守山から 2017年09月
FC2ブログ

パンの木リアン

皆さんこんにちは。今日(30日)はいい天気でした。
最低は2時頃から6時頃まで13℃前後で推移。最高は14時頃に23℃まで上がりました。日中でも家の中は涼しかったです。

午前中は近くのスーパーに牛乳を買いに。その後、バラや花々に液肥をあげました。

午後は上の花畑の草むしりをしました。

夕方は花壇のバラの脇に植えておいた西洋オダマキ、ペンステモンハスカーレッド、フロックスブライトアイズなんかを上の花畑に植え替えました。バラものびのびでしょう。

今日は、先達ての講演会のあと、パン屋さんに行って来ました。こちらの食パンと黒糖の蒸しパンが好きです。
須賀川の「パンの木リアン」です。
駐車場にはブラシの木がありました。

ブラシの木

こちらは、須賀川市の一番北の柏城小学校のはす向かいにあります。お店はハロウィーンモードです。近くに宮の杜団地があるためか、朝7時から営業です。
ハロウィーンモード

店の中もハロウィーンモード。焼菓子たち。
焼菓子たち

こちらの食パンが好きです。ふわっとしてます。黒糖蒸しパンも好きなんですが、売り切れでした。この蒸しパン、コクがあります。
食パン

郡山に近いせいか、クリームボックスもありました。
クリームボックス

こちらのあんパンも好きですね。あんと酵母の香りのバランスが絶妙です。
あんパン

面白いのは豚パン。豚まんのパンバージョンとか。今度食べてみよう。
豚パン

ナンとかもありました。
ナンとか
こちらの食パン、黒糖蒸しパン、あんパンが好きです。

今日も訪問ありがとうございました。

fuu cafe

皆さんこんにちは。今日(29日)は一日晴れでした。
最低は4時から6時頃まで9℃台でした。この夏以降、初めて一桁台でした。涼しいです。
最高は13時から15時頃まで22℃台でした。天気は良かったのですが、もうすっかり秋です。

午前中は神社に紅葉を4本奉納しました。以前、京都から求めてきたポットの実生苗を育てていたものです。人の背丈ほどになってました。

昼は一人でしたので「fuu café」に行って来ました。

午後は街へ野暮用足しに。

夜は近所の奥さまが亡くなって、今日は7日目。隣近所が集まって、ご馳走をいただき、その後大きな数珠繰りで念仏百万遍唱えます。百万遍終了するとお茶とお菓子をいただき、お土産をいただいて解散となります。

昼の「fuu café」をアップします。
こちらは以前アップした「パンテラス」さんの親会社、四季工房のカフェです。

fuu cafe

入口。アプローチなどもハウジングメーカーさんのお得意とするところですね。
入口

中に入るとテーブル席から外が見えます。
テーブル席

パンがあります。売り物です。
パン

薪ストーブもデーンと構えています。
薪ストーブ

メニューです。ランチが終了するとカフェになります。
メニュー

月替わりランチをいただきました。十六穀ご飯とマリネ、フルーツサラダ、白玉団子もついてます。
今月のランチ

最後はコーヒー。やや濃いめ、ミルクを入れて飲みます。
コーヒー
普段はアメリカンでブラックで飲みますが、こういうところではミルクや砂糖を少々入れます。
関西は結構濃いめですね。京都で頂く時はミルクといやフレッシュと砂糖を入れて飲むといい感じになりますね。

今日も訪問ありがとうございました。

「須賀川の芭蕉」講演会

皆さんこんにちは。今日(28日)は午前中まで雨でした。結構降りました。首都圏では豪雨とか。お見舞い申し上げます。
午後は曇って、風が結構強く、体感的には涼しいです。

最低は5時から8時まで16℃台でした。最高は12時に19℃まで上がりましたが、低気圧が三陸沖に抜け、北西の風が強く吹き、涼しくなってきました。

今日は午前中に郡山市田村町観光協会主催の講演会が開かれました。平日にもかかわらず25名以上の方々が集まりました。
講師は須賀川市の「NPО法人チャチャチャ21」の理事長の髙久田さんと副理事長の阪路さんでした。

講師の先生方

髙久田氏の講演
髙久田氏

阪路氏の講演
阪路氏

演題は「須賀川の芭蕉」。松尾芭蕉が須賀川で7泊してますので、その足跡を顕彰し、地図に起こしたり標識の設置などをしています。なにせ300年以上も前のことなので、復元が難しい所もありますが、よく調べられています。

聴衆
聴衆

芭蕉一行は4月29日、須賀川を発って、守山を通り郡山へ向かっています。田村町でも古道を歩いたり地図に起こしたり案内板を作ったりしている所です。(曾良の旅日記より)

旅日記
団塊の世代や退職者などが、芭蕉の足跡を辿っているようなので、須賀川から守山、そして郡山とつなげたいと思います。

今日も訪問ありがとうございました。

9月下旬の周辺の花々

皆さんこんにちは。今日(27日)は昼前後に日は射したものの、大方雲に覆われていました。
最低は5時に15℃まで下がりました。最高は14時に25℃まで上がりました。最高は夏日が続いています。

今日は午前中、風で落ちた柿の葉を掃きました。これから、毎日大変です。実も落ちてきます。

午後は花畑の草むしりに出かけました。

昨日の写真より。クレマチスが咲き始めました。

クレマチス

金木犀もよく見ると満開かな。
金木犀

除染で土が削られたのですが根が残っていたのですね。庭の菊です。
菊

コルチカムも球根まで土が削られなかったようです。
コルチカム

民家を撮りに行く途中の道端にコスモスが・・・。黄、桃、赤取り混ぜて。
コスモス
まだまだ色々咲いていますが、今日はこのぐらいで。

今日も訪問ありがとうございました。

稲田と村と青空と

皆さんこんにちは。今日(26日)もいい天気でした。空が青くて快適でした。
最低は4時5時頃12℃台まで下がりました。最高は12時から15時まで25℃台をキープしました。

午前中はホームセンターや園芸センターへ花苗を買いに。しかし、欲しいものはありませんでした。

昼はちょっと遠い、イタリアンの店で。

午後は郵便局へ用足しに。その足でふらりと須賀川の在へ秋の風景を満喫しに行きました。

稲田と村と青空と

村

なまこ壁の土蔵のある村
土蔵

2つの土蔵のある民家。白壁が輝いてます。
土蔵2つ

稲田越しの赤瓦の民家
稲田越し

Kさん宅遠望
Kさん宅
徒然なるままに写真を撮ってきました。秋の村の風景は絵になります。

今日も訪問ありがとうございました。

花畑の今

皆さんこんにちは。今日(25日)もいい天気でした。
最低は3時に13℃台まで下がりました。
最高は13時に26℃まで上がりました。体感的にはもっと暑かったような感じでした。

午前中は花壇のバラに有機肥料をやりました。これで、今年は最後にしようと思います。

午後からは郷土史会。今回も守山藩の「御郡方御用留帳」寛延三年と樫村家の「年中日記留」天保三年です。
御用留帳の8月5日付けには、正直村より「のぞこ」の新田開発の願い書きが提出されたことや同12日付けは京嵯峨法輪寺の勧化について、等の勉強をしました。
年中日記は7月20日の記事に「大小類土用干し致し候事」がありました。大小とは脇差、大刀小刀のことでしょうか。7月21日付けは回文で御前様が男子を安産されて、鏗之亟(こうのじょう)様と命名されたので、コウと名の付くものは改めるようにとのことでした。早速、幸太郎さんが太郎兵衛と改名したようです。

昨日、今日といい天気でした。花畑の小さな花たちです。
6月に植えたアガスタ―シェブラックアダーは元気に花を咲かせています。右の方の花穂にキアゲハが2匹ほど。

アガスタ―シェ

昨年植えたトウテイランも元気です。
和ベロニカ

2週間前に植えたベロニカシャ―ロッテも元気です。
ベロニカシャ―ロッテ

段菊も咲いてます。こちらも2週間前に植えました。
段菊

ユーパトリウム紫と白です。花が咲きました。こちらも2週間前に植えました。
ユーパトリウム紫

ユーパトリウム白

ボックセージは盛りが終わったのかな。こちらも2週間前に植えました。
ボックセージ

数年前に植えたカリオプテリス。花をいっぱいつけてます。
?
花はいいですね。花畑の草をむしっていて、時折花を眺めるとほっとします。

今日も訪問ありがとうございました。

周辺の秋 その2

皆さんこんにちは。今日(24日)は久しぶりに晴れて気温も夏日になりました。
最低は5時6時頃に14℃台まで下がりました。もう、6時に最低気温が出るようになりましたねえ。
最高は14時15時頃に久しぶりに25℃台まで上がりました。

午前中は隣組で道普請をしました。今は舗装になったり側溝にふたが付いたりして、普請する所もほとんど無くなって、土手から生える草などを刈り取るくらいです。

午後は花畑の草むしりをしました。

昨日の続き、周辺の草花です。
秋の定番、金木犀。香りが漂ってきます。ちょっとボケてます。

金木犀

こちらは近所の銀木犀。金木犀とは香りに違いがあります。
銀木犀

ツリバナ。こちらも大ぼけ。
ツリバナ

シロシキブはいいですねえ。
シロシキブ

定番、ムラサキシキブ
ムラサキシキブ

ウメモドキもこうして見るといいですねえ。
ウメモドキ
秋の彩はいいですねえ。仕事や生活に追われていると、つい見過ごしてしまいがちです。

今日も訪問ありがとうございました。

周辺の秋

皆さんこんにちは。今日(23日)は彼岸の中日。昨夜から今朝方まで雨が降ったり止んだりしてました。その後は午後もどんよりした曇り空でした。
最低は6時に16℃台まで下がりました。最高は12時から16時まで19℃台でした。20℃に届きませんでした。

今日は彼岸の中日なので、雨が止んだ9時頃、墓参りに行って来ました。家のお墓と昔からお参りしているよそのお墓と、30ヵ所に花と線香をあげます。結構時間かかります。

午後は介護施設の父に面会。ぼた餅を届けました。

曇っていますが、周辺の秋の草花をアップします。

宇津峰と稲田。頂上付近にガスがかかっています。

宇津峰

柿も色づいてきました。古い柿の木です。この辺では大々丸と言っている甘柿です。今年はなり年のようです。
大々丸

台風18号でザンバラになったミヤギノハギも、持ち直して、花を沢山つけてます。
萩

裏の藪に咲いている紅白のミズヒキ
紅白ミズヒキ

除染しても根が残っていたのか、ミソハギの隣にクジャクソウが咲いてます。頭でっかちで倒れそうです。
クジャクソウ

花壇のメキシカンセージも花穂が大きくなってきました。
メキシカンセージ
稲刈りが始まれば、この辺も秋たけなわですね。

今日も訪問ありがとうございました。

稲田

皆さんこんにちは。今日(22日)は曇りがちでした。午後からは若干、雨がパラつきましたが、降ることはありませんでした。
最低は2時から5時まで12℃台まで下がりました。最高は12時から14時まで23℃台まで上がりました。すっかり秋です。

午前中は花畑の草むしり。午後はお墓に花をあげてきました。もう、半分ほど花があがっていました。盆にあげた竹筒に、また差します。竹筒は9月に入ると家ごとに、枯れた花をかたずけ、竹筒を空っぽにしておきます。

夕方は街の方へ野暮用足しに。

今日は稲田の風景です。
8月上旬の稲田。まだ穂が出てません。

御代田

同じ場所の今の風景。稲田
この辺の稲刈りシーズンは10月初旬前後です。まだ刈り取りが済んだ田んぼはありません。

守山周辺の古民家。3年前の秋の風景。
古民家

後ろからです。
後ろから

カラオケへ行くと歌います。ヘレンシャピロウの「悲しき片思い」
日本では弘田三枝子が歌っていました。

今日も訪問ありがとうございました。

古民家を訪ねて その2

皆さんこんにちは。今日(21日)はいい天気でした。やや風がありました。
最低は深夜1時2時頃16℃台まで下がりました。最高は13時に24℃まで上がりました。
暑さ寒さも彼岸まで、ですね。

今日は午後から史談会の役員会。そのままカラオケへ。歌いました。

須賀川の在の古民家の続きです。
池には錦鯉が。餌をやると寄ってきました。

錦鯉

手入れの行き届いた赤松です。まだ若いですが、赤松は庭木の王様だそうです。
松

今手入れしている所だそうです。
手入れ途中

里芋畑から見る庭
里芋

ちょっと違った、赤松の作り方だそうです。三階の松とは違いますね。
前の松

奥さんは花を育てています。アキギリ モナラベンダーのようです。
花
この周辺には、まだ古民家があります。そのうちまたアップします。

今日も訪問ありがとうございました。
プロフィール

イングリシュガーデン

Author:イングリシュガーデン
守山周辺の出来事を少しずつご紹介いたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR