猫とバラ、演劇、旅ファン 2014年02月
FC2ブログ

猫の手袋





手袋したまま、スマホが出来るが売りです、サインあり、
ネズミ付き(^ω^)
 
 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 

ロバート・キャパ 魂の記録

 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 
下の画像かっこいいですね。

宝塚100年で昨日は映画評論家の古藤田千栄子がNHKミニ番組で
解説されてました。
 
宝塚は学校なので舞台に立っても「生徒」
演出家、脚本家も育てる宝塚だから映画のように長続きしていると…
本拠と東京宝塚劇場は生演奏で銀橋、大階段が見事。
私は東京では一度も見た事がありません。
 
ミュージカル にはまった頃は(レ・ミゼラブル・ジーザスを観て)
 
古藤田千栄子著ミュージカルコレクションや雑誌ミュージカルが頼りでした。
 
 
 
 
 
なかなかUP出来なくて記憶も薄れています。
 
まだ母の事件が起きる前に、予約したもの。
 
その頃はフィットネスに忙しく行けるのは初日ぐらいかと思い、
中日劇場の先行予約で久しぶりに一階で鑑賞。
 
今はフィットネスに行っても立っていても目が閉じてきて全然出来ないのでパーソナルトレーニングだけです。
 
体も弱り、前のように上手く歩けないぐらい。
 
パーソナルのインストラクターは私を観て、びっくり、
トレーニングはそこそこに体ほぐしばかりです。
 
肩や腰が酷い状態でインストラクターのほぐしの指が入らない、
こちらも睡眠不足、心身の疲労で倒れそうな状態
 
でもこの天才インストラクターのほぐしが終了すると思わず
「これで生きていけます、ありがとうございます!」というぐらい復活します。
 
前置き長くなりましたが、
 
宝塚見直したぐらいハードな舞台でした。
 

 
中日劇場はトップお披露目公演が多いせいか
 
いつも関西弁が飛び交います。ここはどこ?と思うぐらい
 
今回は後ろの親子が
 
この劇場はミラ-ボールないの?寂しい寂しい」
と何回も言うので
 
「ミラーボールは後から出てきますよ」と思わずお節介すると
 
隣席の方に受けました!WWWW
 
私は生演奏、大階段、銀橋がないのが寂しい!
 
日曜美術館でも二人のキャパを放送していたので興味深々でした。
 
女性カメラマンと二人の協同作業だったとは、ここでも日陰の身
 

出演

森達也さん(映画監督・作家 明治大学特任教授)
兵士が銃で撃たれる瞬間を捉えたと言われる「崩れ落ちる兵士」。ノルマンディー上陸作戦の最前線を命がけで撮影した「Dディ」など、戦争の現実をカメラで追い続けた「ロバート・キャパ」。世界で最も偉大な戦場カメラマンと称されるその名が、実はある二人のカメラマンが、成功を夢見て作り上げたものだったことはあまり知られていない。
キャパの本名はアンドレ・フリードマン(1913-1954)。駆け出しのカメラマンだった頃、雑誌社に写真を売り込むため、ある戦略を思いつく。それは、ロバート・キャパという架空のカメラマンを作り出し、その名前で写真を発表するというものだった。やがて、世界にその名をとどろかせる“キャパ”。しかしその戦略は、ある人物の存在なしには成し遂げられなかったといわれている。“キャパ”の恋人であり、“キャパ”の写真にも大きな影響を与えたといわれる、ひとりの女性戦場カメラマン。
“キャパ”の名が伝説となる一方で、その女性は、戦場で命を落とし、歴史の舞台から忘れ去られていった。しかし近年、ようやくその作品に光が当てられるようになり、今、横浜美術館で、ふたりの大規模な写真展が開かれている。番組では、日本初公開を含む貴重な写真を紹介、これまでにない視点から、伝説のカメラマン“ロバート・キャパ”の実像に迫る。
 
宝塚ロバート・キャパ 魂の記録
 
八百屋舞台で出演者の膝が心配になりました。
 
朝日新聞評に褒めてはいましたが
 
宝塚は同じ化粧で同じような人たちに見えてしまうような趣旨が載っていました。
私も今の宝塚はトップもなかなか覚えられないぐらいなのです。
 
でも社会派の題材が好きな私は満足しました。
 
作・演出原田諒は、この作品で第20回読売演劇大賞・優秀演出家賞を受賞したくらいなのでよい題材を選んでくれたと思います。
 
又思い出したら追記します。
 
題材
[解 説] 20世紀最高の 報道写真家と称されたロバート・キャパ―彼はそのカメラに人々の哀歓、激情と愛を捉え た―。激動する時代のうねりの中で、人間の真実の姿を追い求め、ひたむきに生き、 ...
[解 説]
 20世紀最高の報道写真家と称されたロバート・キャパ―彼はそのカメラに人々の哀歓、激情と愛を捉えた―。激動する時代のうねりの中で、人間の真実の姿を追い求め、ひたむきに生き、愛し、戦った、一人の男の半生をドラマティックに描いたミュージカル。2012年に凰稀かなめ主演によりバウホールで上演され好評を博し、作・演出を手掛けた原田諒は、この作品で第20回読売演劇大賞・優秀演出家賞を受賞。今回は、中日劇場公演用にアレンジし、更にブラッシュアップした舞台となります。
ロマンチック・レビュー
『シトラスの風II』
作・演出/岡田 敬二
[解 説]
 1998年に姿月あさと・花總まりを中心とした宙組で上演された、岡田敬二のロマンチック・レビュー・シリーズ第12弾。「シトラス」は地中海地方に産する柑橘類、総じて“清々しさ、爽やかさ、若さ”を意味し、“飛翔”“誕生”など新しい時代への飛躍をテーマとした作品。今回は、凰稀かなめを中心とした宙組のためにリメイクした舞台となります
 
 凰稀かなめは
 2007年2月、中日劇場『星影の人/Joyfull!!II』桂小五郎
2010年7〜8月、『ロミオとジュリエット』ティボルト
 
2011年2月、中日公演『愛するには短すぎる/ル・ポァゾン 愛の媚薬
で観ているようです。ロミジュリは役変わりなので?
 
 
藪下批評 藪下氏はミュージカル誌で御馴染、ちょうちん記事の方とは違い信頼できそうです。
 
 
 
実咲凜音(みさき・りおん)ショーでオペラアリアを歌っていたのはこの方でしょうか、観に行ってよかった~と思いました。
 
追記

ロイヤル・アフェア 愛と欲望の王宮

 
 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします

 
北欧の至宝といわれるマッツ・ミケルセンの映画は
 
これも観たかったのですが映画館上映は見逃しました。
 
でもWOWOWで観ることができました。
ちょっと長い映画ですが面白くて一気に観てしまいました。
 
お正月に放送した「マリー・アントワネットに別れを告げて」にしても私は歴史もの、コスチューム物が好きなんですね。
 
抜群に楽しい「ミッドナイトインパリ」にも出ていたレア・セドゥが好きでこの「マリー・アントワネットに別れを告げて」も気になっていたのですが、可哀想な結末に映画館では見ませんでした。
 
権力者のむごさ、アントワネットは今も人気ありますが
自分をしたう朗読係に悪名高いポリニャック夫人の身代わりになれと命じるのですから。
 
処刑場面まで見せないで馬車の場面で存分に恐怖を味あわせてくれました。上手い!
この映画はベルサイユ宮殿でロケしたので映像、ドレス、インテリア
が美しい。真実味があります。
 
高橋選手のエキシビションの演技観て幸せ~
イ・ビョンホンやこのミケルセンなど
セクシーな男性に弱い私。現実生活は貞淑です(笑)
 
ロイアル・アフェア、デンマークでは有名な史実だそうですが
私は無知でした。
 
暴力的なしつけを受けたために深刻な精神病を抱え王妃にも酷い仕打ちをしてしまうデンマーク王クリスチャン7世
 
その王の侍医になり信頼を受けた男、ストルーエンセは民衆医でしたが
啓蒙思想に傾倒し、急激な改革を断行。
 
今では当然の事です。WIKIでも主人公に好意的ではありませんが。
 
捨て子のための病院の設立、窃盗犯の死刑廃止や、司法における拷問の廃止、袖の下などの腐敗や追従行為の追放、有力者の家臣が収入の多い公的役職に就くことの禁止などである。
 
フランスの啓蒙思想家ヴォルテールから手紙も来ます。
 
一番のスキャンダルは孤独な王妃との道ならぬ恋
 
アントワネットの愛人フレデリック・アクセル・フォン・フェルセンハスウェーデンの名門貴族、アントワネットを失い民衆を呪いながら群衆に撲殺されて死にましたがこのデンマーク王妃の愛人も残酷に処刑されました。
 
多くの血が流され長い間闘って民主主義を勝ち取ってきたのです。
 
この映画の中でも領主に殺されさらされる農夫が出てきましたが、
領主が農民の初夜まで奪う権利もありました。
一総理がその流れを変えることなんて許されません
 
2012年・第62回ベルリン国際映画祭で2つの銀熊賞(脚本賞、男優賞)を獲得し、第85回アカデミー外国語映画賞にもノミネートされたデンマークの歴史ドラマ。18世紀後半の宮廷を舞台に繰り広げられる、王と王妃、侍医の三角関係を描いたラブストーリー。精神を病んだデンマーク国王クリスチャン7世の侍医となったストルーエンセは、王の唯一の理解者となり、友人として親交を深めていく。一方、孤独な王妃カロリーネもストルーエンセに心ひかれ、2人は恋仲になる。ストルーエンセはやがて王の言動を操り、事実上の摂政として政治改革を進めていくが、それを快く思わない貴族たちが密かに政変を起こそうと画策していた。主演は「007 カジノ・ロワイアル」「アフター・ウェディング」のマッツ・ミケルセン。
 
偽りなき者
名匠トマス・ヴィンターベアが、無実の人間の尊厳と誇りを懸けた闘いを重厚に描いた人間ドラマ。子どもの作り話がもとで変質者扱いされてしまい、何もかも失い集団ヒステリーと化した世間から迫害される男の物語は、第65回カンヌ国際映画祭で主演男優賞はじめ3冠を達成した。孤立無援の中で自らの潔白を証明しようとする主人公を、『アフター・ウェディング』のマッツ・ミケルセンが熱演。
ヤフー映画より
 
2012年・第62回ベルリン国際映画祭で2つの銀熊賞(脚本賞、男優賞)を獲得し、第85回アカデミー外国語映画賞にもノミネートされたデンマークの歴史ドラマ。18世紀後半の宮廷を舞台に繰り広げられる、王と王妃、侍医の三角関係を描いたラブストーリー。精神を病んだデンマーク国王クリスチャン7世の侍医となったストルーエンセは、王の唯一の理解者となり、友人として親交を深めていく。一方、孤独な王妃カロリーネもストルーエンセに心ひかれ、2人は恋仲になる。ストルーエンセはやがて王の言動を操り、事実上の摂政として政治改革を進めていくが、それを快く思わない貴族たちが密かに政変を起こそうと画策していた。主演は「007 カジノ・ロワイアル」「アフター・ウェディング」のマッツ・ミケルセン。
 
ミケルセンだけでなく王、王妃役の俳優も上手い!
 
王妃役アリシア・ヴィキャンデルは映画2012年のアンナ・カレーニナ(キーラ・ナイトレイ主演でよかった~)や数多くのミュージカルにも出ています。
 
この映画の緑の風景に癒されます。
 
乗馬が楽しくないと言う王妃に横座りだからではありませんかと侍医が言います。
 
オーストリア皇后シシー(エリザベートはもっと後の時代ですから画期的なことですね)
も乗馬大好きでしたね。
 
当時は勿論女性は横座り、
衣装も女性は胸を開け、デコルテ見せて、ウエストは異常なほど、
締め上げていました。
 
観ている分は美しいけどとても私には無理です。
 
昨年のウェデイングドレスもかなりきつかったけどしめないと様になりませんね。
 
窮屈なコルセット付ける場面は昔のソ連映画ハムレットや
「風とともに去りぬ」で印象深いです。
 
コルセットから女性を解放したのは香水シャネルでしたか?
 
この邦題が今いちでは「愛と欲望の…」なんて。
 
 

真央さん、あっこさん、佳菜子ちゃん、ブンダバー!



 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 
真央さん、あっこさん、佳菜子ちゃん、ブンダバー!
涙なくしては観られませんでしたね。
 
ロシアが金メダル初なんて信じられません。
あのキャンドルスピンのユリア・リプニツカヤでなくてソトニコワ!
 
実家には黒猫の時計があります。又画像撮ります。
三毛猫バージョンほしいと思ってももう見かけません。
これは映画館の備品です。備品がほしくなる困った人間です。
 
 
 
 
 
 

真央ちゃん、お気の毒です・ひな祭り和菓子



美濃忠の雛祭り羊羮と干菓子です。
 
今日は母の通院つきそいで携帯投稿です。

15歳の時にオリンピックに出る事ができたら

お母様があんなにお若く亡くならなければ

私が大手術受けた同じ年、同じ月になくなられました(涙)
 
その時もショック受けましたけどあのお若さでお母様をなくすなんて。
 
観音様の様なお顔で美しく演技は華麗…この様な方が日本にも出現したと喜びました。
 
安藤美姫さんが4回転成功させた時も
 
なんてきれいな子と感動しその新聞の切り抜きを今も持っています。
 
ミキティに対するバッシングは酷かったですね。
男子選手にはそれほどしないでしょう。
星が丘のデパートで見かけた時もキュートでにこやかでした。
 
彼女のウェデイングドレス姿をネットで観ました。
有名なデザイナー作品でした。モデルさんとして観ぴったりでした。
 
出産して競技会まで出た人はないでしょう。
 
僕らの時代の伊藤みどり×荒川×八木沼対談で凄い事なんですよと言われていました、どの方の発言だったか。録画失敗したので。観た方教えてください。
 
真央さんには日本全体でプレシャーかけたのでしょうか、
 
某選手の得点があまりに高いと言われてきましたが今回はそれも言えないぐらいでお気の毒としか言えません。
 
後はもう気楽に何も考えずにと言いたいのですが真央ちゃんはガンバリ屋さんだから…
 
追記
前のシーズンのスワンレイクやコミカルなショートの方がよかったような気がするのですが。
 
アッコさんの愛の賛歌、(恩師長久保コーチが好きな曲を使うことにした)
 
バイオリンは古澤巌さん、氷上で踊りやすいように演奏。
 
編曲は平沼有梨さん、「フィギュアの曲は音楽の専門家が聞くとぶつ切りをつなげたような曲が少なくない」
 
 
 
初めは語りかけるように、スケートを始めた昔を懐かしむ
 
中盤は地元の愛知を離れて仙台の大学に通っていた頃
 
摂食障害になって苦しんだ。33キロに!
 
(私も甲状腺の病気で37キロまで減ったことがあります。
 
鈴木さん、甲状腺は大丈夫でしょうか。)
 
後半は「今」すべてを乗り越えリンクに立てる喜びと周りへの感謝を込める
 
こちらで動画がご覧になれますhttp://skating.livedoor.biz/archives/51877411.html
 
ミキティは氷上整備の方すべてにあいさつされる気配りの方だとか
 
 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします

イ・ビョンホン『LBH ON TOUR 2014』

 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 

 
一月の末に母のために郵便局に行ったらなんとビョンホンが名古屋を皮切りに『LBH ON TOUR 2014』を開催するというポスターを見かけました。
 
前回のツアーは名古屋が楽だったそうです。
 
私は彼が結婚したことも知りませんでした。
 
 
私は生で韓国スターを観た事がありませんでしたが
毎日怒濤の日々を過ごしていて疲労困憊、今もそれは続いてはいますが。
 
チケットがあればと思い電話してみました。運よくか悪くかありました!
ビョンホンは数年前久しぶりに顔と声と演技力に魅了されちゃった俳優です。
 
野球選手、教師(わが心のオルガン、内容も共演女優チョン・ドヨンも大好き、小学生から人妻まで演じられる!)、ボクサー、カーレーサー、ギャンブラー
優しいお兄ちゃん、王様、貧しい役者、北朝鮮の軍人、危ない暗殺者
何をやらせても様になる人ですね。
最近はハリウッドでも活躍。
 
ドラマ白夜、美しい彼女など切なくて。
 
 
 
 
赤と黒だったか舞台装置も豪華、シャンデリアも輝いて…
 
中部国際空港について名古屋に移動、栄の噴水やオアシス21の風景もサービスに見せてくれて…
 
J・ディップから寅さん、CMのドラえもんなどに扮して笑わせてくれました。
ヨン様のものまねまで。
 
声がいいから歌もお上手でびっくり、
最後に「上を向いて歩こう♪」を日本語で。
 
ファンとの交流では…イ・ビョンホンの舞台なのに、他の韓国スターの会にも行ったと正直すぎる方にユーモア一杯に応対。
 
私がが観た映画やドラマ
 
 
 
誰が俺を狂わせるのか (1995年) - イ・ジョンドゥ役
 
我が心のオルガン (1999年) - カン・スハ役 (主演男優賞ノミネート) JSA (2000年) - イ・スヒョク役 (主演男優賞ノミネート) バンジージャンプする (2001年) - ソ・インウ役 (主演男優賞ノミネート)
 
純愛中毒 (2002年) - ファン・テジン役 (主演男優賞ノミネート) 美しい夜、残酷な朝 (2004年) 誰にでも秘密がある (2004年) - スヒョン役 甘い人生 (2005年) - キム・ソヌ役 (主演男優賞ノミネート) 夏物語 (2006年) - ユン・ソギョン役 (主演男優賞ノミネート) HERO (2007年) - ゲスト出演 - カン・ミンウ検事役 グッド・バッド・ウィアード (2009年) - パク・チャンイ役 (主演男優賞ノミネート) アイ・カム・ウィズ・ザ・レイン (2009年) - ス・ドンポ役 G.I.ジョー G.I.Joe:The Rise of Cobra (2009年) - ストームシャドー役
 
王になった男(2012年)-王 クァンヘグン(光海君)役/賤民 ハソン役
ドラマ
アスファルト、我が故郷 (1991年、KBS
 
アスファルトの男 (1995年、SBS) - カン・ドンジュン役(ドリーム・レーサー)
風の息子 (1995年、KBS) - チャン・ホンピョ役 美しい彼女 (1997年、SBS) - ファン・ジュノ役 白夜 (1998年、SBS) - ミン・ギョンビン役 Happy Together (1999年、SBS) - ソ・デプン役
 
ラブストーリー 〜ひまわり編 (1999年、SBS) - イ・テソン役 美しき日々 (2001年、SBS) - イ・ミンチョル役
 
オールイン 運命の愛 (2003年、SBS) - キム・イナ役 IRIS-アイリス- (2009年、KBS) - キム・ヒョンジュン役
アイリスは全部は見ませんでした。
 
 ハリウッドでも大活躍の俳優ビョンホンが、来年2014年2月3日 (月)の名古屋を皮切りに、大阪、仙台、福岡、横浜の5都市において、ファンとの ふれあいの場『LBH ON TOUR 2014』を開催することを発表!特設サイト ...←動画もご覧になれます。
 
追記
韓国俳優は高学歴で演技力が高い俳優が多い。ペ・ヨンジュンやイ・ビョンホンと共演したチョンドヨンは第60回カンヌ国際映画祭 女優賞(2007年、『シークレット・サンシャイン』)を受賞。

「小さいおうち」の黒木華ベルリン映画祭で最優秀女優賞

 
 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 
先週、この映画を観ました。原作は読んでいないのですが
音楽、脚本、建築、調度品、着物、おもちゃ見どころ一杯で眼が離せませんでした。
 
愛知万博のメイとさつきの家もこのおうちに似ています。
 
男の浮気は甲斐性で女にだけ姦通罪や堕胎罪が適応された時代でした!
松たか子の奥様が帯どめ口にくわえて帯しめる場面の眼、上手い!
 
奥様が魅了される青年がもう少し若くてイケメンの方が私は嬉しいけれど(苦笑)
 
南京陥落を祝ってデパートのバーゲンがあった!
ちょうちん行列は歴史の本などでも見かけましたが。
 
国内が浮かれていたとき中国で日本兵たちが何をしていたのか
 
小さいモダンなおうちの奥様の連れ合いはおもちゃ会社に勤務していて、
 
仕事関係のお客が一杯、
 
昔は旦那さんがよく同僚や部下を連れてきて妻に接待させたんですね。
 
社長はアメリカに行っていたことがあるのでアメリカとの戦争は無理だと思っていたのですが…
 
近衛さんに期待したり、
 
縁談も会社命令!
 
そんな男たちにうんざりしていた奥様、芸術家の男性に心ひかれてしまいました。
当時の風潮は
今の日本と同じ、原発事故があり住めない、帰れない地域があるのに。
見ないふり?
日本中に危険な原発が54基もあるのに、
 
テレビは馬鹿騒ぎを繰り返している。
朝ドラ「御馳走さん」はよく健闘しています。
 
奥さんたちに防災訓練させたって米軍の空襲の前にはなすすべがない。
 
その前に日本は中国重慶に無差別爆撃していた。
 
無責任な政治家も今と同じ。
 
安倍も選挙に勝ったんだから何してもよい、
憲法も踏みにじる態度。
 
戦争でアジア諸国を侵略し、
日本兵たちは休暇も食料も(硫黄島では水もなく!)与えられず
奪い尽くし、焼き尽くし、殺しつくし、
ほとんどがみじめに餓死、病死に追い込まれたのに
 
爆弾三銃士などで戦死を美化し、幼い子供たちも兵隊に仕立てました。
 
映画の最後の方に子供の時から大好きだった
バージニア・リー・バートンの絵本小さいおうちが紹介されていて嬉しい。
 


戦前は女中さんはまっとうな仕事、花嫁修業でもありました。
貧しい農村では女の子の身売りは珍しくなかったので。
 
主人公が「私長く生きすぎた」という言葉は母の言葉でもあり泣けてきました。
 
ヘルプ 心がつなぐストーリーでも実の白人の母親より献身的な黒人のメイドになつく子供が描かれてましたがここでも似た状況。
 
奥さまはタキちゃんの結婚話にも親身になってくれますが。
 
タキちゃんが尽くした子供が成長し老人になりますがそれに絵本作家でもある米倉斉加年さんが扮しています。
 
ドラマ相棒でも画家の役で出演されてました。
 
華ちゃん、可愛い~
倍賞千恵子さんも大ベテランでいい味出してます。
 
私は観たのは平日なのに前から二番目の席しか開いてませんでした!
 
 
 
 
 

黒木華>ベルリン映画祭で最優秀女優賞 「演技力が群を抜いていた」と評価
まんたんウェブ 2月16日(日)18時58分配信
<黒木華>ベルリン映画祭で最優秀女優賞 「演技力が群を抜いていた」と評価
第64回ベルリン国際映画祭で最優秀女優賞を受賞してトロフィーを手にする黒木華さん (c) JEAN-LOUIS TORNATO
 女優の黒木華さんが第64回ベルリン国際映画祭で16日(現地時間15日)、最優秀女優賞(銀熊賞)を受賞した。出演した山田洋次監督の「小さいおうち」がコンペティション部門に出品され、「演技力が群を抜いていた」と評価された。日本人として4年ぶり4人目、最年少での受賞で、着物姿の黒木さんは会見で「すごくうれしいです。飛び上がりそうになりました」と喜んだ。

【写真特集】あでやかな着物姿の黒木華さん 山田洋次監督と2ショットも
 ベルリン国際映画祭は世界3大映画祭の一つで、日本人の最優秀女優賞は左幸子さん(1964年)、田中絹代さん(75年)、寺島しのぶさん(2010年)以来。
 
 
 
以下はヤフー映画より
第143回直木賞を受賞した中島京子の小説を、名匠・山田洋次が実写化したラブストーリー。とある屋敷でお手伝いさんだった親類が残した大学ノートを手にした青年が、そこにつづられていた恋愛模様とその裏に秘められた意外な真実を知る姿をハートウオーミングかつノスタルジックに描き出す。松たか子、黒木華、吉岡秀隆、妻夫木聡、倍賞千恵子ら、実力派やベテランが結集。昭和モダンの建築様式を徹底再現した、舞台となる「小さいおうち」のセットにも目を見張る。シネマトゥデイ

キャンデロロ選手の三銃士♪


キャンデロロin長野
blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
大好きです~♪

アジア系の3人が表彰台に♪ソチ五輪男子フィギュア♪

 
羽生結弦(Yuzuru Hanyu)が金メダル獲得!
私は彼の「パリの散歩道」が特に好き、ロミジュリもいいですが。
 
ミュージカルが好きな私は当然フィギュアスケートは
ロシア選手が強かった時代から観ています。
伊藤みどりさんが出現した時は嬉しかったですね。
傘持って雨に唄えばを滑ってくれた姿も忘れられません。
 
真央ちゃんは勿論好きですが困難を乗り越えた鈴木明子選手にはウエストサイドストーリーのジョージ・チャキリスから感謝の手紙が来た!
ウエストサイドのアニタなど絶品
世界一のステップの高橋選手、サービス精神一杯のキャンデロロ選手、
 
表彰台の 3人、国は違うけどアジア系ですね。
パトリック・チャン(Patrick Chan、カナダ)も笑顔で嬉しいです。
超一流の方々ですからそれぞれの方にドラマがありますね。
羽生君は喘息で、針を打ちながら…
始t江細見で切れの良いジャンプ観た時ナルキッソスのように可愛いと思いました。
 
羽生君はじめ皆の憧れプルシェンコ選手の団体戦の演技が素晴らしかったのでまさか棄権するとは。
神が終わりを告げた
 
世界選手権を4回制覇したカナダのカート・ブラウニング氏は、プルシェンコが棄権して退場した瞬間の会場の空気は「リンクが崩れ落ちたかのようだった」と証言。
 
高橋選手「本人が頑張っているから、『辞める』と言い出すまでは少しでも足しになれば」と母清登さん。父粂男さんがスケート靴のエッジを研ぎ、兄たちも末っ子の高橋をかわいがった。試合用の衣装は清登さんの姉が製作。一家総出で応援を続けてきた。

 地元の支えもあった。高橋が幼いころ、清登さんの理容室のお客さんたちが「大輔が練習するときのジュース代にでも」と、釣り銭を寄付してくれた。ペットボトルに「がんばれ!大輔!!」と書かれた募金箱。貯まったお金は高橋が毎日通うリンク代などの資金となった。

 それだけに地元への思いは強い。恩師で、倉敷フィギュアスケーティングクラブ監督の佐々木美行さん(57)によると、高橋は毎年、クラブの子供たち全員に直筆の年賀状を送っているという。佐々木さんが「大変だからいいよ」と止めても「これはやらせて」と続けているといい、憧れの選手からの年賀状に子供たちは飛び上がって喜び、励みにしているという。

 けがを乗り越え、たどり着いた今回の五輪。産経新聞より
 
トリノ五輪前に練習していた大阪のスポーツセンターが閉鎖の危機にあった時、高橋も募金活動加わった。
「未来のを担う子供たちの夢や笑顔をなくさぬようにという一文を添えて匿名で一億三千万円が振り込まれた。朝日新聞より
 
女子の試合は恐くて観られそうにもないです。
 
 
【2月12日 AFP】カザフスタンの男子フィギュアスケート選手、デニス・テン(Denis Ten)さん(20)は、注目選手として五輪シーズンを迎えたが、今シーズンは皮膚の感染症、背中の痛み、足首の負傷、口腔外科手術などの数々の困難に苦しんだ
 カザフスタンの少数派である韓国系のテンさんは、同国アルマトイ(Almaty)の出身。昨年の世界選手権(ISU World Figure Skating Championships 2013)ではカナダのパトリック・チャン(Patrick Chan)さんに次ぐ銀メダルを獲得し、カザフスタンに同大会初のメダルをもたらした。
 だが今シーズンはテンさんにとって悪夢だった。
「私の身に起きたことはテレビ番組になるべきだね」と韓国独立の戦士として名高い閔肯鎬(ミン・グンホ、Min Keung Ho)の子孫にあたるテンさんは語る。「実際のところはなんか笑えるよ。自分で聞いても本当の話に聞こえない。次から次へと問題が起きたんだから」
 重度の感染症により、シーズンの大半を欠場したテンさんは「昨年の夏、私の足首が痛み始め、スケート靴に足を入れるのさえ苦痛になった。足首に赤い腫れが出始め、皮膚の中で感染症が起きていてそれが痛みの原因だと分かった。でもグランプリ(GP)シリーズの第1戦は目前で、私はスケートを続けた」と話した。
 だが結局、テンさんは米デトロイト(Detroit)で昨年10月に行われたGPシリーズ開幕戦スケート・アメリカ(Skate America 2013)を欠場した。「足の痛みをかばったために背中を痛めてしまい、大会を欠場せざるをえなかったんだ」

老年医学はa lot of fun.

ああ、なぜか写真投稿も色つきの字も、リンクも挿入できません。
 blogramランキング参加中←よろしかったら応援お願いします
 
先日の親切な医師のいらしゃる救急病院(みなと医療生活協同組合協立総合病院)でなんと長谷川正安先生の寄贈文庫がありました。
これも必然でしょうか。
 
最近の先生方は昔と違い患者への気配りの教育受けていらしゃるのでしょうか、年配の医師の一部覗いて権威的な方はあんまり見かけません。
 
憲法制定過程の映画日本の青空
 
(日本ってこんな良い映画が映画館で上映できないのです!)を
名古屋大学に鑑賞に行った時
 
長谷川先生がお話してくださいました。
 
同じ病院で
認知症ってどんな病気?の講演会のチラシを見かけました。
 
講演自体は終わってますが講師の梅垣先生(名古屋大学医学部付属病院老年内科)のインタビューがネットにのっていました。
とても興味深いです。
 
母は今名古屋大学の神経内科に通院しています。
 
 
手本がないことがやりがい
 
全国でも数少ない老年科で学べば楽しく柔軟に成長出来ます
 
例えば、認知症の方は糖尿病をお持ちのケースが多い。学生時代、その関係性がとても興味深いと感じていました。学生のみなさんは「え?そこから老年科医に?」と思われるかもしれません。ですが、当教室には、高齢者ケアの臨床中心に取り組まれる方から高齢者特有の疾患を研究される方まで、本当にさまざまな方がいるんです。
 
20代の後半だったでしょうか、私はアメリカの「国立衛生学研究所」に留学し基礎研究をしていました。そのとき、ジョンス・ホプキンス大学の方々にもお会いする機会がありました。これが貴重な経験でした。生き生きと高齢者医療に取り組まれていて、老年医学を“A lot of fun”と表現されたんです。高齢者医療は、楽しい。当時の日本では、「老い=暗いイメージ」でしたから、私はその言葉に強く惹かれました。そして、それまでは急性期医療に興味があったのですが、一気に医師としての方向性を転換してしまいました。今では、高齢者医療に対してQOLという概念がありますが、当時は楽しむだなんて自分にとっては意外な発想で、新しい発見をしたと感じ、私自身の中にパラダイムシフトが起こりました。
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
ブロとも一覧

acaluliaのブログ

鳥待ちdiary

『男の隠家』 Bohken-Dankichi 天邪鬼&極楽蜻蛉

アマルフィに憧れて

東京にしがわ散歩

宇宙からのメッセンジャー美都さんの宇宙エネルギーの瑞(水)で元気❗

心の隙間

リベラルブログ・色々な記事
プロフィール

hitomi5235

Author:hitomi5235
猫と暮らしバラ栽培、ミュージカル、玉三郎観劇、動物園巡礼にはまっています。

検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR