コナンと大国主大神に出会う旅 11(八重垣神社)
八重垣神社は、縁結びの神社
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211426626.jpg)
ヤマタノオロチ退治の後、スサノオノミコトと稲田姫がこの地で結ばれたとの伝承がその由縁です
随神門
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211518682.jpg)
手水舎
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211623089.jpg)
狛犬は、かなり朽ちています
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211548821.jpg)
拝殿
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211652643.jpg)
ここは、通常の二礼・二拍手・一礼で
しめ縄は、立派でした
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211723759.jpg)
末社
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211757768.jpg)
男性のシンボルが堂々と
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212734531.jpg)
御神水
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211835503.jpg)
宝物館
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211916155.jpg)
八重垣神社にきたらここは見逃せません
200円の入館料を払い薄暗い宝物館に入ります
ここには、約1100年以上前に描かれたといわれるスサノオノミコト・稲田姫命の壁画が公開されているのです
スサノオ館で見たレプリカより劣化しているような気がしましたが、日本最古の壁画で国の重要文化財というのも興味深い
写真はNGなので、看板を撮ったので
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212004516.jpg)
八重外神社のもう1つの見どころは、佐久佐女の森
ここにあるのが鏡の池
オロチから避難していた稲田姫命が日々の飲み水とし、また姿を写す鏡としていたという言い伝えがあり、「姿見の池」ともいわれているそうです
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212158312.jpg)
この池で人気なのが縁占いで、和紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、それが沈むまでの距離と時間で様々な縁を占います
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212111136.jpg)
紙の沈む速さで良縁の訪れが早いか遅いかが分かり、また紙が近くで沈めば身近な人、遠くなら遠方の人と結ばれるのだとか
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212650120.jpg)
女子旅ならきっと盛り上がると思います
天鏡神社は、稲田姫命が祀られています
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212315623.jpg)
最後に夫婦椿
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212359334.jpg)
根元は2本、地上で幹が1本になっていて神聖視されています
出雲大社関連としては、外せない神社だと思います
●住所 島根県松江市佐草町227
●電話 0852-21-1148
●HP https://yaegakijinja.or.jp/
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。
![](http://blog-imgs-40.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/c_02.gif)
こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31_lightred_2.gif)
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211426626.jpg)
ヤマタノオロチ退治の後、スサノオノミコトと稲田姫がこの地で結ばれたとの伝承がその由縁です
随神門
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211518682.jpg)
手水舎
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211623089.jpg)
狛犬は、かなり朽ちています
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211548821.jpg)
拝殿
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211652643.jpg)
ここは、通常の二礼・二拍手・一礼で
しめ縄は、立派でした
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211723759.jpg)
末社
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211757768.jpg)
男性のシンボルが堂々と
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212734531.jpg)
御神水
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211835503.jpg)
宝物館
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929211916155.jpg)
八重垣神社にきたらここは見逃せません
200円の入館料を払い薄暗い宝物館に入ります
ここには、約1100年以上前に描かれたといわれるスサノオノミコト・稲田姫命の壁画が公開されているのです
スサノオ館で見たレプリカより劣化しているような気がしましたが、日本最古の壁画で国の重要文化財というのも興味深い
写真はNGなので、看板を撮ったので
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212004516.jpg)
八重外神社のもう1つの見どころは、佐久佐女の森
ここにあるのが鏡の池
オロチから避難していた稲田姫命が日々の飲み水とし、また姿を写す鏡としていたという言い伝えがあり、「姿見の池」ともいわれているそうです
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212158312.jpg)
この池で人気なのが縁占いで、和紙に硬貨を乗せて池に浮かべ、それが沈むまでの距離と時間で様々な縁を占います
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212111136.jpg)
紙の沈む速さで良縁の訪れが早いか遅いかが分かり、また紙が近くで沈めば身近な人、遠くなら遠方の人と結ばれるのだとか
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212650120.jpg)
女子旅ならきっと盛り上がると思います
天鏡神社は、稲田姫命が祀られています
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212315623.jpg)
最後に夫婦椿
![](https://blog-imgs-173.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/20240929212359334.jpg)
根元は2本、地上で幹が1本になっていて神聖視されています
出雲大社関連としては、外せない神社だと思います
●住所 島根県松江市佐草町227
●電話 0852-21-1148
●HP https://yaegakijinja.or.jp/
ブログランキングに参加しました!
今日も一押しお願いします。
![](http://blog-imgs-40.fc2.com/h/i/r/hirorororo000/c_02.gif)
こちらにも参加してみました!
よろしければ一押しお願いします。
![にほんブログ村 旅行ブログへ](http://travel.blogmura.com/img/travel88_31_lightred_2.gif)