2004年は4冊のみチェック済み。長谷川理恵の表紙は1月号のみ。主なモデルはSHIHO、美香、小泉里子、リナ、ヨンア、小林明実、滝沢沙織、高垣麗子、内田ナナ、森下紀子、YOSHICO、桜井智子、ブレンダ、みさきゆう等。
1月号で本誌を卒業するのが長谷川理恵。5年に渡り本誌の顔となり続けた彼女ですが、特集ではモデルとしての彼女とと素顔の彼女のカットが対照的ですがどちらも魅力的。本誌でのモデルとしての最後の仕事は「長谷川理恵のブランド・プレビュー」となりました。そして彼女の代わりに台頭してきそうなのが小泉里子です。「小泉里子が巡る最旬ニューヨークSPOT8」「クールなインパクトで選ぶ、冬のジュエリー」「毎日つけたいハッピーモチーフ・ジュエリー」の全てで格好いい女性の姿を見せてくれます。SHIHOは「垂涎のクロコダイル~」「心ときめく、冬の日の~」で陰と陽の顔を表現し、美香は「テーマ旅のワードローブ~」「ご褒美ジュエリー&ウォッチ~」でコケティッシュな顔とクールな顔を使い分けています。今後はこの3人が本誌のメインを張っていくのでしょう。
第2グループ以降は「映画的シンプルをおしゃれ泥棒!」で女優をイメージした着回しに挑戦したリナ、「プラチナジュエリーで輝く聖夜の私」で豊かな表情の変化を見せた滝沢沙織、コスメ記事で頑張る田中マヤ、桜井智子、田中玲、美乃里、安藤睦(読者モデルからの起用)、塚本理絵、後半のタイアップ記事で素敵な表情を見せたYOSHICO、伶吏、小林明実といった感じでしょうか。
メイン特集記事「冬通勤の新バランス塾」では高垣麗子、内田ナナ、森下紀子、桜井智子、小泉里子、美香、塚本理絵、滝沢沙織の姿を愛でることが出来ます。
2月号の表紙はインタビューが掲載されている長谷川京子。この段階では長谷川理恵の次の表紙モデルは確定していない模様。主力のSHIHOは特集「明日着る服の宝庫です~」に単独で登場。1ペ-ジ大のカットのみ6Pのみと寂しい。量的な主力は美香とSONOMI、小泉里子の3人。特集「明日着る服の宝庫です~」での美香、SONOMIのパステルカラーの着こなし、「カシミア上手はカジュアル上手」の美香の可愛らしさ、「~銀座ベーシック的1か月コーディネート」の小泉里子のスタイリッシュさ、「女性のいくつもの顔を体感する、春」のSONOMI、「大人カラフルな目元でいこう!」の美香のカットがお薦め。その他ブレンダの「04年ジュエリー&ウォッチは~」は大人の女性の余裕ある表情を見せ、ヨンアが「明日着る服の宝庫です~」でユニークなビジュアルを披露。小林明実や滝沢沙織、森下紀子、みさきゆう、YOSHICOもいくつかのコーナーで登場しています。特筆すべきは安藤睦が「目ざせ、うるぷる肌」に先月に続きモデル枠で登場していたこと。1カットだけですが印象的です。レベル的にコスメ系のモデルとして十分な素材だっただけに嬉しいですね。今月号に登場の主な読者モデルは角方理佳、高田和子、北川嘉子(04年に巨人の矢野謙次選手と結婚)、萩原しおり、松川奈央、藤内悠起子、樋内優子(03年準ミス椿の女王、05年第2回ミス日本・ラオス交流キャンペーンガール・グランプリ)、清弘愛などでした。
3月号の表紙は矢田亜希子。連動してインタビュー記事、クールと笑顔の対比が魅力的です。今後のメイン候補である小泉里子は「ときめく柄で春支度」に単独で登場。コケティッシュな表情が可愛さを演出しています。リナは「6つの最旬スタイリング・ノート」でとても大人びた雰囲気。目で作る表情が幼さを排除している感じです。みさきゆうは今月号で大活躍。大特集「どれ買う?どう使う?”靴・バッグ・巻きもの”新作ナビ全5章」での素敵に格好いいお姉さん的なイメージがはまっています。特に単独登場のPART3「ちょい派手小物のNEWフェース調査」がお薦め。大特集では他に高垣麗子、小泉里子、内田ナナ、SONOMIも登場し、それぞれの魅力を見せてくれています。美香は「絶対似合う!イエロー&グリーン」でカレン、ヨンアとともにスタイルのよさを見せてくれ、「憧れのドレスはシンプル&キュートに」では可憐なウエディングドレス姿を披露してくれています。内田ナナも「ふたりだけの特別な一日~」でウエディングドレスを披露。滝沢沙織は「やっぱりシャツが好き!」で、小林明実は「小物にこだわるスポーティ・モダンスタイル」でそれぞれアダルトな美しさを前面に押し出してくれています。ヘアスタイルの特集では松下奈緒が登場。コスメ系の記事では田中玲、小林明実、奈緒美、田中マヤが登場。その他、セオリーのプレス根本久仁子の私的1か月コーディネートはモデルと遜色のない素晴らしさです。今号に登場の主な読者モデルは、服部紗幸、神代香織、白鳥ゆか(雑誌Fine専属モデル)、篠未菜子(「Balcony」ショッププレス)、高田和子などでした。
4月号の表紙は表裏両表紙でどちらもSHIHO。そのSHIHOがインタビューでOggiモデルの7年間を語っています。その他「アン クライン」と「ブルガリ」のタイアップ記事でアダルトでエレガントな清楚さを表現しています。今月号も一番の活躍は小泉里子。大特集「春通勤のトレンド攻略塾」では若さと清潔感を感じさせ、「ジャケットフル活用の1か月コーディネート」では行動派OLの1か月を演じ、「”第一印象”美人スタイル7つのアプローチ」「繊細ベーシックの結論」ではシンプルでファッショナブルな彼女が一杯です。美香は「春のマイ・ベーシック5つの質問」で彼女の魅力が凝縮されて表現された最初の2カットが圧巻。大特集ではきれいなOLのお姉さんを演じています。MAYAは「マイケル・コースが似合う人」での笑顔、微笑みが印象的。高垣麗子は大特集で見せるスタイルのよさに注目。森下紀子は大特集のみの登場となり、最近は新勢力に押され気味で残念。SONOMIは「フェミニン・シンプル的1week春コーディネート」のアダルト感を漂わせながらかわいい表情が見事。「春色グッドガール計画」でのセレブなファッションもぴったり。みさきゆうが「カジュアルなのに女らしいの新定義」で見せてくれる落ち着いた雰囲気の表情にも注目。内田ナナが「セレブ的カジュアルで行こう!」で見せる格好よさは誰にも超えることができなさそうです。ヨンアは「ちょっと目立てるミラノ・ベーシックのリッチ感」で見せるコケティッシュな雰囲気が似合っています。コスメ系記事で活躍を見せてくれるのは松下奈緒、田中玲、成松阿留奈、民部良子、読者モデルからの昇格組の安藤睦、高山都。その他YOSHICO、小林明実、リナ、甘糟紀子も登場しています。今月号の読者モデルは浅野さと子(アコムCM)、真田ひろみ(Oggi読者モデル代表、ユニ・チャームCF「ボディピース」)などでした。
2004年発行分は現在6冊入手(順次チェックしていきます)。主なモデルはMie、桜井裕美、太田在、能世あんな、リナ(RINA)、金子絵里、東原亜希、大友みなみ、茂木優美、松田樹里、能世あんな、植松真美、上月美緒、園原佑紀乃、リーザなど。連載は白石美帆がスタート、辺見えみり、Caity、読モの奥田順子、平山玲が昨年から継続しています。
1月号の表紙はMie、シャープな感じはしませんがクセがなく受け入れやすい印象。「FOXEY guRLの究極キュート」ではくつろぎのカジュアルを着こなして可愛さを演出しています。太田在と能世あんなは「ごほうびアクセとおねだりジュエリー」でノーブルな顔立ちを見せてくれます。特に太田はめざましテレビの早耳娘で見せるものよりも、素敵なモデル顔を見ることが出来ます。リナは最も彼女らしさが見えるカットの多い「気持ち、つたわる」がお薦め。桜井裕美は今月号で大活躍。「女ですもの冬こそワンピ」「ジャケット命のエレガンスBIBLE」「GAP好きはコート未満のはおり系」などでの格好よさに注目。大友みなみは顔が膨張気味でソリッド感に欠けていたのが残念。金子絵里も大活躍で「カジュアル・セレブ付与のV6」「燃えろ!いい女」「グレーでいいコの冬支度」「師走のOLはニットで生まれ変わる」とお薦めが一杯。そんな彼女と「師走のOL~」でコンビを組んでいたのが東原亜希、彼女も顔の膨張感が気になります。上月美緒は大友みなみとともに「ハッピーXmasな限定バッグ」が可愛さ満点。大きい目が魅力の茂木優美は「もっと大きい目!のメーク」でスポットライトを浴びています。松田樹里は「スパイシィOL一目置かれるエッセンス」の他、コスメ系の記事では圧倒的な存在感を見せています。植松真美は「冬だって美肌の感動ケア!」で登場しますが、活躍するページが減りつつあり残念。能世あんなは「最新ベーシックDENIMの底力」が雰囲気を変えていて面白い。園原佑紀乃は「燃えろ!いい女」で数は少ないのですがいい表情のカットを提供しています。今月のSサイズモデルの竹股香陽子はキュートでした。今月号の主な読者モデルは坪谷麻衣、神戸蘭子、村中麻美、大内直歩、神代香織、山岡由依、山本みらい、白石淳子、川田奈央、小尾加奈代、鈴木千春、堀江美希、渡邉みずき、赤坂恵、小林淳子、平山美香、正中雅子、白石直子、辻内祐貴子、金田真由子(関西系人気アパレルブランド「BIANNNA」のプレス )、澤野井香里、村上実沙子、本田朋子、小林麻央、渡辺由香(神戸ブランドMERCURY DUO(マーキュリー・デュオ)のプロデューサー兼デザイナー)、豊田ローラ、三好さやかなどでした。
2月号の表紙はCaity(ケイティ)、彼女は「CaityのALOHA通信」という連載も持っています。Mieは「Mieは冬でもキレイ色サーファー」で白や水色などのキレイ色の青山サーフスタイルに夢中。「JJだけのSaleスペシャル」では桜井裕美とともにJJ限定のファッションをスタイリッシュに着こなして見せています。桜井裕美は「私たちのブランドが変わり始めた!」でもセクシーでスタイリッシュな魅力を放ちます。大友みなみは「女のコは生れついてのピンク好き」やメイン特集「ほら見て!小物で私は見違える」でかなり目立っていました。メイン特集ではリーザのちょっとパツパツな顔も見られます。リナは「おとなのためのパステル講座」ではアイメイク強めでしたが、「幸せのFOXYマジック」ではお嬢様風にシックなデート服がピッタリでした。金子絵里、太田在、茂木優美は「アウター×マフラー巻き方&組合せ大研究」が素敵なカットが一杯でお薦め。茂木優美はアイメイクの記事のカットも大きくてお薦め。いつものようにコスメ系の記事で活躍を見せるのはノーブルな顔立ちの松田樹里。東原亜希も頑張っています。今月号の主な読者モデルは吉川詩穂、宮本麻弥、土屋輪、平山玲、伊勢本美緒、近藤恵子、谷口美保子、安藤麻奈美などでした。
3月号の表紙は金子絵里。彼女は大特集の「やっぱり女の子な服が好き」で大活躍。ほぼ全てのコーナーで彼女の着回しが楽しめます。大特集では他に今月JJデビューの徳澤直子をはじめとして、Mie、桜井裕美、東原亜希、大友みなみ、リーザなども活躍しています。徳澤は大特集の他にもコスメコーナーにも顔を出してデビュー初回にしては大活躍でした。Mieは「胸キュンサンダル早春賦」で悠美とともにリラックスしたポーズを見せています。その悠美は「2年目OL春のまとめ買い指南」での活躍が特に目立ちました。桜井裕美は「これはもう!ブランドに限る白小物」が格好良すぎ。東原は「デニムと合わせる春の靴」であおりのアングルからのカットを披露。大友は「幸せのFOXYマジック」でヘップバーンスタイルにチャレンジ。リナはシャネルの連載での笑顔が眩しい。園原佑紀乃と植松真実は「賢い東京OLは黒を忘れない」でスタイリッシュに黒を着こなすOLを見事に演じています。松田樹里はいつもの通りコスメコーナーの女王様です。今月号に登場の主な読者モデルは谷口美保子、藤居真理子、逸見明子、永井清乃(有限会社K&J style取締役)、小川淳子、小川ひとみ&典子(小川淳子の妹)、大内直歩、渡邉みずき、加藤真紀などでした。
4月号の表紙はMie。全身像を若干あおり気味に捉えていますがいまひとつ魅力的なカットではありません。彼女は「春のボトムと靴の相性」ととくしゅうにちょこっと顔を出す程度で、今月号ではあまり活躍が目立ちませんでした。特集の「可愛いVS.カッコいい春のNEWルック対決」で目立っていたのは金子絵里、LIZA(リーザ)、東原亜希、大友みなみ、植松真実、桜井裕美、悠美など。金子絵里、リナ、桜井裕美は「シンプルが雰囲気美人OLの近道」で落ち着いた色調のファッションを素敵に着こなして見せてくれています。LIZAとMieは「春のワンピ指名買いリスト」で人形のようなポーズを披露。「TEENモデルの早く大人になりたい!宣言」に登場したのは土屋アンナ、ジェシカ、喜友名星、黒木メイサの4人。黒木メイサは「バーバリードッツの真相を追え!」でも躍動感のあるポーズのカットを見せてくれます。「4月のお披露目スーツ」のリナ、悠美、園原佑紀乃はさまざまなジャケットに身を包んだ先輩OL的ファッションです。今月も金子絵里大活躍で「幸せのFOXYマジック」「クレイサスと一緒に可愛い再デビュー」など後半のタイアップ記事に注目です。同じく後半で活躍しているのはリナ、東原亜希、悠美、太田在、能世あんな、植松真実など。コスメ系の記事では松田樹里、東原亜希が圧倒的な存在感を見せています。読者モデルでは小林麻央(お天気キャスターを経て女優)が3Pの大特集。さらに平山玲の連載がスタート。その他、岡村正子、石村依子、内田有美、扇田純(BLENDAモデル、音楽活動も)、高橋沙代、山岡由依、赤坂恵、加藤望美、対馬央子、鈴木千春、本田和恵(POPTEENモデル)、小尾加奈代、土屋輪、京野恵、神代香織、山岸さおり、本田よしみ(ドラマ「ダンドリ」「離婚弁護士」など)、石岡ななえ、堀江美希、中尾有紀、竹股香陽子、加藤千絵里、菅野結以などでした。
5月号の表紙はリナ。この号から不完全ではありますがモデル表記がスタートします。チェックする側からすると大変ありがたいことです。特集の「春パンツもっときれいに妙案集」で目立っていたのはリナ、園原佑紀乃、土屋アンナ、金子絵里、Mie。特にリナの格好よさは格別。また、園原のナチュラルな雰囲気も好印象。「ブランドTシャツ百花繚乱」は黒木メイサ、桜井裕美、Mie、東原亜希。カットの大きさが嬉しい。金子絵里ファンは「ロールUP&カプリ丈デニムはき比べ」に注目。4ページ数十カット全てが彼女です。「オフィス仕様のニット100」は大人の雰囲気。特に悠美の存在感が大きい。「お嫁系OLの幸せを呼ぶエレガント」では秦礼子とコスメ記事メインの松田樹里のファッションカットがありがたい。「Ricoche.のスゴ腕デニム登場」は土屋アンナの真骨頂発揮。ひたすら格好よさを追求。「今年買うならGジャン40選」は上月美緒、秦礼子。上月はここのところコーナーに恵まれない感がありますがここではいい感じ。「色でできます。スタイル美人」の園原佑紀乃、上月美緒、桜井裕美はお姉さん系の雰囲気を漂わせる装い。「東京フェミニンvs神戸ラブリー」では東京フェミニンを能世あんな、神戸ラブリーを松田樹里が担当。後半のタイアップ記事では金子絵里、松田樹里、桜井裕美を中心に植松真実、上月美緒、大友みなみ、太田在、澤口麻里などが登場しています。コスメ系の記事は松田樹里と東原亜希が活躍。読者モデルでは小川淳子・ひとみ姉妹、澤野井香里( 2005年ミス・インターナショナル日本代表選出大会ファイナリスト)、赤松沙樹、吉川誌穂、吉川未紗、白石直子、竹中一江(ベネフィットのプレス)、広光美沙、寺澤今日子、足立亜子、逸見明子(Tastyデザイナー)、正中雅子(ブランシュールのプレス)、渡辺由香、阿久津清子、竹股香陽子、葵かすみ(アバンギャルド所属のグラビアアイドル仲村かすみ)、木口亜矢(プラチナム所属のグラビアアイドル、2006年にSuper GT イメージガールのユニット・「4☆TUNE」(フォーチューン)のメンバー)、近藤恵子、渡邉みずき、黒木夏生、安藤麻奈美、三好さやか、小林淳子、村中麻美、佐藤絵美などでした。
6月号の表紙は桜井裕美。特集は「姉と妹の夏が来る!」。姉スタイルと妹スタイルをMie、桜井裕美、ケイティ、リナ、金子絵里、リーザがそれぞれに分けて紹介。黒木メイサは妹限定の登場でした。「アクセが胸張る半袖シーズン」「海岸通りの夏スタイル、見つけた」ではMie、「ZARAの着こなしバイブル」では悠美、「この夏Ricoche.のクールSTYLE熱」「初めての青山ジュエリーSHOPクルーズ」では桜井裕美、「モノトーンで気取ってきれい色で愛される」では金子絵里が単独で登場。さらに「発表!Caityが選ぶ04年欲しい水着BEST10」ではCaityが水着姿で、それぞれ素敵なカットを見せてくれます。「夏こそ本番!青山サーフスタイル」ではMieとともにYULLYが登場していますがビジュアルは微妙。スタイルはMie以上なんですがね。「浮かずに目を引く夏のOL肌見せ服」の桜井裕美と悠美のホワイト系を基調としたインナーやシャツの着こなしが美しい。「お嫁系OLの結婚式お呼ばれ彼ママ初訪問スタイル」では金子絵里、松田樹里、桜井裕美がフォーマルで優雅な着こなしスタイルを披露。コスメ系はいつものように松田樹里、東原亜希、そして後半のタイアップ記事では金子絵里、大友みなみ、松田樹里、桜井裕美、太田在、植松真実が活躍しています。特別付録は「神戸最新可愛いゴージャスBOOK」で神戸の読者モデルがたっぷりの内容。今月号で目立った読者モデルは、豊田ローラ(ちょっとポッチャリしてしまいました)、吉川実希、服部紗幸、服部綾佳、吉川誌穂、神戸蘭子、吉川まあこ、鷲尾知美、土屋輪、近藤恵子、藤居真理子、伊勢本美緒、澤野井香里、簑島三佳、山岸さおり、柴田望、井原めぐみ、杉本優香などでした。
2004年は現在3冊のみ。主なモデルは香里奈、葛岡碧、飯島さゆり、菅原禄弥、島村まみ、山内麻美、中川加苗、小箱静、石田香奈、秋山静香、重泉充香、井出れい子、芥川舞子、彩友美(あゆみ)など。連載は片瀬那奈、香里奈。
1月号の表紙は片瀬那奈。「矢田亜希子さんの考えた大人めキュートCD10スタイル」では重泉充香、島村まみ、芥川舞子などが素敵なコーディネートを披露。特に黒ワンピの芥川が魅力的です。「シャネルなお嬢さん&ヴィトンなお姉さん」では香里奈の大きなカットが掲載。「ボーナス&クリスマスおねだりRANKIN」は葛岡碧、飯島さゆり、芥川舞子、島村まみ、彩友美がカットで見せる表情が抜群。「買わなきゃ!買わなきゃ!HITアイテム50」はクールビューティーな島村まみ、ゴージャスな重泉充香がメイン。「A・D・A」の島村まみと「ブリリアント・アロー」の芥川舞子はどちらも笑顔が魅力的。「最愛ブランドの恋愛スタイル」は芥川舞子と重泉充香。デート相手の男性が邪魔。「ウルトラモーダが止まらない!」では菅原禄弥、芥川舞子がスタイリッシュに決めます。「Ray Models CLOSE UP」では石田香奈と山内麻美を取り上げています。後半のコスメ記事では彩友美、本郷綾子、重泉充香、芥川舞子、石田香奈、酒井彩名、葛岡碧、島村まみが活躍しています。今月号に登場の主な読者モデルは対馬央子、柴田望、尾山玲子、谷口美保子、服部紗幸、上津原由貴奈が各2ページたっぷり、宮村英梨子が「セレブ読者File」に登場の他、藤居真理子、神戸蘭子、朋部璃青、今井りか、堀江美希、相川智華、本田よしみ、笹倉真奈、佐藤亜希、亀井京子などでした。
5月号の表紙は矢田亜希子ですがミスカットに近い印象。「矢田亜希子3つのおしゃれSTORY」で使用されているカットも物足りなさを感じます。「愛しのブランドバッグ人気番付」の香里奈は先頭ページのカットが素晴らしい。彼女にもう少し胸のふくらみがあったならば完璧でした。「モテ服パッケージ限定発売します」の香里奈、葛岡碧、彩友美、石田香奈は皆可愛さ爆発。「次に来る!流行キーワード10」は石田香奈、葛岡碧、彩友美が動きのあるポーズで着回しを披露。「AYUMIベーシック着回しマスター」では彩友美が大きめのカットで楽しめますが、彼女のビジュアルには不安定さが感じられます。「4月おしゃれ革命はじまる!!」では葛岡碧の着回しがたっぷり。また、モデル顔をした石田香奈、芥川舞子、山村麻美もなかなかのもの。「春サンダルはセレブ主義」では重泉充香と島村まみがプチセレブな装いでいつもとは違う雰囲気。「安くて可愛い流行トップス、モテるワンピ」は芥川舞子、石田香奈、重泉充香の可愛さというかシンプルな美しさが強調されています。「すきすきピンクなエロリップ」では山内麻美の顔アップの1P大3カットと大サービス。後半のタイアップ記事「モテ子のマストアイテムリスト」では彩友美の可愛すぎるカットが連続、最後の髪をアップにしたカットだけは顔の丸みが強調されてしまって残念でした。芸能人では深田恭子、釈由美子、小西真奈美、片瀬那奈が登場しています。今月号に登場した主な読者モデルはセレブ読者コーナーに黒塚奈緒。服部麻里はメイクの記事で特集。他に大月香奈(ミス上智大2005最終候補)、佐々木千恵(オスカープロモーション所属)、上津原由貴奈、佐藤杏子、久保田貴子(2004年ミス慶應)、浜野真里、鈴木若菜、馬淵圭子、黒木夏生、山本里沙、長谷川信子、林紗也子、笹井美香、長山友梨香、木口亜矢、三橋彩、草薙亜矢、広川恭子、朋部璃青、合瀬美沙などでした。
6月号の表紙は香里奈。カジュアルではあるが華がないので表紙としてのインパクトに欠けるのが残念。「香里奈SPECIAL」のカットの方がよいものが多い。インタビュー、Q&Aもあって彼女のファンには好企画。「初夏ワンピ白が登場」は葛岡碧と彩友美。もう少し照明が顔に映らないよう気をつけてほしい仕上がり。「大人のおしゃれLesson4」の中川加苗はスタイルがよいもののビジュアル的にバタ臭さを感じてしまいますが、特集「夏の可愛めベーシック パート1」での彼女はビジュアルも整っている印象で、葛岡碧や彩友美と十分張り合っていけるイメージを見せてくれます。「パート2」では石田香奈、芥川舞子、山内麻美も加わって可愛らしくも賑やかなカット構成で見せてくれます。「パート3」では重泉充香や福井未菜も登場。さすがに重泉は可愛げな雰囲気を出すのが苦手な感じで苦戦しています。「カプリ&ロールアップ流行警報発令中」では菅原禄弥と芥川舞子、山内麻美。特に菅原がいつもよりカジュアルなイメージを見せてくれているのが新鮮。「宝石ミュール」でもそうですが、彼女も可愛さを十分にアピールする表情が出来るんですね。「特別な日はシンプルリッチが正解」では現代風お嬢様ファッションが自然に似合う葛岡碧と芥川舞子が本領発揮。このシーズンの女性誌の楽しみのひとつである水着特集で水着姿を披露してくれたのは葛岡碧、飯島さゆり、山内麻美の3人。モルディブの海を堪能していました。「夏は小物で女を上げる」で小物着回しを見せてくれたのは彩友美と葛岡碧。本人達の楽しさが伝わってきます。「LAST SCENE」のタイアップ記事では葛岡碧のファッショナブルなスタイルが堪能できますが表情の方は今ひとつなのが残念。「夏のモテ子はDior主義」では中川加苗、菅井悦子、菅原禄弥が三者三様のサーフガールスタイルをスタイリッシュに見せ付けます。「美香の白カジュアル塾」になぜか美香が登場。白を最も上手く着こなすモデルのひとりである彼女だけにTシャツのラインが美しい。その他、香里奈の「2つの美人チーク」、彩友美の「夏髪になります」のカットはいずれもお薦め。「大人のモテ肌をめざす欲ばりスキンケア塾」にはコスメ系モデルの島村まみが登場。「愛されるカラダ身体測定」に井上和香、若槻千夏、上原美佐、安田美沙子が登場。カラダのパーツのデータが紹介されています。今月号に登場の主な読者モデルは上津原由貴奈、馬淵圭子、大月香奈が各2Pの着回し、松尾藍子の2P勝ち組メイク顔の他、神戸蘭子、瀬川あずさ、為重枝里(ミスマガジン2003セミファイナリスト)、瀬川あずさ、朋部璃緒、黒塚奈緒、三橋彩(2006スーパーGTカルソニックレディ)、菅野結以(Popteenモデル、渋谷109ブランドLIZ LISAのイメージキャラクターモデル)などが登場しています。
2004年分は現在8冊。主なモデルは、相沢紗世、長谷川潤、岩堀せり、鈴木サチ、畑田亜希、ステンケン摩耶、佐藤萌未、ジェリー、マリア、ミシェル、オリビアなど。連載コーナーは浜崎あゆみ、安西ひろこ、小畑由香里、佐田真由美、岩堀せり、相沢紗世、神田うの、乙葉が担当しています。
1月号の表紙は安室奈美恵。巻頭グラビアにも登場しています。特集の「セクシーシンプル冬本番!」ではワイルドな相沢紗世、お嬢な鈴木サチ、いつもながらの岩堀せりを配置したバランスがいい。「この冬はキラリシルバーメイク」のステンケン摩耶とジェリーについては目元濃い目のメイクが苦手なのでパス。「ViVi安可愛アワード大発表!」は鈴木サチ、岩堀せり、ステンケン摩耶がカジュアルでラフな着こなしを披露。「ViViモデル真冬のリアルスタイル大公開!」では佐田真由美、岩堀せり、相沢紗世、鈴木サチ、ステンケン摩耶、佐藤萌未、ジェリー、マリアなどのプライベートな着こなしを紹介。相沢の意外に地味でラフなファッションが印象的。「流行の10大コートは、こう着こなす!」は鈴木サチのスタンドカラーとPコート、ジェリーのムートンとニットコート、相沢紗世のミリタリーとツイードコート姿がそれぞれ個性を発揮して魅力的でした。後半のブランドタイアップ記事では鈴木サチとステンケン摩耶のコンビが大活躍といった印象。コスメ系の記事では平山あや、佐藤萌未、岩堀せり、相沢紗世が素敵なカットを提供しています。さらに結婚した畑田亜希がウェディングドレス姿を披露。3月には赤ちゃん誕生ということでモデル引退と発表されましたが、後日モデル業は復活されました。別冊付録の小冊子は佐田真由美のOnly本になっています。今月号に登場の主な読者モデルはレギュラーのJAM(奥田順子、春名亜美、村上実沙子)をはじめとして、カリスマ読者ファイルに登場の石井愛、1ペ-ジ大で紹介されている植田みずき(FAKEDELIC GROUPのブランド「SLY」のディレクター)、佐藤絵美、笹倉真奈、朋部璃青、向坊奈津美、今井りか(後にRay専属モデル、CX「うまなで」レギュラー)、高山都(NHK朝ドラマ「芋たこなんきん」出演)、馬渕圭子の他、赤松沙樹、岸田舞衣子などでした。
3月号の表紙はブリトニー・スピアーズ。「せりの恋愛コスメ塾」での岩堀せりは普段にない柔らかな表情が良い。「この春はトレンチで始まる!」では相沢紗世、ステンケン摩耶、佐田真由美によるトレンチの丈別のコーディネートが興味深い。「大人スウィートな春が来た!」での岩堀せり、佐田真由美、鈴木サチ、長谷川潤、申真衣の姿や表情を見ると、やはり女性は可愛く見えるのが一番だなあと思います。「春、絶対完売リスト60」のステンケン摩耶、鈴木サチ、相沢紗世はよりカジュアルですが一部メイクが強すぎる印象が残念。「blondy春の新作」での岩堀せりのひらミニ、「春はハッピーカラーでいこう!」のお嬢様然としたシェリー、崩れた感じの相沢紗世は印象的。「とれたてニットで春モード」はシェリー、真鈴の表情が微妙。自信ありげな表情まではよいのですが、クールすぎる表情はニットという素材の柔らかさを消してしまう感じがします。「さよOLの美人モテ服」は相沢紗世ファンへの大サービスの1か月着回し。後半のブランドタイアップ記事では佐田真由美と岩堀せり、コスメ系の記事では鈴木サチ、佐藤萌未の活躍が目立ちます。2006年に惜しくも逝去された岩田ゆりさんの姿もありました。今月号に登場の主な読者モデルはカリスマ読者ファイルに登場の扇田純をはじめ、JAM(奥田順子、春名亜美、村上実沙子)、柴田望、宮口さおり、尾崎久美子、石井愛、渡辺由布子、菊池美央、原田沙奈子、服部麻里、長岡朱里、黒木なつみ、野口美華、佐藤絵美、田中みゆきなどでした。
4月号の表紙は佐田真由美、相沢紗世、長谷川潤の3人コラボ。「超使えるヘビロテコラボアイテム10」は岩堀せりとジェリーが似た雰囲気で登場、少々コントラストが強すぎる印象。「早くも激売れなアイテム大集合!!」は派手な岩堀せり、ジェリーといくらかおとなしめに見える相沢紗世でバランスのとれた構成。「春、やっぱりミニが好き」は鈴木サチ、ジェリー、RENAの様々な身にスカートスタイルが楽しめます。特集「時代は可愛いシンプル」では長谷川潤の魅力が爆発、佐田真由美、岩堀せりがキツめの表情で統一しているだけに余計目立ちます。鈴木サチもなかなかですが、RENAと申真衣は微妙。「PINK!PINK!!PINK!!!」の鈴木サチは薄めのピンクが実によく似合います。ジェリーも色の影響か表情が柔らかい。乙葉も2Pコーナー出演しています。「遠くでも近くでも美人に見える服!!」では岩堀せりの笑顔が印象的。特に上下を白で統一したカットが素晴らしい。鈴木サチ、相沢紗世はクールビューティー風。申真衣はどうやら撮られるアングルを選ぶモデルなのかもしれません。「来てます!ヴィクトリアロールアップ現象!」では真里有に注目。クールビューティーなカットの連続です。「春バッグはセレブでいこう」では鈴木サチの可愛さが満喫できますがカットの小さいのが難点。「申真衣ちゃんの自分改造計画!」ということで新ViViモデルで現役東大生の彼女をクローズアップ。「おめでとう!ゆかりちゃん」は前年のクリスマスイヴにサッカー選手柳沢と入籍した小畑由香里の結婚後初インタビュー。「はじめまして土屋アンナです」はViVi初登場なわけですがどう見ても子持ちに見えませんね。「大人のピンクストーリー」は佐田真由美の単独。VIVAYOUの手による流行色のピンクが似合います。「春はキュートにスポーティーガール」の相沢紗世のメイクは無理に若さを作り過ぎて変。鈴木サチが自然で惹かれます。後半のタイアップ記事ではメッサジオの長谷川潤、LIZ LISAの鈴木サチ、Pinky&Dianneの相沢紗世、BRAPPERSでは今は亡き岩田ゆり、sardnyxのジェリーと真里有が目立ちました。メイク記事ではいつものように鈴木サチ、佐藤萌未、そして初登場の土屋アンナが大活躍でした。今月の主な読者モデルはカリスマ読者ファイルに登場の三塚麻央、小脇美里、松本明子、友原麻里をはじめ、JAM(奥田順子、春名亜美、村上実沙子)、対馬央子、村田愛、平田恭子、吉川誌穂、竹村安裕美、佐々木藍、鎌田香奈、米本紗弥香などでした。