猫とバラ、演劇、旅ファン 2015年05月
FC2ブログ

みなさんで翁長知事を守ってほしい (元福島県知事 佐藤栄佐久氏)

       高橋敏男のブログ

みなさんで翁長知事を守ってほしい (元福島県知事 佐藤栄佐久氏)

                                 http://3620065.at.webry.info/201505/article_28.html


  国会中継を観ると安倍政権のデタラメさにうんざりいたします。

真面な議論をする質問者に安倍首相が早く質問しろよ!・・・などと、
ヤジを飛ばし、委員会の場を口論の場に変えてしまいました。

こんなデタラメなことでも喋っている方が勝ちだ!・・・と、
小学生並みの答弁しかできない安倍首相を、
このまま長居させたままではいけません。

最近の自公政権は本当に酷くなりました。

マスコミが有りのままの報道ができない理由がわかる気もします。

しかし、安倍首相を担いだのは国民ではありません。

今の安倍首相の政治は自民党と公明党の責任です。

一刻も早く首相を交代させるか政権を譲るべきです。
そうしなければ国益を毀損するばかりです。

安倍外交は50数か国も廻って、カネをばら撒いてきましたが、
一体全体、どの程度の成果があったというのでしょう。

株価操作にカネをつぎ込み高値維持しましたが、
注ぎ込んだカネは国民の税金と年金基金であります。

その上、平和安保法制法案が可決すれば、
集団的自衛権の名の下に、
地球の裏側まで同盟国の戦争に付き合わされる破目になるでしょう。

安倍首相は自衛隊が戦地に行くことはないと答弁していますが、
法律では海外派兵が可能ですから、真っ赤なウソの答弁なのです。

このような政治が罷り通っているのは、
自公政権がそのようにしたいという思惑があるからです。

国民を騙し多数議席を確保した途端に国民に負担を強いるのです。
何処までもこの政権に国民は付き合っていくのでしょうか?

マスコミ報道のウソと政治家のウソには呆れるばかりですが、
政治を疎んじる国民性にも問題があったのです。

一日も早く、政治に関心を持ち、
責任ある真の民主主義を勝ち取らねばなりません。

勿論、不正、ごまかし、嘘はご法度です。


今朝もNさんからお怒りのメールを頂戴いたしました。

でっち上げで逮捕され、収賄金がゼロ円と認定されたが、
実刑判決を受けた元福島県知事の佐藤栄佐久氏が、
沖縄県知事の翁長雄志氏を心配している記事です。

翁長知事も、でっち上げ事件で、やられる心配があるというのです。

権力に纏わりつく、
何でも有りの検察裁判所は一体何処の所属しているのでしょうか?

裁判官は法律と良心に従って、
判決を下すことが許される独立裁判官なのです。

また起訴する権限が与えられているのは検察官です。
ただ最高裁判所事務総局の人事権により、縛られているために
独立性が保たれていない現実もあります。

しかし、そのような縛りをものともせず、
初心に還り、頑張って頂きたいと思います。

目標を勘違いしないで!


(転載)

国策捜査ということ。

手柄が立てて、出世したい検察官や警察官。

特高の奥野などはその典型。

神の手と言われた検察官は、村木事件で捏造していた。

鹿児島で、選挙違反事件が警察と検察ででっち上げ事件があった。

ある容疑者は700時間以上取り調べを受けた。

嘘を作る縦目にはそれだけの時間を要した。

志布志署は、容疑者に踏み絵まがいのことまでした。

選挙違反では死刑にならないだろうが、
死刑の可能性のある事件ならば
警察官は何をするかわからない。

特高で後に文部大臣になった
鹿児島県警察部特高課長であった奥野誠亮は、
『きりしま』に掲載された俳句のうち、
食糧難から馬肉を食す心境を綴った句が「厭戦的」である。

拷問もしたという。

強権派のサルコジ大統領でさえ、
フセイン大統領の死刑執行には強く反対した。

アメリカが作った犯罪だ。

南国の花である椿の赤色の見事さを賛美した句が
「共産主義の肯定」である。

との理由から『きりしま』の同人は
共産主義者であると断定し、検挙に踏み切った。

捜査の結果、
記者の瀬戸口武則・大坪白夢(実夫)は起訴猶予とされたが、
販売局員だった面高散生(秀)は懲役2年・執行猶予4年の有罪判決を受けた。

小沢一郎の国策捜査。

検察が証拠を捏造していたことが分かった。

3人の検察官のうち一人が首になった。

週刊文春が翁長さんを書き始めた。

内閣調査部や検察庁からいろいろな情報が流される。

噂の中で籠絡される。情報が垂れ流され、
その真偽すら吟味されず、新聞社、週刊誌は流す。

村木さんの偽造だけではない。

福島県知事も酷い国策捜査、冤罪事件、裁判も酷いものだつた。

「賄賂事件」として立件しながら、
一銭の金銭の授受がなかったと認定しながら有罪判決。


佐藤栄佐久元福島県知事 「国策捜査に気をつけて!」 
<週刊朝日>

一部週刊誌では早くも翁長雄志(おながたけし)知事(64)への
バッシングが始まっている。

これは“国策”に反発して政府・与党と対決する知事の宿命ともいえる。

かつて国の原発政策に異論を唱えた佐藤栄佐久元福島県知事(75)は、
2006年に身に覚えのない談合疑惑の追及を受けて辞職後、逮捕された。

その佐藤氏が、翁長知事を支援するために立ち上がった。

自身の思いをこう語る。

           *  *  *

私と一緒に逮捕された弟は、取り調べのときに検事にこう言われました。

「知事(佐藤氏のこと)は日本のためにならない。いずれ抹殺する」

担当検事が、
“国策”に反する政治家は許さないと認めたということです。

1988年に知事に就任したときは、
私は決して「反原発」ではありませんでした。

むしろ推進する側だったといえます。

それが変化したのは、就任から4カ月後の89年正月です。

福島第二原発3号機で冷却水再循環ポンプが壊れ、
30キロの部品が原子炉内に落ちる事故が起きました。

ところが、東京電力から福島県や地元住民にそれが伝えられたのは1週間後。

最も大切な関係者である地元住民は無視されたのです。

この構造は、沖縄の基地問題と共通しています。

原子力政策に疑問を抱いた私は、
東京電力の隠ぺい体質を批判し、
情報公開を求めて国に異議を申し立てました。

政府や自民党議員とも激しくやりあい、
「闘う知事」と呼ばれたこともあります。

談合疑惑を受けたのは5期18年目の06年。

ある建設会社が、弟が経営する会社の土地を買ったことが、
公共事業を受注するための見返りだったというのです。

逮捕容疑に身に覚えはありませんでした。

結果として裁判で認定された収賄額はゼロ円でしたが、
12年に懲役2年、執行猶予4年の有罪となりました。

前代未聞の事件でした。

いま、「辺野古新基地建設」という国策に対峙している翁長知事にも、
同じことが起こらないとは言い切れません。

そのことを心配しています。

私が住む郡山市では、保守・革新のイデオロギーを超えて、
辺野古新基地建設阻止を訴える
「沖縄・福島連帯する郡山の会」が発足し、私も相談役に就任しました。

沖縄県民だけでなく、多くの日本人が翁長知事の行動に注目すれば、
不当な圧力を防ぐことにつながります。

みなさんで翁長知事を守ってほしい。
それが私の願いです。
(本誌・西岡千史)


転載元: 天地の超常現象

温泉の精進料理 天然温泉湯華の郷

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします



今日の気功は上天気ですが室内でした。紫外線多く暑いから?
片足で1分とかで立つ初めての「金鶏独立」もしたので疲れました。
私はアキレスが片方伸びずまともに出来ません。

「金鶏独立」検索したら帯津先生の名前が出てきました。

級バレエやアディダスバレエより時間も長いし、きついです。
お話と色々な運動、静功で2時間かかります。







岐阜県の天然温泉湯元 湯華の郷

先週訪れた温泉、連れ合いが温泉マニアです。

アジサイの季節ならもっと綺麗なのに。
弓削寺は別名アジサイ寺なのです。















南濃水晶の湯←  の方がもっと絶景です。


お食事処からの眺め




これにお抹茶と葛饅頭で2000円です。肉や魚なくてもおなか一杯、少し残さざるを得ません。

左の三種盛りの串に刺してあるのは麩の佃煮、まるで肉のようです。
かけの子ご飯、山菜てんぷら、ごま豆腐、田楽など



お風呂だけは800円ですが精進料理を頼むとこみで2500円。

平日なのに後からお客が詰めかけました。




オランダの絵画を元にしたような刺繍の額




昨年は実家のかたずけと引っ越しで余り遊べなかったので

友人の招待で文楽鑑賞!

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします





皆さま、地震大丈夫でしたか。火山爆発に地震、日本は危険です。

癌で亡くなる方も多いし原発事故が関連あるかも知れません。

借り物映像です。二代目吉田玉男襲名披露公演です。

レ・ミゼは数年前パリで観た新演出が好きでなく観ません~
日本初演からロンドン、コンサート形式、シネマでもう十分良い舞台見せてもらいましたから。

私にはあのバリケードなくては詰まりません。

今日は何と文楽。

大阪の国立劇場で初めて観て以来です、その時は子供があててくれた招待券。人形が予想外に大きくインパクトありました。

今回は中学時代の友人から電話があり「30日あいてる?」

「予定ないよ」


「文楽観ない?」と言われ、断る理由もなく。

当然招待券かと思ったのです。

そうしたら昨日会って私の分までチケット買ってくれていたと判明、仰天です。

後で旦那さんの保険金が入ったからリッチそうでほっとしました。

娘さんの要請でイギリスでもレンタカー飛ばしたと言うし、

私以外、知ってる人で自分で海外で運転したと言う人もほとんどいないから。

彼女とは中学時代の同級生で特に親しいわけでもなく、私は中2で郡上八幡に転校したのに、同窓会には呼んでくれるし、母が亡くなったときはお菓子も送ってくれました。

母の荷物かたずけ中に電話してくれて元気なさそうでと。

「あなたが痩せてわからなかった、でも元気そうだ」と言ってくれました。

彼女は「テルミ」という治療法の資格取って診療?しているとか、初めてききました。

とても良い席で床に近い。


寿柱立万歳 (ことぶきはしら だてまんざい) は何と9人の義太夫?が並びました!

