![1210190sd16.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210190sd16s.jpg)
![1210191sd16.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210191sd16s.jpg)
![1210192sd16.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210192sd16s.jpg)
うちで大人顔のヘッドをSD16に載せてみました。
左から、エデン(カスタム)、ヒース、伊達政宗、です。
ドレスは、たぶん中国か韓国あたりのメーカーさんのスーツです。中古購入。
彼らの本来のボディはSD13やGrなんですが、私は正直ちょっと微妙に思っていました。中学生くらいの少年だと思えば、あるいはアニメキャラの立体化だと思えば、否定するほど悪いとは思わないです。写真ももっぱら顔アップだから(^_^;)、気にしなければそれでいいんです。
でもSD13サイズのスーツやブレザーを着せたとき、私は思ったんです。似合わない。絶望的に似合わない。
なぜ?体が貧弱だから?
顔がやせていて、ヒースも伊達ももう子供じゃない。顔がちょっと老けているのに、体がそれに見合ってない。でも、SD13もSDGrもそれほど子供っぽい体型じゃないのに、なぜそう感じるか?
それは、ヘッドの造型が大人っぽいのと同時にリアル寄りだからだと思う。だからより人間に近い頭身で全身のバランスを考えたくなる。
それでSD13サイズよりも一回り大きいSD16に載せてみた。
しかし体を大きくすれば解決するわけではなかった。
頭身的にはばっちりだと思う。でも、首が微妙になんか変だよね?
![1210194sd16.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210194sd16s.jpg)
SD16は過去に一度しか販売されなかった、恐らくすでに廃盤となったボディだ。つまりこれとセットになったヘッドは雪之丞一つしかない。そのヘッドの形状に合わせて首が長くなっているのだろうか。例えばヘッドが大きいとかアゴが長いか、ジョイントの凹部が深いとか。
それと首回りの肩がやせていて、肩のラインがリアルじゃない。胸や腕はマッチョなのに。襟の立った服を着せてしまえば隠れてしまうけれど、首や胸が開いた服はどうするんだろう。それと腕の付け根の関節は、SDCだと目立たないけど、SD16の大きさになるとやっぱり不自然に思う。
ああ、それをふまえてSD17が開発されたのかな。
それで、このいかにも別々の首と胴をとってつけた感について。雪之丞のヘッドをとりつけることはないので、SD13スケールの首をフィットさせるということはどうだろうか? 具体的にいうと、首を少し短くできないか。
![1210195t.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210195ts.jpg)
![1210196t.jpg](https://blog-imgs-55-origin.fc2.com/h/i/t/hitogatakyu/1210196ts.jpg)
フォトショで首の位置をきもーち下げてみました。ヘッドはいじれないので、やるなら首の方を削ることになる。
もっとも、ボディというのは、胴、腕、脚とのバランスもあるので、首周りだけをみて判断はできない。
SD17はどうなっているんだろう?
ここまでくると気になってしまうなあ(^_^;)