今日もめちゃくちゃ天気がいい。
嘘だろってくらい快晴、日差しが熱い。
11月ってどんなだっけ……? と忘れるくらいのあったかさ。
小春日和なんて言ってられないくらい毎日あったかい。なんだこれ。
洗濯がはかどる。洗っても洗っても乾く。
今日は大物を洗濯していたら干すところが足りない。
……そうだったああああ、ウチ今、干し柿めっちゃ吊るされてるんだったああああ!!!
洗濯物のスペースを奪っている。バスタオルとタオルケットとマルチカバー、どこに干せばいいんだよ。
バスマットどこに。
タオルどこにーー!!!
柿邪魔だな。
狭いマンションのベランダで、こんなに大量に(100個くらい)干す必要性を全く感じないんだが……。
もらってきたものだから仕方ないとはいえ、多すぎるぜ。
洗濯もの干せないとか、意味が分からん。
そして、夕方、いつも母が朝の散歩に行く途中で仲良くなった畑のおばあさん(90歳くらいらしい)、今日お話したら旦那さんが亡くなったんだって。
まだ49日経ってないらしい。
いつも野菜のお裾分けをいただいてるから、いつかお礼をしないとねって言ってたんだよ。
名前も知らないくらいの付き合いだし、香典やお線香あげに行くほどじゃない。
なので、どうしたらいいかねーって言われて、じゃあ、お線香とそんなに高くならないようなお菓子買って持って行ったらどうかな、ってことになって、買い物へ。
お線香、今色んな香りのが出ているし、おしゃれなのも多いので、その中から何だか素敵なのを一箱。高級なやつじゃない方が気を使わないだろう、ってことで、あとは1000円くらいでお菓子。
おせんべいではないし、チョコレートも違うし、和菓子……いや、クッキー……?
悩んで、今、季節限定で出ていた栗のミルフィーユ。
これで合計2000円くらいなんだけど、母がいつも一緒に散歩している友人がいるので、その人と折半するというので、いいんじゃないかなって選んできました。
帰宅したら17時過ぎていた。
あーーー、飯作るの面倒くせえーーー。
とりあえず線香とお菓子のお金の計算して、半分に割った金額出して、それを母に渡してさて飯の支度。
……面倒くさすぎる。
冷ごはんいくらか余ってるし、私が食べたいもの優先して、湯豆腐にしました。
家族はそれだけだとご飯のおかずにならないので(私は鍋は白飯いらないんだけど、家族は食う)冷凍のひき肉解凍して、ネギと玉ねぎと生姜とみじん切りにしてねりねり。肉団子も作っておく。
肉団子茹でたら豆腐と、えのき、薄切りにしたネギたっぷり。
お豆腐……ああ、お豆腐。
湯豆腐最高だね。君と会うのも久しぶりだね。夏は冷たいのばかりだったから、恋しかったよ。
湯豆腐大好きなのでほくほく。
そして食い過ぎましたよ。ええ。
冷凍の讃岐うどん入れたらめちゃくちゃおいしくて、そっちも食べちゃった……苦しい……
私の胃の中でうどんと豆腐がのたらーっと居座っている。
うう、豆腐。
ポン酢と柚子胡椒が最高過ぎるんだ。考えたやつ褒めてやる。
明日はもうちょっとだけまともな食事を作るよ……焼くだけとか、炒めるだけとかだけど(笑)
それにしても何もかもが高いですね。
野菜馬鹿みたいに高くない??
こんな小さいキャベツが258円て本気か? 新キャベツの値段かよ。
ネギ2本で198円ってマジか? 一本100円???
あー、みなさん一体一か月の食費ってどれくらいなの?
結構糸目つけず買っているように見えるけど、お給料はお高いの???(余計なお世話)
いいですねえ。
節約の鬼にはきついこの頃。ちっともお金がたまらない(毎月、定額を貯金する以外に、きりつめてわずかな小金を機密費としてちまちま本当にちまっと1000円とか貯金するのが楽しいのよ。ある程度溜まったら豪遊)
豪遊はしばらく無理か。
食料品だけでも消費税なくなるといいのにね。
私はお米のランクを下げたよ……うん。ちょこっと安いのにした。良かった、うち、味にうるさい家庭じゃなくて。
今度母の実家行ったら、従兄から米買ってこようっと。