人形はとても綺麗。字幕付き

演奏も迫力です。


もう一本は歌舞伎で有名な
女殺油地獄 (おんなごろしあぶらのじごく) 野澤松之輔 作曲 徳庵堤の段 野澤松之輔 作曲 河内屋内の段 八世竹本綱大夫・竹澤弥七 作曲 ...

大阪天満の油屋河内屋の不良息子・与兵衛の白い脚が出ると生々しい

人間よりも。

本当に油で滑っているようです。

今も昔も親と息子の葛藤、特になさぬ仲の息子と元奉公人の義父ですから。

親切心から殺される若い女房、幼い子供3人残して殺されてはたまりません。

そこでいくらかの金を奪って男をたてるなんて、アホですよね。

誰でもいいから殺したいなんて思ってるひと、こういう舞台観るといいですよ。映画にもなってると思います。

帰りにはこの文楽の写真展観てカフェで2時間も話し込んでしまいました。感謝です。

フォトグラファー渡邉肇さんの写真展「人間浄瑠璃」が31日まで当劇場と同じ中日ビルの4階、中日ギャラリーで開催されます。今年芸歴47年の文楽人形遣い吉田玉男さんの襲名を記念し「転女成男(てんにょじょうなん…
愛知の中日劇場(名古屋市中区)で30、31両日、人形浄瑠璃・二代目吉田玉男の襲名 披露もある「中日文楽」が行われる。襲名を記念して「中日ギャラリー」で26日、写真展「 二代目吉田玉男『転女成男』」が始まり、最新のCG技術を駆使して ...








安保法案答弁でも嘘とヤジ…安倍晋三は小学生時代から嘘つきだったという新証言が…







5月26日に衆院本会議で審議入りした安全保障法制が大荒れ(自由民主党公式サイトより)

 これではNHKが中継を躊躇したのもうなずける。安全保障法案の国会審議が26日から始まっているが、NHKは初日の中継をしなかった。各方面からの批判を受けて翌27日からはようやく一般国民も論戦が視られるようになったが、分かったのは、とにかく安倍晋三首相の答弁がデタラメで、とてもまともな議論になっていないということだった。何を聞かれても正面から答えずに話をそらす。明らかな嘘をさも本当のように言い張る。バカの一つ覚えのように同じ答弁を繰り返す。

 例えば「専守防衛」について。政府はこれまで「相手から武力攻撃を受けたときに初めて防衛力を行使」する受動的なものだと説明してきた。それが今回の安保法制では、日本が直接攻撃されていない場合でも「わが国と密接な関係にある他国」が攻撃を受け、新しい3要件を満たせば、自衛隊が集団的自衛権を行使して反撃できる、としている。単純に言えば、日本が攻撃されていなくても、自衛隊が反撃できるという話だ。これに対して民主党の長妻昭代表代行が「専守防衛の定義が変わったのではないか?」と質したが、安倍は「まったく変わりはない」と即座に否定するのだった。「(他国が攻撃された場合でも)わが国の存立が脅かされる事態なのだから、これを防衛するのは、まさに専守防衛」というのが理由だというが、これで納得する国民はいるのだろうか。

 そもそも新3要件の最初にある「わが国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される」事態(存立危機事態)とはいったいどういう事態で、誰がどう判断するのか? 安倍の答えは驚くべきものだった。まず、存立危機事態とは「国民に、わが国が武力行使を受けた場合と同様な深刻、重大な被害が及ぶことが明らかな状況」で、判断基準については「さまざまな要素を総合的に考慮し、客観的合理的に判断する」というのである。だ・か・ら、「国民に、わが国が武力行使を受けた場合と同様な深刻、重大な被害が及ぶことが明らかな状況」とはいったいどういう状況で、誰がどう判断するのかを聞いているのに、安倍はいっさい答えず、同じ答弁を延々と述べる。聞いているこっちの方がイライラする。

 要するに、安倍は根拠がなくてもまったく気にならないのだ。得意の「アメリカの戦争に巻き込まれない」論は国会答弁でさらにバージョンアップした。「米国の戦争に巻き込まれることは絶対にない。そうした批判がまったくの的外れであったことは歴史が証明している」「戦争法案というのはまったく根拠のない、無責任かつ典型的なレッテル貼りであり、恥ずかしいと思う」とまで言い切った。根拠がないのはいったいどっちだ。

 バカの一つ覚えといえば、「一般に海外派兵は認められていない」も耳タコだ。集団的自衛権行使が認められても、自衛隊が他国の領土、領海、領空で武力行使することはないと言いたいらしい。20日の民主党・岡田克也代表との党首討論でも「海外派兵は一般に禁止されている」「我々は、外国の領土に上陸して、まさに戦闘作戦行動を目的に武力行使を行うことはしない、とハッキリ申し上げておきたい」とキッパリそう言い切っていた。ところが、安倍が執心するホルムズ海峡での機雷掃海について問われると、「『一般』の外だ。例外的に認められる」と言い出すしまつ。あるいは、「米軍の艦船が相手国の領海で襲われたら、自衛隊は何もしないのか?」と聞かれると、安倍は「極めて重要な当てはめをしていく」と武力行使の可能性を否定しない。平気で矛盾したことを言い切るのも、安倍答弁の特徴だ。
 新安保法制によって自衛隊の活動範囲は全地球に及び、武器制限も大幅に緩和される。当然、自衛隊員が人を殺し、殺されるリスクは格段に高まる。ところが安倍はそれを絶対に認めようとしない。「自衛隊員の安全に十分に配慮しており、危険が決定的に高まるといった指摘は当たらない」「後方支援は危険を回避して活動の安全を確保した上で実施する。新たな仕組み(新安保法制)はリスクとは関係がない」。安倍の理屈は、自衛隊の活動は安全な場所に限定し、危なくなったら退避するから安全だというものだが、その一方でこんなことも言っているのだ。「PKOや災害派遣など、自衛隊員は限界に近いリスクを負っている。新たな任務も命がけのものだ」。つまり、自衛隊はすでに危ない任務を負っているので、それ以上の新たなリスクが増えるわけではない、と言いたいようだ。だが、前者の「危険な場所で活動しないから安全だ」(絶対安全)と後者の「現状より危険は増えない」(相対安全)では、まったく意味が違うのは言うまでもない。

 そうかと思うと、「日米同盟が強化されると抑止力が高まり、(自衛隊が)攻撃される可能性がなくなる」といった珍妙なことを言い出したりもする。要は、自衛隊員の命などうでもいいと思っているのだ。その本音が出たのが「木を見て森を見ない」発言だ。野党が自衛隊員のリスクについてしつこく質問してくることに対して、自民党の役員会で思わずそう漏らしたという。そして、ついに国会の答弁でも「(自衛隊員の)リスクはないとは言っていないが、日米同盟の強化によって国民全体のリスクは減少していく」と言い始めた。国民全体(森)の安全が保たれるのだから、自衛隊員(木)のひとりやふたり死んでも構わないという発想だ。

 しかも、安倍本人が目の前にいる野党の質問者をやり込めることに夢中で、自分の発言が自衛隊員の命をないがしろにしていることに気づいていないから呆れるばかりだ。逆ギレや不適切発言もはなはだしい。「アメリカの戦争に巻き込まれるリスクがあるか」という再三の質問には「日米同盟強化でリスクが増えるとお考えか」と逆質問し、「なぜ、これほど急ぐ必要があるのか」という質問に答えられず、逆に「何か起こってからは遅いでしょう。あなたはそう思いませんか」と聞き返す。民主党の辻元清美議員が質問の趣旨を述べていると「早く質問しろよ」とヤジまで飛ばすしまつである。

 こうした状況を見かねた政治学者の山口二郎氏が、ツイッターでこうつぶやいていた。〈安倍の頭は、安保法制の審議に耐えられるだろうか。だが考えようによっては、何も考えないからこそ、論理の破綻や矛盾に苦痛を感じず、一定時間をかみ合わない答弁で過ごして平気だともいえる〉。平然とウソをつき、罪悪感が皆無で、自分の行動の責任をとる気がいっさいない。以前、本サイトが指摘したサイコパス(反社会的人格)がまた証明されてしまったようだ。

 このサイコパス的性格は、どうやら安倍の生育過程で培われたようなのだ。そのヒントになるのが元共同通信記者で政治ジャーナリストの野上忠興が「週刊ポスト」(小学館)に連載している「深層ノンフィクション 安倍晋三『沈黙の仮面』」だ。安倍家取材40年の野上が安倍の幼少期からの生い立ちを追い、その人格形成の過程を描いている。
 問題の平気でウソがつける性格は、実は小学校時代からのものだったようだ。安倍には2歳年上の兄がいる。この兄弟の性格が対照的で、夏休みの最終日、兄は宿題の日記ができていないと涙顔になっていたが、安倍は「宿題みんな済んだね?」と聞かれると、まったく手をつけていないにもかかわらず、「うん、済んだ」と平然と答えたという。ウソがバレて、学校側から1週間でさらに別のノート1冊を埋めて提出するようにと罰が出ても、本人がやらず、安倍の養育係だった女性が代わりにやってあげていたというのだ。一般人の子どもはウソをついたら必ず代償があると教育されるのが普通だ。ところが、安倍にはその経験がなかった。罪悪感が皆無で、自分のウソに責任をとらないまま、大人になってしまったようなのだ。

 野上のリポートには、他にも興味深いエピソードが数多く出てくる。例えば、安倍の成蹊大学時代の恩師のこんな言葉だ。「安倍君は保守主義を主張している。思想史でも勉強してから言うならまだいいが、大学時代、そんな勉強はしていなかった。ましてや経済、財政、金融などは最初から受け付けなかった(後略)」。では、安倍の保守思想はどこから来たのか。

 よく言われるのが、幼い頃、祖父の岸信介邸に押しかけた安保反対デモの中で「おじいちゃんは正しい」との思いを心に刻んだという話だ。野上氏のリポートには、これに加えて、家庭教師だった平沢勝栄(現自民党代議士)に連れられて東大の駒場祭に連れて行かれた時の話が出ている。当時は佐藤(栄作)内閣で学生運動が盛んな時期だった。駒場のキャンパスも「反佐藤」の展示や看板で溢れていた。そんなムードに、安倍は学生運動=「反佐藤」「祖父の敵」を感じたという。

 このすりこまれた「左翼=身内の敵・おじいちゃんの敵」という生理的嫌悪感が、今も辻元らを相手にすると頭をもたげ、ついムキになってしまうということらしい。

 国会答弁も、保守的な政治スタンスも結局、ようは小学生の幼稚なメンタリティの延長……。こんな薄っぺらい男の薄っぺらい考えによって、日本は「戦争をする国」に引きずられていくのだろうか。


転載元: 情報収集中&充電中

またか…懲りない人、安倍

またか…懲りない人、安倍

総理大臣がやじを飛ばす…って、なんやねん、それ…

と書きつつ、よう考えたら、安倍ちん、オマエ、2回目やんけ!

(…と、温厚なぼくでも怒ってしまうやん…)

安倍首相やじ「早く質問しろ」=抗議受け陳謝―衆院特別委(時事通信 5月28日)

 安倍晋三首相が28日の衆院平和安全法制特別委員会で、民主党の辻元清美氏の質疑中、席に着いたまま「早く質問しろよ」とやじを飛ばし、審議が紛糾する場面があった。民主党の抗議を受け、首相は陳謝した。~

 首相はやじの後、「(辻元氏が)延々と自説を述べ、私に質問をしないというのは答弁をする機会を与えないということから言ったが、言葉が少し強かったとすれば、おわび申し上げたい」と述べた。~

このニュースを読むと、ぼくは、「この人、ホンマに大丈夫なの…?」と心配になってきます

(でも、一番心配すべきは安倍ちんのことではなくて、こんな人が総理大臣やってるこの国やけどね)


安倍ちんは「自分が(してはいけない)やじを飛ばしたこと」で審議が紛糾したのに

それを「言葉の強さ」の問題にすり替えて、またもや

「条件つきの謝罪」という「謝罪になってない謝罪もどき」をしてるんやけど

言うまでもなく「やじ」が問題なのであって、その内容(言葉の強さ)なんか関係ありませんねん

(安倍ちんは、こういう誤魔化しのときだけ「頭を使ってる」みたいやね…)


もう一つ言うときますと、安倍ちんは「(辻元議員が質問をせずに)延々と自説を延べ」と言うてますけど

辻元議員は米国統合参謀本部の資料を読み上げてただけなので、「自説を述べ」てたわけではありませんねん

(というのが、これ↓)





それにね、延々と質問に関係のないコトを繰り返して質問時間を浪費させるのは

安倍ちんたち自民党の常套手段でありまして、そういう不誠実な態度で国会に臨んでいながら

辻元議員がしてもいない「延々と自説を」…なんていう言い訳をするのは

二重の意味で卑怯卑劣キテレツ大百科…って話です (って、なんやねん、それ…)



では、ここから、ひとさまのtweetの力をお借りして…

安倍の幼稚な性格からして、ずーっと復讐の機会を狙ってたんじゃないかな。

13年3月8日、辻元清美「安倍首相が慰安婦問題でブッシュ大統領に謝罪」安倍「そんな事実はない」→
https://www.youtube.com/watch?v=wR8IeWcL2ho

安倍「慰安婦の方々が困難な状況の中で辛酸を舐められたことに申し訳ない思い」

ブッシュ「謝罪を受け入れる」

そう言えば、辻元議員と言えば、安倍ちんのウソを暴いたコトでも有名でした…

(今回のやじは、その仕返しか!?)

…って、ウソがバレた側が、どの面下げて仕返しなんかできんねん!


今国会では辻元清美議員の質問が行われていたが、「早く質問しろよ!」という首相の暴言で一次ストップした。あまりに酷い。首相が、自分の答弁では関係のない説明を延々として時間を潰し、質問者を平気で恫喝する。大手メディアが甘やかしたツケが、自衛隊員と国民の生死に関わる議論で露呈している。

ええ加減に、安倍ちんとか橋下徹くんを「甘やかす」のは止めてね、メディア殿…

(でないと、図に乗るからね、あの人たち…)


「早く質問しろよ」
もしオバマが、メルケルが、こんなヤジを飛ばしたら、たちまち世界中に伝わり、国際社会の失望を買い、即辞任だろう。だが安倍のヤジで速記が止まっても、世界は驚かない。「日本のネトウヨ首相はその程度の男」と認識している。

まぁ、安倍ちんがその程度の人…っていうコトについては、ぼくもそうやな…と思わんでもないけど

さすがに、総理大臣がやじを飛ばす…なんてコトをするのは、恥ずかしすぎるので勘弁してもらいたいわ…


安倍総理「早く質問しろ」

辻元清美「総理、もう答弁は結構です。私はとても情けない気分になりました。
      これはね、人の生死とか戦争ににかかわる問題なんですよ」
https://www.youtube.com/watch?v=4wlskHe1cMo

安倍晋三という人間は、人の生死に関わる話の最中にやじを飛ばせる人…ってことは

しっかり覚えておくべきでありましょう…

(そんなヤツが、「国民の生命を守るため…」なんてことを真顔で言うのは、
 厚顔無恥面の皮3メートル…という話です)


転載元: mimiの日々是好日

ローズフェスタ やっぱりばらですね。

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします



昨日、弓削寺の温泉帰りにローズフェスタに寄ってきました。



春先にご紹介した元蘭の館フラリエです。春よりずっと華やかです。
バラは少ししかなくて残念、もっと植えてください。






私好みです~










ERとフレンチローズが販売されてます。




ほしいけれど買えないばら

右はフランスの名門 デルバール− のシャンテ ロゼ ミサト
渡辺 美里さんに捧げられたばら
















フォーカルポイントが欠かせません。



この水辺に咲く花は何でしょうか。



クレマチスと薔薇が、ホンのちょっぴり


ゆり の 園は見事でした。

鶴舞公園のユリ咲いていたので千種公園のユリも咲いてるでしょう。










ここで読書、いいですね。無料になりましたし。




昔蘭園だったここで今日は講演会があります。



右の方にカフェがあります。





列柱、なかなかいいですね。















やはり私にはガーデンが一番の楽園です。

追記
やはりローズスタイリスト大野耕生さんのトークショーに参加してきました。
テレビに出るバラの先生の言うとおりにして毎年鉢替えして枯れてしまったのがトラウマになっています。今はあんまり言わないみたい。

高いバラ苗が大きくなって寒い冬に冷たい思いして最悪の結果でした。

大野さんお話は今日販売しているERがこんなに咲いてるのは不思議でしょうから始まり、

ミニばら栽培に得意な方ありますか?ミニバラは切り花と同じだから枯れても不思議ない、水やりにコツがいる。


香りのよいバラは花びらが傷つきやすい。

宿根草は離して植えないと肥料がバラに行かない、バラが弱る
などのお話でした。

昼飯古墳と弓削寺

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします







大垣にこんな大きな前方後円墳があるとは!←



大垣は奥の細道結びの地

涼感たっぷりの夏菓子「水まんじゅう」が有名


墳丘長 約150メートル 後円部径 99メートル 高さ 13メートル 前方部高 9.5メートル 周壕含む総全長 約180メートル
ひるい古墳と読みます。







現況の墳丘を修復しながら、後円部の一部に復元ゾーンを設けて葺医師や葉庭、周壕を復元しています。




付近には古墳が沢山あるそうです。



登って一周出来ます。





明治になって大規模な古墳は天皇陵にされてしまい発掘出来ないのはいかがなものでしょうか。
盗掘されていると言っても発見があるでしょうに。








岐阜県揖斐郡池田町の弓削寺

連れ合いのお目当ては温泉

このお寺のすぐ下が温泉施設


濃尾平野が見渡せる絶景の温泉です。

精進料理も頂きました。










たくさん植えられているアジサイはまだこれからです。





弓削寺というので弓削道鏡と関連があるのかと思ったら違いました。

最澄が発見した温泉で
白河法王がこの温泉に入ったら病気が治ったとか。





追記
玉三郎の八千代座公演に行き彩色古墳の中に入ったことを思い出しました。友人と一緒に。

松元ヒロソロライブとザ・ニュースペーパー、今井雅之さん追悼

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします


THE WINDS OF GODの今井雅之さんがお亡くなりになりました。歴史の残る舞台だと思います、パッションの塊のような今井さんが亡くなられてとても寂しいです。まだこれからなのに。



憲法君のネタも貴重です。憲法前文を暗唱されます!

松元ヒロ 「アベこべ政治をひっくり返そう!」 日比谷公会堂

1%の富裕者のために戦争するのか!

動画是非ご覧ください。

日曜日は政治コント集団ザ・ニュース・ペーパー←の舞台を観ましたがその時もらったチラシでこの政治コント集団から独立された松元ヒロさんのソロステージがあるとしり今日観てきました。

おじさま←から教えていただいた芸人さんです。

随分前からザ・ニュース・ペーパーの舞台は観ているのでヒロさんも観ているかもしれません。
その頃はまだネットも普及してなくて。

今回は真央ちゃんから始まりました。真央じゃなくて魔王だと

ヒロさんはリーダーの渡部さんに似た話し方でとても笑わせていただきました。

薩摩隼人なのにとてもソフト、中は熱く強い方なのでしょうが。

今が大変危険状態なので政治風刺は特に期待します。

舞台下手は楽屋の雰囲気、鏡と水やタオル、洋服掛けを置いてネタが一段落するとそこで汗をふきます。

ドイツ人女性がヒロさんの舞台観て泣いた!

日本の落語家やお笑い芸人は政治家を批判しない、

ヒロさんはやりますからね。

歌上手いです♪すべてあかぺらで!

軍国主義に逆らい綺麗にお化粧しドレスで舞台に立った淡谷のり子のまね。淡谷さんが敢然と軍国主義と対峙したことはどこかで知りました。

舞台人までモンペだったとは。

反戦川柳作家鶴彬、小林多喜二、ちょっとだけ皇室ネタもありました。

佐高 信 立川 談志の話も。

佐高 信はいつも本送ってくれるが読み終わらないうちに次の新しい本が来るので途中読みになる。

初めて最後まで読んだら自分が出てきてびっくり

日テレのドキュメント番組でも放送してましたが

妊娠中に診断し障害児だったら産まない人もいる時代、

それに自閉症の人が産婦人科医に質問する!これにはドキッと

上手く再現できません。

その自閉症の親御さんは上の二人の子育てと自閉症の子供の子育てを述べる場面は泣けます。

フォークシンガーの話も出ました。

ネタの最後はチャップリンの「街の灯」を一人で演じます。

最後は地元の女優さんに
今日のニュースと天気予報を読んでもらい(観客がニュースを読むときもあります)マイムで表現。マイムがしゃべっていた。

二時間たっぷり楽しませてくれました。

名古屋公演は二回目です。


















きたがわてつさんの続報です。
発売日 2014/05/03
心に響く、究極の九曲!
新たなアレンジの
日本国憲法前文」(ピアノヴァージョン)、
話題曲となっている
二十五条
自由よ!」、
反原発のたたかいを歌った
吠えろ!獅子」、
特定秘密保護法を痛烈に批判した
アイスクリームは食べない
含む全9曲収録。
.


きたがわてつさんの追記です。
発売日 2014/05/03
心に響く、究極の九曲!
新たなアレンジの
日本国憲法前文」(ピアノヴァージョン)、
話題曲となっている
二十五条
自由よ!」、
反原発のたたかいを歌った
吠えろ!獅子」、
特定秘密保護法を痛烈に批判した
アイスクリームは食べない
含む全9曲収録。
.


転載元: 猫と薔薇、演劇、旅ファン

今日のきっこのブログ

きっこ       @kikko_no_blog:
今の日本に不足しているものは「バター」と「総理大臣の脳みそ」だな。
https://twitter.com/kikko_no_blog/status/603416429082202112
 
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  48分 48分前
安倍晋三の「バカのくせに上から目線の国会答弁」を見てると、ムカついてムカついて金属バットのフルスイングで後頭部をぶっ飛ばしてライトスタンドに叩き込みたくなってくる人が、たぶん全国に8000万人以上はいると思う。
 
【今日の天ぷら野郎クオリティー】「今日28日の衆院特別委員会で、民主党・辻元清美議員の質疑中、安倍晋三首相が「早く質問しろよ!」とヤジを飛ばしたため、審議が止まった。野党は謝罪を求め、安倍首相は「言葉が過ぎたとすればお詫びしたい」と述べた」とのこと。
 
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  2時間 2時間前
それにしても、仮にも総理大臣たる者が野党の女性議員に対してヤジを飛ばすなんて、どんだけ恥ずかしい人間なんだろうか?
 
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  3時間 3時間前
福島第1原発事故の検証も済んでいないのに他の原発の再稼動を進める安倍政権。自衛隊のイラク派遣の検証も済んでいないのに解釈変更だけで集団的自衛権の行使容認を進める安倍政権。過去の過ちを検証も反省もしない者は、また同じ轍を踏むだろう。
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  3時間 3時間前
仮に「奇跡的に死傷者は出なかった」と言う日本政府の説明が事実だったとしても、自衛隊の宿営地が迫撃砲やロケット弾によって攻撃されたということは、すでにそこは「安全な地域」ではなく「戦闘地域」であり、たとえ「人道的支援」であっても敵と見なされて攻撃されるということを証明している。
 
 
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  8時間 8時間前
安倍晋三が国会で自衛隊のことをうっかり「我が軍」と呼んでしまった時、「キチガイに刃物」というコトワザが頭に浮かんだ。総理大臣がマトモな人物なら自衛隊は素晴らしい組織なのに、異常者が総理大臣になると自衛隊は危険な暴力集団に変わってしまう。
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  3時間 3時間前
イラクに派遣されて死亡した自衛隊員のご遺族たちに、日本政府が一体いくら支払ったのか知らないが、ご遺族のほうは「死因は不明です」と言われて本当に納得できたのだろうか?それともご遺族にだけは本当の死因を説明したのだろうか?
 
きっこ @kikko_no_blog  ·  3時間 3時間前
イラク攻撃の大義名分だった「大量破壊兵器」について、すでに米国のブッシュも英国のブレアも「大量破壊兵器は存在しなかった」と間違いを認めているが、当時、米英と同じに「大量破壊兵器」を大義名分にしてイラク攻撃を支持した日本の小泉純一郎と神崎武法は未だに間違いを認めずに逃げ回っている。
 
 
きっこ@kikko_no_blog 7 時間7 時間前
「新国立競技場の建設費をめぐり、下村文科相が舛添都知事の批判に反論」って、違法献金まみれの守銭奴と政党交付金を私物化した守銭奴がカネの問題で言い争いかよ?(笑)
 
 
 


転載元: 幸せの青い鳥

松元ヒロソロライブとザ・ニュースペーパー、今井雅之さん追悼

blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします


THE WINDS OF GODの今井雅之さんがお亡くなりになりました。歴史の残る舞台だと思います、パッションの塊のような今井さんが亡くなられてとても寂しいです。まだこれからなのに。



憲法君のネタも貴重です。憲法前文を暗唱されます!

松元ヒロ 「アベこべ政治をひっくり返そう!」 日比谷公会堂

1%の富裕者のために戦争するのか!

動画是非ご覧ください。

日曜日は政治コント集団ザ・ニュース・ペーパー←の舞台を観ましたがその時もらったチラシでこの政治コント集団から独立された松元ヒロさんのソロステージがあるとしり今日観てきました。

おじさま←から教えていただいた芸人さんです。

随分前からザ・ニュース・ペーパーの舞台は観ているのでヒロさんも観ているかもしれません。
その頃はまだネットも普及してなくて。

今回は真央ちゃんから始まりました。真央じゃなくて魔王だと

ヒロさんはリーダーの渡部さんに似た話し方でとても笑わせていただきました。

薩摩隼人なのにとてもソフト、中は熱く強い方なのでしょうが。

今が大変危険状態なので政治風刺は特に期待します。

舞台下手は楽屋の雰囲気、鏡と水やタオル、洋服掛けを置いてネタが一段落するとそこで汗をふきます。

ドイツ人女性がヒロさんの舞台観て泣いた!

日本の落語家やお笑い芸人は政治家を批判しない、

ヒロさんはやりますからね。

歌上手いです♪すべてあかぺらで!

軍国主義に逆らい綺麗にお化粧しドレスで舞台に立った淡谷のり子のまね。淡谷さんが敢然と軍国主義と対峙したことはどこかで知りました。

舞台人までモンペだったとは。

反戦川柳作家鶴彬、小林多喜二、ちょっとだけ皇室ネタもありました。

佐高 信 立川 談志の話も。

佐高 信はいつも本送ってくれるが読み終わらないうちに次の新しい本が来るので途中読みになる。

初めて最後まで読んだら自分が出てきてびっくり

日テレのドキュメント番組でも放送してましたが

妊娠中に診断し障害児だったら産まない人もいる時代、

それに自閉症の人が産婦人科医に質問する!これにはドキッと

上手く再現できません。

その自閉症の親御さんは上の二人の子育てと自閉症の子供の子育てを述べる場面は泣けます。

フォークシンガーの話も出ました。

ネタの最後はチャップリンの「街の灯」を一人で演じます。

最後は地元の女優さんに
今日のニュースと天気予報を読んでもらい(観客がニュースを読むときもあります)マイムで表現。マイムがしゃべっていた。

二時間たっぷり楽しませてくれました。

名古屋公演は二回目です。


















きたがわてつさんの続報です。
発売日 2014/05/03
心に響く、究極の九曲!
新たなアレンジの
日本国憲法前文」(ピアノヴァージョン)、
話題曲となっている
二十五条
自由よ!」、
反原発のたたかいを歌った
吠えろ!獅子」、
特定秘密保護法を痛烈に批判した
アイスクリームは食べない
含む全9曲収録。
.


きたがわてつさんの追記です。
発売日 2014/05/03
心に響く、究極の九曲!
新たなアレンジの
日本国憲法前文」(ピアノヴァージョン)、
話題曲となっている
二十五条
自由よ!」、
反原発のたたかいを歌った
吠えろ!獅子」、
特定秘密保護法を痛烈に批判した
アイスクリームは食べない
含む全9曲収録。
.
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

acaluliaのブログ

鳥待ちdiary

『男の隠家』 Bohken-Dankichi 天邪鬼&極楽蜻蛉

アマルフィに憧れて

東京にしがわ散歩

宇宙からのメッセンジャー美都さんの宇宙エネルギーの瑞(水)で元気❗

心の隙間

リベラルブログ・色々な記事
プロフィール

hitomi5235

Author:hitomi5235
猫と暮らしバラ栽培、ミュージカル、玉三郎観劇、動物園巡礼にはまっています。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR