守山から 2018年08月
FC2ブログ

下河原界隈の宿

皆さんこんにちは。今日(31日)で暑かった8月も終わりですね。明日から9月ですが、こちらはずっと涼しくなる予報です。
今日は曇りで時々雨のぱらつく天気でした。
最低は21℃、最高は27.5℃でした。

本日午後、隣組のお年寄りが亡くなって葬儀があり参列してきました。

今日は京都の下河原界隈の泊まったことのある宿です。
下河原界隈は大きな道路が無く、車の行き来が無いのと、夜になると人通りも無くなるので静かな所です。
ゆっくり休むのには適しています。

畑中

畑中
下河原通りの八坂神社に近い所にある旅館です。3年前に泊りました。

山志多

山志多
下河原通りに面した片泊まりの宿で家族でやってます。泊まったのは20年も前のことです。

元奈古

元奈己
ねねの道に面している旅館です。こちらも子供がまだ小さいときに泊りました。

玉半

玉半
こちらの旅館へは職員旅行で2度ほど泊まりました。石塀小路からの入口です。

寿栄屋

寿栄屋
石塀小路にある片泊まりの宿で、おかみさんが切り盛りしてましたが、今は娘さんとやっているようです。職員旅行、友達と、家族で、等々3度ほど泊まってます。

うえむら

うえむら
石塀小路、寿栄屋の向かいです。片泊まりの宿です。

石塀小路を歩くのは好きですが、建物の中から外を見てみたいと思っていました。風情があります。

中京や祇園の旅館もいいです。ただ、車や人通りの多い所は敬遠してます。
京都に行くのは2泊3日が多いです。1泊は旅館へ、もう一泊はホテルに泊まるのが自分の定番のようです。

今日も訪問ありがとうございました。

下河原の鍵善

皆さんこんにちは。今日(30日)は、朝はどんよりとした曇りでその後、日が射してきました。午後は雲が多かったです。やや蒸し暑い一日でした。
最低は20.5℃、最高は29℃でした。

朝方に行政センターに用足しに行って来ました。
その後、4,50分草刈りをしました。

夕方野暮用足しに街に行って来ました。

京都の続きです。
下河原のとよ川で昼食を済ませて、近くの鍵善へ。
鍵善の本店は祇園の四条の北側にありますが、結構混んでますが、下河原店はすいていることが多いです。
下河原店入口

入口
あちこちの老舗の軒先にはお化け提灯が下がってました。

サギ草

床

坪庭
坪庭


器

くず切
くず切
くず切、注文を受けてから作ります。くず切は氷の中にあります。黒蜜をつけて食べます。下河原に来たらこれを食べないとね。
「とよ川」も「鍵善」も下河原通りに面していますが、今は高台寺をかぶせてますね。下河原はもう、死語なのでしょうか。

今日も訪問ありがとうございました。

とよ川

皆さんこんにちは。今日(29日)も朝方は涼しかったです。というより、日付が変わるころから20℃を切ってました。夏蒲団でぐっすり眠りました。
最低は19.5℃、最高は23℃でした。秋を感じる涼しい一日でした。

午前中は久しぶりに草刈りをしました。暑かったし雨も降ったので雑草は伸びに伸びてました。

午後は一回り下の友達が遊びに来ました。宮城県に行かないかと誘われました。

京都の続きです。
大原を午前中に発って、昼は祇園下河原辺りで、と。下河原に着いたら、自分の目指すお店は店を畳んでいました。
表に鱧素麺の表示がある「とよ川」さんに入りました。この辺でこの値段で、いいですね。

とよ川入口

小さな店ですがこざっぱりしていて、若いご夫婦で切り盛りしてました。
とよ川
カウンターと座敷一間でした。

照明が面白かったです。

とよ川照明1

とよ川照明2
こちらのご主人、有名店で修業されてこちらで店を出したとか。

メインの鱧素麺です。結構ボリュームがありました。左のごま豆腐、こちらの名物です。

鱧素麺
やっぱりおいしかったです。
昼のメニューはコースもありますが、京都に来ると色々食べるので、これで十分です。

デザートは善哉でした。

デザート
この辺には浜作やひさごなどありますが、浜作は敷居が高いし、ひさごは行列だったので、とよ川はよかったです。

今日も訪問ありがとうございました。

宝泉院

皆さんこんにちは。今日(28日)は本当に久しぶりの雨でした。朝、6時頃からザーザーの本降りでした。1日中降ったり止んだりを繰り返していました。
涼しいです。最低は19℃、最高は23℃でした。

午前中は須賀川のとある公民館まで。色々な資料をいただいていたので、お礼に行って来ました。

午後は田村町文化祭の実行委員会があり、参加して来ました。
今年は10月21日22日の予定だそうです。

京都の続きです。
大原三千院に行くと必ず宝泉院にも寄ります。

宝泉院門2
こちら勝林院の支院です。天台声明で有名ですね。

玄関の明り取りの障子がいいですね。

障子2

この五葉松、大分弱っていてあちこちの枝が切り取られていました。
五葉松

この五葉松の庭を見ながら薄茶をいただきました。
抹茶と菓子2
若いときは薄茶はいただきませんでしたけど、この頃は薄茶込みの拝観ですね。

そして、西の庭を眺めました。

西の庭
ここで仕事をしている方がいましたので、ちょっとよけてもらいました。

帰りに門の外の石畳を撮りました。ここが何とも好きです。

石畳

昔、京都の路面電車が廃止されたとき、線路の敷石が色々な所で再利用されました。こちらもその一つでしょうか。

大原三千院界隈は好きな所です。
若いときは民宿に泊まったりしてました。

今日も訪問ありがとうございました。

8月25日のバラ

皆さんこんにちは。今日(27日)は午前中雨、午後は雲の多い日でした。

最低は24℃、最高は27℃でしたが、夕方になって23.5℃まで下がってます。

午前中は俳句雑誌に投稿する原稿と写真を仕上げ、印刷所に届けてきました。

夕方野暮用足しに街まで行って来ました。

京都が続いたので8月25日のバラをアップします。
地植えのマチルダがきれいに咲いてます。薄くピンクも出てます。

マチルダ

こちらはプリンセスドゥモナコ。沢山咲き始めました。
プリンセスドゥモナコ

続いて鉢植えのバラです。恋心が元気よく咲き始めています。
恋心

アイスバーグも沢山花を付けてます。
アイスバーグ
地植えのダームドクールとゴールドバニーは咲き切って、今は花もありません。
鉢植えのピンクアイスバーグも咲き始めました。

今日も訪問ありがとうございました。

三千院へ

皆さんこんにちは。今日(26日)も暑かったですね。朝のうちは晴れでしたがやや雲が多かったようです。
最低は23.5℃でした。朝方、涼しくて目が覚めました。パジャマを着てタオルケットを掛けました。
最高はお昼頃、33℃まで上がりました。午後は30℃を切りました。

今日は所用で福島の方へ出かけました。10時に出発して16時頃帰宅しました。

夜は会議が2つかぶりました。
一つ目はすぐに終わって、二つ目は会議というより料理を持ち寄って女性も入って賑やかな懇親会でした。

京都の最終日は市内を巡るのは、ちと暑すぎるので、大原の方へ出かけました。
地下鉄で終点まで行って、そこからバスに揺られて大原へ。

呂川の坂を登ってやがて三千院へ。やはり京都市内よりは涼しいようです。

門
観光客も少なく静かな佇まいの山門です。

お決まりの書院の庭です。涼しさを感じていただければ・・・。

庭

庭の手水鉢が涼しげです。
筧

もう一つの手水鉢は秋海棠に覆われていました。
筧2

いつも写真に収める定位置です。この場所からの写真はどんなに人が多くても撮ります。今回は極めて静かでした。
往生極楽院

そして、往生極楽院の前の苔の庭がとても涼しげでした。
苔
シーズン中は人でごった返していますが、オフのこの時季はとても静かでした。

今日も訪問ありがとうございました。

出町柳界隈

皆さんこんにちは。今日(25日)は台風一過の暑い日となりました。
最低は24℃、最高は午前中に33℃でした。午後は曇ったり北西の風になったりで30℃を切りました。

午前中は日和田の安積山(あさかやま)まで写真を撮りに行って来ました。

午後一番に空が曇り、雷鳴が響きました。一雨来るぞ、と思いきや、結局雨は来ないで遠雷だけでした。夏の雨は地域限定。よく祖母が言ってました。「夏の雨は馬の背中をも降り分けるってな。」

夕方は体育祭に出場する選手名簿を作成しました。

今日は出町柳周辺です。
旧三井家下鴨別邸を出て賀茂川と高野川の合流点へ行ってみました。
こちらは髙野川です。向こうに見えるのは今出川通りに架かる加茂大橋です。

出町柳界隈1

こちらは賀茂川です。同じく向こうは加茂大橋です。
出町柳界隈2

賀茂川に架かる人工の飛び石を伝って今出川通りから河原町通りに出、「出町ふたば」の向かいの「いせはん」に行って白玉あんみつをいただいてきました。
いせはん

そして引き返して賀茂川の出町橋を渡りました。この橋の上手に葵橋が見えます。
出町柳界隈3

中洲からは大文字がよく見えます。
大文字

そして、高野川に架かる河合橋を渡りました。上手には御蔭橋が見えます。
出町柳界隈4
出町柳駅から「いせはん」に行くときも、「いせはん」から出町柳駅へ戻るときも不思議なことに気づきました。
高野川の川風の方が賀茂川の川風より涼しいのです。
そしてまた出町柳駅から三条京阪、地下鉄と乗り換えて、この日の行程は終了しました。

今日も訪問ありがとうございました。

旧三井家下鴨別邸

皆さんこんにちは。今日(24日)は台風20号が日本海を北上したこともあり、風が強かったです。
ここ3,4日南風が吹いてますが昨晩も暑かったです。
最低は25℃、最高は29℃でした。南風なので結構蒸し暑かったです。

午前中は観光協会長さんと打合せをしてきました。

午後は守山地区敬老会実行委員会があり出席してきました。

昨日の続きです。
坂本を歩き、京阪電車で大津へ。そこで乗り換えて三条京阪まで。また乗り換えて出町柳で降りました。
目と鼻の先にある高野川の河合橋を渡り、右折するとすぐに旧三井家下鴨別邸があります。
ずっと以前から見学したいと思っていましたが、今回それが実現しました。
内玄関です。

1

南から見た母屋です。3階は望楼になってます。
5

今回は2階まで上がることができました。2階の欄干越しに見る瓢箪池。
4

実際の瓢箪池です。瓢箪の形をしてます。
2

池越しに見る母屋です。
7

母屋の右手に茶室があります。この茶室借りることができるそうです。
6
この別邸、現在は三井家の手を離れ、指定管理者のもと、運営されているようです。
この茶室でお茶をいただきたいものですね。

皆様、台風20号の影響はありませんでしたか。あっという間に通り過ぎましたね。こちらは3,4日前から南風が強く、今日もその状況に変わりありませんでした。植木鉢が倒れてました。夕方、風が吹き止んだので起こしました。

只今、夜の9時過ぎ、しばらくぶりに静かな夜になりました。外では虫の大合唱です。

今日も訪問ありがとうございました。

坂本

皆さんこんにちは。今日(23日)もいい天気で暑かったです。風も強くバラの鉢が倒れました。
最低は23.5℃,最高は33.5℃した。

午前中の涼しいうちに草刈を30分ほどしました。あまりにもジリジリだったので、早々に切り上げました。

午後は暑すぎるので部屋でじっとしてました。

今日は坂本です。
比叡山からケーブルカーで坂本へ降りました。

ケーブルカー
日本一長いケーブルカーだとか。

滋賀院あたりを通り過ぎ、こんな所にも穴太の衆の石積みが。

石積み
穴太の衆の故郷は坂本のすぐ南です。我が故郷、守山城にも一部野面積みがあります。

古い街並みの中にお蕎麦屋さんがありました。
蕎麦屋さん

坂本に降りた理由は旧竹林院を見学することでしたが、なんと、お休みでした。引き戸の格子の間から撮らせてもらいました。

旧竹林院
この後、最澄の生まれた所という生源寺を拝観し、京阪電車で京都へ出ました。

付録。守山城の野面積みです。

石垣
坂本は延暦寺の里坊のある町。里坊や町のあちこちに穴太の衆の石垣が見られます。

台風20号が上陸したようです。四国、中国、近畿の皆様、くれぐれもご用心を。

今日も訪問ありがとうございました。

比叡山からの眺望

皆さんこんにちは。今日(22日)は快晴でしたが大変暑い日でした。風もやや強かったです。台風の余波でしょうか。太陽はジリジリと痛いくらいでした。
最低は24℃、最高は34℃でした。

午前中は田村町の体育祭参加者を募って歩きました。

午後は暑いのでじっとしていました。

夕方野暮用足しに街へ出かけました。

今日は京都2日目です。
朝食を済ませ、バスで比叡山に向かいました。結構長い時間バスに乗りました。
比叡山に着くとミンミンゼミが鳴いてました。やはり涼しいのですね。
そして、比叡山会館で昼食を食べました。肉類や油を使わない比叡御膳をいただきました。

なにせ、ここからの琵琶湖周辺の眺めは最高ですね。
そう言えば、延暦寺も滋賀県でした。
大津の方でしょうか。

大津方面

そして、それよりもやや北側、草津付近でしょうか。
2

守山市付近、三上山が見えました。
3

琵琶湖大橋が左手に見えます。手前は守山、奥の方が近江八幡方面でしょうか。レストランの方に聞きました。
近江八幡方面
近江はホントに湖国ですね。でも、この辺は琵琶湖の南の方の細い部分。本体のでかい部分は、ここからは撮れませんでした。

比叡山はずっと涼しかったです。

西日本の皆様方、台風20号が近づいてます。くれぐれもご用心ください。雨がハンパなく降る予報です。

今日も訪問ありがとうございました。
プロフィール

イングリシュガーデン

Author:イングリシュガーデン
守山周辺の出来事を少しずつご紹介いたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR