)、未就学児無料
     土曜日は高校生以下入館無料(学校の夏休み期間は除く)
HP:  http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/

この会場の他の展覧会を検索する: 
  茨城県近代美術館
 ※表示されてしまうスポンサーサーチなどの関係で、
  正しく検索結果が表示されていない場合があります。

tag : 水戸市アートコンサートオペラピアノトイピアノ

西洋彫刻の造形方法から見る「三つの影」



平成22年度 第2回美術館アカデミー
西洋彫刻の造形方法から見る「三つの影」
- 島の制作方法と首像制作の実演を通して -


チラシより:
美術館を活用した茨城大学の学外授業に、あなたも参加してみませんか。
 美術館アカデミー第2回目は、茨城大学大学院准教授の島剛先生が公開授業を行います。美術について、新たな知識と教養を深めたいとお考えの方は、ぜひこの機会に美術館アカデミーにご参加ください。

内容:
茨城大学大学院准教授の島剛氏は、陶を素材とした彫刻を研究テーマとして制作活動をしています。今回は西洋彫刻の造形方法という視点でオーギュスト・ロダンが制作した「三つの影」の特徴をとらえていきます。また、首像制作実演を通して講師である島先生の制作方法にも迫ります。

日時: 2010年11月6日(土)
時間: 13:00pm~15:00pm
会場: 茨城県近代美術館 地階講座室
住所: 〒310-0851 水戸市千波町東久保666-1
電話: 029-243-5111、FAX: 029-243-9992
対象: 一般の方、茨城大学及び大学院生、
     美術館セミナー受講者
料金: 参加費無料
定員: 先着100名程度 (事前申込不要)
HP:  http://www.modernart.museum.ibk.ed.jp/
     (茨城県近代美術館)

当ブログ関連記事:
・ 制作のプロセスをたどる

この会場の他の展覧会を検索する: 
  茨城県近代美術館
 ※表示されてしまうスポンサーサーチなどの関係で、
  正しく検索結果が表示されていない場合があります。

tag : 茨城県央レクチャーワークショップ造形彫刻家芸術アート

プロフィール/Profile

ibabi

Author:ibabi
いばビv(・ω・)v
たまに英語でも発信中♪
Exhibit info provided in English when I feel up to it.
自己紹介
つぶやき

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 美術ブログ 美術鑑賞・評論へ
にほんブログ村
ブログランキング イベント

最新記事/LatestArticles
最新コメント/LatestComments
リンク/Links
メールはこちら・Contact Me!
◆掲載希望の展覧会、または情報の訂正希望等ございましたら、どうぞお気軽にコメント欄かこちらにご連絡ください☆
 

名前/Your Name:
メール/E-mail address:
件名/Subject:
本文/Message:

うきうき懸賞生活!
父の日には作務衣・甚平
月別アーカイブ/Archive
最新トラックバック
検索フォーム/Search

カテゴリ/Categories
RSSリンクの表示


QRコード
QR
Since 10/31/2009: