守山から 2017年06月
FC2ブログ

軽井沢に行って来ました

皆さんこんにちは。きのう(29日)今日(30日)と、ひとっ走り軽井沢に行って来ました。
よって郡山の天気は昨日今日と不明です。
また、昨日はブログを休ませてもらいました。

29日朝6時20分に家を出ました。東北道、北関東道、関越道、上信越道と走って軽井沢まで、およそ3時間ちょっとで。
朝から晩まで軽井沢に浸るため、朝食も軽井沢でと思い早めに出かけました。

碓氷軽井沢インターチェンジを降り、9時半過ぎに南軽井沢の「押立茶房」に到着しました。

押立茶房

建物の脇の小道。ご主人がきれいに苔を養生してます。第一印象は緑滴る軽井沢でした。
茶房脇の道

窓の柱にテニスラケットのようなメニューが。やっぱり軽井沢だなあ。
メニュー

でもこちらのメニューの方が見やすいです。
メニュー2

もちろん、おはようサービス、ブレックファーストでした。これにコーヒーが付いてます。コーヒーはお代わりできます。
ブレックファースト
軽井沢は初めてでした。天気が怪しくてヒヤヒヤしましたが、夜だけ雨で日中は曇りで薄日が射すこともあり、ラッキーでした。浅間山がよく見えました。
ということで、3,4回、軽井沢にお付き合いください。
今日も訪問ありがとうございます。

二番バラが咲きました

皆さんこんにちは。今日(28日)の郡山は曇りのち晴れ、午後から晴れました。最低は朝方の17℃台、最高は3時4時頃27℃でした。

午前中は、郷土史会の打合せ、午後は金屋の渡し跡の実証見分をしました。百数十年前のことなので、分かりずらいですが古い地図があり、おおよそ見当がつきました。

バラの二番花が咲き始めました。
やっぱり、プリンセスドゥモナコはいいですねえ。

プリンセスドゥモナコ

マチルダも。
マチルダ

ナイスンイージーは花をいっぱいつけてます。
ナイスンイージー
一番花をいっぱいさかせたゴールドバニーはまだ蕾でした。

鉢植えのニュースは花を沢山付けてます。
シェアリングアハッピネス

ゴールドバニーの隣のピンクのルピナスが咲きました。
ルピナス

赤色の花がほしくて植えたナスタチウムは株がワッサワッサになったので半分にカットしました。
ナスタチウム
今日も訪問ありがとうございます。

和蘭丹

皆さんこんにちは。今日(27日)の郡山は曇り時々晴れ。最低18℃、最高は26度でした。

午前中は草の刈払いをしました。チップソーを取り替えたので、切れ味上々。

11時半、車の点検で須賀川へ。昼はそのまま須賀川の和蘭丹で。

和蘭丹

和蘭丹は須賀川の繁華街にあり、旧国道に面してます。芭蕉も通った道です。
オーナーはバラ好き。

外観

入り口のドアはアールヌーボー調。
ドア2

椅子もすべて彫刻が。
椅子

衝立には鉄板をくりぬいたり溶接したりした、オブジェが。
衝立

お待たせしました。メーンです。プレートのハンバーグですが、スープ、サラダ、ナポリタンとクロワッサン・サンドが付いているので、おなかいっぱいでした。
いつも洋食は箸で。箸ほど便利なものはありませんね。

ランチ
今日も訪問ありがとうございます。

大元帥明王尊像・聖観音菩薩像ご開帳

皆さんこんにちは。今日(26日)の郡山の最低は18℃、最高は23℃でした。曇り時々晴れ。涼しい風が吹いてました。

午前中は「奥のほそみち」の案内板の原稿作成をしました。
芭蕉の「奥のほそみち」本文には守山は出てきませんが、随行してきた曾良の日記には守山や大元明王、金屋の渡しなどの記述があります。通った跡も大方分かってます。後世のために半永久的な案内板を作ることになりました。

午後は郷土史会があり「樫村公私日記」と「守山藩御用留帳」の解読をしました。

間もなく「山中祭り」が行われます。中世から行われているお祭りのようで、昔は旧暦6月13,14,15日と行われていました。明治の神仏分離で鎮守山泰平寺大元明王は廃寺になり、その後田村神社となっていますが、今も「山中祭り」は賑やかに行われています。
春の田村神社本殿です。江戸時代までは鎮守山泰平寺大元明王の本堂でした。

田村神社本殿

「山中祭り」は2年前から、新暦7月の第3土曜・日曜に変更になりました。
ただ、大元帥明王尊の立像のご開帳は古式の通り今も旧暦6月13日に行われます。今年は8月4日(金)になります。芭蕉も拝んだ狩野探幽作の大元帥明王尊の画像も公開されます。

ポスター
ご朱印や大元帥明王尊の御守などを受けることができます。また、信徒団体が参詣者の皆様に餅を振る舞います。

大元帥明王に関しては明治維新前後に樫村顕親が「大元明王記」を著しています。
こちらは複写です。

大元明王記

泰平寺の本尊は一寸八分の聖観音菩薩様です。こちらもご開帳になります。
次回のご開帳は新暦の1月13日になります。


今日も訪問ありがとうございます。

浜尾遊水地

皆さんこんにちは。今日(25日)の郡山は曇り時々晴れ。最低は20℃、最高は25℃でした。

今日の午前中は須賀川の浜尾遊水地で吟行会、午後は須賀川のホテルで句会でした。
遊水地は暴れ川である阿武隈川の洪水の水を一時溜めておく施設です。
案内板

遊水地案内板

遊水地から北を望む。ここから遺跡が。集落跡や古墳が出てきたと聞きました。今も発掘調査進行中のようです。ブルーシートの辺り。
発掘現場

川の向こうには母の実家も望めます。
母の生家

遊水地の中には塚が残ってます。
塚

東にはこの辺のシンボル宇津峰が見えます。
遊水地より宇津峰

南は浜尾の集落。果樹や蔬菜の生産が盛んです。ハウスの向こう側は須賀川の市街地が見えます。
浜尾
広い遊水地での吟行、清々します。行々子のかしましさ、遠慮がちな遠郭公などよかったですね。
句会では1句のみ選ばれました。兼題は隙間。
   夏草の隙間の奥の小さき闇

今日も訪問ありがとうございます。

守山城址

皆さんこんにちは。今日(24日)は晴れ時々曇り。暑い一日でした。最低18℃、最高28℃でした。
午前は須賀川へ園芸用品の買い物。
午後は草花の植え替え。そして、クワゴを摘んで、カミさんがそれをジャムに。

今日は守山城の紹介です。戦国時代の城です。

標示板

二の丸と三の丸の間には空堀がありますが、二の丸の斜面は石垣になってます。堀はもう少し深いのですが、若干埋め戻されています。石垣の上は二の丸。
石垣

石垣に近づいてみると・・・。穴太の衆の石積み、野面積みです。
野面積み

二の丸は平面に。往時にはいろいろな建物がありました。
二の丸

二の丸から本丸を望む。今は守山の鎮守、八幡神社が鎮座しています。
本丸

本丸の土手にひっそりと咲く、ホタルブクロ。
ホタルブクロ
江戸時代にはすでに城は無く、守山藩が置かれても藩主は江戸定府。守山には藩士数名が陣屋に駐在していました。
今日も訪問ありがとうございます。

シズクカフェ

皆さんこんにちは。今日(23日)の郡山は晴れ。最低14℃台、最高28℃でした。朝は涼しくてもう一枚毛布を掛けたいぐらいでしたが、日中はムシムシでした。

午前中は、竹藪の刈り払い。小さなタケノコがニョキニョキと出てます。今刈り取らないと竹になってしまい刈り取れなくなってしまいます。昼はカミさんが外出なので、シズクカフェへ。

シズクカフェは田村町にあるカフェ。日大(にちだい)通りにあります。
カフェと塾と。

マーク

入口
入口

中に入るとこんな感じ。
室内

スイーツメニュー。面白いのは餅が充実してます。
スイーツメニュー

今日はランチをいただきました。主食は雑穀ご飯と豆おこわから、餅はきな粉やクルミ、いそべ、あんこからチョイスできます。自分は主食に豆おこわを、餅はこしあんを選びました。その他、豚汁、生野菜のサラダ、温野菜と豆腐のハンバーグ、煮物、ゼリー。コーヒー付き。
ランチメニュー

カフェメニューの中のカボチャのケーキ。そして、テイクアウトできるピクルスなど。
カボチャのケーキ

ピクルス
シズクカフェはもともと産直をしたり、カフェをしたりしてましたが、震災後は産直をやめてカフェのみに。結構、3,4名の女子会が利用していて、ランチタイムは満員。男はあまり入っていませんので、ランチタイムが終わる2時前に滑り込みました。

今日も訪問ありがとうございます。

ザクロ他

皆さんこんにちは。今日(22日)の郡山は曇り時々晴れ。最低18℃、最高22℃で、涼しい1日でした。午前中は野暮用。午後から裏の畑の刈り払いをしました。

昨日アップしたザクロの花を接写しました。まずは正面から。

ザクロ花

続いて横から。がくもオレンジ色。手前に蕾が二つ。
横から

花畑を刈り払いしていたら、ゴデチャが咲いていました。いっぱい花を付けてました。昨年秋に種をまいて春に畑に移植したものです。
ゴデチャ
毎日花を撮っていたら、若干花疲れかな。
今日も訪問ありがとうございます。

雨です

皆さんこんにちは。今日(21日)の郡山は1日雨。夜から朝にかけては20℃で推移。10時頃から日中は19℃という昼夜逆転の気温でした。
今日は、外仕事ができないので、出かけて、お坊さんや、神主さんと会話。

雨のため庭先のもののみ写真を撮りました。
まずは色づき始めた鉢植えのブルーベリー。ハイブッシュの早生種です。大きくて甘いですよ。ちょっとボケてますが。

ブルーベリー

続いてザクロ。上から下に屋敷替えした時に、上から移植したザクロです。雌花と雄花があり、実は雌花に付きます。雌花の下部にふくらみがあり、それが実となります。雄花にはふくらみがありません。ザクロには結構とげがあります。
ザクロ
雨の一日、畑の作物たちは大喜びのことでしょう。こちらは、雑草が伸び伸び、明日から刈り払いですね。
今日も訪問ありがとうございます。

花壇の花

皆さんこんにちは。今日(20日)の郡山は晴れて暑かったです。最高が29℃まで上がりました。最低は14℃でした。
午前中は、昨日知人からいただいて植えた、ラークスパーに水をやりました。この前いただいたものもあるので、ラークスパー畑ができそうです。

今日は花壇の花を。まずは最後になるシェアリングアハッピネスです。

シェアリングアハピネス

そして、半つる性のナイスンイージー。
ナイスンイージー

リナリアブルガリスがきれいに咲いてます。
リナリアブルガリス

そして、ゴールドバニーの後ろにひっそりと咲く、サルビアネモローサブルーヒルです。
サルビアネモローサブルーヒル

付録1。古屋敷跡に自分が2,30年前に植えた、鎌倉明月院のものと同じ種類のアジサイが色づいてきました。
アジサイ

付録2。20数年前に大原三千院のアジサイの剪定で出た枝屑をいただいてきたものは、まだ蕾が小さいです。
アジサイ2
おそらく関東辺りはアジサイが満開のことでしょう。こちらは7月に入ってからですね。
今日も訪問ありがとうございます。
プロフィール

イングリシュガーデン

Author:イングリシュガーデン
守山周辺の出来事を少しずつご紹介いたします。

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
リンク
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR